モニターカメラ

31枚の部屋写真から20枚をセレクト
Over50GGさんの実例写真
GW中に改装した在宅・配信環境です
GW中に改装した在宅・配信環境です
Over50GG
Over50GG
家族
jadegさんの実例写真
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
jadeg
jadeg
3DK | カップル
cotoriさんの実例写真
「エジソンスマート 見守りカメラ CUBE」のモニターをさせていただくことになりました 2週間前に猫をお迎えしたので、お留守番してもらっている時に見守れる用のカメラを探しているところでした! リアルタイムでスマホで簡単に部屋の様子が見れるそうです👀 カラーはブラックとホワイトがあり、ホワイトを選びました ホワイトといってもテカテカツルツルした感じではなく高級感あるマットな質感✨️ こだわりを感じるオシャレなデザインで防犯カメラに見えません😳 インテリアの中に置いても浮くことなく溶け込みます そして思っていた以上に小さいです! 私が使っているマウスよりずっと小さい~…pic④ 名前通りキューブ型で、 本体のみのサイズは57×57×71mm 次回は見た目がすごいだけじゃない、多機能な使い勝手をモニターします しばらくモニター投稿が続きますが、精一杯頑張りますのでお付き合いくださいますようよろしくお願いします
「エジソンスマート 見守りカメラ CUBE」のモニターをさせていただくことになりました 2週間前に猫をお迎えしたので、お留守番してもらっている時に見守れる用のカメラを探しているところでした! リアルタイムでスマホで簡単に部屋の様子が見れるそうです👀 カラーはブラックとホワイトがあり、ホワイトを選びました ホワイトといってもテカテカツルツルした感じではなく高級感あるマットな質感✨️ こだわりを感じるオシャレなデザインで防犯カメラに見えません😳 インテリアの中に置いても浮くことなく溶け込みます そして思っていた以上に小さいです! 私が使っているマウスよりずっと小さい~…pic④ 名前通りキューブ型で、 本体のみのサイズは57×57×71mm 次回は見た目がすごいだけじゃない、多機能な使い勝手をモニターします しばらくモニター投稿が続きますが、精一杯頑張りますのでお付き合いくださいますようよろしくお願いします
cotori
cotori
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
ここにいたらカメラに映らないね〜笑
ここにいたらカメラに映らないね〜笑
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
ダイニングテーブル&チェアを仕事用に モニター設置、一眼レフカメラ設置、少しずつ環境を整えてます。 あとは単方向マイク、オフィスデスク、オフィスチェア、キャビネットがほしい… 結構また買い揃えないと…
ダイニングテーブル&チェアを仕事用に モニター設置、一眼レフカメラ設置、少しずつ環境を整えてます。 あとは単方向マイク、オフィスデスク、オフィスチェア、キャビネットがほしい… 結構また買い揃えないと…
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
knkmさんの実例写真
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
knkm
knkm
2LDK | 家族
chiiさんの実例写真
モニター白、カメラ白 キーボードグレー×白 デスクのホワイト化進行してます✨
モニター白、カメラ白 キーボードグレー×白 デスクのホワイト化進行してます✨
chii
chii
2DK | 家族
maroさんの実例写真
無印の壁に付ける家具にモニターをつけてます
無印の壁に付ける家具にモニターをつけてます
maro
maro
家族
isawo2000さんの実例写真
PC使って作業する時のためのSOHOスペース。リノベーションで、机の上には可動棚を作ってもらいました。 このスペースは奥まっていて暗くなりがちなので、あらかじめ照明用のレールを左右の壁に埋め込んでもらってます。 机にはSONY 時代のVAIOが各人一台ずつと、デュアルディスプレイ用のモニターも。文具やカメラもこのスペースの箱に納めています。 マンションなので、共用部分となるインターホンが古いのはいただけませんが、来年まで我慢…。
PC使って作業する時のためのSOHOスペース。リノベーションで、机の上には可動棚を作ってもらいました。 このスペースは奥まっていて暗くなりがちなので、あらかじめ照明用のレールを左右の壁に埋め込んでもらってます。 机にはSONY 時代のVAIOが各人一台ずつと、デュアルディスプレイ用のモニターも。文具やカメラもこのスペースの箱に納めています。 マンションなので、共用部分となるインターホンが古いのはいただけませんが、来年まで我慢…。
isawo2000
isawo2000
2LDK | カップル
FF001さんの実例写真
わが家の今年の1枚 ①長女が一人暮らし始めました もうすぐ25歳になる長女 わたしが結婚したのが25歳だったこともあり、そろそろ自立した方がいいのでは?! と話していたところ、理想通りの物件が見つかりサッサと引越して行きました🏠 一面がブルーグレーのアクセントクロスになっているのですが、何をどう飾ればオシャレな女子部屋になるのか分からないまま3ヶ月が経ちます🤣
わが家の今年の1枚 ①長女が一人暮らし始めました もうすぐ25歳になる長女 わたしが結婚したのが25歳だったこともあり、そろそろ自立した方がいいのでは?! と話していたところ、理想通りの物件が見つかりサッサと引越して行きました🏠 一面がブルーグレーのアクセントクロスになっているのですが、何をどう飾ればオシャレな女子部屋になるのか分からないまま3ヶ月が経ちます🤣
FF001
FF001
家族
bonobono54さんの実例写真
3階のリビングにいると家族の 玄関の出入りが全く分からないので ベビーモニターカメラを買って玄関コンソール下に置いてみました。 鉄筋コンクリートでしかも1階と3階の距離。 電波が途切れがちで、警告音ばかりで鬱陶しいけれど、目下これが最善策。 これまでは、皆、帰宅して自分の鍵でスッと入って来ていきなり3階に現れるので超ビックリしてましたが、少しは私の心臓にも良いかな(苦笑)。
3階のリビングにいると家族の 玄関の出入りが全く分からないので ベビーモニターカメラを買って玄関コンソール下に置いてみました。 鉄筋コンクリートでしかも1階と3階の距離。 電波が途切れがちで、警告音ばかりで鬱陶しいけれど、目下これが最善策。 これまでは、皆、帰宅して自分の鍵でスッと入って来ていきなり3階に現れるので超ビックリしてましたが、少しは私の心臓にも良いかな(苦笑)。
bonobono54
bonobono54
家族
seventhgraphicsさんの実例写真
作業環境です
作業環境です
seventhgraphics
seventhgraphics
1LDK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
yumi
yumi
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
shuさんの実例写真
ベビーベッドはリビングに設置して キャノピーをつけています。 娘が寝るときはベッドに寝かせて キャノピーを閉めれば寝てくれます! 6か月くらいからこの方法で 昼寝も夜も寝かしつけナシでOKになりました✨ キャノピーを閉めたあと、中の様子はモニターで確認してます。 時々起きてて、モニターをジッと見てます笑
ベビーベッドはリビングに設置して キャノピーをつけています。 娘が寝るときはベッドに寝かせて キャノピーを閉めれば寝てくれます! 6か月くらいからこの方法で 昼寝も夜も寝かしつけナシでOKになりました✨ キャノピーを閉めたあと、中の様子はモニターで確認してます。 時々起きてて、モニターをジッと見てます笑
shu
shu
3LDK | 家族
aibonさんの実例写真
タンス・チェスト¥6,880
aibon
aibon
3LDK | 家族
youさんの実例写真
夜授乳の際、モーションセンサーでベッド正面のTV裏のスマート照明がONになり、不要な光にさらされずに済むようにしてます 育児で自分の睡眠の質を確保するため、欧米の様に乳児と別室で寝たい派 なので日中はモニターで泣いてると起きてる時のみ対応し過ごしてます 就寝前2時間も暗めの間接照明のみで生活です
夜授乳の際、モーションセンサーでベッド正面のTV裏のスマート照明がONになり、不要な光にさらされずに済むようにしてます 育児で自分の睡眠の質を確保するため、欧米の様に乳児と別室で寝たい派 なので日中はモニターで泣いてると起きてる時のみ対応し過ごしてます 就寝前2時間も暗めの間接照明のみで生活です
you
you
4LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
モニター応募&カメラマーク消し(笑) リビングの大の字で寝転がれるスペースです☺️ ソファは座るより寝るがメインの場所となってしまっているのでそれならいっそソファをどかしてしまおうかと考え中です🤔 ハンモックきたらここでゴロンだ(笑)
モニター応募&カメラマーク消し(笑) リビングの大の字で寝転がれるスペースです☺️ ソファは座るより寝るがメインの場所となってしまっているのでそれならいっそソファをどかしてしまおうかと考え中です🤔 ハンモックきたらここでゴロンだ(笑)
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
er.kjさんの実例写真
寝室 スターウォーズのキャラ達が頭の上に沢山
寝室 スターウォーズのキャラ達が頭の上に沢山
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
今更ながらベビーモニター購入しました( ¨̮ ) 昨日ポチったのにAmazonで早速今日届いたから感動😍 最近リビングだとお昼寝しても置くとすぐ泣いちゃったり、寝てもすぐ起きちゃったりするし、ビーズクッションもワンコと取り合いになるから、お昼寝もねんねのお部屋に連れて行くことが多くなってて、お昼寝の時は最近背中スイッチが敏感だから新生児の時に買ったおやすみたまご的なビーズクッションに寝かせてたら昨日起きた後動いて落ちてて💦私の布団も通り過ぎて床と授乳用のソファーの間にハマっておしっこも漏れててトホホ( ̄▽ ̄;) 夜もパパが遅い日は最近はリビングで待たずにネンネの部屋に寝かせてるけど、ワンコも1人にすると寂しくて鳴くから私はベビちゃんのところに行ったりワンコのところに行ったり行き来してて大変だったけど、、、モニターあると離れてても安心(●´ー`●) おひるねたまご的なビーズクッションも結構高さあるし、うちのWi-Fiが調子悪いからFaceTimeだとよく繋がらなくるし夜は見えないし、結局いつも頻回に2階に様子を見に行くみたいにしてたから、パパを待ってる間もお昼寝の時も、朝ベビちゃんがお寝坊さんの時も、これで安心して家事したりゆっくりできる💨 安いやつにしたけど、電源入れるだけで使えるし、暗くても見えるから使えそう♩ᵕ̈*⑅ ベビちゃんの声も拾ってくれるし、こっちからも声かけできるみたい! (声かけはたぶんしないけど😅) カメラについてるシッポみたいなやつで部屋の温度もわかるみたい🧐スゴイ モニターはスタンドがあって自立するし、充電してたら持ち運びもOKだから色んなところに持ち運んで使えるのも嬉しいです😄 キッチンにいるとソファーでリビングが死角になるから、リビングの窓のところに置いたらキッチンにいてもリビングで遊んでるベビちゃんも見られて色々活用できそう😆 しばらく動きがないと画面は暗くなったけど、起きて泣き出したらモニターonになってランプで知らせてくれました😀💡 泣かなくても起きて動き出したらonになるのかな👀 要検証! https://www.instagram.com/p/CGHZOxNJMl8/?igshid=xa985duapl6o
今更ながらベビーモニター購入しました( ¨̮ ) 昨日ポチったのにAmazonで早速今日届いたから感動😍 最近リビングだとお昼寝しても置くとすぐ泣いちゃったり、寝てもすぐ起きちゃったりするし、ビーズクッションもワンコと取り合いになるから、お昼寝もねんねのお部屋に連れて行くことが多くなってて、お昼寝の時は最近背中スイッチが敏感だから新生児の時に買ったおやすみたまご的なビーズクッションに寝かせてたら昨日起きた後動いて落ちてて💦私の布団も通り過ぎて床と授乳用のソファーの間にハマっておしっこも漏れててトホホ( ̄▽ ̄;) 夜もパパが遅い日は最近はリビングで待たずにネンネの部屋に寝かせてるけど、ワンコも1人にすると寂しくて鳴くから私はベビちゃんのところに行ったりワンコのところに行ったり行き来してて大変だったけど、、、モニターあると離れてても安心(●´ー`●) おひるねたまご的なビーズクッションも結構高さあるし、うちのWi-Fiが調子悪いからFaceTimeだとよく繋がらなくるし夜は見えないし、結局いつも頻回に2階に様子を見に行くみたいにしてたから、パパを待ってる間もお昼寝の時も、朝ベビちゃんがお寝坊さんの時も、これで安心して家事したりゆっくりできる💨 安いやつにしたけど、電源入れるだけで使えるし、暗くても見えるから使えそう♩ᵕ̈*⑅ ベビちゃんの声も拾ってくれるし、こっちからも声かけできるみたい! (声かけはたぶんしないけど😅) カメラについてるシッポみたいなやつで部屋の温度もわかるみたい🧐スゴイ モニターはスタンドがあって自立するし、充電してたら持ち運びもOKだから色んなところに持ち運んで使えるのも嬉しいです😄 キッチンにいるとソファーでリビングが死角になるから、リビングの窓のところに置いたらキッチンにいてもリビングで遊んでるベビちゃんも見られて色々活用できそう😆 しばらく動きがないと画面は暗くなったけど、起きて泣き出したらモニターonになってランプで知らせてくれました😀💡 泣かなくても起きて動き出したらonになるのかな👀 要検証! https://www.instagram.com/p/CGHZOxNJMl8/?igshid=xa985duapl6o
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族

モニターカメラの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

モニターカメラ

31枚の部屋写真から20枚をセレクト
Over50GGさんの実例写真
GW中に改装した在宅・配信環境です
GW中に改装した在宅・配信環境です
Over50GG
Over50GG
家族
jadegさんの実例写真
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
jadeg
jadeg
3DK | カップル
cotoriさんの実例写真
「エジソンスマート 見守りカメラ CUBE」のモニターをさせていただくことになりました 2週間前に猫をお迎えしたので、お留守番してもらっている時に見守れる用のカメラを探しているところでした! リアルタイムでスマホで簡単に部屋の様子が見れるそうです👀 カラーはブラックとホワイトがあり、ホワイトを選びました ホワイトといってもテカテカツルツルした感じではなく高級感あるマットな質感✨️ こだわりを感じるオシャレなデザインで防犯カメラに見えません😳 インテリアの中に置いても浮くことなく溶け込みます そして思っていた以上に小さいです! 私が使っているマウスよりずっと小さい~…pic④ 名前通りキューブ型で、 本体のみのサイズは57×57×71mm 次回は見た目がすごいだけじゃない、多機能な使い勝手をモニターします しばらくモニター投稿が続きますが、精一杯頑張りますのでお付き合いくださいますようよろしくお願いします
「エジソンスマート 見守りカメラ CUBE」のモニターをさせていただくことになりました 2週間前に猫をお迎えしたので、お留守番してもらっている時に見守れる用のカメラを探しているところでした! リアルタイムでスマホで簡単に部屋の様子が見れるそうです👀 カラーはブラックとホワイトがあり、ホワイトを選びました ホワイトといってもテカテカツルツルした感じではなく高級感あるマットな質感✨️ こだわりを感じるオシャレなデザインで防犯カメラに見えません😳 インテリアの中に置いても浮くことなく溶け込みます そして思っていた以上に小さいです! 私が使っているマウスよりずっと小さい~…pic④ 名前通りキューブ型で、 本体のみのサイズは57×57×71mm 次回は見た目がすごいだけじゃない、多機能な使い勝手をモニターします しばらくモニター投稿が続きますが、精一杯頑張りますのでお付き合いくださいますようよろしくお願いします
cotori
cotori
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
ここにいたらカメラに映らないね〜笑
ここにいたらカメラに映らないね〜笑
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
ダイニングテーブル&チェアを仕事用に モニター設置、一眼レフカメラ設置、少しずつ環境を整えてます。 あとは単方向マイク、オフィスデスク、オフィスチェア、キャビネットがほしい… 結構また買い揃えないと…
ダイニングテーブル&チェアを仕事用に モニター設置、一眼レフカメラ設置、少しずつ環境を整えてます。 あとは単方向マイク、オフィスデスク、オフィスチェア、キャビネットがほしい… 結構また買い揃えないと…
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
knkmさんの実例写真
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
knkm
knkm
2LDK | 家族
chiiさんの実例写真
モニター白、カメラ白 キーボードグレー×白 デスクのホワイト化進行してます✨
モニター白、カメラ白 キーボードグレー×白 デスクのホワイト化進行してます✨
chii
chii
2DK | 家族
maroさんの実例写真
無印の壁に付ける家具にモニターをつけてます
無印の壁に付ける家具にモニターをつけてます
maro
maro
家族
isawo2000さんの実例写真
PC使って作業する時のためのSOHOスペース。リノベーションで、机の上には可動棚を作ってもらいました。 このスペースは奥まっていて暗くなりがちなので、あらかじめ照明用のレールを左右の壁に埋め込んでもらってます。 机にはSONY 時代のVAIOが各人一台ずつと、デュアルディスプレイ用のモニターも。文具やカメラもこのスペースの箱に納めています。 マンションなので、共用部分となるインターホンが古いのはいただけませんが、来年まで我慢…。
PC使って作業する時のためのSOHOスペース。リノベーションで、机の上には可動棚を作ってもらいました。 このスペースは奥まっていて暗くなりがちなので、あらかじめ照明用のレールを左右の壁に埋め込んでもらってます。 机にはSONY 時代のVAIOが各人一台ずつと、デュアルディスプレイ用のモニターも。文具やカメラもこのスペースの箱に納めています。 マンションなので、共用部分となるインターホンが古いのはいただけませんが、来年まで我慢…。
isawo2000
isawo2000
2LDK | カップル
FF001さんの実例写真
わが家の今年の1枚 ①長女が一人暮らし始めました もうすぐ25歳になる長女 わたしが結婚したのが25歳だったこともあり、そろそろ自立した方がいいのでは?! と話していたところ、理想通りの物件が見つかりサッサと引越して行きました🏠 一面がブルーグレーのアクセントクロスになっているのですが、何をどう飾ればオシャレな女子部屋になるのか分からないまま3ヶ月が経ちます🤣
わが家の今年の1枚 ①長女が一人暮らし始めました もうすぐ25歳になる長女 わたしが結婚したのが25歳だったこともあり、そろそろ自立した方がいいのでは?! と話していたところ、理想通りの物件が見つかりサッサと引越して行きました🏠 一面がブルーグレーのアクセントクロスになっているのですが、何をどう飾ればオシャレな女子部屋になるのか分からないまま3ヶ月が経ちます🤣
FF001
FF001
家族
bonobono54さんの実例写真
3階のリビングにいると家族の 玄関の出入りが全く分からないので ベビーモニターカメラを買って玄関コンソール下に置いてみました。 鉄筋コンクリートでしかも1階と3階の距離。 電波が途切れがちで、警告音ばかりで鬱陶しいけれど、目下これが最善策。 これまでは、皆、帰宅して自分の鍵でスッと入って来ていきなり3階に現れるので超ビックリしてましたが、少しは私の心臓にも良いかな(苦笑)。
3階のリビングにいると家族の 玄関の出入りが全く分からないので ベビーモニターカメラを買って玄関コンソール下に置いてみました。 鉄筋コンクリートでしかも1階と3階の距離。 電波が途切れがちで、警告音ばかりで鬱陶しいけれど、目下これが最善策。 これまでは、皆、帰宅して自分の鍵でスッと入って来ていきなり3階に現れるので超ビックリしてましたが、少しは私の心臓にも良いかな(苦笑)。
bonobono54
bonobono54
家族
seventhgraphicsさんの実例写真
作業環境です
作業環境です
seventhgraphics
seventhgraphics
1LDK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
yumi
yumi
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
ラグ¥10,990
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
shuさんの実例写真
ベビーベッドはリビングに設置して キャノピーをつけています。 娘が寝るときはベッドに寝かせて キャノピーを閉めれば寝てくれます! 6か月くらいからこの方法で 昼寝も夜も寝かしつけナシでOKになりました✨ キャノピーを閉めたあと、中の様子はモニターで確認してます。 時々起きてて、モニターをジッと見てます笑
ベビーベッドはリビングに設置して キャノピーをつけています。 娘が寝るときはベッドに寝かせて キャノピーを閉めれば寝てくれます! 6か月くらいからこの方法で 昼寝も夜も寝かしつけナシでOKになりました✨ キャノピーを閉めたあと、中の様子はモニターで確認してます。 時々起きてて、モニターをジッと見てます笑
shu
shu
3LDK | 家族
aibonさんの実例写真
aibon
aibon
3LDK | 家族
youさんの実例写真
夜授乳の際、モーションセンサーでベッド正面のTV裏のスマート照明がONになり、不要な光にさらされずに済むようにしてます 育児で自分の睡眠の質を確保するため、欧米の様に乳児と別室で寝たい派 なので日中はモニターで泣いてると起きてる時のみ対応し過ごしてます 就寝前2時間も暗めの間接照明のみで生活です
夜授乳の際、モーションセンサーでベッド正面のTV裏のスマート照明がONになり、不要な光にさらされずに済むようにしてます 育児で自分の睡眠の質を確保するため、欧米の様に乳児と別室で寝たい派 なので日中はモニターで泣いてると起きてる時のみ対応し過ごしてます 就寝前2時間も暗めの間接照明のみで生活です
you
you
4LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
モニター応募&カメラマーク消し(笑) リビングの大の字で寝転がれるスペースです☺️ ソファは座るより寝るがメインの場所となってしまっているのでそれならいっそソファをどかしてしまおうかと考え中です🤔 ハンモックきたらここでゴロンだ(笑)
モニター応募&カメラマーク消し(笑) リビングの大の字で寝転がれるスペースです☺️ ソファは座るより寝るがメインの場所となってしまっているのでそれならいっそソファをどかしてしまおうかと考え中です🤔 ハンモックきたらここでゴロンだ(笑)
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
er.kjさんの実例写真
寝室 スターウォーズのキャラ達が頭の上に沢山
寝室 スターウォーズのキャラ達が頭の上に沢山
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
今更ながらベビーモニター購入しました( ¨̮ ) 昨日ポチったのにAmazonで早速今日届いたから感動😍 最近リビングだとお昼寝しても置くとすぐ泣いちゃったり、寝てもすぐ起きちゃったりするし、ビーズクッションもワンコと取り合いになるから、お昼寝もねんねのお部屋に連れて行くことが多くなってて、お昼寝の時は最近背中スイッチが敏感だから新生児の時に買ったおやすみたまご的なビーズクッションに寝かせてたら昨日起きた後動いて落ちてて💦私の布団も通り過ぎて床と授乳用のソファーの間にハマっておしっこも漏れててトホホ( ̄▽ ̄;) 夜もパパが遅い日は最近はリビングで待たずにネンネの部屋に寝かせてるけど、ワンコも1人にすると寂しくて鳴くから私はベビちゃんのところに行ったりワンコのところに行ったり行き来してて大変だったけど、、、モニターあると離れてても安心(●´ー`●) おひるねたまご的なビーズクッションも結構高さあるし、うちのWi-Fiが調子悪いからFaceTimeだとよく繋がらなくるし夜は見えないし、結局いつも頻回に2階に様子を見に行くみたいにしてたから、パパを待ってる間もお昼寝の時も、朝ベビちゃんがお寝坊さんの時も、これで安心して家事したりゆっくりできる💨 安いやつにしたけど、電源入れるだけで使えるし、暗くても見えるから使えそう♩ᵕ̈*⑅ ベビちゃんの声も拾ってくれるし、こっちからも声かけできるみたい! (声かけはたぶんしないけど😅) カメラについてるシッポみたいなやつで部屋の温度もわかるみたい🧐スゴイ モニターはスタンドがあって自立するし、充電してたら持ち運びもOKだから色んなところに持ち運んで使えるのも嬉しいです😄 キッチンにいるとソファーでリビングが死角になるから、リビングの窓のところに置いたらキッチンにいてもリビングで遊んでるベビちゃんも見られて色々活用できそう😆 しばらく動きがないと画面は暗くなったけど、起きて泣き出したらモニターonになってランプで知らせてくれました😀💡 泣かなくても起きて動き出したらonになるのかな👀 要検証! https://www.instagram.com/p/CGHZOxNJMl8/?igshid=xa985duapl6o
今更ながらベビーモニター購入しました( ¨̮ ) 昨日ポチったのにAmazonで早速今日届いたから感動😍 最近リビングだとお昼寝しても置くとすぐ泣いちゃったり、寝てもすぐ起きちゃったりするし、ビーズクッションもワンコと取り合いになるから、お昼寝もねんねのお部屋に連れて行くことが多くなってて、お昼寝の時は最近背中スイッチが敏感だから新生児の時に買ったおやすみたまご的なビーズクッションに寝かせてたら昨日起きた後動いて落ちてて💦私の布団も通り過ぎて床と授乳用のソファーの間にハマっておしっこも漏れててトホホ( ̄▽ ̄;) 夜もパパが遅い日は最近はリビングで待たずにネンネの部屋に寝かせてるけど、ワンコも1人にすると寂しくて鳴くから私はベビちゃんのところに行ったりワンコのところに行ったり行き来してて大変だったけど、、、モニターあると離れてても安心(●´ー`●) おひるねたまご的なビーズクッションも結構高さあるし、うちのWi-Fiが調子悪いからFaceTimeだとよく繋がらなくるし夜は見えないし、結局いつも頻回に2階に様子を見に行くみたいにしてたから、パパを待ってる間もお昼寝の時も、朝ベビちゃんがお寝坊さんの時も、これで安心して家事したりゆっくりできる💨 安いやつにしたけど、電源入れるだけで使えるし、暗くても見えるから使えそう♩ᵕ̈*⑅ ベビちゃんの声も拾ってくれるし、こっちからも声かけできるみたい! (声かけはたぶんしないけど😅) カメラについてるシッポみたいなやつで部屋の温度もわかるみたい🧐スゴイ モニターはスタンドがあって自立するし、充電してたら持ち運びもOKだから色んなところに持ち運んで使えるのも嬉しいです😄 キッチンにいるとソファーでリビングが死角になるから、リビングの窓のところに置いたらキッチンにいてもリビングで遊んでるベビちゃんも見られて色々活用できそう😆 しばらく動きがないと画面は暗くなったけど、起きて泣き出したらモニターonになってランプで知らせてくれました😀💡 泣かなくても起きて動き出したらonになるのかな👀 要検証! https://www.instagram.com/p/CGHZOxNJMl8/?igshid=xa985duapl6o
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族

モニターカメラの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ