先祖返り

41枚の部屋写真から30枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
ベロニカオックスフォードブルー みたいでしょ?! ベロニカミッフィーブルート なんです⑅◡̈* ハイ💁‍♀️先祖返りしちゃいました。 うちに迎えたのは2016春。見つけた時は嬉しくて🥰仲良くしてもらってるcherryちゃんから先祖返りしちゃうから、斑入りじゃない葉の先の花が咲いたら、摘んであげてね😊って教えてもらってたのに。。。。 増やしたい気持ちが勝ってしまい。。。 それでも昨年の秋までは、斑入りの葉が見えてました*:ஐ なのに、この春見事に斑入りじゃない葉に覆われてしまいました。 。。。をそもそも この2種は同じなのかな?! 違うのかな?! 花は変わらずかわいいから¨̮♡︎ このまま増やそうと思います💕 斑入りの葉って、先祖返りする事ありますよね〜発見したら斑入りじゃないのは摘んでなるべくお気に入りはそのままの姿がで育てたいものですよね❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.
ベロニカオックスフォードブルー みたいでしょ?! ベロニカミッフィーブルート なんです⑅◡̈* ハイ💁‍♀️先祖返りしちゃいました。 うちに迎えたのは2016春。見つけた時は嬉しくて🥰仲良くしてもらってるcherryちゃんから先祖返りしちゃうから、斑入りじゃない葉の先の花が咲いたら、摘んであげてね😊って教えてもらってたのに。。。。 増やしたい気持ちが勝ってしまい。。。 それでも昨年の秋までは、斑入りの葉が見えてました*:ஐ なのに、この春見事に斑入りじゃない葉に覆われてしまいました。 。。。をそもそも この2種は同じなのかな?! 違うのかな?! 花は変わらずかわいいから¨̮♡︎ このまま増やそうと思います💕 斑入りの葉って、先祖返りする事ありますよね〜発見したら斑入りじゃないのは摘んでなるべくお気に入りはそのままの姿がで育てたいものですよね❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
レトロな実家 実家のケイトウの花🌸 まん丸(о´∀`о) 確かトサカケイトウだったよね〜 先祖返り?  それにしてもデカイ🌸 キッチンに飾ってみました♪
レトロな実家 実家のケイトウの花🌸 まん丸(о´∀`о) 確かトサカケイトウだったよね〜 先祖返り?  それにしてもデカイ🌸 キッチンに飾ってみました♪
natsumi
natsumi
家族
enuchiさんの実例写真
斑入りコデマリ3年目。 斑入りなはずなのに先祖返りしておる。でもこの枝から出た新しい芽には斑が入ってる。
斑入りコデマリ3年目。 斑入りなはずなのに先祖返りしておる。でもこの枝から出た新しい芽には斑が入ってる。
enuchi
enuchi
家族
anemaさんの実例写真
ピンクになってきたオーロラちゃん💖 虹の玉の斑入り品種です。 だから、葉挿しは 先祖返りしてしまうことが多いですね! でも私、つぶつぶの葉挿しは とっても苦手です🙅‍♀️ 挿木で増やすぞー!
ピンクになってきたオーロラちゃん💖 虹の玉の斑入り品種です。 だから、葉挿しは 先祖返りしてしまうことが多いですね! でも私、つぶつぶの葉挿しは とっても苦手です🙅‍♀️ 挿木で増やすぞー!
anema
anema
4LDK | 家族
botanical884さんの実例写真
ミルキーウェイ、先祖返りしてきた? 接木やからかな?
ミルキーウェイ、先祖返りしてきた? 接木やからかな?
botanical884
botanical884
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
Rosa gallica 'versicolor' (ロサ・ムンディとも呼ばれています)が、咲き始めました。 ロサ・ガリカ オフィキナリスの変性種で、絞りが大変美しい薬用の薔薇です。 以前育てていた時は、先祖返り? してしまい、絞りが見れなくなったので、再挑戦して栽培しています。 3m越えたホワイトセージが、まるで雪のようにひらひらと舞い降りています。 この光景もそろそろ見納めかなぁ。
Rosa gallica 'versicolor' (ロサ・ムンディとも呼ばれています)が、咲き始めました。 ロサ・ガリカ オフィキナリスの変性種で、絞りが大変美しい薬用の薔薇です。 以前育てていた時は、先祖返り? してしまい、絞りが見れなくなったので、再挑戦して栽培しています。 3m越えたホワイトセージが、まるで雪のようにひらひらと舞い降りています。 この光景もそろそろ見納めかなぁ。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nomnom888さんの実例写真
花が終わりかけのシレネ。一部先祖返ってます。斑入りは必ずと言っていいほど返ってしまう我が家のグリーン達です。(´・ω・`)
花が終わりかけのシレネ。一部先祖返ってます。斑入りは必ずと言っていいほど返ってしまう我が家のグリーン達です。(´・ω・`)
nomnom888
nomnom888
家族
luna.comさんの実例写真
* 育て方記録中〜… _φ(ˊ꒳​ˋ* ) ⁾⁾メモ~* セダム ミルクゥージ* Sedum japonicum f.variegata & セダム ダシフィルム* Sedum dasyphyllum 日当たりと風通しを良くする。 乾燥に強く多湿が苦手。 密集しているので、風通し良くする為に間引きが必要。 水やりは土が乾いたらたっぷりと。 斑入り品種は葉挿しすると先祖返りをする。 斑ナシの葉が出てきたらカットすると良い。 増やし方 株分け、挿し木、葉挿し
* 育て方記録中〜… _φ(ˊ꒳​ˋ* ) ⁾⁾メモ~* セダム ミルクゥージ* Sedum japonicum f.variegata & セダム ダシフィルム* Sedum dasyphyllum 日当たりと風通しを良くする。 乾燥に強く多湿が苦手。 密集しているので、風通し良くする為に間引きが必要。 水やりは土が乾いたらたっぷりと。 斑入り品種は葉挿しすると先祖返りをする。 斑ナシの葉が出てきたらカットすると良い。 増やし方 株分け、挿し木、葉挿し
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
KeepCalmさんの実例写真
おそらく今年最後の一輪。
おそらく今年最後の一輪。
KeepCalm
KeepCalm
家族
HKSさんの実例写真
センターの水挿しはドルネ、ドルフィンネックレスです。 昨年、ベランダのドルネが強風で折れたのをかわいそうでずっと挿し続けているものです。 ですが、ご先祖がえりしちゃったようでドルフィン、イルカが太っちゃってぷっくりフグのようになり、先端はやや厚めの葉に変化してしまいました。 元々が勾配種だから、戻るのは致し方無いのですが、捨てるには可哀相なのでこのまま様子見して、暖かくなったら土に戻してあげたいと思います。 一方、ベランダのドルネは花芽が付きツボミがつきました。 今回はドルネの様々な姿が見れてラッキーです! こちらは前回ツボミがついたpicです⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ https://roomclip.jp/photo/OfQT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
センターの水挿しはドルネ、ドルフィンネックレスです。 昨年、ベランダのドルネが強風で折れたのをかわいそうでずっと挿し続けているものです。 ですが、ご先祖がえりしちゃったようでドルフィン、イルカが太っちゃってぷっくりフグのようになり、先端はやや厚めの葉に変化してしまいました。 元々が勾配種だから、戻るのは致し方無いのですが、捨てるには可哀相なのでこのまま様子見して、暖かくなったら土に戻してあげたいと思います。 一方、ベランダのドルネは花芽が付きツボミがつきました。 今回はドルネの様々な姿が見れてラッキーです! こちらは前回ツボミがついたpicです⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ https://roomclip.jp/photo/OfQT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
HKS
HKS
家族
mini_archさんの実例写真
シルバープリペットが先祖返りしてる(T-T) シルバープリペット、ペラルゴニウム、オルレア、エリゲロン、ラムズイヤー、覆輪万年草
シルバープリペットが先祖返りしてる(T-T) シルバープリペット、ペラルゴニウム、オルレア、エリゲロン、ラムズイヤー、覆輪万年草
mini_arch
mini_arch
aym23さんの実例写真
今年は4月に実験的に、芽かきをしたので、開花が遅めですが、虫の被害が少ない😳! ダフネ、ベビーロマンティカ💐 そしてキズナから、変わった枝が伸びてるなぁとおもったら、ノイバラ🌹! 先祖返りする前に、切ろうと思いますが、欲が出て、ノイバラを挿し木しようかと思ってます…😅
今年は4月に実験的に、芽かきをしたので、開花が遅めですが、虫の被害が少ない😳! ダフネ、ベビーロマンティカ💐 そしてキズナから、変わった枝が伸びてるなぁとおもったら、ノイバラ🌹! 先祖返りする前に、切ろうと思いますが、欲が出て、ノイバラを挿し木しようかと思ってます…😅
aym23
aym23
4LDK | 家族
HIRO.TA29さんの実例写真
今日は春萌錦です、高額なので葉っぱからゆっくりゆっくり育てました( ゚ー゚)先祖帰りもせずに、元気に大きくなってくれて、ほんと可愛い娘みたいな感じですっ♥  また春になったら切り戻しして増えたらいいな♥
今日は春萌錦です、高額なので葉っぱからゆっくりゆっくり育てました( ゚ー゚)先祖帰りもせずに、元気に大きくなってくれて、ほんと可愛い娘みたいな感じですっ♥  また春になったら切り戻しして増えたらいいな♥
HIRO.TA29
HIRO.TA29
4LDK | 家族
aquaさんの実例写真
フィカスベンジャミンスタシオンの 先祖返りしてしまった緑色の枝葉。 (日光不足が先祖返りの原因だそう) そのままにしておくと 先祖部分が強くなってしまい、 斑入りカールの黄緑色の葉っぱが 無くなってしまうと教えてもらい… 勿体ないなぁ🥲と思いながら 泣く泣くカットする事に💦 カットした緑色の枝葉は、 根が生えた頃に土に植えると 普通のベンジャミンになるそう🌿 植物の世界って、 なんだか色々と凄いですよね🤩 根が生えやすいように、 日がよく当たる階段途中の窓に 先祖返りベンジャミンを。 カエルさんと一緒で淋しくないね🐸
フィカスベンジャミンスタシオンの 先祖返りしてしまった緑色の枝葉。 (日光不足が先祖返りの原因だそう) そのままにしておくと 先祖部分が強くなってしまい、 斑入りカールの黄緑色の葉っぱが 無くなってしまうと教えてもらい… 勿体ないなぁ🥲と思いながら 泣く泣くカットする事に💦 カットした緑色の枝葉は、 根が生えた頃に土に植えると 普通のベンジャミンになるそう🌿 植物の世界って、 なんだか色々と凄いですよね🤩 根が生えやすいように、 日がよく当たる階段途中の窓に 先祖返りベンジャミンを。 カエルさんと一緒で淋しくないね🐸
aqua
aqua
3LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
雨の中、2m越えのカートマニージョ少しずつ咲き出しました。 2枚目 くしゅくしゅのパンジーも綺麗です。 3枚目 雨で散ったお花も可愛いです。 アスチルベもイチゴもシクラメンも。 シクラメン最初に咲いたお花は先祖返りなのかヒラヒラがありません(涙) 4枚目 水鉢にもラックスとチューリップを。 ドウダンツツジも開花 ハーマニア コッコカーパもミリのお花咲かせてます。
雨の中、2m越えのカートマニージョ少しずつ咲き出しました。 2枚目 くしゅくしゅのパンジーも綺麗です。 3枚目 雨で散ったお花も可愛いです。 アスチルベもイチゴもシクラメンも。 シクラメン最初に咲いたお花は先祖返りなのかヒラヒラがありません(涙) 4枚目 水鉢にもラックスとチューリップを。 ドウダンツツジも開花 ハーマニア コッコカーパもミリのお花咲かせてます。
shiropenguin
shiropenguin
家族
amiさんの実例写真
斑入り葉のポリゴナムに金平糖みたいな お花が咲いています。 段々と先祖返り? グリーンの葉っぱになってる😅💦
斑入り葉のポリゴナムに金平糖みたいな お花が咲いています。 段々と先祖返り? グリーンの葉っぱになってる😅💦
ami
ami
4LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
おはようございます 本日のバラは 鏡花 (きょうか)✨ 去年の冬にお迎えしましたが、 先祖がえりしてしまって 野バラが 接木から育ってしまったので、 株が弱くなって 春には枯れかけていました。 ようやく 花が咲いてくれました。 顔を拝むのは 初めてです💕 でも 写真と全然違う➰💦 本来の彼女はこんな感じじゃない💦 鏡花さんは もっと花弁たくさんのピエールみたいな、たわわなもりもりコロコロが株一杯に咲くはず!!! 秋バラかなぁ~(笑) 野バラのシュートはもちろんカットして、 挿し木に成功したのでラッキーって 育てています(笑) 香りもわずかにします。 色は白からピンク色 春バラの鏡花さんを紹介したかった~😆
おはようございます 本日のバラは 鏡花 (きょうか)✨ 去年の冬にお迎えしましたが、 先祖がえりしてしまって 野バラが 接木から育ってしまったので、 株が弱くなって 春には枯れかけていました。 ようやく 花が咲いてくれました。 顔を拝むのは 初めてです💕 でも 写真と全然違う➰💦 本来の彼女はこんな感じじゃない💦 鏡花さんは もっと花弁たくさんのピエールみたいな、たわわなもりもりコロコロが株一杯に咲くはず!!! 秋バラかなぁ~(笑) 野バラのシュートはもちろんカットして、 挿し木に成功したのでラッキーって 育てています(笑) 香りもわずかにします。 色は白からピンク色 春バラの鏡花さんを紹介したかった~😆
hiromimi
hiromimi
家族
CoCo0617さんの実例写真
昨日は、実家のお店お手伝いでしたが、 私が行く日は、何故か暇なんです😅 それで、毎日丁寧に店舗前のお花の手入れ出来ないので、手入れしました♪ 水は毎日、姉か従業員さんが夕方やってるけど、手入れは分からない人には、頼めるないので液肥だけ頼んでるのと、姉が手入れしたの片付けだけ頼んでるそうです💦 バラ、ジニア、サフィニア、カラーケイトウ等…切り戻したり、花殻摘んだりしました♪ サフィニアは、何度か切り戻ししてるのでキレイに咲いてました☺️ 赤いサフィニアは今年買った苗だけど、写ってない所に何年もの越冬サフィニアがあります! 白とピンクのサフィニアは、ももいろハート♡で、切り戻ししたら、先祖返り❓ こうなってしまったそうです😂 夏は、暑すぎる場所だけど、お花も頑張って、お手入れも頑張ってます😆
昨日は、実家のお店お手伝いでしたが、 私が行く日は、何故か暇なんです😅 それで、毎日丁寧に店舗前のお花の手入れ出来ないので、手入れしました♪ 水は毎日、姉か従業員さんが夕方やってるけど、手入れは分からない人には、頼めるないので液肥だけ頼んでるのと、姉が手入れしたの片付けだけ頼んでるそうです💦 バラ、ジニア、サフィニア、カラーケイトウ等…切り戻したり、花殻摘んだりしました♪ サフィニアは、何度か切り戻ししてるのでキレイに咲いてました☺️ 赤いサフィニアは今年買った苗だけど、写ってない所に何年もの越冬サフィニアがあります! 白とピンクのサフィニアは、ももいろハート♡で、切り戻ししたら、先祖返り❓ こうなってしまったそうです😂 夏は、暑すぎる場所だけど、お花も頑張って、お手入れも頑張ってます😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
kokko3さんの実例写真
kokko3
kokko3
4LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
玄関の多肉コーナー。黒法師が先祖がえりして黒と緑が混在。枝ぶりもカッコイイ♪♪高砂の翁綴化は先日イベントで購入したお気に入り(^^)
玄関の多肉コーナー。黒法師が先祖がえりして黒と緑が混在。枝ぶりもカッコイイ♪♪高砂の翁綴化は先日イベントで購入したお気に入り(^^)
yuyu
yuyu
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
栄養系のトレニアを毎年植えています。 が、何故か 普通のトレニアの苗🌱が生えてきます。 栄養系のトレニアは 種が出来ない!はず。 もしかしたら栄養系は普通のの 改良系で 種は先祖返りで出来てるのじゃないかしら。 栄養系よりこちらの方が コップに飾りやすいので 切ってきました。
栄養系のトレニアを毎年植えています。 が、何故か 普通のトレニアの苗🌱が生えてきます。 栄養系のトレニアは 種が出来ない!はず。 もしかしたら栄養系は普通のの 改良系で 種は先祖返りで出来てるのじゃないかしら。 栄養系よりこちらの方が コップに飾りやすいので 切ってきました。
mamiza
mamiza
家族
nobikoさんの実例写真
植物の斑入り葉は昔から園芸愛好家や趣味人に愛され続けて来ました このRCで我が家と同じく植物写真の多いmtmtさんもこの間、ツユクサの斑入り葉が見つかって「斑入り葉はいつもそのままに…」と、愛おしそう…😂👍 我が家も長年育てているリキュウバイの新枝から1本だけ斑入り葉が出て来ました⁉️(シーサーの頭上の枝、1本だけ違います) 株元に植えてある斑入りのツルニチニチソウが関係しているのかどうか…🤔 とにかくテンションはマックスです🙌 yukarin-gardenさんも薄紫と白のバイカラーのバーベナの一部が白一色に変わった時に投稿されましたが、そちらも深く共感❣️ 我が家のペチュニアからも今朝1輪だけ先祖返りしてピンクの花が咲きました🌸 植物好きにとっては珍しい斑入り葉も先祖返りの花も、何よりのお気に入りカラーです🪴🌳🌿
植物の斑入り葉は昔から園芸愛好家や趣味人に愛され続けて来ました このRCで我が家と同じく植物写真の多いmtmtさんもこの間、ツユクサの斑入り葉が見つかって「斑入り葉はいつもそのままに…」と、愛おしそう…😂👍 我が家も長年育てているリキュウバイの新枝から1本だけ斑入り葉が出て来ました⁉️(シーサーの頭上の枝、1本だけ違います) 株元に植えてある斑入りのツルニチニチソウが関係しているのかどうか…🤔 とにかくテンションはマックスです🙌 yukarin-gardenさんも薄紫と白のバイカラーのバーベナの一部が白一色に変わった時に投稿されましたが、そちらも深く共感❣️ 我が家のペチュニアからも今朝1輪だけ先祖返りしてピンクの花が咲きました🌸 植物好きにとっては珍しい斑入り葉も先祖返りの花も、何よりのお気に入りカラーです🪴🌳🌿
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
同じ木なのに、下の方は丸い葉、途中からは長細い葉になりました。ユーカリの先祖返りらしいです 丸い葉が良かったんだけどなあ…。
同じ木なのに、下の方は丸い葉、途中からは長細い葉になりました。ユーカリの先祖返りらしいです 丸い葉が良かったんだけどなあ…。
urchin
urchin
家族
mariagardenさんの実例写真
斑入りグリーンネックレスに可愛いお花が咲きました💞 いつの間にか斑入りのが少なくなってグリーンに先祖返りしてるみたいです😓 3日前にアップした七宝樹と同じセネシオ属なのでお花もソックリです💝
斑入りグリーンネックレスに可愛いお花が咲きました💞 いつの間にか斑入りのが少なくなってグリーンに先祖返りしてるみたいです😓 3日前にアップした七宝樹と同じセネシオ属なのでお花もソックリです💝
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
我が家の観葉植物は、プミラです。 このプミラは円錐形のトレリスにツルを這わせてます。プミラは昨年斑入りを購入したのですが、先祖帰りしているツルもあります。切れば斑入りに戻ると思うのですが、切るのが可哀想でツルをそのまま伸ばしてます^_^ 近頃暖かいので、芽吹いてます。プミラは丈夫なので大好きです♪ トレリスを覆う様に巻きついてくれるのを願ってます^_^
我が家の観葉植物は、プミラです。 このプミラは円錐形のトレリスにツルを這わせてます。プミラは昨年斑入りを購入したのですが、先祖帰りしているツルもあります。切れば斑入りに戻ると思うのですが、切るのが可哀想でツルをそのまま伸ばしてます^_^ 近頃暖かいので、芽吹いてます。プミラは丈夫なので大好きです♪ トレリスを覆う様に巻きついてくれるのを願ってます^_^
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
ここ数日暑い日が続いたので、チューリップが一気に咲きました🌷 昨年は赤と黄色を植えていたのに、今年咲いたのは赤ばかり。 たぶん先祖返りでしょう。 花びらの縁が少し黄色いのがその名残です。
ここ数日暑い日が続いたので、チューリップが一気に咲きました🌷 昨年は赤と黄色を植えていたのに、今年咲いたのは赤ばかり。 たぶん先祖返りでしょう。 花びらの縁が少し黄色いのがその名残です。
kojirotan
kojirotan
家族
もっと見る

先祖返りが気になるあなたにおすすめ

先祖返りの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

先祖返り

41枚の部屋写真から30枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
ベロニカオックスフォードブルー みたいでしょ?! ベロニカミッフィーブルート なんです⑅◡̈* ハイ💁‍♀️先祖返りしちゃいました。 うちに迎えたのは2016春。見つけた時は嬉しくて🥰仲良くしてもらってるcherryちゃんから先祖返りしちゃうから、斑入りじゃない葉の先の花が咲いたら、摘んであげてね😊って教えてもらってたのに。。。。 増やしたい気持ちが勝ってしまい。。。 それでも昨年の秋までは、斑入りの葉が見えてました*:ஐ なのに、この春見事に斑入りじゃない葉に覆われてしまいました。 。。。をそもそも この2種は同じなのかな?! 違うのかな?! 花は変わらずかわいいから¨̮♡︎ このまま増やそうと思います💕 斑入りの葉って、先祖返りする事ありますよね〜発見したら斑入りじゃないのは摘んでなるべくお気に入りはそのままの姿がで育てたいものですよね❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.
ベロニカオックスフォードブルー みたいでしょ?! ベロニカミッフィーブルート なんです⑅◡̈* ハイ💁‍♀️先祖返りしちゃいました。 うちに迎えたのは2016春。見つけた時は嬉しくて🥰仲良くしてもらってるcherryちゃんから先祖返りしちゃうから、斑入りじゃない葉の先の花が咲いたら、摘んであげてね😊って教えてもらってたのに。。。。 増やしたい気持ちが勝ってしまい。。。 それでも昨年の秋までは、斑入りの葉が見えてました*:ஐ なのに、この春見事に斑入りじゃない葉に覆われてしまいました。 。。。をそもそも この2種は同じなのかな?! 違うのかな?! 花は変わらずかわいいから¨̮♡︎ このまま増やそうと思います💕 斑入りの葉って、先祖返りする事ありますよね〜発見したら斑入りじゃないのは摘んでなるべくお気に入りはそのままの姿がで育てたいものですよね❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
レトロな実家 実家のケイトウの花🌸 まん丸(о´∀`о) 確かトサカケイトウだったよね〜 先祖返り?  それにしてもデカイ🌸 キッチンに飾ってみました♪
レトロな実家 実家のケイトウの花🌸 まん丸(о´∀`о) 確かトサカケイトウだったよね〜 先祖返り?  それにしてもデカイ🌸 キッチンに飾ってみました♪
natsumi
natsumi
家族
enuchiさんの実例写真
斑入りコデマリ3年目。 斑入りなはずなのに先祖返りしておる。でもこの枝から出た新しい芽には斑が入ってる。
斑入りコデマリ3年目。 斑入りなはずなのに先祖返りしておる。でもこの枝から出た新しい芽には斑が入ってる。
enuchi
enuchi
家族
anemaさんの実例写真
ピンクになってきたオーロラちゃん💖 虹の玉の斑入り品種です。 だから、葉挿しは 先祖返りしてしまうことが多いですね! でも私、つぶつぶの葉挿しは とっても苦手です🙅‍♀️ 挿木で増やすぞー!
ピンクになってきたオーロラちゃん💖 虹の玉の斑入り品種です。 だから、葉挿しは 先祖返りしてしまうことが多いですね! でも私、つぶつぶの葉挿しは とっても苦手です🙅‍♀️ 挿木で増やすぞー!
anema
anema
4LDK | 家族
botanical884さんの実例写真
ミルキーウェイ、先祖返りしてきた? 接木やからかな?
ミルキーウェイ、先祖返りしてきた? 接木やからかな?
botanical884
botanical884
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
Rosa gallica 'versicolor' (ロサ・ムンディとも呼ばれています)が、咲き始めました。 ロサ・ガリカ オフィキナリスの変性種で、絞りが大変美しい薬用の薔薇です。 以前育てていた時は、先祖返り? してしまい、絞りが見れなくなったので、再挑戦して栽培しています。 3m越えたホワイトセージが、まるで雪のようにひらひらと舞い降りています。 この光景もそろそろ見納めかなぁ。
Rosa gallica 'versicolor' (ロサ・ムンディとも呼ばれています)が、咲き始めました。 ロサ・ガリカ オフィキナリスの変性種で、絞りが大変美しい薬用の薔薇です。 以前育てていた時は、先祖返り? してしまい、絞りが見れなくなったので、再挑戦して栽培しています。 3m越えたホワイトセージが、まるで雪のようにひらひらと舞い降りています。 この光景もそろそろ見納めかなぁ。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nomnom888さんの実例写真
花が終わりかけのシレネ。一部先祖返ってます。斑入りは必ずと言っていいほど返ってしまう我が家のグリーン達です。(´・ω・`)
花が終わりかけのシレネ。一部先祖返ってます。斑入りは必ずと言っていいほど返ってしまう我が家のグリーン達です。(´・ω・`)
nomnom888
nomnom888
家族
luna.comさんの実例写真
* 育て方記録中〜… _φ(ˊ꒳​ˋ* ) ⁾⁾メモ~* セダム ミルクゥージ* Sedum japonicum f.variegata & セダム ダシフィルム* Sedum dasyphyllum 日当たりと風通しを良くする。 乾燥に強く多湿が苦手。 密集しているので、風通し良くする為に間引きが必要。 水やりは土が乾いたらたっぷりと。 斑入り品種は葉挿しすると先祖返りをする。 斑ナシの葉が出てきたらカットすると良い。 増やし方 株分け、挿し木、葉挿し
* 育て方記録中〜… _φ(ˊ꒳​ˋ* ) ⁾⁾メモ~* セダム ミルクゥージ* Sedum japonicum f.variegata & セダム ダシフィルム* Sedum dasyphyllum 日当たりと風通しを良くする。 乾燥に強く多湿が苦手。 密集しているので、風通し良くする為に間引きが必要。 水やりは土が乾いたらたっぷりと。 斑入り品種は葉挿しすると先祖返りをする。 斑ナシの葉が出てきたらカットすると良い。 増やし方 株分け、挿し木、葉挿し
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
KeepCalmさんの実例写真
おそらく今年最後の一輪。
おそらく今年最後の一輪。
KeepCalm
KeepCalm
家族
HKSさんの実例写真
センターの水挿しはドルネ、ドルフィンネックレスです。 昨年、ベランダのドルネが強風で折れたのをかわいそうでずっと挿し続けているものです。 ですが、ご先祖がえりしちゃったようでドルフィン、イルカが太っちゃってぷっくりフグのようになり、先端はやや厚めの葉に変化してしまいました。 元々が勾配種だから、戻るのは致し方無いのですが、捨てるには可哀相なのでこのまま様子見して、暖かくなったら土に戻してあげたいと思います。 一方、ベランダのドルネは花芽が付きツボミがつきました。 今回はドルネの様々な姿が見れてラッキーです! こちらは前回ツボミがついたpicです⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ https://roomclip.jp/photo/OfQT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
センターの水挿しはドルネ、ドルフィンネックレスです。 昨年、ベランダのドルネが強風で折れたのをかわいそうでずっと挿し続けているものです。 ですが、ご先祖がえりしちゃったようでドルフィン、イルカが太っちゃってぷっくりフグのようになり、先端はやや厚めの葉に変化してしまいました。 元々が勾配種だから、戻るのは致し方無いのですが、捨てるには可哀相なのでこのまま様子見して、暖かくなったら土に戻してあげたいと思います。 一方、ベランダのドルネは花芽が付きツボミがつきました。 今回はドルネの様々な姿が見れてラッキーです! こちらは前回ツボミがついたpicです⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ https://roomclip.jp/photo/OfQT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
HKS
HKS
家族
mini_archさんの実例写真
シルバープリペットが先祖返りしてる(T-T) シルバープリペット、ペラルゴニウム、オルレア、エリゲロン、ラムズイヤー、覆輪万年草
シルバープリペットが先祖返りしてる(T-T) シルバープリペット、ペラルゴニウム、オルレア、エリゲロン、ラムズイヤー、覆輪万年草
mini_arch
mini_arch
aym23さんの実例写真
今年は4月に実験的に、芽かきをしたので、開花が遅めですが、虫の被害が少ない😳! ダフネ、ベビーロマンティカ💐 そしてキズナから、変わった枝が伸びてるなぁとおもったら、ノイバラ🌹! 先祖返りする前に、切ろうと思いますが、欲が出て、ノイバラを挿し木しようかと思ってます…😅
今年は4月に実験的に、芽かきをしたので、開花が遅めですが、虫の被害が少ない😳! ダフネ、ベビーロマンティカ💐 そしてキズナから、変わった枝が伸びてるなぁとおもったら、ノイバラ🌹! 先祖返りする前に、切ろうと思いますが、欲が出て、ノイバラを挿し木しようかと思ってます…😅
aym23
aym23
4LDK | 家族
HIRO.TA29さんの実例写真
今日は春萌錦です、高額なので葉っぱからゆっくりゆっくり育てました( ゚ー゚)先祖帰りもせずに、元気に大きくなってくれて、ほんと可愛い娘みたいな感じですっ♥  また春になったら切り戻しして増えたらいいな♥
今日は春萌錦です、高額なので葉っぱからゆっくりゆっくり育てました( ゚ー゚)先祖帰りもせずに、元気に大きくなってくれて、ほんと可愛い娘みたいな感じですっ♥  また春になったら切り戻しして増えたらいいな♥
HIRO.TA29
HIRO.TA29
4LDK | 家族
aquaさんの実例写真
フィカスベンジャミンスタシオンの 先祖返りしてしまった緑色の枝葉。 (日光不足が先祖返りの原因だそう) そのままにしておくと 先祖部分が強くなってしまい、 斑入りカールの黄緑色の葉っぱが 無くなってしまうと教えてもらい… 勿体ないなぁ🥲と思いながら 泣く泣くカットする事に💦 カットした緑色の枝葉は、 根が生えた頃に土に植えると 普通のベンジャミンになるそう🌿 植物の世界って、 なんだか色々と凄いですよね🤩 根が生えやすいように、 日がよく当たる階段途中の窓に 先祖返りベンジャミンを。 カエルさんと一緒で淋しくないね🐸
フィカスベンジャミンスタシオンの 先祖返りしてしまった緑色の枝葉。 (日光不足が先祖返りの原因だそう) そのままにしておくと 先祖部分が強くなってしまい、 斑入りカールの黄緑色の葉っぱが 無くなってしまうと教えてもらい… 勿体ないなぁ🥲と思いながら 泣く泣くカットする事に💦 カットした緑色の枝葉は、 根が生えた頃に土に植えると 普通のベンジャミンになるそう🌿 植物の世界って、 なんだか色々と凄いですよね🤩 根が生えやすいように、 日がよく当たる階段途中の窓に 先祖返りベンジャミンを。 カエルさんと一緒で淋しくないね🐸
aqua
aqua
3LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
雨の中、2m越えのカートマニージョ少しずつ咲き出しました。 2枚目 くしゅくしゅのパンジーも綺麗です。 3枚目 雨で散ったお花も可愛いです。 アスチルベもイチゴもシクラメンも。 シクラメン最初に咲いたお花は先祖返りなのかヒラヒラがありません(涙) 4枚目 水鉢にもラックスとチューリップを。 ドウダンツツジも開花 ハーマニア コッコカーパもミリのお花咲かせてます。
雨の中、2m越えのカートマニージョ少しずつ咲き出しました。 2枚目 くしゅくしゅのパンジーも綺麗です。 3枚目 雨で散ったお花も可愛いです。 アスチルベもイチゴもシクラメンも。 シクラメン最初に咲いたお花は先祖返りなのかヒラヒラがありません(涙) 4枚目 水鉢にもラックスとチューリップを。 ドウダンツツジも開花 ハーマニア コッコカーパもミリのお花咲かせてます。
shiropenguin
shiropenguin
家族
amiさんの実例写真
斑入り葉のポリゴナムに金平糖みたいな お花が咲いています。 段々と先祖返り? グリーンの葉っぱになってる😅💦
斑入り葉のポリゴナムに金平糖みたいな お花が咲いています。 段々と先祖返り? グリーンの葉っぱになってる😅💦
ami
ami
4LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
おはようございます 本日のバラは 鏡花 (きょうか)✨ 去年の冬にお迎えしましたが、 先祖がえりしてしまって 野バラが 接木から育ってしまったので、 株が弱くなって 春には枯れかけていました。 ようやく 花が咲いてくれました。 顔を拝むのは 初めてです💕 でも 写真と全然違う➰💦 本来の彼女はこんな感じじゃない💦 鏡花さんは もっと花弁たくさんのピエールみたいな、たわわなもりもりコロコロが株一杯に咲くはず!!! 秋バラかなぁ~(笑) 野バラのシュートはもちろんカットして、 挿し木に成功したのでラッキーって 育てています(笑) 香りもわずかにします。 色は白からピンク色 春バラの鏡花さんを紹介したかった~😆
おはようございます 本日のバラは 鏡花 (きょうか)✨ 去年の冬にお迎えしましたが、 先祖がえりしてしまって 野バラが 接木から育ってしまったので、 株が弱くなって 春には枯れかけていました。 ようやく 花が咲いてくれました。 顔を拝むのは 初めてです💕 でも 写真と全然違う➰💦 本来の彼女はこんな感じじゃない💦 鏡花さんは もっと花弁たくさんのピエールみたいな、たわわなもりもりコロコロが株一杯に咲くはず!!! 秋バラかなぁ~(笑) 野バラのシュートはもちろんカットして、 挿し木に成功したのでラッキーって 育てています(笑) 香りもわずかにします。 色は白からピンク色 春バラの鏡花さんを紹介したかった~😆
hiromimi
hiromimi
家族
CoCo0617さんの実例写真
昨日は、実家のお店お手伝いでしたが、 私が行く日は、何故か暇なんです😅 それで、毎日丁寧に店舗前のお花の手入れ出来ないので、手入れしました♪ 水は毎日、姉か従業員さんが夕方やってるけど、手入れは分からない人には、頼めるないので液肥だけ頼んでるのと、姉が手入れしたの片付けだけ頼んでるそうです💦 バラ、ジニア、サフィニア、カラーケイトウ等…切り戻したり、花殻摘んだりしました♪ サフィニアは、何度か切り戻ししてるのでキレイに咲いてました☺️ 赤いサフィニアは今年買った苗だけど、写ってない所に何年もの越冬サフィニアがあります! 白とピンクのサフィニアは、ももいろハート♡で、切り戻ししたら、先祖返り❓ こうなってしまったそうです😂 夏は、暑すぎる場所だけど、お花も頑張って、お手入れも頑張ってます😆
昨日は、実家のお店お手伝いでしたが、 私が行く日は、何故か暇なんです😅 それで、毎日丁寧に店舗前のお花の手入れ出来ないので、手入れしました♪ 水は毎日、姉か従業員さんが夕方やってるけど、手入れは分からない人には、頼めるないので液肥だけ頼んでるのと、姉が手入れしたの片付けだけ頼んでるそうです💦 バラ、ジニア、サフィニア、カラーケイトウ等…切り戻したり、花殻摘んだりしました♪ サフィニアは、何度か切り戻ししてるのでキレイに咲いてました☺️ 赤いサフィニアは今年買った苗だけど、写ってない所に何年もの越冬サフィニアがあります! 白とピンクのサフィニアは、ももいろハート♡で、切り戻ししたら、先祖返り❓ こうなってしまったそうです😂 夏は、暑すぎる場所だけど、お花も頑張って、お手入れも頑張ってます😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
kokko3さんの実例写真
kokko3
kokko3
4LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
玄関の多肉コーナー。黒法師が先祖がえりして黒と緑が混在。枝ぶりもカッコイイ♪♪高砂の翁綴化は先日イベントで購入したお気に入り(^^)
玄関の多肉コーナー。黒法師が先祖がえりして黒と緑が混在。枝ぶりもカッコイイ♪♪高砂の翁綴化は先日イベントで購入したお気に入り(^^)
yuyu
yuyu
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
栄養系のトレニアを毎年植えています。 が、何故か 普通のトレニアの苗🌱が生えてきます。 栄養系のトレニアは 種が出来ない!はず。 もしかしたら栄養系は普通のの 改良系で 種は先祖返りで出来てるのじゃないかしら。 栄養系よりこちらの方が コップに飾りやすいので 切ってきました。
栄養系のトレニアを毎年植えています。 が、何故か 普通のトレニアの苗🌱が生えてきます。 栄養系のトレニアは 種が出来ない!はず。 もしかしたら栄養系は普通のの 改良系で 種は先祖返りで出来てるのじゃないかしら。 栄養系よりこちらの方が コップに飾りやすいので 切ってきました。
mamiza
mamiza
家族
nobikoさんの実例写真
植物の斑入り葉は昔から園芸愛好家や趣味人に愛され続けて来ました このRCで我が家と同じく植物写真の多いmtmtさんもこの間、ツユクサの斑入り葉が見つかって「斑入り葉はいつもそのままに…」と、愛おしそう…😂👍 我が家も長年育てているリキュウバイの新枝から1本だけ斑入り葉が出て来ました⁉️(シーサーの頭上の枝、1本だけ違います) 株元に植えてある斑入りのツルニチニチソウが関係しているのかどうか…🤔 とにかくテンションはマックスです🙌 yukarin-gardenさんも薄紫と白のバイカラーのバーベナの一部が白一色に変わった時に投稿されましたが、そちらも深く共感❣️ 我が家のペチュニアからも今朝1輪だけ先祖返りしてピンクの花が咲きました🌸 植物好きにとっては珍しい斑入り葉も先祖返りの花も、何よりのお気に入りカラーです🪴🌳🌿
植物の斑入り葉は昔から園芸愛好家や趣味人に愛され続けて来ました このRCで我が家と同じく植物写真の多いmtmtさんもこの間、ツユクサの斑入り葉が見つかって「斑入り葉はいつもそのままに…」と、愛おしそう…😂👍 我が家も長年育てているリキュウバイの新枝から1本だけ斑入り葉が出て来ました⁉️(シーサーの頭上の枝、1本だけ違います) 株元に植えてある斑入りのツルニチニチソウが関係しているのかどうか…🤔 とにかくテンションはマックスです🙌 yukarin-gardenさんも薄紫と白のバイカラーのバーベナの一部が白一色に変わった時に投稿されましたが、そちらも深く共感❣️ 我が家のペチュニアからも今朝1輪だけ先祖返りしてピンクの花が咲きました🌸 植物好きにとっては珍しい斑入り葉も先祖返りの花も、何よりのお気に入りカラーです🪴🌳🌿
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
同じ木なのに、下の方は丸い葉、途中からは長細い葉になりました。ユーカリの先祖返りらしいです 丸い葉が良かったんだけどなあ…。
同じ木なのに、下の方は丸い葉、途中からは長細い葉になりました。ユーカリの先祖返りらしいです 丸い葉が良かったんだけどなあ…。
urchin
urchin
家族
mariagardenさんの実例写真
斑入りグリーンネックレスに可愛いお花が咲きました💞 いつの間にか斑入りのが少なくなってグリーンに先祖返りしてるみたいです😓 3日前にアップした七宝樹と同じセネシオ属なのでお花もソックリです💝
斑入りグリーンネックレスに可愛いお花が咲きました💞 いつの間にか斑入りのが少なくなってグリーンに先祖返りしてるみたいです😓 3日前にアップした七宝樹と同じセネシオ属なのでお花もソックリです💝
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
我が家の観葉植物は、プミラです。 このプミラは円錐形のトレリスにツルを這わせてます。プミラは昨年斑入りを購入したのですが、先祖帰りしているツルもあります。切れば斑入りに戻ると思うのですが、切るのが可哀想でツルをそのまま伸ばしてます^_^ 近頃暖かいので、芽吹いてます。プミラは丈夫なので大好きです♪ トレリスを覆う様に巻きついてくれるのを願ってます^_^
我が家の観葉植物は、プミラです。 このプミラは円錐形のトレリスにツルを這わせてます。プミラは昨年斑入りを購入したのですが、先祖帰りしているツルもあります。切れば斑入りに戻ると思うのですが、切るのが可哀想でツルをそのまま伸ばしてます^_^ 近頃暖かいので、芽吹いてます。プミラは丈夫なので大好きです♪ トレリスを覆う様に巻きついてくれるのを願ってます^_^
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
ここ数日暑い日が続いたので、チューリップが一気に咲きました🌷 昨年は赤と黄色を植えていたのに、今年咲いたのは赤ばかり。 たぶん先祖返りでしょう。 花びらの縁が少し黄色いのがその名残です。
ここ数日暑い日が続いたので、チューリップが一気に咲きました🌷 昨年は赤と黄色を植えていたのに、今年咲いたのは赤ばかり。 たぶん先祖返りでしょう。 花びらの縁が少し黄色いのがその名残です。
kojirotan
kojirotan
家族
もっと見る

先祖返りが気になるあなたにおすすめ

先祖返りの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ