RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

自家製桃ジャム

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
mizuyoさんの実例写真
イベント参加です♡ 我が家の庭で収穫した桃🍑で、ジャムを作っています。 今年の桃は、めちゃくちゃ小さくて😅めちゃくちゃ甘い🤭 雨、少なかったからかな〜? お裾分けするのにも、気が引けるので、親しい友人に食べてもらって、あとは、ジャム…です。 ジャム作りには、欠かせない保存瓶… 今年も追加で5個購入しました♪♪ 桃🍑ジャムは、人気があるので、何個かお嫁に行くかな🤭
イベント参加です♡ 我が家の庭で収穫した桃🍑で、ジャムを作っています。 今年の桃は、めちゃくちゃ小さくて😅めちゃくちゃ甘い🤭 雨、少なかったからかな〜? お裾分けするのにも、気が引けるので、親しい友人に食べてもらって、あとは、ジャム…です。 ジャム作りには、欠かせない保存瓶… 今年も追加で5個購入しました♪♪ 桃🍑ジャムは、人気があるので、何個かお嫁に行くかな🤭
mizuyo
mizuyo
家族
mamiさんの実例写真
去年に続き、今年もうちの棟にある桃の木からとれた桃ジャムを作りました。今朝パンに塗って食べたけど美味しかった!🤤 昨年からはじめたジャム作り。🎵 この時期の暮らしのルーティーンになってます。  この桃、花桃といって、もともともともと桃の花を鑑賞するために改良された桃です。大きさがわかりやすいようにジャムの横に置いてみましたが小さいし、甘味が弱い。でも桃の香りは強いからジャムにピッタリ。 去年、RCにその様子を投稿したけど、とにかく実がたくさんなっていて、放置するとボタボタ下に落ちて腐って地面を汚して無駄に地面を汚してるだけ。 同じ棟のかたもこの桃に誰も関心をしめさず。😅 私もおととしまでは無関心だったんだけどね。🤣 去年作った桃ジャムが美味しかったから、これからは毎年作ります。
去年に続き、今年もうちの棟にある桃の木からとれた桃ジャムを作りました。今朝パンに塗って食べたけど美味しかった!🤤 昨年からはじめたジャム作り。🎵 この時期の暮らしのルーティーンになってます。  この桃、花桃といって、もともともともと桃の花を鑑賞するために改良された桃です。大きさがわかりやすいようにジャムの横に置いてみましたが小さいし、甘味が弱い。でも桃の香りは強いからジャムにピッタリ。 去年、RCにその様子を投稿したけど、とにかく実がたくさんなっていて、放置するとボタボタ下に落ちて腐って地面を汚して無駄に地面を汚してるだけ。 同じ棟のかたもこの桃に誰も関心をしめさず。😅 私もおととしまでは無関心だったんだけどね。🤣 去年作った桃ジャムが美味しかったから、これからは毎年作ります。
mami
mami
3DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
おやつ時間のイベントに参加♪ 雪見だいふく+冷凍桃の「ももふる」+自家製桃ジャムを乗せてアイスティーとともにいただきました✨ 地元駅のコンコースでは地方の物産展やっている事が多いのですが中々西口〜東口を抜けるコンコースを歩く事が少ないのです。。。が、たまたま通りかかってゲット出来た「福島の桃」‼️ 2枚目picに生桃🍑と冷凍桃「ももふる」5種類の購入時のpicを載せてます♡生はかなりお安かったぁ‼️ 生はルコルトの「ボンヌ」を利用してジャムにしてヨーグルトのお供として食べてます。 大事に大事に食べてた「ももふる」も最後。。。 こちらは希少品種の「はつひめ」です。 わせ品種の桃が今頃食べられるのも冷凍ならではです。 2枚目見てわかるように5種類見た目の色も違えば味や香りも違うんですよ💓 コンポート(砂糖漬け)では無く瞬間冷凍で最低限の加工しかしていないので生に近い感覚で味わえます。 ブルーのガラス器はガラスペイント材で塗り塗りしてます。外側に塗ってるので手洗いしても落ちません。今日で8月も終わりですがまだまだ暑い日が続くようで皆さんご自愛のほど。。。🙏
おやつ時間のイベントに参加♪ 雪見だいふく+冷凍桃の「ももふる」+自家製桃ジャムを乗せてアイスティーとともにいただきました✨ 地元駅のコンコースでは地方の物産展やっている事が多いのですが中々西口〜東口を抜けるコンコースを歩く事が少ないのです。。。が、たまたま通りかかってゲット出来た「福島の桃」‼️ 2枚目picに生桃🍑と冷凍桃「ももふる」5種類の購入時のpicを載せてます♡生はかなりお安かったぁ‼️ 生はルコルトの「ボンヌ」を利用してジャムにしてヨーグルトのお供として食べてます。 大事に大事に食べてた「ももふる」も最後。。。 こちらは希少品種の「はつひめ」です。 わせ品種の桃が今頃食べられるのも冷凍ならではです。 2枚目見てわかるように5種類見た目の色も違えば味や香りも違うんですよ💓 コンポート(砂糖漬け)では無く瞬間冷凍で最低限の加工しかしていないので生に近い感覚で味わえます。 ブルーのガラス器はガラスペイント材で塗り塗りしてます。外側に塗ってるので手洗いしても落ちません。今日で8月も終わりですがまだまだ暑い日が続くようで皆さんご自愛のほど。。。🙏
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ha.happy_0404さんの実例写真
お久しぶりです(๑>◡<๑)娘からまた手作り桃ジャムをもらったので今朝ヨーグルトに添えて頂きました^_^木製トレイにタイルステッカーを貼って可愛いく仕上げました(๑>◡<๑)
お久しぶりです(๑>◡<๑)娘からまた手作り桃ジャムをもらったので今朝ヨーグルトに添えて頂きました^_^木製トレイにタイルステッカーを貼って可愛いく仕上げました(๑>◡<๑)
ha.happy_0404
ha.happy_0404
4LDK | 家族

自家製桃ジャムのおすすめ商品

自家製桃ジャムの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

自家製桃ジャム

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
mizuyoさんの実例写真
イベント参加です♡ 我が家の庭で収穫した桃🍑で、ジャムを作っています。 今年の桃は、めちゃくちゃ小さくて😅めちゃくちゃ甘い🤭 雨、少なかったからかな〜? お裾分けするのにも、気が引けるので、親しい友人に食べてもらって、あとは、ジャム…です。 ジャム作りには、欠かせない保存瓶… 今年も追加で5個購入しました♪♪ 桃🍑ジャムは、人気があるので、何個かお嫁に行くかな🤭
イベント参加です♡ 我が家の庭で収穫した桃🍑で、ジャムを作っています。 今年の桃は、めちゃくちゃ小さくて😅めちゃくちゃ甘い🤭 雨、少なかったからかな〜? お裾分けするのにも、気が引けるので、親しい友人に食べてもらって、あとは、ジャム…です。 ジャム作りには、欠かせない保存瓶… 今年も追加で5個購入しました♪♪ 桃🍑ジャムは、人気があるので、何個かお嫁に行くかな🤭
mizuyo
mizuyo
家族
mamiさんの実例写真
去年に続き、今年もうちの棟にある桃の木からとれた桃ジャムを作りました。今朝パンに塗って食べたけど美味しかった!🤤 昨年からはじめたジャム作り。🎵 この時期の暮らしのルーティーンになってます。  この桃、花桃といって、もともともともと桃の花を鑑賞するために改良された桃です。大きさがわかりやすいようにジャムの横に置いてみましたが小さいし、甘味が弱い。でも桃の香りは強いからジャムにピッタリ。 去年、RCにその様子を投稿したけど、とにかく実がたくさんなっていて、放置するとボタボタ下に落ちて腐って地面を汚して無駄に地面を汚してるだけ。 同じ棟のかたもこの桃に誰も関心をしめさず。😅 私もおととしまでは無関心だったんだけどね。🤣 去年作った桃ジャムが美味しかったから、これからは毎年作ります。
去年に続き、今年もうちの棟にある桃の木からとれた桃ジャムを作りました。今朝パンに塗って食べたけど美味しかった!🤤 昨年からはじめたジャム作り。🎵 この時期の暮らしのルーティーンになってます。  この桃、花桃といって、もともともともと桃の花を鑑賞するために改良された桃です。大きさがわかりやすいようにジャムの横に置いてみましたが小さいし、甘味が弱い。でも桃の香りは強いからジャムにピッタリ。 去年、RCにその様子を投稿したけど、とにかく実がたくさんなっていて、放置するとボタボタ下に落ちて腐って地面を汚して無駄に地面を汚してるだけ。 同じ棟のかたもこの桃に誰も関心をしめさず。😅 私もおととしまでは無関心だったんだけどね。🤣 去年作った桃ジャムが美味しかったから、これからは毎年作ります。
mami
mami
3DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
おやつ時間のイベントに参加♪ 雪見だいふく+冷凍桃の「ももふる」+自家製桃ジャムを乗せてアイスティーとともにいただきました✨ 地元駅のコンコースでは地方の物産展やっている事が多いのですが中々西口〜東口を抜けるコンコースを歩く事が少ないのです。。。が、たまたま通りかかってゲット出来た「福島の桃」‼️ 2枚目picに生桃🍑と冷凍桃「ももふる」5種類の購入時のpicを載せてます♡生はかなりお安かったぁ‼️ 生はルコルトの「ボンヌ」を利用してジャムにしてヨーグルトのお供として食べてます。 大事に大事に食べてた「ももふる」も最後。。。 こちらは希少品種の「はつひめ」です。 わせ品種の桃が今頃食べられるのも冷凍ならではです。 2枚目見てわかるように5種類見た目の色も違えば味や香りも違うんですよ💓 コンポート(砂糖漬け)では無く瞬間冷凍で最低限の加工しかしていないので生に近い感覚で味わえます。 ブルーのガラス器はガラスペイント材で塗り塗りしてます。外側に塗ってるので手洗いしても落ちません。今日で8月も終わりですがまだまだ暑い日が続くようで皆さんご自愛のほど。。。🙏
おやつ時間のイベントに参加♪ 雪見だいふく+冷凍桃の「ももふる」+自家製桃ジャムを乗せてアイスティーとともにいただきました✨ 地元駅のコンコースでは地方の物産展やっている事が多いのですが中々西口〜東口を抜けるコンコースを歩く事が少ないのです。。。が、たまたま通りかかってゲット出来た「福島の桃」‼️ 2枚目picに生桃🍑と冷凍桃「ももふる」5種類の購入時のpicを載せてます♡生はかなりお安かったぁ‼️ 生はルコルトの「ボンヌ」を利用してジャムにしてヨーグルトのお供として食べてます。 大事に大事に食べてた「ももふる」も最後。。。 こちらは希少品種の「はつひめ」です。 わせ品種の桃が今頃食べられるのも冷凍ならではです。 2枚目見てわかるように5種類見た目の色も違えば味や香りも違うんですよ💓 コンポート(砂糖漬け)では無く瞬間冷凍で最低限の加工しかしていないので生に近い感覚で味わえます。 ブルーのガラス器はガラスペイント材で塗り塗りしてます。外側に塗ってるので手洗いしても落ちません。今日で8月も終わりですがまだまだ暑い日が続くようで皆さんご自愛のほど。。。🙏
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ha.happy_0404さんの実例写真
お久しぶりです(๑>◡<๑)娘からまた手作り桃ジャムをもらったので今朝ヨーグルトに添えて頂きました^_^木製トレイにタイルステッカーを貼って可愛いく仕上げました(๑>◡<๑)
お久しぶりです(๑>◡<๑)娘からまた手作り桃ジャムをもらったので今朝ヨーグルトに添えて頂きました^_^木製トレイにタイルステッカーを貼って可愛いく仕上げました(๑>◡<๑)
ha.happy_0404
ha.happy_0404
4LDK | 家族

自家製桃ジャムのおすすめ商品

自家製桃ジャムの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ