RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケース

71枚の部屋写真から49枚をセレクト
Ichiさんの実例写真
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
Pikakeさんの実例写真
DIYしたキッチンワゴンには、食材のストックを入れてます。上段には写ってる無印のやわらかポリエチレンケース・ハーフの高さ16センチが、下段には高さ24センチが入りました。思った以上の収納力で重宝してます。普段は背面が見えるように置いてます。
DIYしたキッチンワゴンには、食材のストックを入れてます。上段には写ってる無印のやわらかポリエチレンケース・ハーフの高さ16センチが、下段には高さ24センチが入りました。思った以上の収納力で重宝してます。普段は背面が見えるように置いてます。
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 カメラマークたっぷりんこなので、1つずつ、のんびり追いかけっこ中です✊😆 なので、久しぶりのゴミステーションです🗑️ 無印のやわらかポリエチレンケースを使っています🍀シンデレラフィットです✌️🙂底面もツルツルなので床材を痛めずスーッと引き出すことができます😉👍 以前は資源ゴミはショップバッグを使ってましたが、ヨレるので、こちらも買い足しました🗑️ 左からプラゴミ入れ、普通ゴミ、資源ゴミ。 専用のフタも買ってあるのでフタがで きます。 そしてこのポリエチレン☝️ もう一つの使い方、役割をこなしてくれてます☝️🙂 我が家にはバケツがありません。また、バケツってあまり使わないのですが、使いたいときに用意しても毎日使わないので、外に置きっぱなししてると劣化して汚れたり…なので我が家は、このポリエチレンケースがバケツの代用をしてくれます✌️😄 お外回り掃除を本気でしたときに使いましたがバッチリでした😍👍 ナイス無印🙌ナイス、ポリエチレンケースです🙌 朝、普通ゴミを出したので発作的にズームイン☝️😄ではお仕事行ってきます🚃
おはようございます🍀 カメラマークたっぷりんこなので、1つずつ、のんびり追いかけっこ中です✊😆 なので、久しぶりのゴミステーションです🗑️ 無印のやわらかポリエチレンケースを使っています🍀シンデレラフィットです✌️🙂底面もツルツルなので床材を痛めずスーッと引き出すことができます😉👍 以前は資源ゴミはショップバッグを使ってましたが、ヨレるので、こちらも買い足しました🗑️ 左からプラゴミ入れ、普通ゴミ、資源ゴミ。 専用のフタも買ってあるのでフタがで きます。 そしてこのポリエチレン☝️ もう一つの使い方、役割をこなしてくれてます☝️🙂 我が家にはバケツがありません。また、バケツってあまり使わないのですが、使いたいときに用意しても毎日使わないので、外に置きっぱなししてると劣化して汚れたり…なので我が家は、このポリエチレンケースがバケツの代用をしてくれます✌️😄 お外回り掃除を本気でしたときに使いましたがバッチリでした😍👍 ナイス無印🙌ナイス、ポリエチレンケースです🙌 朝、普通ゴミを出したので発作的にズームイン☝️😄ではお仕事行ってきます🚃
fumi
fumi
3LDK | 家族
Haruekoさんの実例写真
収納ケース¥1,499
シンク下の収納① 2段収納ラックは、数年前にニトリで購入。 食品ストックとゴミ袋類を入れているラックは、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使用しています✨ よく使用する調理器具は、キッチンの壁に取り付けているキッチンツールフックに掛けています♩ 子供が勝手に開けないように、シンク下収納はチャイルドロック必須🤫
シンク下の収納① 2段収納ラックは、数年前にニトリで購入。 食品ストックとゴミ袋類を入れているラックは、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使用しています✨ よく使用する調理器具は、キッチンの壁に取り付けているキッチンツールフックに掛けています♩ 子供が勝手に開けないように、シンク下収納はチャイルドロック必須🤫
Harueko
Harueko
3DK | 家族
mahi1101さんの実例写真
段ボール撤収して無印の柔らかいポリエチレンケースを置いたけど誰も入らず😂
段ボール撤収して無印の柔らかいポリエチレンケースを置いたけど誰も入らず😂
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
画像左下、資源ごみ入れが暫定のAmazon段ボールから、無印のやわらかポリエチレンケースにバージョンアップしました。丸洗いできる素材で持ち手もあるから、このまま放り込んでゴミの日には集積所まで持っていけそう。 家電は黒で揃えてます。何故って白より安かったから… 今回のポリエチレンケース投入で白の面積が増えて、モノトーンバランスが整ってきたのも満足です😄
画像左下、資源ごみ入れが暫定のAmazon段ボールから、無印のやわらかポリエチレンケースにバージョンアップしました。丸洗いできる素材で持ち手もあるから、このまま放り込んでゴミの日には集積所まで持っていけそう。 家電は黒で揃えてます。何故って白より安かったから… 今回のポリエチレンケース投入で白の面積が増えて、モノトーンバランスが整ってきたのも満足です😄
kami
kami
3LDK | 家族
AYAさんの実例写真
キッチンカウンターがわりの収納の一部を少しだけ見直し。 物置になりがちだったところに無印のやわらかポリエチレンケースを置いてみました。
キッチンカウンターがわりの収納の一部を少しだけ見直し。 物置になりがちだったところに無印のやわらかポリエチレンケースを置いてみました。
AYA
AYA
1LDK | 家族
kashuさんの実例写真
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
kashu
kashu
家族
meiさんの実例写真
山形の桃がたくさん届いたので2つをジャムに🍑 硬めの品種ということで、ジャムにしてもコリッと感が残ってとっても美味しかったです♡ 柔らかい桃が好きで、柔らかい=甘い と思っていたけど、硬くてもとっても甘いことに驚きました😆
山形の桃がたくさん届いたので2つをジャムに🍑 硬めの品種ということで、ジャムにしてもコリッと感が残ってとっても美味しかったです♡ 柔らかい桃が好きで、柔らかい=甘い と思っていたけど、硬くてもとっても甘いことに驚きました😆
mei
mei
3LDK | 家族
mameさんの実例写真
キッチン横収納🌿 テプラでラベリングして 物の住所を決めているので 家族みんながわかります👍 無印のやわらかポリエチレンケースと 100均のA4ファイル入れを使っています
キッチン横収納🌿 テプラでラベリングして 物の住所を決めているので 家族みんながわかります👍 無印のやわらかポリエチレンケースと 100均のA4ファイル入れを使っています
mame
mame
4LDK | 家族
nanasuke0106さんの実例写真
無印のやわらかポリエチレンケースハーフを買いました。お菓子やパンを収納してます。お水は出しててもオシャレなデザインのLOHACOのもの。
無印のやわらかポリエチレンケースハーフを買いました。お菓子やパンを収納してます。お水は出しててもオシャレなデザインのLOHACOのもの。
nanasuke0106
nanasuke0106
1K | 一人暮らし
showazuremoonさんの実例写真
先日購入した無印のポリエチレンケースで冷蔵庫の上を片付けました! 大人用と子供用のお菓子にわけて、すっきり☆ 右の保冷バッグには食べかけのお菓子、その後ろの紙袋にはインスタント食品を隠していれています。
先日購入した無印のポリエチレンケースで冷蔵庫の上を片付けました! 大人用と子供用のお菓子にわけて、すっきり☆ 右の保冷バッグには食べかけのお菓子、その後ろの紙袋にはインスタント食品を隠していれています。
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎右側の扉収納✳︎ 昨日、無印に行ったら新商品の やわらかポリエチレンケースなる物を発見!!(2段目) ちょうどメイク道具を入れるケースを探していたので、2個即買いでした((´∀`*))
✳︎右側の扉収納✳︎ 昨日、無印に行ったら新商品の やわらかポリエチレンケースなる物を発見!!(2段目) ちょうどメイク道具を入れるケースを探していたので、2個即買いでした((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
イベント用の投稿です お菓子は甘いものとしょっぱいものと分けてます。我が家は娘は独立しましたが母と生活リズムはバラバラで食事も別々ですが一応、同居でパントリーは共同なので、無印良品 のやわらかポリエチレンケース・大 を使用。 こんなに買い置き要らないと思うんだけど🥲 自分の親でもあんまりうるさく言うと揉めるので、せめて大好きな無印のポリエチレンケースに入れて自分を納得させてます。
イベント用の投稿です お菓子は甘いものとしょっぱいものと分けてます。我が家は娘は独立しましたが母と生活リズムはバラバラで食事も別々ですが一応、同居でパントリーは共同なので、無印良品 のやわらかポリエチレンケース・大 を使用。 こんなに買い置き要らないと思うんだけど🥲 自分の親でもあんまりうるさく言うと揉めるので、せめて大好きな無印のポリエチレンケースに入れて自分を納得させてます。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥690
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
marocoさんの実例写真
maroco
maroco
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
mako2ya
mako2ya
3LDK
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ キッチンのゴミ箱はKEYUCAのステンレスのものをサイズ違いで愛用しています。 置く場所が限られていた為そこに合う物を探していたところこちらがピッタリでした。 中に樹脂製のボックスが入っているので使い勝手も良く掃除も簡単衛生的なのも◎ 左に少し見えているのは無印のポリプロピレン蓋付きボックス。こちらには雑紙類を入れてます。 分別ゴミはこれだけでは足りないのでパントリー下に無印のポリエチレンケースを置き、ビン缶ペットボトルなどを捨てられるようにしています。
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ キッチンのゴミ箱はKEYUCAのステンレスのものをサイズ違いで愛用しています。 置く場所が限られていた為そこに合う物を探していたところこちらがピッタリでした。 中に樹脂製のボックスが入っているので使い勝手も良く掃除も簡単衛生的なのも◎ 左に少し見えているのは無印のポリプロピレン蓋付きボックス。こちらには雑紙類を入れてます。 分別ゴミはこれだけでは足りないのでパントリー下に無印のポリエチレンケースを置き、ビン缶ペットボトルなどを捨てられるようにしています。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
キッチン横のパントリーです IKEAやニトリ、無印良品などの収納ボックスを 組み合わせていますが、 白で揃えたので、とりあえず、ごちゃごちゃした感じは抑えられたかなと。
キッチン横のパントリーです IKEAやニトリ、無印良品などの収納ボックスを 組み合わせていますが、 白で揃えたので、とりあえず、ごちゃごちゃした感じは抑えられたかなと。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
kyao77さんの実例写真
引っ越してからずっと頭を悩ませていたゴミ箱の設置。 場所と大きさがネックになって袋にテキトーに放り込んでました。 プラスチックのゴミ箱2つは、夫の実家にあったものをそのまま使用するため、余ったスペースに置くことはできないかと 皆さんのアイデアを参考にワイヤーネットを活用しました。 なかなかの狭さなので、合わせるためにワイヤーを切って、2段に分けて、無印のやわらかポリエチレンケースとフタを入れました。 上段は燃えるゴミ、下段は下にキャスターをつけてビン・カン入れに。 サイドが少し空いたので、不燃ごみ、埋立を入れる袋をS字フックにかけて完成。 作った直後は達成感はあったけど、なんかまだ考える余地はありそうな気がする…作り直したくなってきた…
引っ越してからずっと頭を悩ませていたゴミ箱の設置。 場所と大きさがネックになって袋にテキトーに放り込んでました。 プラスチックのゴミ箱2つは、夫の実家にあったものをそのまま使用するため、余ったスペースに置くことはできないかと 皆さんのアイデアを参考にワイヤーネットを活用しました。 なかなかの狭さなので、合わせるためにワイヤーを切って、2段に分けて、無印のやわらかポリエチレンケースとフタを入れました。 上段は燃えるゴミ、下段は下にキャスターをつけてビン・カン入れに。 サイドが少し空いたので、不燃ごみ、埋立を入れる袋をS字フックにかけて完成。 作った直後は達成感はあったけど、なんかまだ考える余地はありそうな気がする…作り直したくなってきた…
kyao77
kyao77
4LDK
KooPooさんの実例写真
タイル貼りのコーナーキッチンを壁付けキッチンへリフォームしました。 タイルからキッチンパネルへ。 上の吊り戸棚も全て撤去しました。 システムキッチンはLIXILのシエラSです。 価格重視で選びましたが、とても気に入っています。 広くないキッチンですが、あまり動かず作業が出来るので楽ちんです😊
タイル貼りのコーナーキッチンを壁付けキッチンへリフォームしました。 タイルからキッチンパネルへ。 上の吊り戸棚も全て撤去しました。 システムキッチンはLIXILのシエラSです。 価格重視で選びましたが、とても気に入っています。 広くないキッチンですが、あまり動かず作業が出来るので楽ちんです😊
KooPoo
KooPoo
4LDK | 家族
mikoさんの実例写真
夫婦ともにまだ食洗機を使うタイミングを うまくつかめなくて ついちょこちょこ洗いしてしまう で、しっかりものの娘に 2人とも叱られる 👧わたし、まだ慣れないからママやって!って 娘が予洗い、母が食洗機内に皿を並べる 本当は母もまだだよ 音は大きい時もあるけど、ずっとではないし 排水の時、漏れないかとドキッとする(心配性ゆえ)が、漏れない(当たり前か笑) しっかり働いてくれるし おかげでお茶したり、宿題チェックしたり 優雅な気持ちだわー なんて頼もしい!! 確かに大きいけど、 お店でみた時かんじた さみしいくらいシンプルなのは キッチンで圧迫感を消すためだったのだなと 改めて感じた さすが!
夫婦ともにまだ食洗機を使うタイミングを うまくつかめなくて ついちょこちょこ洗いしてしまう で、しっかりものの娘に 2人とも叱られる 👧わたし、まだ慣れないからママやって!って 娘が予洗い、母が食洗機内に皿を並べる 本当は母もまだだよ 音は大きい時もあるけど、ずっとではないし 排水の時、漏れないかとドキッとする(心配性ゆえ)が、漏れない(当たり前か笑) しっかり働いてくれるし おかげでお茶したり、宿題チェックしたり 優雅な気持ちだわー なんて頼もしい!! 確かに大きいけど、 お店でみた時かんじた さみしいくらいシンプルなのは キッチンで圧迫感を消すためだったのだなと 改めて感じた さすが!
miko
miko
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
イベントで『キッチンのゴミ箱』賞に選んでいただき、先日カードとステッカーが届きました。 ありがとうございます♡ 記念に📸
イベントで『キッチンのゴミ箱』賞に選んでいただき、先日カードとステッカーが届きました。 ありがとうございます♡ 記念に📸
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
babyLEMONさんの実例写真
キッチン収納 KEYUKAのゴミ箱 真ん中が横に開くので上の高さがない場所におけて便利です
キッチン収納 KEYUKAのゴミ箱 真ん中が横に開くので上の高さがない場所におけて便利です
babyLEMON
babyLEMON
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
つっぱり棒の活用 あちこちでつっぱり棒は使ってますが、まずはキッチンでの活用その1 キッチンに炊飯器やハカリなどを置くための台として使っているミニテーブルの下に突っ張りを2本使って、お掃除用品の収納してます ワンアクションで取れて便利です よく使うウタマロクリーナー、キッチン用アルコール除菌、キッチン泡ハイター、クイックルホームリセットを手前に置いて雑巾もぶら下げてます。 奥の突っ張り棒には時々使う油汚れ専用キッチンクリーナーと強力カビハイターと予備の雑巾も ちなみに下の左のポリエチレンケースはゴミ袋ストック、右のプラスチックカゴには重曹、クエン酸、掃除クリーナーの詰め替えと瓶にいれたメラニンスポンジを収納してます
つっぱり棒の活用 あちこちでつっぱり棒は使ってますが、まずはキッチンでの活用その1 キッチンに炊飯器やハカリなどを置くための台として使っているミニテーブルの下に突っ張りを2本使って、お掃除用品の収納してます ワンアクションで取れて便利です よく使うウタマロクリーナー、キッチン用アルコール除菌、キッチン泡ハイター、クイックルホームリセットを手前に置いて雑巾もぶら下げてます。 奥の突っ張り棒には時々使う油汚れ専用キッチンクリーナーと強力カビハイターと予備の雑巾も ちなみに下の左のポリエチレンケースはゴミ袋ストック、右のプラスチックカゴには重曹、クエン酸、掃除クリーナーの詰め替えと瓶にいれたメラニンスポンジを収納してます
mami
mami
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケースのおすすめ商品

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケースが気になるあなたにおすすめ

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケースの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケース

71枚の部屋写真から49枚をセレクト
Ichiさんの実例写真
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
Pikakeさんの実例写真
DIYしたキッチンワゴンには、食材のストックを入れてます。上段には写ってる無印のやわらかポリエチレンケース・ハーフの高さ16センチが、下段には高さ24センチが入りました。思った以上の収納力で重宝してます。普段は背面が見えるように置いてます。
DIYしたキッチンワゴンには、食材のストックを入れてます。上段には写ってる無印のやわらかポリエチレンケース・ハーフの高さ16センチが、下段には高さ24センチが入りました。思った以上の収納力で重宝してます。普段は背面が見えるように置いてます。
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 カメラマークたっぷりんこなので、1つずつ、のんびり追いかけっこ中です✊😆 なので、久しぶりのゴミステーションです🗑️ 無印のやわらかポリエチレンケースを使っています🍀シンデレラフィットです✌️🙂底面もツルツルなので床材を痛めずスーッと引き出すことができます😉👍 以前は資源ゴミはショップバッグを使ってましたが、ヨレるので、こちらも買い足しました🗑️ 左からプラゴミ入れ、普通ゴミ、資源ゴミ。 専用のフタも買ってあるのでフタがで きます。 そしてこのポリエチレン☝️ もう一つの使い方、役割をこなしてくれてます☝️🙂 我が家にはバケツがありません。また、バケツってあまり使わないのですが、使いたいときに用意しても毎日使わないので、外に置きっぱなししてると劣化して汚れたり…なので我が家は、このポリエチレンケースがバケツの代用をしてくれます✌️😄 お外回り掃除を本気でしたときに使いましたがバッチリでした😍👍 ナイス無印🙌ナイス、ポリエチレンケースです🙌 朝、普通ゴミを出したので発作的にズームイン☝️😄ではお仕事行ってきます🚃
おはようございます🍀 カメラマークたっぷりんこなので、1つずつ、のんびり追いかけっこ中です✊😆 なので、久しぶりのゴミステーションです🗑️ 無印のやわらかポリエチレンケースを使っています🍀シンデレラフィットです✌️🙂底面もツルツルなので床材を痛めずスーッと引き出すことができます😉👍 以前は資源ゴミはショップバッグを使ってましたが、ヨレるので、こちらも買い足しました🗑️ 左からプラゴミ入れ、普通ゴミ、資源ゴミ。 専用のフタも買ってあるのでフタがで きます。 そしてこのポリエチレン☝️ もう一つの使い方、役割をこなしてくれてます☝️🙂 我が家にはバケツがありません。また、バケツってあまり使わないのですが、使いたいときに用意しても毎日使わないので、外に置きっぱなししてると劣化して汚れたり…なので我が家は、このポリエチレンケースがバケツの代用をしてくれます✌️😄 お外回り掃除を本気でしたときに使いましたがバッチリでした😍👍 ナイス無印🙌ナイス、ポリエチレンケースです🙌 朝、普通ゴミを出したので発作的にズームイン☝️😄ではお仕事行ってきます🚃
fumi
fumi
3LDK | 家族
Haruekoさんの実例写真
収納ケース¥1,499
シンク下の収納① 2段収納ラックは、数年前にニトリで購入。 食品ストックとゴミ袋類を入れているラックは、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使用しています✨ よく使用する調理器具は、キッチンの壁に取り付けているキッチンツールフックに掛けています♩ 子供が勝手に開けないように、シンク下収納はチャイルドロック必須🤫
シンク下の収納① 2段収納ラックは、数年前にニトリで購入。 食品ストックとゴミ袋類を入れているラックは、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使用しています✨ よく使用する調理器具は、キッチンの壁に取り付けているキッチンツールフックに掛けています♩ 子供が勝手に開けないように、シンク下収納はチャイルドロック必須🤫
Harueko
Harueko
3DK | 家族
mahi1101さんの実例写真
段ボール撤収して無印の柔らかいポリエチレンケースを置いたけど誰も入らず😂
段ボール撤収して無印の柔らかいポリエチレンケースを置いたけど誰も入らず😂
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
画像左下、資源ごみ入れが暫定のAmazon段ボールから、無印のやわらかポリエチレンケースにバージョンアップしました。丸洗いできる素材で持ち手もあるから、このまま放り込んでゴミの日には集積所まで持っていけそう。 家電は黒で揃えてます。何故って白より安かったから… 今回のポリエチレンケース投入で白の面積が増えて、モノトーンバランスが整ってきたのも満足です😄
画像左下、資源ごみ入れが暫定のAmazon段ボールから、無印のやわらかポリエチレンケースにバージョンアップしました。丸洗いできる素材で持ち手もあるから、このまま放り込んでゴミの日には集積所まで持っていけそう。 家電は黒で揃えてます。何故って白より安かったから… 今回のポリエチレンケース投入で白の面積が増えて、モノトーンバランスが整ってきたのも満足です😄
kami
kami
3LDK | 家族
AYAさんの実例写真
キッチンカウンターがわりの収納の一部を少しだけ見直し。 物置になりがちだったところに無印のやわらかポリエチレンケースを置いてみました。
キッチンカウンターがわりの収納の一部を少しだけ見直し。 物置になりがちだったところに無印のやわらかポリエチレンケースを置いてみました。
AYA
AYA
1LDK | 家族
kashuさんの実例写真
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
kashu
kashu
家族
meiさんの実例写真
山形の桃がたくさん届いたので2つをジャムに🍑 硬めの品種ということで、ジャムにしてもコリッと感が残ってとっても美味しかったです♡ 柔らかい桃が好きで、柔らかい=甘い と思っていたけど、硬くてもとっても甘いことに驚きました😆
山形の桃がたくさん届いたので2つをジャムに🍑 硬めの品種ということで、ジャムにしてもコリッと感が残ってとっても美味しかったです♡ 柔らかい桃が好きで、柔らかい=甘い と思っていたけど、硬くてもとっても甘いことに驚きました😆
mei
mei
3LDK | 家族
mameさんの実例写真
キッチン横収納🌿 テプラでラベリングして 物の住所を決めているので 家族みんながわかります👍 無印のやわらかポリエチレンケースと 100均のA4ファイル入れを使っています
キッチン横収納🌿 テプラでラベリングして 物の住所を決めているので 家族みんながわかります👍 無印のやわらかポリエチレンケースと 100均のA4ファイル入れを使っています
mame
mame
4LDK | 家族
nanasuke0106さんの実例写真
無印のやわらかポリエチレンケースハーフを買いました。お菓子やパンを収納してます。お水は出しててもオシャレなデザインのLOHACOのもの。
無印のやわらかポリエチレンケースハーフを買いました。お菓子やパンを収納してます。お水は出しててもオシャレなデザインのLOHACOのもの。
nanasuke0106
nanasuke0106
1K | 一人暮らし
showazuremoonさんの実例写真
先日購入した無印のポリエチレンケースで冷蔵庫の上を片付けました! 大人用と子供用のお菓子にわけて、すっきり☆ 右の保冷バッグには食べかけのお菓子、その後ろの紙袋にはインスタント食品を隠していれています。
先日購入した無印のポリエチレンケースで冷蔵庫の上を片付けました! 大人用と子供用のお菓子にわけて、すっきり☆ 右の保冷バッグには食べかけのお菓子、その後ろの紙袋にはインスタント食品を隠していれています。
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎右側の扉収納✳︎ 昨日、無印に行ったら新商品の やわらかポリエチレンケースなる物を発見!!(2段目) ちょうどメイク道具を入れるケースを探していたので、2個即買いでした((´∀`*))
✳︎右側の扉収納✳︎ 昨日、無印に行ったら新商品の やわらかポリエチレンケースなる物を発見!!(2段目) ちょうどメイク道具を入れるケースを探していたので、2個即買いでした((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
イベント用の投稿です お菓子は甘いものとしょっぱいものと分けてます。我が家は娘は独立しましたが母と生活リズムはバラバラで食事も別々ですが一応、同居でパントリーは共同なので、無印良品 のやわらかポリエチレンケース・大 を使用。 こんなに買い置き要らないと思うんだけど🥲 自分の親でもあんまりうるさく言うと揉めるので、せめて大好きな無印のポリエチレンケースに入れて自分を納得させてます。
イベント用の投稿です お菓子は甘いものとしょっぱいものと分けてます。我が家は娘は独立しましたが母と生活リズムはバラバラで食事も別々ですが一応、同居でパントリーは共同なので、無印良品 のやわらかポリエチレンケース・大 を使用。 こんなに買い置き要らないと思うんだけど🥲 自分の親でもあんまりうるさく言うと揉めるので、せめて大好きな無印のポリエチレンケースに入れて自分を納得させてます。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
marocoさんの実例写真
maroco
maroco
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
mako2ya
mako2ya
3LDK
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ キッチンのゴミ箱はKEYUCAのステンレスのものをサイズ違いで愛用しています。 置く場所が限られていた為そこに合う物を探していたところこちらがピッタリでした。 中に樹脂製のボックスが入っているので使い勝手も良く掃除も簡単衛生的なのも◎ 左に少し見えているのは無印のポリプロピレン蓋付きボックス。こちらには雑紙類を入れてます。 分別ゴミはこれだけでは足りないのでパントリー下に無印のポリエチレンケースを置き、ビン缶ペットボトルなどを捨てられるようにしています。
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ キッチンのゴミ箱はKEYUCAのステンレスのものをサイズ違いで愛用しています。 置く場所が限られていた為そこに合う物を探していたところこちらがピッタリでした。 中に樹脂製のボックスが入っているので使い勝手も良く掃除も簡単衛生的なのも◎ 左に少し見えているのは無印のポリプロピレン蓋付きボックス。こちらには雑紙類を入れてます。 分別ゴミはこれだけでは足りないのでパントリー下に無印のポリエチレンケースを置き、ビン缶ペットボトルなどを捨てられるようにしています。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
キッチン横のパントリーです IKEAやニトリ、無印良品などの収納ボックスを 組み合わせていますが、 白で揃えたので、とりあえず、ごちゃごちゃした感じは抑えられたかなと。
キッチン横のパントリーです IKEAやニトリ、無印良品などの収納ボックスを 組み合わせていますが、 白で揃えたので、とりあえず、ごちゃごちゃした感じは抑えられたかなと。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
kyao77さんの実例写真
引っ越してからずっと頭を悩ませていたゴミ箱の設置。 場所と大きさがネックになって袋にテキトーに放り込んでました。 プラスチックのゴミ箱2つは、夫の実家にあったものをそのまま使用するため、余ったスペースに置くことはできないかと 皆さんのアイデアを参考にワイヤーネットを活用しました。 なかなかの狭さなので、合わせるためにワイヤーを切って、2段に分けて、無印のやわらかポリエチレンケースとフタを入れました。 上段は燃えるゴミ、下段は下にキャスターをつけてビン・カン入れに。 サイドが少し空いたので、不燃ごみ、埋立を入れる袋をS字フックにかけて完成。 作った直後は達成感はあったけど、なんかまだ考える余地はありそうな気がする…作り直したくなってきた…
引っ越してからずっと頭を悩ませていたゴミ箱の設置。 場所と大きさがネックになって袋にテキトーに放り込んでました。 プラスチックのゴミ箱2つは、夫の実家にあったものをそのまま使用するため、余ったスペースに置くことはできないかと 皆さんのアイデアを参考にワイヤーネットを活用しました。 なかなかの狭さなので、合わせるためにワイヤーを切って、2段に分けて、無印のやわらかポリエチレンケースとフタを入れました。 上段は燃えるゴミ、下段は下にキャスターをつけてビン・カン入れに。 サイドが少し空いたので、不燃ごみ、埋立を入れる袋をS字フックにかけて完成。 作った直後は達成感はあったけど、なんかまだ考える余地はありそうな気がする…作り直したくなってきた…
kyao77
kyao77
4LDK
KooPooさんの実例写真
タイル貼りのコーナーキッチンを壁付けキッチンへリフォームしました。 タイルからキッチンパネルへ。 上の吊り戸棚も全て撤去しました。 システムキッチンはLIXILのシエラSです。 価格重視で選びましたが、とても気に入っています。 広くないキッチンですが、あまり動かず作業が出来るので楽ちんです😊
タイル貼りのコーナーキッチンを壁付けキッチンへリフォームしました。 タイルからキッチンパネルへ。 上の吊り戸棚も全て撤去しました。 システムキッチンはLIXILのシエラSです。 価格重視で選びましたが、とても気に入っています。 広くないキッチンですが、あまり動かず作業が出来るので楽ちんです😊
KooPoo
KooPoo
4LDK | 家族
mikoさんの実例写真
夫婦ともにまだ食洗機を使うタイミングを うまくつかめなくて ついちょこちょこ洗いしてしまう で、しっかりものの娘に 2人とも叱られる 👧わたし、まだ慣れないからママやって!って 娘が予洗い、母が食洗機内に皿を並べる 本当は母もまだだよ 音は大きい時もあるけど、ずっとではないし 排水の時、漏れないかとドキッとする(心配性ゆえ)が、漏れない(当たり前か笑) しっかり働いてくれるし おかげでお茶したり、宿題チェックしたり 優雅な気持ちだわー なんて頼もしい!! 確かに大きいけど、 お店でみた時かんじた さみしいくらいシンプルなのは キッチンで圧迫感を消すためだったのだなと 改めて感じた さすが!
夫婦ともにまだ食洗機を使うタイミングを うまくつかめなくて ついちょこちょこ洗いしてしまう で、しっかりものの娘に 2人とも叱られる 👧わたし、まだ慣れないからママやって!って 娘が予洗い、母が食洗機内に皿を並べる 本当は母もまだだよ 音は大きい時もあるけど、ずっとではないし 排水の時、漏れないかとドキッとする(心配性ゆえ)が、漏れない(当たり前か笑) しっかり働いてくれるし おかげでお茶したり、宿題チェックしたり 優雅な気持ちだわー なんて頼もしい!! 確かに大きいけど、 お店でみた時かんじた さみしいくらいシンプルなのは キッチンで圧迫感を消すためだったのだなと 改めて感じた さすが!
miko
miko
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
イベントで『キッチンのゴミ箱』賞に選んでいただき、先日カードとステッカーが届きました。 ありがとうございます♡ 記念に📸
イベントで『キッチンのゴミ箱』賞に選んでいただき、先日カードとステッカーが届きました。 ありがとうございます♡ 記念に📸
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
babyLEMONさんの実例写真
キッチン収納 KEYUKAのゴミ箱 真ん中が横に開くので上の高さがない場所におけて便利です
キッチン収納 KEYUKAのゴミ箱 真ん中が横に開くので上の高さがない場所におけて便利です
babyLEMON
babyLEMON
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
つっぱり棒の活用 あちこちでつっぱり棒は使ってますが、まずはキッチンでの活用その1 キッチンに炊飯器やハカリなどを置くための台として使っているミニテーブルの下に突っ張りを2本使って、お掃除用品の収納してます ワンアクションで取れて便利です よく使うウタマロクリーナー、キッチン用アルコール除菌、キッチン泡ハイター、クイックルホームリセットを手前に置いて雑巾もぶら下げてます。 奥の突っ張り棒には時々使う油汚れ専用キッチンクリーナーと強力カビハイターと予備の雑巾も ちなみに下の左のポリエチレンケースはゴミ袋ストック、右のプラスチックカゴには重曹、クエン酸、掃除クリーナーの詰め替えと瓶にいれたメラニンスポンジを収納してます
つっぱり棒の活用 あちこちでつっぱり棒は使ってますが、まずはキッチンでの活用その1 キッチンに炊飯器やハカリなどを置くための台として使っているミニテーブルの下に突っ張りを2本使って、お掃除用品の収納してます ワンアクションで取れて便利です よく使うウタマロクリーナー、キッチン用アルコール除菌、キッチン泡ハイター、クイックルホームリセットを手前に置いて雑巾もぶら下げてます。 奥の突っ張り棒には時々使う油汚れ専用キッチンクリーナーと強力カビハイターと予備の雑巾も ちなみに下の左のポリエチレンケースはゴミ袋ストック、右のプラスチックカゴには重曹、クエン酸、掃除クリーナーの詰め替えと瓶にいれたメラニンスポンジを収納してます
mami
mami
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケースのおすすめ商品

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケースが気になるあなたにおすすめ

キッチン 無印 やわらかポリエチレンケースの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ