以前住んでいたアパート

103枚の部屋写真から49枚をセレクト
eqmadeさんの実例写真
以前住んでいたアパートの玄関の棚
以前住んでいたアパートの玄関の棚
eqmade
eqmade
家族
chanmomoさんの実例写真
前の賃貸アパート。 広さの割に家賃安かったけど、作りが古くて極寒と害虫被害に泣いた。 マンション購入を決意させた部屋。
前の賃貸アパート。 広さの割に家賃安かったけど、作りが古くて極寒と害虫被害に泣いた。 マンション購入を決意させた部屋。
chanmomo
chanmomo
1LDK
megtarosさんの実例写真
前に住んでた市営アパートで限界DIYした写真が出てきたので、ここに落とします😙
前に住んでた市営アパートで限界DIYした写真が出てきたので、ここに落とします😙
megtaros
megtaros
4DK | 家族
ayaさんの実例写真
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 「ファミット・モニター応募」 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ "the ふすま"って感じが嫌な下の子は前に住んでいたアパートで使っていた"のれん"でふすまを隠しています。 変えてあげたいけど、"現状復帰"しなくちゃと、素人作業しちゃいけない気がして手付かずになってます(*T^T)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 「ファミット・モニター応募」 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ "the ふすま"って感じが嫌な下の子は前に住んでいたアパートで使っていた"のれん"でふすまを隠しています。 変えてあげたいけど、"現状復帰"しなくちゃと、素人作業しちゃいけない気がして手付かずになってます(*T^T)
aya
aya
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
スマホの写真を整理していたら、昔の写真が出てきました。 2人用のダイニングセット。現在のお家に引越するにあたり、青から白へ塗り替えしました。 左は以前住んでいたアパート。引越に合わせてダイニングも新しくしようとしたのですが、そこまで予算がなく、どうしてもホワイトにしたくて椅子やテーブルの脚を塗りました。私の数少ないリメイクの1つです。
スマホの写真を整理していたら、昔の写真が出てきました。 2人用のダイニングセット。現在のお家に引越するにあたり、青から白へ塗り替えしました。 左は以前住んでいたアパート。引越に合わせてダイニングも新しくしようとしたのですが、そこまで予算がなく、どうしてもホワイトにしたくて椅子やテーブルの脚を塗りました。私の数少ないリメイクの1つです。
sakura
sakura
家族
sizさんの実例写真
前住んでたアパートの和室。 和室2部屋あって押入れいっぱいあったから収納力抜群だったなぁ…(^ω^)
前住んでたアパートの和室。 和室2部屋あって押入れいっぱいあったから収納力抜群だったなぁ…(^ω^)
siz
siz
SAYOさんの実例写真
この家を建ててから変わらないダイニング。 テーブルは一目惚れした変形型で下に収納スペースがあるのがポイントです。 小さいほうの椅子2脚は以前住んでいたアパートから持ってきたので25年も使っています😆 (嫁入り道具です笑) 回転出来るので使い勝手が良いのです😉
この家を建ててから変わらないダイニング。 テーブルは一目惚れした変形型で下に収納スペースがあるのがポイントです。 小さいほうの椅子2脚は以前住んでいたアパートから持ってきたので25年も使っています😆 (嫁入り道具です笑) 回転出来るので使い勝手が良いのです😉
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
オーブンの置いてある大きなキッチンボードは、茶色だった物をホワイトにペイントしています💫 茶→クリームがかったホワイト→ホワイト と2度塗り替えています☺️ 実はちょっとこの棚は思い出のキッチンボードでもあり。。🤭 今の家に越してくる前、アパート暮らしだった時に、お友達になったお隣さんから譲り受けたもの❤︎ お隣さんが引っ越すタイミングで、我が家にお迎えとなったのですが、ほとんど話もした事がなかった旦那同士の共同作業💪 最後の最後にちょっぴりお近づきになった旦那達でした😂 いまでも遊びにくると、キッチンボードを見て懐かし話しをしたりします🥰
オーブンの置いてある大きなキッチンボードは、茶色だった物をホワイトにペイントしています💫 茶→クリームがかったホワイト→ホワイト と2度塗り替えています☺️ 実はちょっとこの棚は思い出のキッチンボードでもあり。。🤭 今の家に越してくる前、アパート暮らしだった時に、お友達になったお隣さんから譲り受けたもの❤︎ お隣さんが引っ越すタイミングで、我が家にお迎えとなったのですが、ほとんど話もした事がなかった旦那同士の共同作業💪 最後の最後にちょっぴりお近づきになった旦那達でした😂 いまでも遊びにくると、キッチンボードを見て懐かし話しをしたりします🥰
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
Otsuuu_houseさんの実例写真
冷蔵庫とヘルシオのモニター募集やってるみたいなので応募してみました🥺 多分倍率やばそうだけど😂 以前住んでたアパートからそのまま持ってきた冷蔵庫使ってるので色も微妙だし、それなりの年数経ってるから消費電力もだし…ってな訳でせっかくの機会なので🙏 搬入経路も冷蔵庫のサイズ的に掃き出し窓からでも玄関からでもどちらからでも楽々入るし🙆🏻‍♂️狭いとこに設置って訳でもないので作業は楽々だと思います👍当たるといいなぁ〜🤤
冷蔵庫とヘルシオのモニター募集やってるみたいなので応募してみました🥺 多分倍率やばそうだけど😂 以前住んでたアパートからそのまま持ってきた冷蔵庫使ってるので色も微妙だし、それなりの年数経ってるから消費電力もだし…ってな訳でせっかくの機会なので🙏 搬入経路も冷蔵庫のサイズ的に掃き出し窓からでも玄関からでもどちらからでも楽々入るし🙆🏻‍♂️狭いとこに設置って訳でもないので作業は楽々だと思います👍当たるといいなぁ〜🤤
Otsuuu_house
Otsuuu_house
2LDK | 家族
besham-bearnameさんの実例写真
前に住んでいたアパートのリビング。
前に住んでいたアパートのリビング。
besham-bearname
besham-bearname
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
キッチン収納見直しを完にしたい ドデカイL字キッチンをコの字キッチンにしても未だに汚台所のまま 汚台所のままと言う事はあたしがこのキッチンを制覇出来てないと言う証でもあります だからキッチン下収納を4分の1前住んでたアパート見たくしてみました アパートキッチンはギチギチでしたが 調味料、器具無しなんでまーゆとりが凄い 何でいつも制覇出来ないんだろ(泣) 引き出しは食品類と箸と小さい調理器具 開き扉の中は食品ストック また1週間使ってみます これでも駄目なら……………… キッチン解体してスライドレール取り付けて キッチンの扉作成しかなくなってまう い い 嫌じゃー(泣) イーヤージャー(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)
キッチン収納見直しを完にしたい ドデカイL字キッチンをコの字キッチンにしても未だに汚台所のまま 汚台所のままと言う事はあたしがこのキッチンを制覇出来てないと言う証でもあります だからキッチン下収納を4分の1前住んでたアパート見たくしてみました アパートキッチンはギチギチでしたが 調味料、器具無しなんでまーゆとりが凄い 何でいつも制覇出来ないんだろ(泣) 引き出しは食品類と箸と小さい調理器具 開き扉の中は食品ストック また1週間使ってみます これでも駄目なら……………… キッチン解体してスライドレール取り付けて キッチンの扉作成しかなくなってまう い い 嫌じゃー(泣) イーヤージャー(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)
asa
asa
家族
kurinokiさんの実例写真
寝室は落ち着いた雰囲気にしたくて、家具や布団カバーなどはウォールナット、ベージュ系にしました。 以前住んでいたアパートでは寝室にテレワークスペースがあり、夫のテレワーク中は寝室に入れず、夜遅くまでテレワークが終わらない時はとっても困りました😭 そんな経験から寝室は寝るためだけの部屋にすると決めて、書斎やウォークインクローゼットも分けて作ってもらっています。
寝室は落ち着いた雰囲気にしたくて、家具や布団カバーなどはウォールナット、ベージュ系にしました。 以前住んでいたアパートでは寝室にテレワークスペースがあり、夫のテレワーク中は寝室に入れず、夜遅くまでテレワークが終わらない時はとっても困りました😭 そんな経験から寝室は寝るためだけの部屋にすると決めて、書斎やウォークインクローゼットも分けて作ってもらっています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
miiiiiさんの実例写真
miiiii
miiiii
家族
yuuuuさんの実例写真
ソファベッド🛋️ 6年くらい愛用してます💡 価格と色合い、当時のアパートのスペースを考えて購入したもので、一軒家に移ってからは買い換えるか悩んだけど、なんだかんだ愛着が湧いてます☺️ ベッドとして使用できるから、いざというとき重宝してます🙂‍↕️ うさくんのくつろぎスペースにもなってます🐇 1枚目、朝食後の日向ぼっこ🌞 2枚目、夕食後座ってたら横に来てリラックスモード、可愛すぎて📸🥰
ソファベッド🛋️ 6年くらい愛用してます💡 価格と色合い、当時のアパートのスペースを考えて購入したもので、一軒家に移ってからは買い換えるか悩んだけど、なんだかんだ愛着が湧いてます☺️ ベッドとして使用できるから、いざというとき重宝してます🙂‍↕️ うさくんのくつろぎスペースにもなってます🐇 1枚目、朝食後の日向ぼっこ🌞 2枚目、夕食後座ってたら横に来てリラックスモード、可愛すぎて📸🥰
yuuuu
yuuuu
3LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
イベント用picです☺︎ 我が家のテレビボード。 以前住んでいたアパートからのもので今のおうちには合わない気がするのですが、なんとか馴染むように頑張っています☺︎ スピーカーやモデムがごちゃごちゃしているのが気になるのでなんとかしないとですが(^_^;) 新しいテレビボードを買う話になっても、主人となかなか意見が合わず購入に至りません(>_<。) いつか購入できる日が来るまでは、このテレビボードでのインテリアを工夫して楽しみたいです♪
イベント用picです☺︎ 我が家のテレビボード。 以前住んでいたアパートからのもので今のおうちには合わない気がするのですが、なんとか馴染むように頑張っています☺︎ スピーカーやモデムがごちゃごちゃしているのが気になるのでなんとかしないとですが(^_^;) 新しいテレビボードを買う話になっても、主人となかなか意見が合わず購入に至りません(>_<。) いつか購入できる日が来るまでは、このテレビボードでのインテリアを工夫して楽しみたいです♪
nacoco
nacoco
家族
mariiiiさんの実例写真
ウォールステッカー¥7,920
我が家にはイタズラ盛りな1歳3歳の子供達がいます(^^) 以前住んでいたアパートのリビングには、玄関ホールへの出入り口と、リビングとキッチンとの境にガッチリとベビーゲートを設置していました。 しかし、新居ではベビーゲートは一切取り付けていません。 写真は、リビング階段に設けた室内窓です(^^) 空調効率のためにと階段を引き戸で区切りました。 室内窓は、見た目の可愛さを重視した、ただそれだけだったのですが、こちらの発注ミスで鍵がかけられる仕様の引き戸が取り付けられてしまったのですが、室内窓を開けて中に手を伸ばすと鍵の解錠ができるのでベビーゲート代わりになるようになったのです(^^) 新居でも階段にはベビーゲートを付ける気満々だったのですが、見た目があまりスマートではないので悩んでいましたがこれで無事に解決(;ω;)♡ 下の子もいつの間にやら一人で階段の上り下りが出来るようになりましたが、まだまだ危なっかしくて目が離せないので大変重宝しています♡
我が家にはイタズラ盛りな1歳3歳の子供達がいます(^^) 以前住んでいたアパートのリビングには、玄関ホールへの出入り口と、リビングとキッチンとの境にガッチリとベビーゲートを設置していました。 しかし、新居ではベビーゲートは一切取り付けていません。 写真は、リビング階段に設けた室内窓です(^^) 空調効率のためにと階段を引き戸で区切りました。 室内窓は、見た目の可愛さを重視した、ただそれだけだったのですが、こちらの発注ミスで鍵がかけられる仕様の引き戸が取り付けられてしまったのですが、室内窓を開けて中に手を伸ばすと鍵の解錠ができるのでベビーゲート代わりになるようになったのです(^^) 新居でも階段にはベビーゲートを付ける気満々だったのですが、見た目があまりスマートではないので悩んでいましたがこれで無事に解決(;ω;)♡ 下の子もいつの間にやら一人で階段の上り下りが出来るようになりましたが、まだまだ危なっかしくて目が離せないので大変重宝しています♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
キッチン断捨離しました🧹 賃貸アパートの時に、キッチンが狭かったのでマイホームは絶対にキッチンを広く!!と思いキッチン6畳にしました。ですが広い分物を置いてしまい、ごちゃごちゃかつ狭くなっていたキッチン… 物が多い原因が家庭環境だったり色々なしがらみだったので、その根源をなくしたことで、ものを減らすこともすんなり出来るようになり、残す物をここの場所へ!とアドバイスをもらったらあっという間に片付きました!! 平日はなかなか出来ないのですが、みんなで片付けするオンラインレッスンもあり、みんなで励まし合いながら頑張れました😊 家族も、うちのキッチン広かったんだねー!!と🤣笑笑 人にぶつからずに行き来できてストレスフリーになりました👍 娘たちも成長してきたので、並んでキッチンで一緒に料理したいと思います🍳
キッチン断捨離しました🧹 賃貸アパートの時に、キッチンが狭かったのでマイホームは絶対にキッチンを広く!!と思いキッチン6畳にしました。ですが広い分物を置いてしまい、ごちゃごちゃかつ狭くなっていたキッチン… 物が多い原因が家庭環境だったり色々なしがらみだったので、その根源をなくしたことで、ものを減らすこともすんなり出来るようになり、残す物をここの場所へ!とアドバイスをもらったらあっという間に片付きました!! 平日はなかなか出来ないのですが、みんなで片付けするオンラインレッスンもあり、みんなで励まし合いながら頑張れました😊 家族も、うちのキッチン広かったんだねー!!と🤣笑笑 人にぶつからずに行き来できてストレスフリーになりました👍 娘たちも成長してきたので、並んでキッチンで一緒に料理したいと思います🍳
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
ウォークインクローゼットのレースカーテンがベルメゾンです♪ 以前住んでいたアパートで使っていたレースカーテンはお気に入りで捨てられず… 今の家にはカーテンを使う窓が無いので ウォークインクローゼットの入口に使う事にしました(*˙˘˙*)
ウォークインクローゼットのレースカーテンがベルメゾンです♪ 以前住んでいたアパートで使っていたレースカーテンはお気に入りで捨てられず… 今の家にはカーテンを使う窓が無いので ウォークインクローゼットの入口に使う事にしました(*˙˘˙*)
colon
colon
4LDK | 家族
mikomix0112さんの実例写真
こんばんは!ฅ^•ﻌ•^ฅ 前に住んでいたお家のPICです! 今のメソッドテラスハウス(笑)に住んで今月で1年たちます! このPIC。次男くん当時4〜5歳胃腸炎で 下痢で苦しんでいた時ですね! ファンヒーターでお尻を温めている姿です あまりにも可愛くて撮ってしまいました。 温めなさい!と教えたワケでもなく!笑笑 ( ੭;ω;)੭ウゥゥ こんな感じの昔のお家でした!꒰⑅۶•ᴗ•꒱۶
こんばんは!ฅ^•ﻌ•^ฅ 前に住んでいたお家のPICです! 今のメソッドテラスハウス(笑)に住んで今月で1年たちます! このPIC。次男くん当時4〜5歳胃腸炎で 下痢で苦しんでいた時ですね! ファンヒーターでお尻を温めている姿です あまりにも可愛くて撮ってしまいました。 温めなさい!と教えたワケでもなく!笑笑 ( ੭;ω;)੭ウゥゥ こんな感じの昔のお家でした!꒰⑅۶•ᴗ•꒱۶
mikomix0112
mikomix0112
家族
kaoさんの実例写真
今日のお昼ご飯♬ ホタルイカとカイワレのパスタ、冷静スープ、デザートにぶどう(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵) ホタルイカは作っておいた甘露煮をリメイクしたもの〜꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱美味しかったー!! イベント参加中です( ´﹀` ) 我が家の食器棚は元々右の背の低いものしかなかったので、収納力を増やすために上のカップボードを作りました。食器棚の幅に合わせて組み立て、板壁部分は以前住んでいたアパート仕様にコンセント穴が開いています。 引っ越しを機に外して使っていたのですがやはり使い勝手が良くて結局戻したのでした(๑˙³˙)♡
今日のお昼ご飯♬ ホタルイカとカイワレのパスタ、冷静スープ、デザートにぶどう(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵) ホタルイカは作っておいた甘露煮をリメイクしたもの〜꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱美味しかったー!! イベント参加中です( ´﹀` ) 我が家の食器棚は元々右の背の低いものしかなかったので、収納力を増やすために上のカップボードを作りました。食器棚の幅に合わせて組み立て、板壁部分は以前住んでいたアパート仕様にコンセント穴が開いています。 引っ越しを機に外して使っていたのですがやはり使い勝手が良くて結局戻したのでした(๑˙³˙)♡
kao
kao
4LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
母が生きてる時に住んでいたアパートは脱衣所もなくて、母が亡くなって住んだアパートは脱衣所が狭くインテリアを楽しむ事が出来なかった🥲 そして今〜🎶 ここには絶対フェイクを置きたい‼️ って思い色々反動が🤭💕 多分グリーンネックレス?とシダ?と名前がわからないが、どちらもニトリさん💕 そしてずっと飾ってる母と息子の写真😌 今日が命日なので、少し思い出に浸り 好きな花を飾り偲ぼうと思ったが 昨日トラブルで仕事が終わったのが 7時過ぎ💦仏花の他にガーベラだけ🥲 まぁ気持ちだからね👍✨
母が生きてる時に住んでいたアパートは脱衣所もなくて、母が亡くなって住んだアパートは脱衣所が狭くインテリアを楽しむ事が出来なかった🥲 そして今〜🎶 ここには絶対フェイクを置きたい‼️ って思い色々反動が🤭💕 多分グリーンネックレス?とシダ?と名前がわからないが、どちらもニトリさん💕 そしてずっと飾ってる母と息子の写真😌 今日が命日なので、少し思い出に浸り 好きな花を飾り偲ぼうと思ったが 昨日トラブルで仕事が終わったのが 7時過ぎ💦仏花の他にガーベラだけ🥲 まぁ気持ちだからね👍✨
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
Naosanさんの実例写真
ベランダに人工芝 コンクリートから緑一面でスリッパ不要
ベランダに人工芝 コンクリートから緑一面でスリッパ不要
Naosan
Naosan
1DK
GREGORY1さんの実例写真
ベッド周りが1番パッとしない...見るたびに『はー。』っとなるので、モチベ上がるものを取り入れたいところ。前住んでたアパートに合わせて買ったベッドだけれど色味が合わなさすぎる。
ベッド周りが1番パッとしない...見るたびに『はー。』っとなるので、モチベ上がるものを取り入れたいところ。前住んでたアパートに合わせて買ったベッドだけれど色味が合わなさすぎる。
GREGORY1
GREGORY1
家族
mutsuさんの実例写真
ラグを新調しました。 前のラグとソファは以前住んでいたアパートに合わせていて、もう少し優しい雰囲気にしたかったので換えてみましたが、、 周りのインテリアとソファにラグが合わない(T_T) ソファカバー探してみようかしら(汗) 結局高くついていきますね(^^;
ラグを新調しました。 前のラグとソファは以前住んでいたアパートに合わせていて、もう少し優しい雰囲気にしたかったので換えてみましたが、、 周りのインテリアとソファにラグが合わない(T_T) ソファカバー探してみようかしら(汗) 結局高くついていきますね(^^;
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
玄関扉の内側にキーフックを掛けています。 帰宅後すぐに鍵をかける習慣ができたので鍵が行方不明になることがなくなりました。 以前住んでいたアパート時代から利用しているので、かれこれ5年近くになるでしょうか。 便利なのでオススメです。
玄関扉の内側にキーフックを掛けています。 帰宅後すぐに鍵をかける習慣ができたので鍵が行方不明になることがなくなりました。 以前住んでいたアパート時代から利用しているので、かれこれ5年近くになるでしょうか。 便利なのでオススメです。
nao
nao
4LDK | 家族
mari51さんの実例写真
旧居のアパートの時もやっていた収納 一度magにも取り上げていただいたやつですが、 ランドリーポールにワイヤーネットをとりつけて 収納棚を作っています (ランドリーポールとしてはほとんど使っていません…) 子供のおもちゃなど 置いたり吊るしたりしています 標準ではランドリーポールは1本で、 使わない時の収納用にブラケットだけ壁際にもう1対付けてくれるそうです。 また、ポールを2本つける場合でも、 手前側のポールは 頭をぶつけないように高めに設定 奥側は低めに設定 するのが標準みたいです。 もしかして、こういうことを考えておられる方がいたら、 取り付け高さを同じにする必要があるので、 打ち合わせでお伝え、図面で確認したほうがいいです
旧居のアパートの時もやっていた収納 一度magにも取り上げていただいたやつですが、 ランドリーポールにワイヤーネットをとりつけて 収納棚を作っています (ランドリーポールとしてはほとんど使っていません…) 子供のおもちゃなど 置いたり吊るしたりしています 標準ではランドリーポールは1本で、 使わない時の収納用にブラケットだけ壁際にもう1対付けてくれるそうです。 また、ポールを2本つける場合でも、 手前側のポールは 頭をぶつけないように高めに設定 奥側は低めに設定 するのが標準みたいです。 もしかして、こういうことを考えておられる方がいたら、 取り付け高さを同じにする必要があるので、 打ち合わせでお伝え、図面で確認したほうがいいです
mari51
mari51
4LDK | 家族
natuさんの実例写真
前住んでいたアパートの時に作った、表紙が見える本棚 新居で今も使っています 制作費約¥2000
前住んでいたアパートの時に作った、表紙が見える本棚 新居で今も使っています 制作費約¥2000
natu
natu
4LDK
もっと見る

以前住んでいたアパートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

以前住んでいたアパート

103枚の部屋写真から49枚をセレクト
eqmadeさんの実例写真
以前住んでいたアパートの玄関の棚
以前住んでいたアパートの玄関の棚
eqmade
eqmade
家族
chanmomoさんの実例写真
前の賃貸アパート。 広さの割に家賃安かったけど、作りが古くて極寒と害虫被害に泣いた。 マンション購入を決意させた部屋。
前の賃貸アパート。 広さの割に家賃安かったけど、作りが古くて極寒と害虫被害に泣いた。 マンション購入を決意させた部屋。
chanmomo
chanmomo
1LDK
megtarosさんの実例写真
前に住んでた市営アパートで限界DIYした写真が出てきたので、ここに落とします😙
前に住んでた市営アパートで限界DIYした写真が出てきたので、ここに落とします😙
megtaros
megtaros
4DK | 家族
ayaさんの実例写真
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 「ファミット・モニター応募」 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ "the ふすま"って感じが嫌な下の子は前に住んでいたアパートで使っていた"のれん"でふすまを隠しています。 変えてあげたいけど、"現状復帰"しなくちゃと、素人作業しちゃいけない気がして手付かずになってます(*T^T)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 「ファミット・モニター応募」 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ "the ふすま"って感じが嫌な下の子は前に住んでいたアパートで使っていた"のれん"でふすまを隠しています。 変えてあげたいけど、"現状復帰"しなくちゃと、素人作業しちゃいけない気がして手付かずになってます(*T^T)
aya
aya
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
スマホの写真を整理していたら、昔の写真が出てきました。 2人用のダイニングセット。現在のお家に引越するにあたり、青から白へ塗り替えしました。 左は以前住んでいたアパート。引越に合わせてダイニングも新しくしようとしたのですが、そこまで予算がなく、どうしてもホワイトにしたくて椅子やテーブルの脚を塗りました。私の数少ないリメイクの1つです。
スマホの写真を整理していたら、昔の写真が出てきました。 2人用のダイニングセット。現在のお家に引越するにあたり、青から白へ塗り替えしました。 左は以前住んでいたアパート。引越に合わせてダイニングも新しくしようとしたのですが、そこまで予算がなく、どうしてもホワイトにしたくて椅子やテーブルの脚を塗りました。私の数少ないリメイクの1つです。
sakura
sakura
家族
sizさんの実例写真
前住んでたアパートの和室。 和室2部屋あって押入れいっぱいあったから収納力抜群だったなぁ…(^ω^)
前住んでたアパートの和室。 和室2部屋あって押入れいっぱいあったから収納力抜群だったなぁ…(^ω^)
siz
siz
SAYOさんの実例写真
この家を建ててから変わらないダイニング。 テーブルは一目惚れした変形型で下に収納スペースがあるのがポイントです。 小さいほうの椅子2脚は以前住んでいたアパートから持ってきたので25年も使っています😆 (嫁入り道具です笑) 回転出来るので使い勝手が良いのです😉
この家を建ててから変わらないダイニング。 テーブルは一目惚れした変形型で下に収納スペースがあるのがポイントです。 小さいほうの椅子2脚は以前住んでいたアパートから持ってきたので25年も使っています😆 (嫁入り道具です笑) 回転出来るので使い勝手が良いのです😉
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
オーブンの置いてある大きなキッチンボードは、茶色だった物をホワイトにペイントしています💫 茶→クリームがかったホワイト→ホワイト と2度塗り替えています☺️ 実はちょっとこの棚は思い出のキッチンボードでもあり。。🤭 今の家に越してくる前、アパート暮らしだった時に、お友達になったお隣さんから譲り受けたもの❤︎ お隣さんが引っ越すタイミングで、我が家にお迎えとなったのですが、ほとんど話もした事がなかった旦那同士の共同作業💪 最後の最後にちょっぴりお近づきになった旦那達でした😂 いまでも遊びにくると、キッチンボードを見て懐かし話しをしたりします🥰
オーブンの置いてある大きなキッチンボードは、茶色だった物をホワイトにペイントしています💫 茶→クリームがかったホワイト→ホワイト と2度塗り替えています☺️ 実はちょっとこの棚は思い出のキッチンボードでもあり。。🤭 今の家に越してくる前、アパート暮らしだった時に、お友達になったお隣さんから譲り受けたもの❤︎ お隣さんが引っ越すタイミングで、我が家にお迎えとなったのですが、ほとんど話もした事がなかった旦那同士の共同作業💪 最後の最後にちょっぴりお近づきになった旦那達でした😂 いまでも遊びにくると、キッチンボードを見て懐かし話しをしたりします🥰
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
Otsuuu_houseさんの実例写真
冷蔵庫とヘルシオのモニター募集やってるみたいなので応募してみました🥺 多分倍率やばそうだけど😂 以前住んでたアパートからそのまま持ってきた冷蔵庫使ってるので色も微妙だし、それなりの年数経ってるから消費電力もだし…ってな訳でせっかくの機会なので🙏 搬入経路も冷蔵庫のサイズ的に掃き出し窓からでも玄関からでもどちらからでも楽々入るし🙆🏻‍♂️狭いとこに設置って訳でもないので作業は楽々だと思います👍当たるといいなぁ〜🤤
冷蔵庫とヘルシオのモニター募集やってるみたいなので応募してみました🥺 多分倍率やばそうだけど😂 以前住んでたアパートからそのまま持ってきた冷蔵庫使ってるので色も微妙だし、それなりの年数経ってるから消費電力もだし…ってな訳でせっかくの機会なので🙏 搬入経路も冷蔵庫のサイズ的に掃き出し窓からでも玄関からでもどちらからでも楽々入るし🙆🏻‍♂️狭いとこに設置って訳でもないので作業は楽々だと思います👍当たるといいなぁ〜🤤
Otsuuu_house
Otsuuu_house
2LDK | 家族
besham-bearnameさんの実例写真
前に住んでいたアパートのリビング。
前に住んでいたアパートのリビング。
besham-bearname
besham-bearname
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
キッチン収納見直しを完にしたい ドデカイL字キッチンをコの字キッチンにしても未だに汚台所のまま 汚台所のままと言う事はあたしがこのキッチンを制覇出来てないと言う証でもあります だからキッチン下収納を4分の1前住んでたアパート見たくしてみました アパートキッチンはギチギチでしたが 調味料、器具無しなんでまーゆとりが凄い 何でいつも制覇出来ないんだろ(泣) 引き出しは食品類と箸と小さい調理器具 開き扉の中は食品ストック また1週間使ってみます これでも駄目なら……………… キッチン解体してスライドレール取り付けて キッチンの扉作成しかなくなってまう い い 嫌じゃー(泣) イーヤージャー(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)
キッチン収納見直しを完にしたい ドデカイL字キッチンをコの字キッチンにしても未だに汚台所のまま 汚台所のままと言う事はあたしがこのキッチンを制覇出来てないと言う証でもあります だからキッチン下収納を4分の1前住んでたアパート見たくしてみました アパートキッチンはギチギチでしたが 調味料、器具無しなんでまーゆとりが凄い 何でいつも制覇出来ないんだろ(泣) 引き出しは食品類と箸と小さい調理器具 開き扉の中は食品ストック また1週間使ってみます これでも駄目なら……………… キッチン解体してスライドレール取り付けて キッチンの扉作成しかなくなってまう い い 嫌じゃー(泣) イーヤージャー(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)
asa
asa
家族
kurinokiさんの実例写真
寝室は落ち着いた雰囲気にしたくて、家具や布団カバーなどはウォールナット、ベージュ系にしました。 以前住んでいたアパートでは寝室にテレワークスペースがあり、夫のテレワーク中は寝室に入れず、夜遅くまでテレワークが終わらない時はとっても困りました😭 そんな経験から寝室は寝るためだけの部屋にすると決めて、書斎やウォークインクローゼットも分けて作ってもらっています。
寝室は落ち着いた雰囲気にしたくて、家具や布団カバーなどはウォールナット、ベージュ系にしました。 以前住んでいたアパートでは寝室にテレワークスペースがあり、夫のテレワーク中は寝室に入れず、夜遅くまでテレワークが終わらない時はとっても困りました😭 そんな経験から寝室は寝るためだけの部屋にすると決めて、書斎やウォークインクローゼットも分けて作ってもらっています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
miiiiiさんの実例写真
miiiii
miiiii
家族
yuuuuさんの実例写真
ソファベッド🛋️ 6年くらい愛用してます💡 価格と色合い、当時のアパートのスペースを考えて購入したもので、一軒家に移ってからは買い換えるか悩んだけど、なんだかんだ愛着が湧いてます☺️ ベッドとして使用できるから、いざというとき重宝してます🙂‍↕️ うさくんのくつろぎスペースにもなってます🐇 1枚目、朝食後の日向ぼっこ🌞 2枚目、夕食後座ってたら横に来てリラックスモード、可愛すぎて📸🥰
ソファベッド🛋️ 6年くらい愛用してます💡 価格と色合い、当時のアパートのスペースを考えて購入したもので、一軒家に移ってからは買い換えるか悩んだけど、なんだかんだ愛着が湧いてます☺️ ベッドとして使用できるから、いざというとき重宝してます🙂‍↕️ うさくんのくつろぎスペースにもなってます🐇 1枚目、朝食後の日向ぼっこ🌞 2枚目、夕食後座ってたら横に来てリラックスモード、可愛すぎて📸🥰
yuuuu
yuuuu
3LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
イベント用picです☺︎ 我が家のテレビボード。 以前住んでいたアパートからのもので今のおうちには合わない気がするのですが、なんとか馴染むように頑張っています☺︎ スピーカーやモデムがごちゃごちゃしているのが気になるのでなんとかしないとですが(^_^;) 新しいテレビボードを買う話になっても、主人となかなか意見が合わず購入に至りません(>_<。) いつか購入できる日が来るまでは、このテレビボードでのインテリアを工夫して楽しみたいです♪
イベント用picです☺︎ 我が家のテレビボード。 以前住んでいたアパートからのもので今のおうちには合わない気がするのですが、なんとか馴染むように頑張っています☺︎ スピーカーやモデムがごちゃごちゃしているのが気になるのでなんとかしないとですが(^_^;) 新しいテレビボードを買う話になっても、主人となかなか意見が合わず購入に至りません(>_<。) いつか購入できる日が来るまでは、このテレビボードでのインテリアを工夫して楽しみたいです♪
nacoco
nacoco
家族
mariiiiさんの実例写真
我が家にはイタズラ盛りな1歳3歳の子供達がいます(^^) 以前住んでいたアパートのリビングには、玄関ホールへの出入り口と、リビングとキッチンとの境にガッチリとベビーゲートを設置していました。 しかし、新居ではベビーゲートは一切取り付けていません。 写真は、リビング階段に設けた室内窓です(^^) 空調効率のためにと階段を引き戸で区切りました。 室内窓は、見た目の可愛さを重視した、ただそれだけだったのですが、こちらの発注ミスで鍵がかけられる仕様の引き戸が取り付けられてしまったのですが、室内窓を開けて中に手を伸ばすと鍵の解錠ができるのでベビーゲート代わりになるようになったのです(^^) 新居でも階段にはベビーゲートを付ける気満々だったのですが、見た目があまりスマートではないので悩んでいましたがこれで無事に解決(;ω;)♡ 下の子もいつの間にやら一人で階段の上り下りが出来るようになりましたが、まだまだ危なっかしくて目が離せないので大変重宝しています♡
我が家にはイタズラ盛りな1歳3歳の子供達がいます(^^) 以前住んでいたアパートのリビングには、玄関ホールへの出入り口と、リビングとキッチンとの境にガッチリとベビーゲートを設置していました。 しかし、新居ではベビーゲートは一切取り付けていません。 写真は、リビング階段に設けた室内窓です(^^) 空調効率のためにと階段を引き戸で区切りました。 室内窓は、見た目の可愛さを重視した、ただそれだけだったのですが、こちらの発注ミスで鍵がかけられる仕様の引き戸が取り付けられてしまったのですが、室内窓を開けて中に手を伸ばすと鍵の解錠ができるのでベビーゲート代わりになるようになったのです(^^) 新居でも階段にはベビーゲートを付ける気満々だったのですが、見た目があまりスマートではないので悩んでいましたがこれで無事に解決(;ω;)♡ 下の子もいつの間にやら一人で階段の上り下りが出来るようになりましたが、まだまだ危なっかしくて目が離せないので大変重宝しています♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
キッチン断捨離しました🧹 賃貸アパートの時に、キッチンが狭かったのでマイホームは絶対にキッチンを広く!!と思いキッチン6畳にしました。ですが広い分物を置いてしまい、ごちゃごちゃかつ狭くなっていたキッチン… 物が多い原因が家庭環境だったり色々なしがらみだったので、その根源をなくしたことで、ものを減らすこともすんなり出来るようになり、残す物をここの場所へ!とアドバイスをもらったらあっという間に片付きました!! 平日はなかなか出来ないのですが、みんなで片付けするオンラインレッスンもあり、みんなで励まし合いながら頑張れました😊 家族も、うちのキッチン広かったんだねー!!と🤣笑笑 人にぶつからずに行き来できてストレスフリーになりました👍 娘たちも成長してきたので、並んでキッチンで一緒に料理したいと思います🍳
キッチン断捨離しました🧹 賃貸アパートの時に、キッチンが狭かったのでマイホームは絶対にキッチンを広く!!と思いキッチン6畳にしました。ですが広い分物を置いてしまい、ごちゃごちゃかつ狭くなっていたキッチン… 物が多い原因が家庭環境だったり色々なしがらみだったので、その根源をなくしたことで、ものを減らすこともすんなり出来るようになり、残す物をここの場所へ!とアドバイスをもらったらあっという間に片付きました!! 平日はなかなか出来ないのですが、みんなで片付けするオンラインレッスンもあり、みんなで励まし合いながら頑張れました😊 家族も、うちのキッチン広かったんだねー!!と🤣笑笑 人にぶつからずに行き来できてストレスフリーになりました👍 娘たちも成長してきたので、並んでキッチンで一緒に料理したいと思います🍳
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
ウォークインクローゼットのレースカーテンがベルメゾンです♪ 以前住んでいたアパートで使っていたレースカーテンはお気に入りで捨てられず… 今の家にはカーテンを使う窓が無いので ウォークインクローゼットの入口に使う事にしました(*˙˘˙*)
ウォークインクローゼットのレースカーテンがベルメゾンです♪ 以前住んでいたアパートで使っていたレースカーテンはお気に入りで捨てられず… 今の家にはカーテンを使う窓が無いので ウォークインクローゼットの入口に使う事にしました(*˙˘˙*)
colon
colon
4LDK | 家族
mikomix0112さんの実例写真
こんばんは!ฅ^•ﻌ•^ฅ 前に住んでいたお家のPICです! 今のメソッドテラスハウス(笑)に住んで今月で1年たちます! このPIC。次男くん当時4〜5歳胃腸炎で 下痢で苦しんでいた時ですね! ファンヒーターでお尻を温めている姿です あまりにも可愛くて撮ってしまいました。 温めなさい!と教えたワケでもなく!笑笑 ( ੭;ω;)੭ウゥゥ こんな感じの昔のお家でした!꒰⑅۶•ᴗ•꒱۶
こんばんは!ฅ^•ﻌ•^ฅ 前に住んでいたお家のPICです! 今のメソッドテラスハウス(笑)に住んで今月で1年たちます! このPIC。次男くん当時4〜5歳胃腸炎で 下痢で苦しんでいた時ですね! ファンヒーターでお尻を温めている姿です あまりにも可愛くて撮ってしまいました。 温めなさい!と教えたワケでもなく!笑笑 ( ੭;ω;)੭ウゥゥ こんな感じの昔のお家でした!꒰⑅۶•ᴗ•꒱۶
mikomix0112
mikomix0112
家族
kaoさんの実例写真
今日のお昼ご飯♬ ホタルイカとカイワレのパスタ、冷静スープ、デザートにぶどう(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵) ホタルイカは作っておいた甘露煮をリメイクしたもの〜꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱美味しかったー!! イベント参加中です( ´﹀` ) 我が家の食器棚は元々右の背の低いものしかなかったので、収納力を増やすために上のカップボードを作りました。食器棚の幅に合わせて組み立て、板壁部分は以前住んでいたアパート仕様にコンセント穴が開いています。 引っ越しを機に外して使っていたのですがやはり使い勝手が良くて結局戻したのでした(๑˙³˙)♡
今日のお昼ご飯♬ ホタルイカとカイワレのパスタ、冷静スープ、デザートにぶどう(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵) ホタルイカは作っておいた甘露煮をリメイクしたもの〜꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱美味しかったー!! イベント参加中です( ´﹀` ) 我が家の食器棚は元々右の背の低いものしかなかったので、収納力を増やすために上のカップボードを作りました。食器棚の幅に合わせて組み立て、板壁部分は以前住んでいたアパート仕様にコンセント穴が開いています。 引っ越しを機に外して使っていたのですがやはり使い勝手が良くて結局戻したのでした(๑˙³˙)♡
kao
kao
4LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
母が生きてる時に住んでいたアパートは脱衣所もなくて、母が亡くなって住んだアパートは脱衣所が狭くインテリアを楽しむ事が出来なかった🥲 そして今〜🎶 ここには絶対フェイクを置きたい‼️ って思い色々反動が🤭💕 多分グリーンネックレス?とシダ?と名前がわからないが、どちらもニトリさん💕 そしてずっと飾ってる母と息子の写真😌 今日が命日なので、少し思い出に浸り 好きな花を飾り偲ぼうと思ったが 昨日トラブルで仕事が終わったのが 7時過ぎ💦仏花の他にガーベラだけ🥲 まぁ気持ちだからね👍✨
母が生きてる時に住んでいたアパートは脱衣所もなくて、母が亡くなって住んだアパートは脱衣所が狭くインテリアを楽しむ事が出来なかった🥲 そして今〜🎶 ここには絶対フェイクを置きたい‼️ って思い色々反動が🤭💕 多分グリーンネックレス?とシダ?と名前がわからないが、どちらもニトリさん💕 そしてずっと飾ってる母と息子の写真😌 今日が命日なので、少し思い出に浸り 好きな花を飾り偲ぼうと思ったが 昨日トラブルで仕事が終わったのが 7時過ぎ💦仏花の他にガーベラだけ🥲 まぁ気持ちだからね👍✨
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
Naosanさんの実例写真
ベランダに人工芝 コンクリートから緑一面でスリッパ不要
ベランダに人工芝 コンクリートから緑一面でスリッパ不要
Naosan
Naosan
1DK
GREGORY1さんの実例写真
ベッド周りが1番パッとしない...見るたびに『はー。』っとなるので、モチベ上がるものを取り入れたいところ。前住んでたアパートに合わせて買ったベッドだけれど色味が合わなさすぎる。
ベッド周りが1番パッとしない...見るたびに『はー。』っとなるので、モチベ上がるものを取り入れたいところ。前住んでたアパートに合わせて買ったベッドだけれど色味が合わなさすぎる。
GREGORY1
GREGORY1
家族
mutsuさんの実例写真
ラグを新調しました。 前のラグとソファは以前住んでいたアパートに合わせていて、もう少し優しい雰囲気にしたかったので換えてみましたが、、 周りのインテリアとソファにラグが合わない(T_T) ソファカバー探してみようかしら(汗) 結局高くついていきますね(^^;
ラグを新調しました。 前のラグとソファは以前住んでいたアパートに合わせていて、もう少し優しい雰囲気にしたかったので換えてみましたが、、 周りのインテリアとソファにラグが合わない(T_T) ソファカバー探してみようかしら(汗) 結局高くついていきますね(^^;
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
玄関扉の内側にキーフックを掛けています。 帰宅後すぐに鍵をかける習慣ができたので鍵が行方不明になることがなくなりました。 以前住んでいたアパート時代から利用しているので、かれこれ5年近くになるでしょうか。 便利なのでオススメです。
玄関扉の内側にキーフックを掛けています。 帰宅後すぐに鍵をかける習慣ができたので鍵が行方不明になることがなくなりました。 以前住んでいたアパート時代から利用しているので、かれこれ5年近くになるでしょうか。 便利なのでオススメです。
nao
nao
4LDK | 家族
mari51さんの実例写真
旧居のアパートの時もやっていた収納 一度magにも取り上げていただいたやつですが、 ランドリーポールにワイヤーネットをとりつけて 収納棚を作っています (ランドリーポールとしてはほとんど使っていません…) 子供のおもちゃなど 置いたり吊るしたりしています 標準ではランドリーポールは1本で、 使わない時の収納用にブラケットだけ壁際にもう1対付けてくれるそうです。 また、ポールを2本つける場合でも、 手前側のポールは 頭をぶつけないように高めに設定 奥側は低めに設定 するのが標準みたいです。 もしかして、こういうことを考えておられる方がいたら、 取り付け高さを同じにする必要があるので、 打ち合わせでお伝え、図面で確認したほうがいいです
旧居のアパートの時もやっていた収納 一度magにも取り上げていただいたやつですが、 ランドリーポールにワイヤーネットをとりつけて 収納棚を作っています (ランドリーポールとしてはほとんど使っていません…) 子供のおもちゃなど 置いたり吊るしたりしています 標準ではランドリーポールは1本で、 使わない時の収納用にブラケットだけ壁際にもう1対付けてくれるそうです。 また、ポールを2本つける場合でも、 手前側のポールは 頭をぶつけないように高めに設定 奥側は低めに設定 するのが標準みたいです。 もしかして、こういうことを考えておられる方がいたら、 取り付け高さを同じにする必要があるので、 打ち合わせでお伝え、図面で確認したほうがいいです
mari51
mari51
4LDK | 家族
natuさんの実例写真
前住んでいたアパートの時に作った、表紙が見える本棚 新居で今も使っています 制作費約¥2000
前住んでいたアパートの時に作った、表紙が見える本棚 新居で今も使っています 制作費約¥2000
natu
natu
4LDK
もっと見る

以前住んでいたアパートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ