アンビエント

18枚の部屋写真から13枚をセレクト
kiki__husさんの実例写真
だいぶ前になりますが、『和テイストが好き!』というイベントに受賞しました。 選んでくださりありがとうございます。 Tubicenのテーブルランプを選びました✨ 3時間でフル充電、80から90時間連続点灯してくれます。防災用としても活躍してくれそう。
だいぶ前になりますが、『和テイストが好き!』というイベントに受賞しました。 選んでくださりありがとうございます。 Tubicenのテーブルランプを選びました✨ 3時間でフル充電、80から90時間連続点灯してくれます。防災用としても活躍してくれそう。
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
よーく見るとサイドテーブルの流木がクリスマス仕様に!全然わからないと思いますがただの自己満なので笑
よーく見るとサイドテーブルの流木がクリスマス仕様に!全然わからないと思いますがただの自己満なので笑
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
eさんの実例写真
皆さまこんにちは〜😊 イオンリテールのプライベートブランド 「ホームコーディDCサーキュレーター」をモニターさせて戴ける事になりました🌸 うちは植物の為に24時間使用しているので、扇風機型や小型のクリップ式や壁掛けも出来るタイプは既に購入していました! でも1番定番なこのタイプのサーキュレーターは何故か持って無かったんですよね〜🤔 定番な物って良さが有るから定番なんだと思うので、色々使い勝手を比較しながらモニター出来るのが楽しみです😚🙌 サーキュレーターなんて何個あっても良いですからね、有り難いです!!🤤🩷 家中風を吹き荒らそうと思います💪🎶 これから暫くモニター投稿が続くと思いますが、宜しくお願い致します🙇✨
皆さまこんにちは〜😊 イオンリテールのプライベートブランド 「ホームコーディDCサーキュレーター」をモニターさせて戴ける事になりました🌸 うちは植物の為に24時間使用しているので、扇風機型や小型のクリップ式や壁掛けも出来るタイプは既に購入していました! でも1番定番なこのタイプのサーキュレーターは何故か持って無かったんですよね〜🤔 定番な物って良さが有るから定番なんだと思うので、色々使い勝手を比較しながらモニター出来るのが楽しみです😚🙌 サーキュレーターなんて何個あっても良いですからね、有り難いです!!🤤🩷 家中風を吹き荒らそうと思います💪🎶 これから暫くモニター投稿が続くと思いますが、宜しくお願い致します🙇✨
e
e
4LDK | 家族
wnさんの実例写真
wn
wn
2LDK
chiluwaさんの実例写真
ペンダントライト¥13,068
ダイニングの照明を変えました インテリアショップで一目惚れして取り寄せてもらったものです❤️
ダイニングの照明を変えました インテリアショップで一目惚れして取り寄せてもらったものです❤️
chiluwa
chiluwa
家族
Yさんの実例写真
日中は天窓から入る光で 夜はタスクアンビエント照明で 無理なくエコに貢献しています🌱
日中は天窓から入る光で 夜はタスクアンビエント照明で 無理なくエコに貢献しています🌱
Y
Y
3LDK | 家族
ouchinoakariさんの実例写真
ペンダントライト&間接照明で作るタスクとアンビエントの関係
ペンダントライト&間接照明で作るタスクとアンビエントの関係
ouchinoakari
ouchinoakari
2LDK | 家族
sunaphさんの実例写真
お気に入りのベッドサイドテーブルです。 本来ならベッドの左右に配置しているのですが、写真が撮りづらかったので場所を変えて撮影しました。 Mermelada Estudioのポータルサイドテーブルです。 白黒のマーブル模様で、更に中央をくり貫いたことで、SFのような空間が生まれており、個性的で好みのテーブルです。現在はMUSETOKYOでのみ取り扱いがあるようです。
お気に入りのベッドサイドテーブルです。 本来ならベッドの左右に配置しているのですが、写真が撮りづらかったので場所を変えて撮影しました。 Mermelada Estudioのポータルサイドテーブルです。 白黒のマーブル模様で、更に中央をくり貫いたことで、SFのような空間が生まれており、個性的で好みのテーブルです。現在はMUSETOKYOでのみ取り扱いがあるようです。
sunaph
sunaph
家族
CASTORさんの実例写真
夜はアンビエントやダウンテンポ系を聴きつつ、BBCを流してます。
夜はアンビエントやダウンテンポ系を聴きつつ、BBCを流してます。
CASTOR
CASTOR
1K | 一人暮らし
LACROWAさんの実例写真
プロダクトメーカーバルミューダ株式会社さまより「BALMUDA The Speaker」のモニターをさせていただきます♪ LEDを閉じ込めた美しいガラスチューブが、音と連動して複雑な輝きで楽しませてくれます♪ 光り方は3種類「Beat(ビート)」「Ambient(アンビエント)」「Candle(キャンドル)」
プロダクトメーカーバルミューダ株式会社さまより「BALMUDA The Speaker」のモニターをさせていただきます♪ LEDを閉じ込めた美しいガラスチューブが、音と連動して複雑な輝きで楽しませてくれます♪ 光り方は3種類「Beat(ビート)」「Ambient(アンビエント)」「Candle(キャンドル)」
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
ohyoi_さんの実例写真
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
ohyoi_
ohyoi_
fanyさんの実例写真
連投失礼します。 充電池生活 part 2
連投失礼します。 充電池生活 part 2
fany
fany
1K | 一人暮らし
ryu.flatさんの実例写真
新調したアンプはネット機能が付いてるので設定を終え、ネットラジオで色んなジャンルの音楽聞いてます。最近はアイリッシュ、アンビエント、タブステップとジャンルはかなりバラバラですがかなり便利で楽しいです♪音も良くなりました(^^)後ろにもスピーカーがあるので映画も最高です!
新調したアンプはネット機能が付いてるので設定を終え、ネットラジオで色んなジャンルの音楽聞いてます。最近はアイリッシュ、アンビエント、タブステップとジャンルはかなりバラバラですがかなり便利で楽しいです♪音も良くなりました(^^)後ろにもスピーカーがあるので映画も最高です!
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし

アンビエントが気になるあなたにおすすめ

アンビエントの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アンビエント

18枚の部屋写真から13枚をセレクト
kiki__husさんの実例写真
だいぶ前になりますが、『和テイストが好き!』というイベントに受賞しました。 選んでくださりありがとうございます。 Tubicenのテーブルランプを選びました✨ 3時間でフル充電、80から90時間連続点灯してくれます。防災用としても活躍してくれそう。
だいぶ前になりますが、『和テイストが好き!』というイベントに受賞しました。 選んでくださりありがとうございます。 Tubicenのテーブルランプを選びました✨ 3時間でフル充電、80から90時間連続点灯してくれます。防災用としても活躍してくれそう。
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
よーく見るとサイドテーブルの流木がクリスマス仕様に!全然わからないと思いますがただの自己満なので笑
よーく見るとサイドテーブルの流木がクリスマス仕様に!全然わからないと思いますがただの自己満なので笑
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
eさんの実例写真
皆さまこんにちは〜😊 イオンリテールのプライベートブランド 「ホームコーディDCサーキュレーター」をモニターさせて戴ける事になりました🌸 うちは植物の為に24時間使用しているので、扇風機型や小型のクリップ式や壁掛けも出来るタイプは既に購入していました! でも1番定番なこのタイプのサーキュレーターは何故か持って無かったんですよね〜🤔 定番な物って良さが有るから定番なんだと思うので、色々使い勝手を比較しながらモニター出来るのが楽しみです😚🙌 サーキュレーターなんて何個あっても良いですからね、有り難いです!!🤤🩷 家中風を吹き荒らそうと思います💪🎶 これから暫くモニター投稿が続くと思いますが、宜しくお願い致します🙇✨
皆さまこんにちは〜😊 イオンリテールのプライベートブランド 「ホームコーディDCサーキュレーター」をモニターさせて戴ける事になりました🌸 うちは植物の為に24時間使用しているので、扇風機型や小型のクリップ式や壁掛けも出来るタイプは既に購入していました! でも1番定番なこのタイプのサーキュレーターは何故か持って無かったんですよね〜🤔 定番な物って良さが有るから定番なんだと思うので、色々使い勝手を比較しながらモニター出来るのが楽しみです😚🙌 サーキュレーターなんて何個あっても良いですからね、有り難いです!!🤤🩷 家中風を吹き荒らそうと思います💪🎶 これから暫くモニター投稿が続くと思いますが、宜しくお願い致します🙇✨
e
e
4LDK | 家族
wnさんの実例写真
wn
wn
2LDK
chiluwaさんの実例写真
ペンダントライト¥13,068
ダイニングの照明を変えました インテリアショップで一目惚れして取り寄せてもらったものです❤️
ダイニングの照明を変えました インテリアショップで一目惚れして取り寄せてもらったものです❤️
chiluwa
chiluwa
家族
Yさんの実例写真
日中は天窓から入る光で 夜はタスクアンビエント照明で 無理なくエコに貢献しています🌱
日中は天窓から入る光で 夜はタスクアンビエント照明で 無理なくエコに貢献しています🌱
Y
Y
3LDK | 家族
ouchinoakariさんの実例写真
ペンダントライト&間接照明で作るタスクとアンビエントの関係
ペンダントライト&間接照明で作るタスクとアンビエントの関係
ouchinoakari
ouchinoakari
2LDK | 家族
sunaphさんの実例写真
お気に入りのベッドサイドテーブルです。 本来ならベッドの左右に配置しているのですが、写真が撮りづらかったので場所を変えて撮影しました。 Mermelada Estudioのポータルサイドテーブルです。 白黒のマーブル模様で、更に中央をくり貫いたことで、SFのような空間が生まれており、個性的で好みのテーブルです。現在はMUSETOKYOでのみ取り扱いがあるようです。
お気に入りのベッドサイドテーブルです。 本来ならベッドの左右に配置しているのですが、写真が撮りづらかったので場所を変えて撮影しました。 Mermelada Estudioのポータルサイドテーブルです。 白黒のマーブル模様で、更に中央をくり貫いたことで、SFのような空間が生まれており、個性的で好みのテーブルです。現在はMUSETOKYOでのみ取り扱いがあるようです。
sunaph
sunaph
家族
CASTORさんの実例写真
夜はアンビエントやダウンテンポ系を聴きつつ、BBCを流してます。
夜はアンビエントやダウンテンポ系を聴きつつ、BBCを流してます。
CASTOR
CASTOR
1K | 一人暮らし
LACROWAさんの実例写真
プロダクトメーカーバルミューダ株式会社さまより「BALMUDA The Speaker」のモニターをさせていただきます♪ LEDを閉じ込めた美しいガラスチューブが、音と連動して複雑な輝きで楽しませてくれます♪ 光り方は3種類「Beat(ビート)」「Ambient(アンビエント)」「Candle(キャンドル)」
プロダクトメーカーバルミューダ株式会社さまより「BALMUDA The Speaker」のモニターをさせていただきます♪ LEDを閉じ込めた美しいガラスチューブが、音と連動して複雑な輝きで楽しませてくれます♪ 光り方は3種類「Beat(ビート)」「Ambient(アンビエント)」「Candle(キャンドル)」
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
ohyoi_さんの実例写真
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
ohyoi_
ohyoi_
fanyさんの実例写真
連投失礼します。 充電池生活 part 2
連投失礼します。 充電池生活 part 2
fany
fany
1K | 一人暮らし
ryu.flatさんの実例写真
新調したアンプはネット機能が付いてるので設定を終え、ネットラジオで色んなジャンルの音楽聞いてます。最近はアイリッシュ、アンビエント、タブステップとジャンルはかなりバラバラですがかなり便利で楽しいです♪音も良くなりました(^^)後ろにもスピーカーがあるので映画も最高です!
新調したアンプはネット機能が付いてるので設定を終え、ネットラジオで色んなジャンルの音楽聞いてます。最近はアイリッシュ、アンビエント、タブステップとジャンルはかなりバラバラですがかなり便利で楽しいです♪音も良くなりました(^^)後ろにもスピーカーがあるので映画も最高です!
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし

アンビエントが気になるあなたにおすすめ

アンビエントの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ