キッチン コの字棚

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
kinu-sakuさんの実例写真
キッチン模様替え楽しんでます☺️ before afterが分かりづらいですが、 ディッシュラックを購入してパン皿はすぐ使えるようにしました🍽 どうしても飾りたいお皿は正面向けてます💕 あとdiyしたコの字の棚の下はカゴを取ってグラスとか直接取れるように。毎日の動作が楽になりました🥺それにしてもキッチンでのコの字棚はいい仕事します✨
キッチン模様替え楽しんでます☺️ before afterが分かりづらいですが、 ディッシュラックを購入してパン皿はすぐ使えるようにしました🍽 どうしても飾りたいお皿は正面向けてます💕 あとdiyしたコの字の棚の下はカゴを取ってグラスとか直接取れるように。毎日の動作が楽になりました🥺それにしてもキッチンでのコの字棚はいい仕事します✨
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
ガスコンロを取り外しました。コの字型の棚を作って、IHコンロを置きました。私はコンロ1つで充分です。 コンロ下は、ホットプレートと鍋を収納しています。
ガスコンロを取り外しました。コの字型の棚を作って、IHコンロを置きました。私はコンロ1つで充分です。 コンロ下は、ホットプレートと鍋を収納しています。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
greengreenさんの実例写真
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
greengreen
greengreen
3LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
雑貨を飾るために作ったコの字の棚 ここにピッタリサイズ 雑貨が反対側から透けて見えるように 背板のないコの字です
雑貨を飾るために作ったコの字の棚 ここにピッタリサイズ 雑貨が反対側から透けて見えるように 背板のないコの字です
kokkomacha
kokkomacha
家族
remoza0310さんの実例写真
ダイソーさんで透明のコの字棚を購入。 コレで水はね防げます☆
ダイソーさんで透明のコの字棚を購入。 コレで水はね防げます☆
remoza0310
remoza0310
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
モニターさせて頂いてるDRIP POD、オーブンとティファールを置いている棚にシンデレラフィットしたので、ここが定位置になりそうです。 それに伴いその上の棚も少し変えました。 夫にDIYでコの字型の台を作ってもらい収納力をアップさせました。上の段にはDRIP PODのカプセルもカゴに入れて収納することが出来、我が家のカフェコーナーがDRIP PODのおかげでレベルアップした気がします( *´艸`)
モニターさせて頂いてるDRIP POD、オーブンとティファールを置いている棚にシンデレラフィットしたので、ここが定位置になりそうです。 それに伴いその上の棚も少し変えました。 夫にDIYでコの字型の台を作ってもらい収納力をアップさせました。上の段にはDRIP PODのカプセルもカゴに入れて収納することが出来、我が家のカフェコーナーがDRIP PODのおかげでレベルアップした気がします( *´艸`)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
やっと作りました✨ 向かって左側のコの字になっている棚です。ゴミスペースにする予定です! 右側の棚は元々あって、その棚と横の壁との隙間にピッタリ合う棚を探していたのですが無かったので作る事に🤗 白が若干違いますが…💧大きさを入念に計りオーダーカットしてもらいました。その甲斐あって予定通りのピッタリサイズになりました💖
やっと作りました✨ 向かって左側のコの字になっている棚です。ゴミスペースにする予定です! 右側の棚は元々あって、その棚と横の壁との隙間にピッタリ合う棚を探していたのですが無かったので作る事に🤗 白が若干違いますが…💧大きさを入念に計りオーダーカットしてもらいました。その甲斐あって予定通りのピッタリサイズになりました💖
mayu_m
mayu_m
2LDK
SOHSAさんの実例写真
これまでもトースターの下にアクリルのコの字の棚を設置していたけど、立ち上がりがないから、落ちそうでヒヤヒヤ。断捨離で出てきた別のコの字でそれも解消し、鍋の出し入れからトースターの高さまで全て計ったかのようにぴったりで、モヤモヤが一切なくスッキリー
これまでもトースターの下にアクリルのコの字の棚を設置していたけど、立ち上がりがないから、落ちそうでヒヤヒヤ。断捨離で出てきた別のコの字でそれも解消し、鍋の出し入れからトースターの高さまで全て計ったかのようにぴったりで、モヤモヤが一切なくスッキリー
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
MYUさんの実例写真
ままごとキッチンとカラーボックスの間にコの字型の棚を作りました(*^^*) 上にオモチャ乗せて収納したり、おままごとのときの机がわりにつかったりしてもらえるといいな(*≧∀≦*)
ままごとキッチンとカラーボックスの間にコの字型の棚を作りました(*^^*) 上にオモチャ乗せて収納したり、おままごとのときの机がわりにつかったりしてもらえるといいな(*≧∀≦*)
MYU
MYU
家族
mayuringoさんの実例写真
レンジを下に降ろして少しスッキリ✨ 前に別の場所で使っていたコの字の物置き台がピッタンコでこれまたスッキリ♩
レンジを下に降ろして少しスッキリ✨ 前に別の場所で使っていたコの字の物置き台がピッタンコでこれまたスッキリ♩
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
miichanさんの実例写真
コの字の棚に、白いペンキ塗りました☆
コの字の棚に、白いペンキ塗りました☆
miichan
miichan
家族
waniwaniさんの実例写真
団地の小さい台所。 ガスコンロ下には、コの字型の棚を段違いに設置して、鍋類とオーブンの天板、常温保存の調味料などを収納しています。 油はオリーブオイルとゴマ油だけ。お酢はりんご酢だけ。 モノを少なく収納すれば、掃除も楽です。💡
団地の小さい台所。 ガスコンロ下には、コの字型の棚を段違いに設置して、鍋類とオーブンの天板、常温保存の調味料などを収納しています。 油はオリーブオイルとゴマ油だけ。お酢はりんご酢だけ。 モノを少なく収納すれば、掃除も楽です。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
suzuranさんの実例写真
休日は何かしらDIYかハンドメイド゚*✩‧₊˚ キッチン背面 模様替え① 天板も壁紙も白でしたが 天板はリメイクシートでヴィンテージ風に 背面は壁紙を全面に貼る予定でしたが少し柄がうるさい感じがしたので上部をペンキで無地に塗装🌟 棚は35mmの足場板に決めていましたが壁に取り付けるとなると重さもあるので大変そうですし、後のDIYも考えてコの字型にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
休日は何かしらDIYかハンドメイド゚*✩‧₊˚ キッチン背面 模様替え① 天板も壁紙も白でしたが 天板はリメイクシートでヴィンテージ風に 背面は壁紙を全面に貼る予定でしたが少し柄がうるさい感じがしたので上部をペンキで無地に塗装🌟 棚は35mmの足場板に決めていましたが壁に取り付けるとなると重さもあるので大変そうですし、後のDIYも考えてコの字型にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
suzuran
suzuran
家族
makomiさんの実例写真
新居の食器棚。 キッチンの横にある収納兼、食器棚。 祖母に譲り受けた物が9割。 どれもよい物なので大事にします。 一部は私が100均で買った物。 (私は100均の食器しか買わない) 今まで白い食器しか使ってこなかったからお皿使いに苦労しそうです。 この収納スペースには棚板が6枚しかないので、収納を増やすためにコの字型の棚板を3つ DIYしました。 元の棚板の奥行きが35㎝なので、その半分の奥行き18㎝の物を作りました。(長さ122㎝×奥行18㎝×高さ12㎝) 棚板の奥行きがありすぎると奥の食器が見えなくて存在を忘れてしまいます。なので、奥行きを浅くしたらスッキリ見渡せ光も入って棚内が明るくなります。 コの字型の棚の作り方は3枚目以降の写真にあるように、1本198円のお安いSPF材で作成。あとはボンドとビスのみ。 コの字型の棚はこうやって超お安く(1つ400円弱)簡単に作り、水性白ペンキで塗りました。
新居の食器棚。 キッチンの横にある収納兼、食器棚。 祖母に譲り受けた物が9割。 どれもよい物なので大事にします。 一部は私が100均で買った物。 (私は100均の食器しか買わない) 今まで白い食器しか使ってこなかったからお皿使いに苦労しそうです。 この収納スペースには棚板が6枚しかないので、収納を増やすためにコの字型の棚板を3つ DIYしました。 元の棚板の奥行きが35㎝なので、その半分の奥行き18㎝の物を作りました。(長さ122㎝×奥行18㎝×高さ12㎝) 棚板の奥行きがありすぎると奥の食器が見えなくて存在を忘れてしまいます。なので、奥行きを浅くしたらスッキリ見渡せ光も入って棚内が明るくなります。 コの字型の棚の作り方は3枚目以降の写真にあるように、1本198円のお安いSPF材で作成。あとはボンドとビスのみ。 コの字型の棚はこうやって超お安く(1つ400円弱)簡単に作り、水性白ペンキで塗りました。
makomi
makomi
3DK | 家族
viola-boyさんの実例写真
使わなくなった板材が出たので、軽く塗装してコの字棚をしつらえました。調味料スペースが使いやすくなって嬉しい…! 日々の暮らしはこちらでも。 https://www.instagram.com/viola_boy0531
使わなくなった板材が出たので、軽く塗装してコの字棚をしつらえました。調味料スペースが使いやすくなって嬉しい…! 日々の暮らしはこちらでも。 https://www.instagram.com/viola_boy0531
viola-boy
viola-boy
カップル
WOODPROさんの実例写真
千葉県 Oさんより、お写真を頂きました! 「本日、国産杉 コの字 シェルフ 無事届きました。 とても良い買い物をしたと思います。 梱包もダンボールでしっかり包まれ、良い意味で簡素で、いいなぁと思いました。 (ペダルで蓋を開ける形式の)台所用ゴミ箱の上の空間を利用したく、注文しまし た。 サイズも指定通りで、造りもしっかりしており、とても満足しております。 早速、台所隅の冷蔵庫と壁梁の間に設置しました。 どうもありがとうございました。」 千葉県 Oさん、ありがとうございました!
千葉県 Oさんより、お写真を頂きました! 「本日、国産杉 コの字 シェルフ 無事届きました。 とても良い買い物をしたと思います。 梱包もダンボールでしっかり包まれ、良い意味で簡素で、いいなぁと思いました。 (ペダルで蓋を開ける形式の)台所用ゴミ箱の上の空間を利用したく、注文しまし た。 サイズも指定通りで、造りもしっかりしており、とても満足しております。 早速、台所隅の冷蔵庫と壁梁の間に設置しました。 どうもありがとうございました。」 千葉県 Oさん、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
Tsukasaさんの実例写真
レンジや炊飯器の上の空間をどうにかしたくて、ずっと悩んでいましたが、知り合いの材木屋さんに、コの字型の棚を作ってもらいました!もうちょっとおしゃれに飾りたいです。
レンジや炊飯器の上の空間をどうにかしたくて、ずっと悩んでいましたが、知り合いの材木屋さんに、コの字型の棚を作ってもらいました!もうちょっとおしゃれに飾りたいです。
Tsukasa
Tsukasa
3LDK | 家族
le-nuage-blancさんの実例写真
昨日主人に作ってもらったコの字型の棚☻キッチン少し使いやすくなって嬉しい(^○^)
昨日主人に作ってもらったコの字型の棚☻キッチン少し使いやすくなって嬉しい(^○^)
le-nuage-blanc
le-nuage-blanc
家族
konditoriさんの実例写真
コの字型棚を、2つ作り足しました。好きな大きさにできるし、簡単に作れるのが、私に合ってます♪ コーヒーミル下の棚には、ペイントしたプラスチックのトレイを引き出しがわりにして入れました。 真鍮の取手をつけたら、いい雰囲気になって、とっても気に入っています。 コーヒーミルが来てから、毎日のコーヒータイムがとっても楽しみになりました!
コの字型棚を、2つ作り足しました。好きな大きさにできるし、簡単に作れるのが、私に合ってます♪ コーヒーミル下の棚には、ペイントしたプラスチックのトレイを引き出しがわりにして入れました。 真鍮の取手をつけたら、いい雰囲気になって、とっても気に入っています。 コーヒーミルが来てから、毎日のコーヒータイムがとっても楽しみになりました!
konditori
konditori
家族
pekoさんの実例写真
プリントの整理がうまくできず、いつも散らかっていたスペース。なんとかプリントを整理しつつ、作業するスペースも保ちたかったので、木箱に合うサイズのコの字型の棚を作り、その上で作業できるようにしました。
プリントの整理がうまくできず、いつも散らかっていたスペース。なんとかプリントを整理しつつ、作業するスペースも保ちたかったので、木箱に合うサイズのコの字型の棚を作り、その上で作業できるようにしました。
peko
peko
miscielさんの実例写真
ここは2階のキッチン、現在朝食のトーストとお茶を煎れるだけなんだけど、置きたいものは沢山。 色々考えて、トースターの高さに合わせてコの字型の簡単な棚を作ってみました。
ここは2階のキッチン、現在朝食のトーストとお茶を煎れるだけなんだけど、置きたいものは沢山。 色々考えて、トースターの高さに合わせてコの字型の簡単な棚を作ってみました。
misciel
misciel
家族
chiemiさんの実例写真
今住んでいるところは、収納があんまりなくて💦 オーブンレンジを一番上に置かないとダメになって急遽、木でコの字を作ってはめてみました! 色、棚と色ちょい違うけど…まっ!いっか😁
今住んでいるところは、収納があんまりなくて💦 オーブンレンジを一番上に置かないとダメになって急遽、木でコの字を作ってはめてみました! 色、棚と色ちょい違うけど…まっ!いっか😁
chiemi
chiemi
nobikoさんの実例写真
洗面所の壁紙と小物を一新しました きっかけは4枚目のbefore写真、LIXILさんの洗面台モニターに応募したくて初めて撮りましたが、これまで生活感しか感じなかった洗面所を何とかしたいと思いました… 1枚目 洗濯機左側の隙間収納は生活感がダダ漏れする半透明の引き出しから、中身の見えない引き出しに変えました その上のコの字の棚は使い勝手が良かったので、汚れた塗装だけを白いペンキで塗り直して再利用しています 洗濯機右側の壁面には、これまでは吊り棚とガラス棚の2枚でしたが、色を白に統一させて3枚に増やしました 私は3枚とも白い板で奥行も統一させれば?と思っていましたが、置きたいモノに合わせて必要最小限の奥行きの棚にしたほうがスッキリすると、夫の意見を採用… 色だけを揃えることにしました まぁたまには夫の意見に従います 2枚目 洗面所はキッチンの続きにあるので、黒いオープン棚にはキッチン雑貨や調味料、常温野菜なんかも置いてます 3、4枚目 before afterにはいつものモデル😸
洗面所の壁紙と小物を一新しました きっかけは4枚目のbefore写真、LIXILさんの洗面台モニターに応募したくて初めて撮りましたが、これまで生活感しか感じなかった洗面所を何とかしたいと思いました… 1枚目 洗濯機左側の隙間収納は生活感がダダ漏れする半透明の引き出しから、中身の見えない引き出しに変えました その上のコの字の棚は使い勝手が良かったので、汚れた塗装だけを白いペンキで塗り直して再利用しています 洗濯機右側の壁面には、これまでは吊り棚とガラス棚の2枚でしたが、色を白に統一させて3枚に増やしました 私は3枚とも白い板で奥行も統一させれば?と思っていましたが、置きたいモノに合わせて必要最小限の奥行きの棚にしたほうがスッキリすると、夫の意見を採用… 色だけを揃えることにしました まぁたまには夫の意見に従います 2枚目 洗面所はキッチンの続きにあるので、黒いオープン棚にはキッチン雑貨や調味料、常温野菜なんかも置いてます 3、4枚目 before afterにはいつものモデル😸
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nistさんの実例写真
コの字型の棚。使わなくなった木材を少しずつ使って。幼児がいて幼稚園は自粛、なかなかやりたいこと、時間はなかなかとれないけど少しずつ使いやすい家になっていってる。有り難い。
コの字型の棚。使わなくなった木材を少しずつ使って。幼児がいて幼稚園は自粛、なかなかやりたいこと、時間はなかなかとれないけど少しずつ使いやすい家になっていってる。有り難い。
nist
nist
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
昨日作ったコの字型の棚に~今日の昼に実際のを乗せてみた~こんな感じ~🖐 今まではトレーに乗せてキッチンから運んでいたので楽になったわ😁👍 2枚目は…毎日朝にチョコを食べとるんやけど~大袋で個包装紙込み384gで税抜¥398❣️ お得なので最近はこれにしとるんだわ‼️ 隣のキャニスターにちょっと無理矢理押し込んで入る量なんだわ😊 3枚目は…1年前のまだ2階のとーちゃんの部屋で過ごしていた頃の😸ちび❤ 少しだけ慣れて来た時で~下から🍚ごはんを持って階段を上がって行くと…いつもこんな感じだったんだわ~😂 家政婦は見たꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
昨日作ったコの字型の棚に~今日の昼に実際のを乗せてみた~こんな感じ~🖐 今まではトレーに乗せてキッチンから運んでいたので楽になったわ😁👍 2枚目は…毎日朝にチョコを食べとるんやけど~大袋で個包装紙込み384gで税抜¥398❣️ お得なので最近はこれにしとるんだわ‼️ 隣のキャニスターにちょっと無理矢理押し込んで入る量なんだわ😊 3枚目は…1年前のまだ2階のとーちゃんの部屋で過ごしていた頃の😸ちび❤ 少しだけ慣れて来た時で~下から🍚ごはんを持って階段を上がって行くと…いつもこんな感じだったんだわ~😂 家政婦は見たꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
nana
nana
4LDK | 家族
ai.さんの実例写真
前にも載せた事があるのですが、その時は恥ずかしくて触れなかった、棚( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )コの字の棚は、確か初めて作ったDIYものです(ˊo̴̶̷̤ ॢ  ॢo̴̶̷̤ˋ)DIYと呼べるのでしょうか(⁍᷄౪⁍᷅๑)
前にも載せた事があるのですが、その時は恥ずかしくて触れなかった、棚( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )コの字の棚は、確か初めて作ったDIYものです(ˊo̴̶̷̤ ॢ  ॢo̴̶̷̤ˋ)DIYと呼べるのでしょうか(⁍᷄౪⁍᷅๑)
ai.
ai.
家族
もっと見る

キッチン コの字棚の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン コの字棚

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
kinu-sakuさんの実例写真
キッチン模様替え楽しんでます☺️ before afterが分かりづらいですが、 ディッシュラックを購入してパン皿はすぐ使えるようにしました🍽 どうしても飾りたいお皿は正面向けてます💕 あとdiyしたコの字の棚の下はカゴを取ってグラスとか直接取れるように。毎日の動作が楽になりました🥺それにしてもキッチンでのコの字棚はいい仕事します✨
キッチン模様替え楽しんでます☺️ before afterが分かりづらいですが、 ディッシュラックを購入してパン皿はすぐ使えるようにしました🍽 どうしても飾りたいお皿は正面向けてます💕 あとdiyしたコの字の棚の下はカゴを取ってグラスとか直接取れるように。毎日の動作が楽になりました🥺それにしてもキッチンでのコの字棚はいい仕事します✨
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
ガスコンロを取り外しました。コの字型の棚を作って、IHコンロを置きました。私はコンロ1つで充分です。 コンロ下は、ホットプレートと鍋を収納しています。
ガスコンロを取り外しました。コの字型の棚を作って、IHコンロを置きました。私はコンロ1つで充分です。 コンロ下は、ホットプレートと鍋を収納しています。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
greengreenさんの実例写真
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
greengreen
greengreen
3LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
雑貨を飾るために作ったコの字の棚 ここにピッタリサイズ 雑貨が反対側から透けて見えるように 背板のないコの字です
雑貨を飾るために作ったコの字の棚 ここにピッタリサイズ 雑貨が反対側から透けて見えるように 背板のないコの字です
kokkomacha
kokkomacha
家族
remoza0310さんの実例写真
ダイソーさんで透明のコの字棚を購入。 コレで水はね防げます☆
ダイソーさんで透明のコの字棚を購入。 コレで水はね防げます☆
remoza0310
remoza0310
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
モニターさせて頂いてるDRIP POD、オーブンとティファールを置いている棚にシンデレラフィットしたので、ここが定位置になりそうです。 それに伴いその上の棚も少し変えました。 夫にDIYでコの字型の台を作ってもらい収納力をアップさせました。上の段にはDRIP PODのカプセルもカゴに入れて収納することが出来、我が家のカフェコーナーがDRIP PODのおかげでレベルアップした気がします( *´艸`)
モニターさせて頂いてるDRIP POD、オーブンとティファールを置いている棚にシンデレラフィットしたので、ここが定位置になりそうです。 それに伴いその上の棚も少し変えました。 夫にDIYでコの字型の台を作ってもらい収納力をアップさせました。上の段にはDRIP PODのカプセルもカゴに入れて収納することが出来、我が家のカフェコーナーがDRIP PODのおかげでレベルアップした気がします( *´艸`)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
やっと作りました✨ 向かって左側のコの字になっている棚です。ゴミスペースにする予定です! 右側の棚は元々あって、その棚と横の壁との隙間にピッタリ合う棚を探していたのですが無かったので作る事に🤗 白が若干違いますが…💧大きさを入念に計りオーダーカットしてもらいました。その甲斐あって予定通りのピッタリサイズになりました💖
やっと作りました✨ 向かって左側のコの字になっている棚です。ゴミスペースにする予定です! 右側の棚は元々あって、その棚と横の壁との隙間にピッタリ合う棚を探していたのですが無かったので作る事に🤗 白が若干違いますが…💧大きさを入念に計りオーダーカットしてもらいました。その甲斐あって予定通りのピッタリサイズになりました💖
mayu_m
mayu_m
2LDK
SOHSAさんの実例写真
これまでもトースターの下にアクリルのコの字の棚を設置していたけど、立ち上がりがないから、落ちそうでヒヤヒヤ。断捨離で出てきた別のコの字でそれも解消し、鍋の出し入れからトースターの高さまで全て計ったかのようにぴったりで、モヤモヤが一切なくスッキリー
これまでもトースターの下にアクリルのコの字の棚を設置していたけど、立ち上がりがないから、落ちそうでヒヤヒヤ。断捨離で出てきた別のコの字でそれも解消し、鍋の出し入れからトースターの高さまで全て計ったかのようにぴったりで、モヤモヤが一切なくスッキリー
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
MYUさんの実例写真
ままごとキッチンとカラーボックスの間にコの字型の棚を作りました(*^^*) 上にオモチャ乗せて収納したり、おままごとのときの机がわりにつかったりしてもらえるといいな(*≧∀≦*)
ままごとキッチンとカラーボックスの間にコの字型の棚を作りました(*^^*) 上にオモチャ乗せて収納したり、おままごとのときの机がわりにつかったりしてもらえるといいな(*≧∀≦*)
MYU
MYU
家族
mayuringoさんの実例写真
レンジを下に降ろして少しスッキリ✨ 前に別の場所で使っていたコの字の物置き台がピッタンコでこれまたスッキリ♩
レンジを下に降ろして少しスッキリ✨ 前に別の場所で使っていたコの字の物置き台がピッタンコでこれまたスッキリ♩
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
miichanさんの実例写真
コの字の棚に、白いペンキ塗りました☆
コの字の棚に、白いペンキ塗りました☆
miichan
miichan
家族
waniwaniさんの実例写真
団地の小さい台所。 ガスコンロ下には、コの字型の棚を段違いに設置して、鍋類とオーブンの天板、常温保存の調味料などを収納しています。 油はオリーブオイルとゴマ油だけ。お酢はりんご酢だけ。 モノを少なく収納すれば、掃除も楽です。💡
団地の小さい台所。 ガスコンロ下には、コの字型の棚を段違いに設置して、鍋類とオーブンの天板、常温保存の調味料などを収納しています。 油はオリーブオイルとゴマ油だけ。お酢はりんご酢だけ。 モノを少なく収納すれば、掃除も楽です。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
suzuranさんの実例写真
リメイクシート¥3,630
休日は何かしらDIYかハンドメイド゚*✩‧₊˚ キッチン背面 模様替え① 天板も壁紙も白でしたが 天板はリメイクシートでヴィンテージ風に 背面は壁紙を全面に貼る予定でしたが少し柄がうるさい感じがしたので上部をペンキで無地に塗装🌟 棚は35mmの足場板に決めていましたが壁に取り付けるとなると重さもあるので大変そうですし、後のDIYも考えてコの字型にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
休日は何かしらDIYかハンドメイド゚*✩‧₊˚ キッチン背面 模様替え① 天板も壁紙も白でしたが 天板はリメイクシートでヴィンテージ風に 背面は壁紙を全面に貼る予定でしたが少し柄がうるさい感じがしたので上部をペンキで無地に塗装🌟 棚は35mmの足場板に決めていましたが壁に取り付けるとなると重さもあるので大変そうですし、後のDIYも考えてコの字型にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
suzuran
suzuran
家族
makomiさんの実例写真
新居の食器棚。 キッチンの横にある収納兼、食器棚。 祖母に譲り受けた物が9割。 どれもよい物なので大事にします。 一部は私が100均で買った物。 (私は100均の食器しか買わない) 今まで白い食器しか使ってこなかったからお皿使いに苦労しそうです。 この収納スペースには棚板が6枚しかないので、収納を増やすためにコの字型の棚板を3つ DIYしました。 元の棚板の奥行きが35㎝なので、その半分の奥行き18㎝の物を作りました。(長さ122㎝×奥行18㎝×高さ12㎝) 棚板の奥行きがありすぎると奥の食器が見えなくて存在を忘れてしまいます。なので、奥行きを浅くしたらスッキリ見渡せ光も入って棚内が明るくなります。 コの字型の棚の作り方は3枚目以降の写真にあるように、1本198円のお安いSPF材で作成。あとはボンドとビスのみ。 コの字型の棚はこうやって超お安く(1つ400円弱)簡単に作り、水性白ペンキで塗りました。
新居の食器棚。 キッチンの横にある収納兼、食器棚。 祖母に譲り受けた物が9割。 どれもよい物なので大事にします。 一部は私が100均で買った物。 (私は100均の食器しか買わない) 今まで白い食器しか使ってこなかったからお皿使いに苦労しそうです。 この収納スペースには棚板が6枚しかないので、収納を増やすためにコの字型の棚板を3つ DIYしました。 元の棚板の奥行きが35㎝なので、その半分の奥行き18㎝の物を作りました。(長さ122㎝×奥行18㎝×高さ12㎝) 棚板の奥行きがありすぎると奥の食器が見えなくて存在を忘れてしまいます。なので、奥行きを浅くしたらスッキリ見渡せ光も入って棚内が明るくなります。 コの字型の棚の作り方は3枚目以降の写真にあるように、1本198円のお安いSPF材で作成。あとはボンドとビスのみ。 コの字型の棚はこうやって超お安く(1つ400円弱)簡単に作り、水性白ペンキで塗りました。
makomi
makomi
3DK | 家族
viola-boyさんの実例写真
使わなくなった板材が出たので、軽く塗装してコの字棚をしつらえました。調味料スペースが使いやすくなって嬉しい…! 日々の暮らしはこちらでも。 https://www.instagram.com/viola_boy0531
使わなくなった板材が出たので、軽く塗装してコの字棚をしつらえました。調味料スペースが使いやすくなって嬉しい…! 日々の暮らしはこちらでも。 https://www.instagram.com/viola_boy0531
viola-boy
viola-boy
カップル
WOODPROさんの実例写真
千葉県 Oさんより、お写真を頂きました! 「本日、国産杉 コの字 シェルフ 無事届きました。 とても良い買い物をしたと思います。 梱包もダンボールでしっかり包まれ、良い意味で簡素で、いいなぁと思いました。 (ペダルで蓋を開ける形式の)台所用ゴミ箱の上の空間を利用したく、注文しまし た。 サイズも指定通りで、造りもしっかりしており、とても満足しております。 早速、台所隅の冷蔵庫と壁梁の間に設置しました。 どうもありがとうございました。」 千葉県 Oさん、ありがとうございました!
千葉県 Oさんより、お写真を頂きました! 「本日、国産杉 コの字 シェルフ 無事届きました。 とても良い買い物をしたと思います。 梱包もダンボールでしっかり包まれ、良い意味で簡素で、いいなぁと思いました。 (ペダルで蓋を開ける形式の)台所用ゴミ箱の上の空間を利用したく、注文しまし た。 サイズも指定通りで、造りもしっかりしており、とても満足しております。 早速、台所隅の冷蔵庫と壁梁の間に設置しました。 どうもありがとうございました。」 千葉県 Oさん、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
Tsukasaさんの実例写真
レンジや炊飯器の上の空間をどうにかしたくて、ずっと悩んでいましたが、知り合いの材木屋さんに、コの字型の棚を作ってもらいました!もうちょっとおしゃれに飾りたいです。
レンジや炊飯器の上の空間をどうにかしたくて、ずっと悩んでいましたが、知り合いの材木屋さんに、コの字型の棚を作ってもらいました!もうちょっとおしゃれに飾りたいです。
Tsukasa
Tsukasa
3LDK | 家族
le-nuage-blancさんの実例写真
昨日主人に作ってもらったコの字型の棚☻キッチン少し使いやすくなって嬉しい(^○^)
昨日主人に作ってもらったコの字型の棚☻キッチン少し使いやすくなって嬉しい(^○^)
le-nuage-blanc
le-nuage-blanc
家族
konditoriさんの実例写真
コの字型棚を、2つ作り足しました。好きな大きさにできるし、簡単に作れるのが、私に合ってます♪ コーヒーミル下の棚には、ペイントしたプラスチックのトレイを引き出しがわりにして入れました。 真鍮の取手をつけたら、いい雰囲気になって、とっても気に入っています。 コーヒーミルが来てから、毎日のコーヒータイムがとっても楽しみになりました!
コの字型棚を、2つ作り足しました。好きな大きさにできるし、簡単に作れるのが、私に合ってます♪ コーヒーミル下の棚には、ペイントしたプラスチックのトレイを引き出しがわりにして入れました。 真鍮の取手をつけたら、いい雰囲気になって、とっても気に入っています。 コーヒーミルが来てから、毎日のコーヒータイムがとっても楽しみになりました!
konditori
konditori
家族
pekoさんの実例写真
プリントの整理がうまくできず、いつも散らかっていたスペース。なんとかプリントを整理しつつ、作業するスペースも保ちたかったので、木箱に合うサイズのコの字型の棚を作り、その上で作業できるようにしました。
プリントの整理がうまくできず、いつも散らかっていたスペース。なんとかプリントを整理しつつ、作業するスペースも保ちたかったので、木箱に合うサイズのコの字型の棚を作り、その上で作業できるようにしました。
peko
peko
miscielさんの実例写真
ここは2階のキッチン、現在朝食のトーストとお茶を煎れるだけなんだけど、置きたいものは沢山。 色々考えて、トースターの高さに合わせてコの字型の簡単な棚を作ってみました。
ここは2階のキッチン、現在朝食のトーストとお茶を煎れるだけなんだけど、置きたいものは沢山。 色々考えて、トースターの高さに合わせてコの字型の簡単な棚を作ってみました。
misciel
misciel
家族
chiemiさんの実例写真
今住んでいるところは、収納があんまりなくて💦 オーブンレンジを一番上に置かないとダメになって急遽、木でコの字を作ってはめてみました! 色、棚と色ちょい違うけど…まっ!いっか😁
今住んでいるところは、収納があんまりなくて💦 オーブンレンジを一番上に置かないとダメになって急遽、木でコの字を作ってはめてみました! 色、棚と色ちょい違うけど…まっ!いっか😁
chiemi
chiemi
nobikoさんの実例写真
洗面所の壁紙と小物を一新しました きっかけは4枚目のbefore写真、LIXILさんの洗面台モニターに応募したくて初めて撮りましたが、これまで生活感しか感じなかった洗面所を何とかしたいと思いました… 1枚目 洗濯機左側の隙間収納は生活感がダダ漏れする半透明の引き出しから、中身の見えない引き出しに変えました その上のコの字の棚は使い勝手が良かったので、汚れた塗装だけを白いペンキで塗り直して再利用しています 洗濯機右側の壁面には、これまでは吊り棚とガラス棚の2枚でしたが、色を白に統一させて3枚に増やしました 私は3枚とも白い板で奥行も統一させれば?と思っていましたが、置きたいモノに合わせて必要最小限の奥行きの棚にしたほうがスッキリすると、夫の意見を採用… 色だけを揃えることにしました まぁたまには夫の意見に従います 2枚目 洗面所はキッチンの続きにあるので、黒いオープン棚にはキッチン雑貨や調味料、常温野菜なんかも置いてます 3、4枚目 before afterにはいつものモデル😸
洗面所の壁紙と小物を一新しました きっかけは4枚目のbefore写真、LIXILさんの洗面台モニターに応募したくて初めて撮りましたが、これまで生活感しか感じなかった洗面所を何とかしたいと思いました… 1枚目 洗濯機左側の隙間収納は生活感がダダ漏れする半透明の引き出しから、中身の見えない引き出しに変えました その上のコの字の棚は使い勝手が良かったので、汚れた塗装だけを白いペンキで塗り直して再利用しています 洗濯機右側の壁面には、これまでは吊り棚とガラス棚の2枚でしたが、色を白に統一させて3枚に増やしました 私は3枚とも白い板で奥行も統一させれば?と思っていましたが、置きたいモノに合わせて必要最小限の奥行きの棚にしたほうがスッキリすると、夫の意見を採用… 色だけを揃えることにしました まぁたまには夫の意見に従います 2枚目 洗面所はキッチンの続きにあるので、黒いオープン棚にはキッチン雑貨や調味料、常温野菜なんかも置いてます 3、4枚目 before afterにはいつものモデル😸
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nistさんの実例写真
コの字型の棚。使わなくなった木材を少しずつ使って。幼児がいて幼稚園は自粛、なかなかやりたいこと、時間はなかなかとれないけど少しずつ使いやすい家になっていってる。有り難い。
コの字型の棚。使わなくなった木材を少しずつ使って。幼児がいて幼稚園は自粛、なかなかやりたいこと、時間はなかなかとれないけど少しずつ使いやすい家になっていってる。有り難い。
nist
nist
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
昨日作ったコの字型の棚に~今日の昼に実際のを乗せてみた~こんな感じ~🖐 今まではトレーに乗せてキッチンから運んでいたので楽になったわ😁👍 2枚目は…毎日朝にチョコを食べとるんやけど~大袋で個包装紙込み384gで税抜¥398❣️ お得なので最近はこれにしとるんだわ‼️ 隣のキャニスターにちょっと無理矢理押し込んで入る量なんだわ😊 3枚目は…1年前のまだ2階のとーちゃんの部屋で過ごしていた頃の😸ちび❤ 少しだけ慣れて来た時で~下から🍚ごはんを持って階段を上がって行くと…いつもこんな感じだったんだわ~😂 家政婦は見たꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
昨日作ったコの字型の棚に~今日の昼に実際のを乗せてみた~こんな感じ~🖐 今まではトレーに乗せてキッチンから運んでいたので楽になったわ😁👍 2枚目は…毎日朝にチョコを食べとるんやけど~大袋で個包装紙込み384gで税抜¥398❣️ お得なので最近はこれにしとるんだわ‼️ 隣のキャニスターにちょっと無理矢理押し込んで入る量なんだわ😊 3枚目は…1年前のまだ2階のとーちゃんの部屋で過ごしていた頃の😸ちび❤ 少しだけ慣れて来た時で~下から🍚ごはんを持って階段を上がって行くと…いつもこんな感じだったんだわ~😂 家政婦は見たꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
nana
nana
4LDK | 家族
ai.さんの実例写真
前にも載せた事があるのですが、その時は恥ずかしくて触れなかった、棚( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )コの字の棚は、確か初めて作ったDIYものです(ˊo̴̶̷̤ ॢ  ॢo̴̶̷̤ˋ)DIYと呼べるのでしょうか(⁍᷄౪⁍᷅๑)
前にも載せた事があるのですが、その時は恥ずかしくて触れなかった、棚( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )コの字の棚は、確か初めて作ったDIYものです(ˊo̴̶̷̤ ॢ  ॢo̴̶̷̤ˋ)DIYと呼べるのでしょうか(⁍᷄౪⁍᷅๑)
ai.
ai.
家族
もっと見る

キッチン コの字棚の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ