輸出用

34枚の部屋写真から31枚をセレクト
nekohigeさんの実例写真
明治期の輸出用伊万里です。この時代はのイギリスは庶民が豊かになり、それまで貴族のステータスだった中国や日本の磁器を買い漁り始めましたが、中国は政変で輸出ストップ。日本はここぞとばかり売りまくったそうです。職人が足りず無経験のフツーの人に絵付けさせたものですら売れたそうで、何が描いてあるのかわからないようなのも見かけます。私のはまずまずきれいな方かと思うけど、急須はかなり雑。左下の犬のお皿は結構いい出来じゃないかなあ。お皿は両方欠けありで、骨董市の「どれでも5ポンド箱」から救出しました。( ´ ▽ ` )ノ
明治期の輸出用伊万里です。この時代はのイギリスは庶民が豊かになり、それまで貴族のステータスだった中国や日本の磁器を買い漁り始めましたが、中国は政変で輸出ストップ。日本はここぞとばかり売りまくったそうです。職人が足りず無経験のフツーの人に絵付けさせたものですら売れたそうで、何が描いてあるのかわからないようなのも見かけます。私のはまずまずきれいな方かと思うけど、急須はかなり雑。左下の犬のお皿は結構いい出来じゃないかなあ。お皿は両方欠けありで、骨董市の「どれでも5ポンド箱」から救出しました。( ´ ▽ ` )ノ
nekohige
nekohige
3DK | カップル
konamiikitaさんの実例写真
南部鉄器のカラーポット達。かわいくて揃えたくなる♡
南部鉄器のカラーポット達。かわいくて揃えたくなる♡
konamiikita
konamiikita
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
4年ぶりの関西蚤の市で購入した昭和40年代の白磁急須。 海外輸出用のデッドストックだそうです。 同じく蚤の市で購入した京都梅園さんの蒸し焼きあんケーキでティータイム。
4年ぶりの関西蚤の市で購入した昭和40年代の白磁急須。 海外輸出用のデッドストックだそうです。 同じく蚤の市で購入した京都梅園さんの蒸し焼きあんケーキでティータイム。
ringo
ringo
家族
Mckee_8さんの実例写真
akistyleℂᑋᵃᵑ٭¨̮が教えてくれた マルサン中野園の緑茶。私も真似っこさせてもらっちゃった❤︎羽田空港にも売っていたらしく 確かに海外の方達も好みそうなデザイン‼︎昔 輸出用の茶箱に描かれていたデザインの 復刻verなんだとか❤︎渋かわいい( ᵒ̴̶̷̤̀ुωᵒ̴̶̷̤́ू )・*♡飲むのも楽しみ(༓∀༓)♡
akistyleℂᑋᵃᵑ٭¨̮が教えてくれた マルサン中野園の緑茶。私も真似っこさせてもらっちゃった❤︎羽田空港にも売っていたらしく 確かに海外の方達も好みそうなデザイン‼︎昔 輸出用の茶箱に描かれていたデザインの 復刻verなんだとか❤︎渋かわいい( ᵒ̴̶̷̤̀ुωᵒ̴̶̷̤́ू )・*♡飲むのも楽しみ(༓∀༓)♡
Mckee_8
Mckee_8
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
又々器の投稿ですみません😂 久し振りに骨董のお店を覗いたらもう駄目 です😱 なにも買わない訳には行きません 今回は厳選して… 2枚単位で夫と二人の時の食器を選びまし た💕 明治初期の器らしく裏に”日本特製〟と印刷 されて居て輸出用だったようです🌿 梅の柄が日本的で素敵です💕 お店の方にカップのソーサーとしての 使い方を教わり帰ってからやって見ま した🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
又々器の投稿ですみません😂 久し振りに骨董のお店を覗いたらもう駄目 です😱 なにも買わない訳には行きません 今回は厳選して… 2枚単位で夫と二人の時の食器を選びまし た💕 明治初期の器らしく裏に”日本特製〟と印刷 されて居て輸出用だったようです🌿 梅の柄が日本的で素敵です💕 お店の方にカップのソーサーとしての 使い方を教わり帰ってからやって見ま した🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Fusaさんの実例写真
ヴィンテージのお皿&トレーもGET♥︎ プレートは大正時代の海外への輸出品。
ヴィンテージのお皿&トレーもGET♥︎ プレートは大正時代の海外への輸出品。
Fusa
Fusa
2LDK | 家族
peppermintさんの実例写真
2005年から愛用している英国製。 赤いヘンリーくんで有名な掃除機、同じ仕様でフランス輸出用に作られたNuvacです。 全く故障する気配なく、丈夫です。 シンプルな造りでオンオフのみの簡単操作。 コードがとても長く、3DK(2LDKとして使っていますが)の我が家、コンセントを差込 み直すことなく、家中回れます。
2005年から愛用している英国製。 赤いヘンリーくんで有名な掃除機、同じ仕様でフランス輸出用に作られたNuvacです。 全く故障する気配なく、丈夫です。 シンプルな造りでオンオフのみの簡単操作。 コードがとても長く、3DK(2LDKとして使っていますが)の我が家、コンセントを差込 み直すことなく、家中回れます。
peppermint
peppermint
3DK | 家族
Meimamaosaruさんの実例写真
飲んだのはカフェオレですが、ティーポット撮影してみました🐾
飲んだのはカフェオレですが、ティーポット撮影してみました🐾
Meimamaosaru
Meimamaosaru
4LDK | 家族
hilaさんの実例写真
瀬戸物の洗濯バサミ♬ 昭和のデッドストックとのこと♬
瀬戸物の洗濯バサミ♬ 昭和のデッドストックとのこと♬
hila
hila
yottiさんの実例写真
クリスマスのテーブルコーディネート、こんな感じになりました❤️ 主人と二人の生活ですが、いつもセッティングは6人分です(^^;)
クリスマスのテーブルコーディネート、こんな感じになりました❤️ 主人と二人の生活ですが、いつもセッティングは6人分です(^^;)
yotti
yotti
家族
greenさんの実例写真
今日の骨董市で購入した美濃焼タイルを置いてみました。アメリカのプールなどの輸出用らしく、色々な柄がありました〜^o^
今日の骨董市で購入した美濃焼タイルを置いてみました。アメリカのプールなどの輸出用らしく、色々な柄がありました〜^o^
green
green
1R | 一人暮らし
noripopさんの実例写真
ミルクピッチャーとシュガーポットのセットを買いました。 昭和47年~61年の14年間輸出用に製造されたノリタケのプリマストーンシリーズというものらしいです。 購入した雑貨屋の店先にはいつも無造作にこういう食器や雑貨が置いてあるので掘り出し物を探すのが楽しいです♪
ミルクピッチャーとシュガーポットのセットを買いました。 昭和47年~61年の14年間輸出用に製造されたノリタケのプリマストーンシリーズというものらしいです。 購入した雑貨屋の店先にはいつも無造作にこういう食器や雑貨が置いてあるので掘り出し物を探すのが楽しいです♪
noripop
noripop
colorerさんの実例写真
ずっとずっと気になっていた花瓶をついに買ってしまいました🥰✨ 日本製のデッドストックのようです。 海外のアンティークに比べて、お手頃値段で、海外輸出用に作られた昔の陶器物ってデザインや配色が凄く好みです✨ この花瓶も二本セットだったんですけど、配色がどストライクでした💕 テレビボードに載せたら素敵だなぁとずっと妄想してましたが、想像どうり✨嬉しいです☺️
ずっとずっと気になっていた花瓶をついに買ってしまいました🥰✨ 日本製のデッドストックのようです。 海外のアンティークに比べて、お手頃値段で、海外輸出用に作られた昔の陶器物ってデザインや配色が凄く好みです✨ この花瓶も二本セットだったんですけど、配色がどストライクでした💕 テレビボードに載せたら素敵だなぁとずっと妄想してましたが、想像どうり✨嬉しいです☺️
colorer
colorer
4LDK | 家族
kabatanさんの実例写真
7月の京都旅行の際に訪れた友人お勧めの&noma cafe (料理もお店の雰囲気もツボでした)で使っていたカトラリーに一目惚れ。北欧輸出用の日本製ヴィンテージと聞き、諦めていましたが友人が取り扱っているshopを探してくれて無事お迎えできました。 まずは2セット。
7月の京都旅行の際に訪れた友人お勧めの&noma cafe (料理もお店の雰囲気もツボでした)で使っていたカトラリーに一目惚れ。北欧輸出用の日本製ヴィンテージと聞き、諦めていましたが友人が取り扱っているshopを探してくれて無事お迎えできました。 まずは2セット。
kabatan
kabatan
1R | 一人暮らし
Archieさんの実例写真
オールドノリタケと娘が描いた金魚
オールドノリタケと娘が描いた金魚
Archie
Archie
KKさんの実例写真
購入した物ではないんですが、帰省していた実家から引っ張りだしてきたバターケースです。 確か10年くらい前に、京都のアンティークショップで購入したもので、大正期に輸出用として作られた日本製だと言っていたに記憶しています。(定かではありませんが。。。) 微妙に歪んでいて可愛いです。
購入した物ではないんですが、帰省していた実家から引っ張りだしてきたバターケースです。 確か10年くらい前に、京都のアンティークショップで購入したもので、大正期に輸出用として作られた日本製だと言っていたに記憶しています。(定かではありませんが。。。) 微妙に歪んでいて可愛いです。
KK
KK
家族
kinekoさんの実例写真
中国の悲恋物語を描いたウィローパターン。この柄が大好きで集めているのですがまたひとつ手に入れました。カップはなくソーサーだけですがケーキやフルーツなど何を乗せても合うので使用頻度も高いです。 裏印はmade in occupied Japan 戦後占領下で輸出用に作られたものの意。輸出用なのになぜ日本に残ってるのかな、柄が少しかすれてるからかななど色々考えるのも楽しいです。
中国の悲恋物語を描いたウィローパターン。この柄が大好きで集めているのですがまたひとつ手に入れました。カップはなくソーサーだけですがケーキやフルーツなど何を乗せても合うので使用頻度も高いです。 裏印はmade in occupied Japan 戦後占領下で輸出用に作られたものの意。輸出用なのになぜ日本に残ってるのかな、柄が少しかすれてるからかななど色々考えるのも楽しいです。
kineko
kineko
brickxcubさんの実例写真
かなり昔、海外輸出用のハンドボビンレースを譲って頂きました。 濃淡の出方など見ていても飽きません(´- `*)✨
かなり昔、海外輸出用のハンドボビンレースを譲って頂きました。 濃淡の出方など見ていても飽きません(´- `*)✨
brickxcub
brickxcub
2LDK
mtmtさんの実例写真
今日のイイモノ。😁 こんばんは。✨🌃✨ 今日は毎月第1日曜日に 開催される 「京都東寺ガラクタ市」に 行って来ました。🤓 毎月🌄早く出掛けて イイモノを探します。🧐 今日の戦利品はこれだけ。 里帰り陶器 瀬戸ノベルティの人形です。😁 海外に輸出されていたモノです。 おそらくデッドストックとして 🇯🇵日本にあったモノだと 思います。🤔 3体ずつあった中から 顔の綺麗✨なモノを選びました。🧐 今月も楽しいひとときでした。😌
今日のイイモノ。😁 こんばんは。✨🌃✨ 今日は毎月第1日曜日に 開催される 「京都東寺ガラクタ市」に 行って来ました。🤓 毎月🌄早く出掛けて イイモノを探します。🧐 今日の戦利品はこれだけ。 里帰り陶器 瀬戸ノベルティの人形です。😁 海外に輸出されていたモノです。 おそらくデッドストックとして 🇯🇵日本にあったモノだと 思います。🤔 3体ずつあった中から 顔の綺麗✨なモノを選びました。🧐 今月も楽しいひとときでした。😌
mtmt
mtmt
hiyori-naさんの実例写真
大切なコレクション。 昭和20~40年代に輸出用に作られた常滑焼のノベルティ。 したの4匹が一番のお気に入り♪
大切なコレクション。 昭和20~40年代に輸出用に作られた常滑焼のノベルティ。 したの4匹が一番のお気に入り♪
hiyori-na
hiyori-na
4LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
1950年代頃、 海外輸出用に🇯🇵で作られた陶器人形🪆✴︎゜ この男の子は🇺🇸から里帰りした子♡ 海外向けに作られたからなのか、 碧い目をしいて着物姿も珍しいです❣️ ヴィンテージとは思えない綺麗な子で✨ きっと人から人へ大事に愛されながら 長い年月をかけ、遥々また海を渡って🚢🗾 わたしのもとへ来てくれたのだなァ~..と、 歴史深いこの子との巡り逢わせに感謝です💖 ... さて、 いつまでも歴史に浸ってる場合ではない💧 着物姿のこの子に端午の節句🎏として、 100均の材料で『 兜 』を作ってあげました♡ 折り紙なので誰にでも作れちゃいますが、 オリジナルに少し手を加えてみました ✂🔷 となりの芝犬ちゃん🐕は 男の子の横に置いたらピッタリだと思い、 Can★Doで購入した箸置きです💕 裁縫が苦手なわたし🪡💦 折り紙ならわたしにでも出来ましたァ~😅
1950年代頃、 海外輸出用に🇯🇵で作られた陶器人形🪆✴︎゜ この男の子は🇺🇸から里帰りした子♡ 海外向けに作られたからなのか、 碧い目をしいて着物姿も珍しいです❣️ ヴィンテージとは思えない綺麗な子で✨ きっと人から人へ大事に愛されながら 長い年月をかけ、遥々また海を渡って🚢🗾 わたしのもとへ来てくれたのだなァ~..と、 歴史深いこの子との巡り逢わせに感謝です💖 ... さて、 いつまでも歴史に浸ってる場合ではない💧 着物姿のこの子に端午の節句🎏として、 100均の材料で『 兜 』を作ってあげました♡ 折り紙なので誰にでも作れちゃいますが、 オリジナルに少し手を加えてみました ✂🔷 となりの芝犬ちゃん🐕は 男の子の横に置いたらピッタリだと思い、 Can★Doで購入した箸置きです💕 裁縫が苦手なわたし🪡💦 折り紙ならわたしにでも出来ましたァ~😅
cecil..
cecil..
家族
mieさんの実例写真
少しケーキ作りに興味を持ち始めています💕 今日作ったのは、dilly-dallyさんがupされていたレモンドリズルケーキ🍋を真似て、なんちゃってレモンドリズルケーキです~🎶 なにしろ面倒なのは嫌なので、ベースは先日のバナナケーキのホットケーキミックス🥞 本来は焼き上がりにレモンソースを掛けて、仕上げはレモンアイシングをしとしと降らせるのですが、お料理下手あるあるで、煩悩の赴くままに色々アレンジしてみました。 まず冷蔵庫に残っていたハチミツレモンの実や皮をたっぷり生地に練り込み、焼き上がったスポンジにはレモンカート(レモンバターのような美味しいヤツです🎶)を挟んで、上にはレモンピールを散らしてみました💛💛💛 ドリズルとは、小雨がしとしと降っているイメージの言葉だそうで、そのロマンチックな響きがズキュンと刺さりました🎵😍🎵ケーキを予めカットするスタイルも真似てみました🍋 そんな素敵なdilly-dallyさんのpicはコチラ! https://roomclip.jp/photo/1snl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 本物のレモンドリズルケーキはこちらをご覧下さい~🎶
少しケーキ作りに興味を持ち始めています💕 今日作ったのは、dilly-dallyさんがupされていたレモンドリズルケーキ🍋を真似て、なんちゃってレモンドリズルケーキです~🎶 なにしろ面倒なのは嫌なので、ベースは先日のバナナケーキのホットケーキミックス🥞 本来は焼き上がりにレモンソースを掛けて、仕上げはレモンアイシングをしとしと降らせるのですが、お料理下手あるあるで、煩悩の赴くままに色々アレンジしてみました。 まず冷蔵庫に残っていたハチミツレモンの実や皮をたっぷり生地に練り込み、焼き上がったスポンジにはレモンカート(レモンバターのような美味しいヤツです🎶)を挟んで、上にはレモンピールを散らしてみました💛💛💛 ドリズルとは、小雨がしとしと降っているイメージの言葉だそうで、そのロマンチックな響きがズキュンと刺さりました🎵😍🎵ケーキを予めカットするスタイルも真似てみました🍋 そんな素敵なdilly-dallyさんのpicはコチラ! https://roomclip.jp/photo/1snl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 本物のレモンドリズルケーキはこちらをご覧下さい~🎶
mie
mie
家族
sakuraさんの実例写真
¥1,859
ぐれのママです( ̄▽ ̄;) ちょっと実験的に寝室に置いてあったテーブルを持って来ました。 パンダはパンダの部屋に。 セティは椅子と同じ高さなので、ソファー用のアメリカサイズのパンダでも低く使い辛いのです。置かなくても良いけど。 アンティークではなくバリ家具です。 私はカーテン嫌いで、春から中秋位まで暑いカーテンを外してます。 家は7階なので人目はもちろんありません。 しばらく様子見てみます。
ぐれのママです( ̄▽ ̄;) ちょっと実験的に寝室に置いてあったテーブルを持って来ました。 パンダはパンダの部屋に。 セティは椅子と同じ高さなので、ソファー用のアメリカサイズのパンダでも低く使い辛いのです。置かなくても良いけど。 アンティークではなくバリ家具です。 私はカーテン嫌いで、春から中秋位まで暑いカーテンを外してます。 家は7階なので人目はもちろんありません。 しばらく様子見てみます。
sakura
sakura
3LDK | 家族
Hiroさんの実例写真
戦前の日本製ののプルートです。アメリカに輸出用で陶器で出来ています。cheapな創りですがアジがあります。
戦前の日本製ののプルートです。アメリカに輸出用で陶器で出来ています。cheapな創りですがアジがあります。
Hiro
Hiro
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
東奔 えへへ またまた 超ご無沙汰ルンムです またまた 陶磁器ブームがやって参りました faun さんと訪れた京都宮川町のお店で出会ったかわいいおてしょうがキッカケで 日本の近代明治〜の輸出用陶磁器に興味湧いてきまして 先週名古屋陶磁器会館を 訪れ 昭和7年築の建物自体が国の登録有形文化財で まずコーフン素晴らしいオールドノリタケはじめOCCUPIDE JAPAN の陶磁器の展示 を拝見 会館の方の 名古屋の陶磁器の歴史 絵ずけ技法から名古屋友禅から 三英傑の話まで 面白い説明 尽きないお話に有意義なひと時を過ごした ルンム それを思い出しながら 朝から 座卓にささやかな コレクション並べて これは お掃除するものだけのつかの間の癒し空間となりますぞ 右下 chisha さんから いただいた メイトウチャイナ ディナー皿は レアであると 今回再確認できました ますます大切にいたしますぞ 庭先に咲いていた ウリ坊みたいな柄の葉っぱにフンワリ薄ピンク色のお花がついてて このこも いっしょに パチリン 最近はまった キームーン茶でも 淹れますかな♪
東奔 えへへ またまた 超ご無沙汰ルンムです またまた 陶磁器ブームがやって参りました faun さんと訪れた京都宮川町のお店で出会ったかわいいおてしょうがキッカケで 日本の近代明治〜の輸出用陶磁器に興味湧いてきまして 先週名古屋陶磁器会館を 訪れ 昭和7年築の建物自体が国の登録有形文化財で まずコーフン素晴らしいオールドノリタケはじめOCCUPIDE JAPAN の陶磁器の展示 を拝見 会館の方の 名古屋の陶磁器の歴史 絵ずけ技法から名古屋友禅から 三英傑の話まで 面白い説明 尽きないお話に有意義なひと時を過ごした ルンム それを思い出しながら 朝から 座卓にささやかな コレクション並べて これは お掃除するものだけのつかの間の癒し空間となりますぞ 右下 chisha さんから いただいた メイトウチャイナ ディナー皿は レアであると 今回再確認できました ますます大切にいたしますぞ 庭先に咲いていた ウリ坊みたいな柄の葉っぱにフンワリ薄ピンク色のお花がついてて このこも いっしょに パチリン 最近はまった キームーン茶でも 淹れますかな♪
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
okeiさんの実例写真
高校の学校祭2日目…楽しんできてね〜♫ 行ってらっしゃ〜い♡
高校の学校祭2日目…楽しんできてね〜♫ 行ってらっしゃ〜い♡
okei
okei
hiroさんの実例写真
カエルとクロネコは陶器製♪ 注意君はプラッチック製♪ カエルは輸出用モチロン日本製。 クロネコは昔ずっと木目調の足付きテレビの上にあったのを骨董市でたまたま見つけて連れ帰り♪ 貯金箱になってます。 全て可愛いね☆
カエルとクロネコは陶器製♪ 注意君はプラッチック製♪ カエルは輸出用モチロン日本製。 クロネコは昔ずっと木目調の足付きテレビの上にあったのを骨董市でたまたま見つけて連れ帰り♪ 貯金箱になってます。 全て可愛いね☆
hiro
hiro
もっと見る

輸出用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

輸出用

34枚の部屋写真から31枚をセレクト
nekohigeさんの実例写真
明治期の輸出用伊万里です。この時代はのイギリスは庶民が豊かになり、それまで貴族のステータスだった中国や日本の磁器を買い漁り始めましたが、中国は政変で輸出ストップ。日本はここぞとばかり売りまくったそうです。職人が足りず無経験のフツーの人に絵付けさせたものですら売れたそうで、何が描いてあるのかわからないようなのも見かけます。私のはまずまずきれいな方かと思うけど、急須はかなり雑。左下の犬のお皿は結構いい出来じゃないかなあ。お皿は両方欠けありで、骨董市の「どれでも5ポンド箱」から救出しました。( ´ ▽ ` )ノ
明治期の輸出用伊万里です。この時代はのイギリスは庶民が豊かになり、それまで貴族のステータスだった中国や日本の磁器を買い漁り始めましたが、中国は政変で輸出ストップ。日本はここぞとばかり売りまくったそうです。職人が足りず無経験のフツーの人に絵付けさせたものですら売れたそうで、何が描いてあるのかわからないようなのも見かけます。私のはまずまずきれいな方かと思うけど、急須はかなり雑。左下の犬のお皿は結構いい出来じゃないかなあ。お皿は両方欠けありで、骨董市の「どれでも5ポンド箱」から救出しました。( ´ ▽ ` )ノ
nekohige
nekohige
3DK | カップル
konamiikitaさんの実例写真
南部鉄器のカラーポット達。かわいくて揃えたくなる♡
南部鉄器のカラーポット達。かわいくて揃えたくなる♡
konamiikita
konamiikita
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
4年ぶりの関西蚤の市で購入した昭和40年代の白磁急須。 海外輸出用のデッドストックだそうです。 同じく蚤の市で購入した京都梅園さんの蒸し焼きあんケーキでティータイム。
4年ぶりの関西蚤の市で購入した昭和40年代の白磁急須。 海外輸出用のデッドストックだそうです。 同じく蚤の市で購入した京都梅園さんの蒸し焼きあんケーキでティータイム。
ringo
ringo
家族
Mckee_8さんの実例写真
akistyleℂᑋᵃᵑ٭¨̮が教えてくれた マルサン中野園の緑茶。私も真似っこさせてもらっちゃった❤︎羽田空港にも売っていたらしく 確かに海外の方達も好みそうなデザイン‼︎昔 輸出用の茶箱に描かれていたデザインの 復刻verなんだとか❤︎渋かわいい( ᵒ̴̶̷̤̀ुωᵒ̴̶̷̤́ू )・*♡飲むのも楽しみ(༓∀༓)♡
akistyleℂᑋᵃᵑ٭¨̮が教えてくれた マルサン中野園の緑茶。私も真似っこさせてもらっちゃった❤︎羽田空港にも売っていたらしく 確かに海外の方達も好みそうなデザイン‼︎昔 輸出用の茶箱に描かれていたデザインの 復刻verなんだとか❤︎渋かわいい( ᵒ̴̶̷̤̀ुωᵒ̴̶̷̤́ू )・*♡飲むのも楽しみ(༓∀༓)♡
Mckee_8
Mckee_8
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
又々器の投稿ですみません😂 久し振りに骨董のお店を覗いたらもう駄目 です😱 なにも買わない訳には行きません 今回は厳選して… 2枚単位で夫と二人の時の食器を選びまし た💕 明治初期の器らしく裏に”日本特製〟と印刷 されて居て輸出用だったようです🌿 梅の柄が日本的で素敵です💕 お店の方にカップのソーサーとしての 使い方を教わり帰ってからやって見ま した🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
又々器の投稿ですみません😂 久し振りに骨董のお店を覗いたらもう駄目 です😱 なにも買わない訳には行きません 今回は厳選して… 2枚単位で夫と二人の時の食器を選びまし た💕 明治初期の器らしく裏に”日本特製〟と印刷 されて居て輸出用だったようです🌿 梅の柄が日本的で素敵です💕 お店の方にカップのソーサーとしての 使い方を教わり帰ってからやって見ま した🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Fusaさんの実例写真
ヴィンテージのお皿&トレーもGET♥︎ プレートは大正時代の海外への輸出品。
ヴィンテージのお皿&トレーもGET♥︎ プレートは大正時代の海外への輸出品。
Fusa
Fusa
2LDK | 家族
peppermintさんの実例写真
2005年から愛用している英国製。 赤いヘンリーくんで有名な掃除機、同じ仕様でフランス輸出用に作られたNuvacです。 全く故障する気配なく、丈夫です。 シンプルな造りでオンオフのみの簡単操作。 コードがとても長く、3DK(2LDKとして使っていますが)の我が家、コンセントを差込 み直すことなく、家中回れます。
2005年から愛用している英国製。 赤いヘンリーくんで有名な掃除機、同じ仕様でフランス輸出用に作られたNuvacです。 全く故障する気配なく、丈夫です。 シンプルな造りでオンオフのみの簡単操作。 コードがとても長く、3DK(2LDKとして使っていますが)の我が家、コンセントを差込 み直すことなく、家中回れます。
peppermint
peppermint
3DK | 家族
Meimamaosaruさんの実例写真
飲んだのはカフェオレですが、ティーポット撮影してみました🐾
飲んだのはカフェオレですが、ティーポット撮影してみました🐾
Meimamaosaru
Meimamaosaru
4LDK | 家族
hilaさんの実例写真
瀬戸物の洗濯バサミ♬ 昭和のデッドストックとのこと♬
瀬戸物の洗濯バサミ♬ 昭和のデッドストックとのこと♬
hila
hila
yottiさんの実例写真
クリスマスのテーブルコーディネート、こんな感じになりました❤️ 主人と二人の生活ですが、いつもセッティングは6人分です(^^;)
クリスマスのテーブルコーディネート、こんな感じになりました❤️ 主人と二人の生活ですが、いつもセッティングは6人分です(^^;)
yotti
yotti
家族
greenさんの実例写真
今日の骨董市で購入した美濃焼タイルを置いてみました。アメリカのプールなどの輸出用らしく、色々な柄がありました〜^o^
今日の骨董市で購入した美濃焼タイルを置いてみました。アメリカのプールなどの輸出用らしく、色々な柄がありました〜^o^
green
green
1R | 一人暮らし
noripopさんの実例写真
ミルクピッチャーとシュガーポットのセットを買いました。 昭和47年~61年の14年間輸出用に製造されたノリタケのプリマストーンシリーズというものらしいです。 購入した雑貨屋の店先にはいつも無造作にこういう食器や雑貨が置いてあるので掘り出し物を探すのが楽しいです♪
ミルクピッチャーとシュガーポットのセットを買いました。 昭和47年~61年の14年間輸出用に製造されたノリタケのプリマストーンシリーズというものらしいです。 購入した雑貨屋の店先にはいつも無造作にこういう食器や雑貨が置いてあるので掘り出し物を探すのが楽しいです♪
noripop
noripop
colorerさんの実例写真
ずっとずっと気になっていた花瓶をついに買ってしまいました🥰✨ 日本製のデッドストックのようです。 海外のアンティークに比べて、お手頃値段で、海外輸出用に作られた昔の陶器物ってデザインや配色が凄く好みです✨ この花瓶も二本セットだったんですけど、配色がどストライクでした💕 テレビボードに載せたら素敵だなぁとずっと妄想してましたが、想像どうり✨嬉しいです☺️
ずっとずっと気になっていた花瓶をついに買ってしまいました🥰✨ 日本製のデッドストックのようです。 海外のアンティークに比べて、お手頃値段で、海外輸出用に作られた昔の陶器物ってデザインや配色が凄く好みです✨ この花瓶も二本セットだったんですけど、配色がどストライクでした💕 テレビボードに載せたら素敵だなぁとずっと妄想してましたが、想像どうり✨嬉しいです☺️
colorer
colorer
4LDK | 家族
kabatanさんの実例写真
7月の京都旅行の際に訪れた友人お勧めの&noma cafe (料理もお店の雰囲気もツボでした)で使っていたカトラリーに一目惚れ。北欧輸出用の日本製ヴィンテージと聞き、諦めていましたが友人が取り扱っているshopを探してくれて無事お迎えできました。 まずは2セット。
7月の京都旅行の際に訪れた友人お勧めの&noma cafe (料理もお店の雰囲気もツボでした)で使っていたカトラリーに一目惚れ。北欧輸出用の日本製ヴィンテージと聞き、諦めていましたが友人が取り扱っているshopを探してくれて無事お迎えできました。 まずは2セット。
kabatan
kabatan
1R | 一人暮らし
Archieさんの実例写真
オールドノリタケと娘が描いた金魚
オールドノリタケと娘が描いた金魚
Archie
Archie
KKさんの実例写真
購入した物ではないんですが、帰省していた実家から引っ張りだしてきたバターケースです。 確か10年くらい前に、京都のアンティークショップで購入したもので、大正期に輸出用として作られた日本製だと言っていたに記憶しています。(定かではありませんが。。。) 微妙に歪んでいて可愛いです。
購入した物ではないんですが、帰省していた実家から引っ張りだしてきたバターケースです。 確か10年くらい前に、京都のアンティークショップで購入したもので、大正期に輸出用として作られた日本製だと言っていたに記憶しています。(定かではありませんが。。。) 微妙に歪んでいて可愛いです。
KK
KK
家族
kinekoさんの実例写真
中国の悲恋物語を描いたウィローパターン。この柄が大好きで集めているのですがまたひとつ手に入れました。カップはなくソーサーだけですがケーキやフルーツなど何を乗せても合うので使用頻度も高いです。 裏印はmade in occupied Japan 戦後占領下で輸出用に作られたものの意。輸出用なのになぜ日本に残ってるのかな、柄が少しかすれてるからかななど色々考えるのも楽しいです。
中国の悲恋物語を描いたウィローパターン。この柄が大好きで集めているのですがまたひとつ手に入れました。カップはなくソーサーだけですがケーキやフルーツなど何を乗せても合うので使用頻度も高いです。 裏印はmade in occupied Japan 戦後占領下で輸出用に作られたものの意。輸出用なのになぜ日本に残ってるのかな、柄が少しかすれてるからかななど色々考えるのも楽しいです。
kineko
kineko
brickxcubさんの実例写真
かなり昔、海外輸出用のハンドボビンレースを譲って頂きました。 濃淡の出方など見ていても飽きません(´- `*)✨
かなり昔、海外輸出用のハンドボビンレースを譲って頂きました。 濃淡の出方など見ていても飽きません(´- `*)✨
brickxcub
brickxcub
2LDK
mtmtさんの実例写真
今日のイイモノ。😁 こんばんは。✨🌃✨ 今日は毎月第1日曜日に 開催される 「京都東寺ガラクタ市」に 行って来ました。🤓 毎月🌄早く出掛けて イイモノを探します。🧐 今日の戦利品はこれだけ。 里帰り陶器 瀬戸ノベルティの人形です。😁 海外に輸出されていたモノです。 おそらくデッドストックとして 🇯🇵日本にあったモノだと 思います。🤔 3体ずつあった中から 顔の綺麗✨なモノを選びました。🧐 今月も楽しいひとときでした。😌
今日のイイモノ。😁 こんばんは。✨🌃✨ 今日は毎月第1日曜日に 開催される 「京都東寺ガラクタ市」に 行って来ました。🤓 毎月🌄早く出掛けて イイモノを探します。🧐 今日の戦利品はこれだけ。 里帰り陶器 瀬戸ノベルティの人形です。😁 海外に輸出されていたモノです。 おそらくデッドストックとして 🇯🇵日本にあったモノだと 思います。🤔 3体ずつあった中から 顔の綺麗✨なモノを選びました。🧐 今月も楽しいひとときでした。😌
mtmt
mtmt
hiyori-naさんの実例写真
大切なコレクション。 昭和20~40年代に輸出用に作られた常滑焼のノベルティ。 したの4匹が一番のお気に入り♪
大切なコレクション。 昭和20~40年代に輸出用に作られた常滑焼のノベルティ。 したの4匹が一番のお気に入り♪
hiyori-na
hiyori-na
4LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
1950年代頃、 海外輸出用に🇯🇵で作られた陶器人形🪆✴︎゜ この男の子は🇺🇸から里帰りした子♡ 海外向けに作られたからなのか、 碧い目をしいて着物姿も珍しいです❣️ ヴィンテージとは思えない綺麗な子で✨ きっと人から人へ大事に愛されながら 長い年月をかけ、遥々また海を渡って🚢🗾 わたしのもとへ来てくれたのだなァ~..と、 歴史深いこの子との巡り逢わせに感謝です💖 ... さて、 いつまでも歴史に浸ってる場合ではない💧 着物姿のこの子に端午の節句🎏として、 100均の材料で『 兜 』を作ってあげました♡ 折り紙なので誰にでも作れちゃいますが、 オリジナルに少し手を加えてみました ✂🔷 となりの芝犬ちゃん🐕は 男の子の横に置いたらピッタリだと思い、 Can★Doで購入した箸置きです💕 裁縫が苦手なわたし🪡💦 折り紙ならわたしにでも出来ましたァ~😅
1950年代頃、 海外輸出用に🇯🇵で作られた陶器人形🪆✴︎゜ この男の子は🇺🇸から里帰りした子♡ 海外向けに作られたからなのか、 碧い目をしいて着物姿も珍しいです❣️ ヴィンテージとは思えない綺麗な子で✨ きっと人から人へ大事に愛されながら 長い年月をかけ、遥々また海を渡って🚢🗾 わたしのもとへ来てくれたのだなァ~..と、 歴史深いこの子との巡り逢わせに感謝です💖 ... さて、 いつまでも歴史に浸ってる場合ではない💧 着物姿のこの子に端午の節句🎏として、 100均の材料で『 兜 』を作ってあげました♡ 折り紙なので誰にでも作れちゃいますが、 オリジナルに少し手を加えてみました ✂🔷 となりの芝犬ちゃん🐕は 男の子の横に置いたらピッタリだと思い、 Can★Doで購入した箸置きです💕 裁縫が苦手なわたし🪡💦 折り紙ならわたしにでも出来ましたァ~😅
cecil..
cecil..
家族
mieさんの実例写真
少しケーキ作りに興味を持ち始めています💕 今日作ったのは、dilly-dallyさんがupされていたレモンドリズルケーキ🍋を真似て、なんちゃってレモンドリズルケーキです~🎶 なにしろ面倒なのは嫌なので、ベースは先日のバナナケーキのホットケーキミックス🥞 本来は焼き上がりにレモンソースを掛けて、仕上げはレモンアイシングをしとしと降らせるのですが、お料理下手あるあるで、煩悩の赴くままに色々アレンジしてみました。 まず冷蔵庫に残っていたハチミツレモンの実や皮をたっぷり生地に練り込み、焼き上がったスポンジにはレモンカート(レモンバターのような美味しいヤツです🎶)を挟んで、上にはレモンピールを散らしてみました💛💛💛 ドリズルとは、小雨がしとしと降っているイメージの言葉だそうで、そのロマンチックな響きがズキュンと刺さりました🎵😍🎵ケーキを予めカットするスタイルも真似てみました🍋 そんな素敵なdilly-dallyさんのpicはコチラ! https://roomclip.jp/photo/1snl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 本物のレモンドリズルケーキはこちらをご覧下さい~🎶
少しケーキ作りに興味を持ち始めています💕 今日作ったのは、dilly-dallyさんがupされていたレモンドリズルケーキ🍋を真似て、なんちゃってレモンドリズルケーキです~🎶 なにしろ面倒なのは嫌なので、ベースは先日のバナナケーキのホットケーキミックス🥞 本来は焼き上がりにレモンソースを掛けて、仕上げはレモンアイシングをしとしと降らせるのですが、お料理下手あるあるで、煩悩の赴くままに色々アレンジしてみました。 まず冷蔵庫に残っていたハチミツレモンの実や皮をたっぷり生地に練り込み、焼き上がったスポンジにはレモンカート(レモンバターのような美味しいヤツです🎶)を挟んで、上にはレモンピールを散らしてみました💛💛💛 ドリズルとは、小雨がしとしと降っているイメージの言葉だそうで、そのロマンチックな響きがズキュンと刺さりました🎵😍🎵ケーキを予めカットするスタイルも真似てみました🍋 そんな素敵なdilly-dallyさんのpicはコチラ! https://roomclip.jp/photo/1snl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 本物のレモンドリズルケーキはこちらをご覧下さい~🎶
mie
mie
家族
sakuraさんの実例写真
¥1,859
ぐれのママです( ̄▽ ̄;) ちょっと実験的に寝室に置いてあったテーブルを持って来ました。 パンダはパンダの部屋に。 セティは椅子と同じ高さなので、ソファー用のアメリカサイズのパンダでも低く使い辛いのです。置かなくても良いけど。 アンティークではなくバリ家具です。 私はカーテン嫌いで、春から中秋位まで暑いカーテンを外してます。 家は7階なので人目はもちろんありません。 しばらく様子見てみます。
ぐれのママです( ̄▽ ̄;) ちょっと実験的に寝室に置いてあったテーブルを持って来ました。 パンダはパンダの部屋に。 セティは椅子と同じ高さなので、ソファー用のアメリカサイズのパンダでも低く使い辛いのです。置かなくても良いけど。 アンティークではなくバリ家具です。 私はカーテン嫌いで、春から中秋位まで暑いカーテンを外してます。 家は7階なので人目はもちろんありません。 しばらく様子見てみます。
sakura
sakura
3LDK | 家族
Hiroさんの実例写真
戦前の日本製ののプルートです。アメリカに輸出用で陶器で出来ています。cheapな創りですがアジがあります。
戦前の日本製ののプルートです。アメリカに輸出用で陶器で出来ています。cheapな創りですがアジがあります。
Hiro
Hiro
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
東奔 えへへ またまた 超ご無沙汰ルンムです またまた 陶磁器ブームがやって参りました faun さんと訪れた京都宮川町のお店で出会ったかわいいおてしょうがキッカケで 日本の近代明治〜の輸出用陶磁器に興味湧いてきまして 先週名古屋陶磁器会館を 訪れ 昭和7年築の建物自体が国の登録有形文化財で まずコーフン素晴らしいオールドノリタケはじめOCCUPIDE JAPAN の陶磁器の展示 を拝見 会館の方の 名古屋の陶磁器の歴史 絵ずけ技法から名古屋友禅から 三英傑の話まで 面白い説明 尽きないお話に有意義なひと時を過ごした ルンム それを思い出しながら 朝から 座卓にささやかな コレクション並べて これは お掃除するものだけのつかの間の癒し空間となりますぞ 右下 chisha さんから いただいた メイトウチャイナ ディナー皿は レアであると 今回再確認できました ますます大切にいたしますぞ 庭先に咲いていた ウリ坊みたいな柄の葉っぱにフンワリ薄ピンク色のお花がついてて このこも いっしょに パチリン 最近はまった キームーン茶でも 淹れますかな♪
東奔 えへへ またまた 超ご無沙汰ルンムです またまた 陶磁器ブームがやって参りました faun さんと訪れた京都宮川町のお店で出会ったかわいいおてしょうがキッカケで 日本の近代明治〜の輸出用陶磁器に興味湧いてきまして 先週名古屋陶磁器会館を 訪れ 昭和7年築の建物自体が国の登録有形文化財で まずコーフン素晴らしいオールドノリタケはじめOCCUPIDE JAPAN の陶磁器の展示 を拝見 会館の方の 名古屋の陶磁器の歴史 絵ずけ技法から名古屋友禅から 三英傑の話まで 面白い説明 尽きないお話に有意義なひと時を過ごした ルンム それを思い出しながら 朝から 座卓にささやかな コレクション並べて これは お掃除するものだけのつかの間の癒し空間となりますぞ 右下 chisha さんから いただいた メイトウチャイナ ディナー皿は レアであると 今回再確認できました ますます大切にいたしますぞ 庭先に咲いていた ウリ坊みたいな柄の葉っぱにフンワリ薄ピンク色のお花がついてて このこも いっしょに パチリン 最近はまった キームーン茶でも 淹れますかな♪
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
okeiさんの実例写真
高校の学校祭2日目…楽しんできてね〜♫ 行ってらっしゃ〜い♡
高校の学校祭2日目…楽しんできてね〜♫ 行ってらっしゃ〜い♡
okei
okei
hiroさんの実例写真
カエルとクロネコは陶器製♪ 注意君はプラッチック製♪ カエルは輸出用モチロン日本製。 クロネコは昔ずっと木目調の足付きテレビの上にあったのを骨董市でたまたま見つけて連れ帰り♪ 貯金箱になってます。 全て可愛いね☆
カエルとクロネコは陶器製♪ 注意君はプラッチック製♪ カエルは輸出用モチロン日本製。 クロネコは昔ずっと木目調の足付きテレビの上にあったのを骨董市でたまたま見つけて連れ帰り♪ 貯金箱になってます。 全て可愛いね☆
hiro
hiro
もっと見る

輸出用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ