脱走防止フェンス 脱走対策

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
kikiさんの実例写真
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
kiki
kiki
家族
lilyさんの実例写真
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
lily
lily
4LDK | 家族
kooさんの実例写真
子供の脱走対策!! 伸縮のアルミフェンスなので大人は出入り可能です!
子供の脱走対策!! 伸縮のアルミフェンスなので大人は出入り可能です!
koo
koo
3LDK | 家族
junさんの実例写真
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
jun
jun
4LDK | 家族
mm3さんの実例写真
¥11,998
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
mm3
mm3
nyan5さんの実例写真
脱走防止のフェンスを上るのは早いけど、下りる時はものすご〜く慎重…( ^ω^ ;; ) 家に来て、1ヶ月チョイ。 5ヶ月のヤンチャ坊主です(ΦωΦ)
脱走防止のフェンスを上るのは早いけど、下りる時はものすご〜く慎重…( ^ω^ ;; ) 家に来て、1ヶ月チョイ。 5ヶ月のヤンチャ坊主です(ΦωΦ)
nyan5
nyan5
4LDK | 家族
cyanさんの実例写真
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
cyan
cyan
家族
chirolさんの実例写真
反対側はこんな感じです。 こちら側には来てくれません。 せっかく外が見られるようにラックを置いたのに…(´・ω・`)
反対側はこんな感じです。 こちら側には来てくれません。 せっかく外が見られるようにラックを置いたのに…(´・ω・`)
chirol
chirol

脱走防止フェンス 脱走対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

脱走防止フェンス 脱走対策

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
kikiさんの実例写真
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
kiki
kiki
家族
lilyさんの実例写真
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
lily
lily
4LDK | 家族
kooさんの実例写真
子供の脱走対策!! 伸縮のアルミフェンスなので大人は出入り可能です!
子供の脱走対策!! 伸縮のアルミフェンスなので大人は出入り可能です!
koo
koo
3LDK | 家族
junさんの実例写真
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
jun
jun
4LDK | 家族
mm3さんの実例写真
¥11,998
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
mm3
mm3
nyan5さんの実例写真
脱走防止のフェンスを上るのは早いけど、下りる時はものすご〜く慎重…( ^ω^ ;; ) 家に来て、1ヶ月チョイ。 5ヶ月のヤンチャ坊主です(ΦωΦ)
脱走防止のフェンスを上るのは早いけど、下りる時はものすご〜く慎重…( ^ω^ ;; ) 家に来て、1ヶ月チョイ。 5ヶ月のヤンチャ坊主です(ΦωΦ)
nyan5
nyan5
4LDK | 家族
cyanさんの実例写真
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
cyan
cyan
家族
chirolさんの実例写真
反対側はこんな感じです。 こちら側には来てくれません。 せっかく外が見られるようにラックを置いたのに…(´・ω・`)
反対側はこんな感じです。 こちら側には来てくれません。 せっかく外が見られるようにラックを置いたのに…(´・ω・`)
chirol
chirol

脱走防止フェンス 脱走対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ