キッチン ニトリ米びつ

125枚の部屋写真から48枚をセレクト
yasuさんの実例写真
ニトリで米びつ購入! 1合までですが、計量カップ付きです。 こちらは2kg用です
ニトリで米びつ購入! 1合までですが、計量カップ付きです。 こちらは2kg用です
yasu
yasu
4LDK | 一人暮らし
Miraiさんの実例写真
我が家のお米収納。 たくさんお米をいただけるので、冷蔵庫で保存しています。 無印のほうがシンプルで可愛いけど、お値段優先でニトリで買いました! 冷蔵庫のドアポケットにも入るし、横にしてもこぼれません。便利!
我が家のお米収納。 たくさんお米をいただけるので、冷蔵庫で保存しています。 無印のほうがシンプルで可愛いけど、お値段優先でニトリで買いました! 冷蔵庫のドアポケットにも入るし、横にしてもこぼれません。便利!
Mirai
Mirai
1K | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
シンクの1番下はニトリの米びつにお米収納してます。 上がシンクなのですぐ洗えます。 後、向かい側にゴミ箱があるのでゴミ袋を。
シンクの1番下はニトリの米びつにお米収納してます。 上がシンクなのですぐ洗えます。 後、向かい側にゴミ箱があるのでゴミ袋を。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
akezouさんの企画「米びつはどこに置いてるの?」に参加します🎶 米びつは、冬場はシンク下の引き出しの中、夏場は冷蔵庫の野菜室です。 ニトリの米びつを使ってますが、こんなにスリムなのに5㎏のお米が袋のまま入ります🎶 ギリギリですが…😁💦 袋のまま放り込めるので、大雑把な私にはピッタリ! akezouさん✨楽しい企画をありがとうございます💕 picの参考の仕方も学びました!少し賢くなりました〜😆
akezouさんの企画「米びつはどこに置いてるの?」に参加します🎶 米びつは、冬場はシンク下の引き出しの中、夏場は冷蔵庫の野菜室です。 ニトリの米びつを使ってますが、こんなにスリムなのに5㎏のお米が袋のまま入ります🎶 ギリギリですが…😁💦 袋のまま放り込めるので、大雑把な私にはピッタリ! akezouさん✨楽しい企画をありがとうございます💕 picの参考の仕方も学びました!少し賢くなりました〜😆
Mii
Mii
4LDK | 家族
chuchuさんの実例写真
米びつはニトリのものを。 炊飯器も真っ白なものに変えたいなぁ…☆
米びつはニトリのものを。 炊飯器も真っ白なものに変えたいなぁ…☆
chuchu
chuchu
1K | 一人暮らし
norikoko310さんの実例写真
我が家のお米収納は、 キッチンのカップボードの中に、 ニトリの米びつを入れて常温保存してます。 最近は子供達もよく食べる様になって あっという間になくなりますが、 10キロ入るので助かってます(❛ᴗ❛人)
我が家のお米収納は、 キッチンのカップボードの中に、 ニトリの米びつを入れて常温保存してます。 最近は子供達もよく食べる様になって あっという間になくなりますが、 10キロ入るので助かってます(❛ᴗ❛人)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
balieさんの実例写真
キッチン下収納。
キッチン下収納。
balie
balie
1LDK | 一人暮らし
asitakasan9loveさんの実例写真
オシャレでお気に入り! ちょっとずつオシャレにしたい😌✨
オシャレでお気に入り! ちょっとずつオシャレにしたい😌✨
asitakasan9love
asitakasan9love
家族
Uka.....yさんの実例写真
◆ゴミ箱◆ キッチンのゴミ箱は3つこのように並べて 隣に米びつとゴミ袋を収納しています。 キッチンはLIXILです⑅◡̈*
◆ゴミ箱◆ キッチンのゴミ箱は3つこのように並べて 隣に米びつとゴミ袋を収納しています。 キッチンはLIXILです⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
biroballonneさんの実例写真
我が家の米びつはキッチンの引き出し下段です。 炊飯器から炊飯ジャーを出し、お米を入れてシンクで洗米…動線的にも置き場はここで良かったかな♬
我が家の米びつはキッチンの引き出し下段です。 炊飯器から炊飯ジャーを出し、お米を入れてシンクで洗米…動線的にも置き場はここで良かったかな♬
biroballonne
biroballonne
家族
o_kakhs_mさんの実例写真
家の米びつは、12kgの二段重ねϋ♡ 農家の方から30kgで購入する為、RoomClipで良く出る5kgでは足りない... 米袋のままだとインテリア的にかっこ悪いしと思い、ニトリでお安くしていたので、大人買い2台(笑) まぁまぁ見た目的にも何とかなった気がする... 残りのお米はライスストッカーで冷蔵庫に保管ϋ♡
家の米びつは、12kgの二段重ねϋ♡ 農家の方から30kgで購入する為、RoomClipで良く出る5kgでは足りない... 米袋のままだとインテリア的にかっこ悪いしと思い、ニトリでお安くしていたので、大人買い2台(笑) まぁまぁ見た目的にも何とかなった気がする... 残りのお米はライスストッカーで冷蔵庫に保管ϋ♡
o_kakhs_m
o_kakhs_m
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
お米の保管場所はIHコンロの下。 ニトリの米びつがぴったり! 蓋も自立するから便利なのと、 6kgまで入るから5kg分入れても余裕あるのがとても良いです◎ コンロ下だとお米を炊く時の 家事動線も短く済み、屈んだりもないので ストレスフリーです!
お米の保管場所はIHコンロの下。 ニトリの米びつがぴったり! 蓋も自立するから便利なのと、 6kgまで入るから5kg分入れても余裕あるのがとても良いです◎ コンロ下だとお米を炊く時の 家事動線も短く済み、屈んだりもないので ストレスフリーです!
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
mimyさんの実例写真
米びつは、5年くらい前にニトリで1,980円くらいで購入したこの白いものです。 ちょうど、10kg入るので、かなり気に入っています。 使わない時は、メタルラックの一番下。使う時に、スススーっと出してきます。 ちなみに、炊飯器は断捨離して、鍋炊飯です。 もう数ヶ月たちますが、失敗ゼロです☺︎ キッチンが極狭なので、一度やめたらもう炊飯器は考えられません笑
米びつは、5年くらい前にニトリで1,980円くらいで購入したこの白いものです。 ちょうど、10kg入るので、かなり気に入っています。 使わない時は、メタルラックの一番下。使う時に、スススーっと出してきます。 ちなみに、炊飯器は断捨離して、鍋炊飯です。 もう数ヶ月たちますが、失敗ゼロです☺︎ キッチンが極狭なので、一度やめたらもう炊飯器は考えられません笑
mimy
mimy
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
ニトリデコホームで買ったキッチンスケール✨ 最近、現場での業務をするようになったので、筋肉をつける必要があり、毎日プロテインを作って飲むようになりました。 写真2枚目以降: プロテインに虫が来ないように収納する入れ物を探しに探してニトリの米ビツを採用✨ プロテインのシェイカーはAmazonで書いました✨
ニトリデコホームで買ったキッチンスケール✨ 最近、現場での業務をするようになったので、筋肉をつける必要があり、毎日プロテインを作って飲むようになりました。 写真2枚目以降: プロテインに虫が来ないように収納する入れ物を探しに探してニトリの米ビツを採用✨ プロテインのシェイカーはAmazonで書いました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
ayano...さんの実例写真
フランフランのうさぎのしゃもじは、ずっと使っているお気に入りですᕱ⑅ᕱ∗*゚ 置いておいてもかわいいし、好き過ぎて2つもあります^ ^💧 同時に使うことはほぼないですが‥ 米びつに使っているニトリのジャーは、お米5キロが全部入ってくれます✧*。
フランフランのうさぎのしゃもじは、ずっと使っているお気に入りですᕱ⑅ᕱ∗*゚ 置いておいてもかわいいし、好き過ぎて2つもあります^ ^💧 同時に使うことはほぼないですが‥ 米びつに使っているニトリのジャーは、お米5キロが全部入ってくれます✧*。
ayano...
ayano...
家族
usaco.さんの実例写真
キッチン収納。 食洗機下の引出しには お米とカセットコンロを 収納してあります。 米びつは、ニトリで購入。 カセットコンロは、あまり 使わないので、収納場所を 変えようかなぁと思案中です。
キッチン収納。 食洗機下の引出しには お米とカセットコンロを 収納してあります。 米びつは、ニトリで購入。 カセットコンロは、あまり 使わないので、収納場所を 変えようかなぁと思案中です。
usaco.
usaco.
家族
fukoさんの実例写真
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
kim_Kaoriさんの実例写真
シンク下、そもそも特に入ってないですが、 ちょっと改造 100均のワイヤーネットと突っ張り棒で 棚っぽくなったらニトリの米びつ入らなくなった笑 配水管がどストレートです。 15㎝程づつしか幅ないのですが、皆さんの投稿参考に真ん中調味料、右端ゴミ袋とかを収納出来るようにしたいなと思います。 鍋の上、もう一段増やした方が良さそうだな ちなみに底面はプラダンにリメイクシート貼ってその上にニトリの抗菌消臭マット敷いてます。
シンク下、そもそも特に入ってないですが、 ちょっと改造 100均のワイヤーネットと突っ張り棒で 棚っぽくなったらニトリの米びつ入らなくなった笑 配水管がどストレートです。 15㎝程づつしか幅ないのですが、皆さんの投稿参考に真ん中調味料、右端ゴミ袋とかを収納出来るようにしたいなと思います。 鍋の上、もう一段増やした方が良さそうだな ちなみに底面はプラダンにリメイクシート貼ってその上にニトリの抗菌消臭マット敷いてます。
kim_Kaori
kim_Kaori
1K | 一人暮らし
Yuzu-hiさんの実例写真
『収納見直し』 以前『8割セリア』で 投稿したシンク下箇所を 断捨離を兼ねて収納見直し✨ 密封キャニスターを 使用して取り出しやすく 下段から中段に移動。 米びつも以前と同じ容量で スリムなニトリのものに変更。 米収納をここと冷蔵庫野菜室に 新しくそちらにもニトリの米びつを 設置し冷蔵保存することに。 以前は100均容器を使用しており 食品なのでなるべく安心で大容量な こちらに変更しました✨
『収納見直し』 以前『8割セリア』で 投稿したシンク下箇所を 断捨離を兼ねて収納見直し✨ 密封キャニスターを 使用して取り出しやすく 下段から中段に移動。 米びつも以前と同じ容量で スリムなニトリのものに変更。 米収納をここと冷蔵庫野菜室に 新しくそちらにもニトリの米びつを 設置し冷蔵保存することに。 以前は100均容器を使用しており 食品なのでなるべく安心で大容量な こちらに変更しました✨
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
wadachinさんの実例写真
米びつが届いてやっと乾燥しきったので入れてみた♬
米びつが届いてやっと乾燥しきったので入れてみた♬
wadachin
wadachin
1LDK | カップル
chiiiii0808さんの実例写真
我が家のお米収納コンビ☆ ずっと愛用中の米びつはニトリ産。 10kg入る米びつを買ったのに全部入れると表面張力状態になるので半分だけ入れて残りをペーパーバッグにしまっています。12kg入る方にすれば良かった(´-ω-`) ペーパーバッグのストックがなくなったら買い足す方式☆ 米びつはシンクの扉の中に普段はいれているので邪魔にならないし使いやすい✨ 食べ盛りばかりなので回転早いw
我が家のお米収納コンビ☆ ずっと愛用中の米びつはニトリ産。 10kg入る米びつを買ったのに全部入れると表面張力状態になるので半分だけ入れて残りをペーパーバッグにしまっています。12kg入る方にすれば良かった(´-ω-`) ペーパーバッグのストックがなくなったら買い足す方式☆ 米びつはシンクの扉の中に普段はいれているので邪魔にならないし使いやすい✨ 食べ盛りばかりなので回転早いw
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
sayaharuさんの実例写真
キッチン奥の下の棚。 缶ビンPTボトルやトレイなどが出たら即放りこめて、資源回収日まですっきり収めておける仕様にしたくて、悩んだ結果。 右下の二つが缶、ビン入れ。 とって付きで程よい大きさ…とこだわって探したら、ニトリの米びつがぴったりでした。 蓋なしで使ってます。 左の白いBOXにはスーパーで出せるトレイや牛乳パックを。
キッチン奥の下の棚。 缶ビンPTボトルやトレイなどが出たら即放りこめて、資源回収日まですっきり収めておける仕様にしたくて、悩んだ結果。 右下の二つが缶、ビン入れ。 とって付きで程よい大きさ…とこだわって探したら、ニトリの米びつがぴったりでした。 蓋なしで使ってます。 左の白いBOXにはスーパーで出せるトレイや牛乳パックを。
sayaharu
sayaharu
家族
soramameさんの実例写真
ガラスキャニスターに使いづらさを感じてニトリで米びつを新調しました。 普段料理を手伝ってくれる旦那さんの要望で計量機能付きの米びつにしました。 ホワイトの米びつはシンプルなデザインで圧迫感も少なくて良い感じです。
ガラスキャニスターに使いづらさを感じてニトリで米びつを新調しました。 普段料理を手伝ってくれる旦那さんの要望で計量機能付きの米びつにしました。 ホワイトの米びつはシンプルなデザインで圧迫感も少なくて良い感じです。
soramame
soramame
家族
enaenaさんの実例写真
enaena
enaena
Nobuyoさんの実例写真
ニトリの5kgの米びつを使っていましたが 蓋が跳ね上げ式で引き出しをある程度 開けなければ蓋が開かないのが使いにくく 壊れたので満を持して買い換えました。 カインズのスライドタイプの米びつです。 5kgと10kgから選べて、こちらは10kgです。 目盛りや印字に色がなくシンプルなのも 買った決め手の1つ あと1000円なのもお買い得でした。 収納したのはLIXILアレスタ シンク高900の最下部引き出し収納
ニトリの5kgの米びつを使っていましたが 蓋が跳ね上げ式で引き出しをある程度 開けなければ蓋が開かないのが使いにくく 壊れたので満を持して買い換えました。 カインズのスライドタイプの米びつです。 5kgと10kgから選べて、こちらは10kgです。 目盛りや印字に色がなくシンプルなのも 買った決め手の1つ あと1000円なのもお買い得でした。 収納したのはLIXILアレスタ シンク高900の最下部引き出し収納
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
chuncoさんの実例写真
我が家のパントリーꕤ*.゚ ニトリの米びつを長らく愛用中 以前は引き出しにしまって使ってましたが 引越し後はパントリーのこの位置で。 その他は無印良品の収納グッズ サイズぴったりでした! 今後はラベルを付けて分かりやすく 少しずつ整理していきたいです
我が家のパントリーꕤ*.゚ ニトリの米びつを長らく愛用中 以前は引き出しにしまって使ってましたが 引越し後はパントリーのこの位置で。 その他は無印良品の収納グッズ サイズぴったりでした! 今後はラベルを付けて分かりやすく 少しずつ整理していきたいです
chunco
chunco
家族
もっと見る

キッチン ニトリ米びつの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ニトリ米びつ

125枚の部屋写真から48枚をセレクト
yasuさんの実例写真
ニトリで米びつ購入! 1合までですが、計量カップ付きです。 こちらは2kg用です
ニトリで米びつ購入! 1合までですが、計量カップ付きです。 こちらは2kg用です
yasu
yasu
4LDK | 一人暮らし
Miraiさんの実例写真
我が家のお米収納。 たくさんお米をいただけるので、冷蔵庫で保存しています。 無印のほうがシンプルで可愛いけど、お値段優先でニトリで買いました! 冷蔵庫のドアポケットにも入るし、横にしてもこぼれません。便利!
我が家のお米収納。 たくさんお米をいただけるので、冷蔵庫で保存しています。 無印のほうがシンプルで可愛いけど、お値段優先でニトリで買いました! 冷蔵庫のドアポケットにも入るし、横にしてもこぼれません。便利!
Mirai
Mirai
1K | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
シンクの1番下はニトリの米びつにお米収納してます。 上がシンクなのですぐ洗えます。 後、向かい側にゴミ箱があるのでゴミ袋を。
シンクの1番下はニトリの米びつにお米収納してます。 上がシンクなのですぐ洗えます。 後、向かい側にゴミ箱があるのでゴミ袋を。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
akezouさんの企画「米びつはどこに置いてるの?」に参加します🎶 米びつは、冬場はシンク下の引き出しの中、夏場は冷蔵庫の野菜室です。 ニトリの米びつを使ってますが、こんなにスリムなのに5㎏のお米が袋のまま入ります🎶 ギリギリですが…😁💦 袋のまま放り込めるので、大雑把な私にはピッタリ! akezouさん✨楽しい企画をありがとうございます💕 picの参考の仕方も学びました!少し賢くなりました〜😆
akezouさんの企画「米びつはどこに置いてるの?」に参加します🎶 米びつは、冬場はシンク下の引き出しの中、夏場は冷蔵庫の野菜室です。 ニトリの米びつを使ってますが、こんなにスリムなのに5㎏のお米が袋のまま入ります🎶 ギリギリですが…😁💦 袋のまま放り込めるので、大雑把な私にはピッタリ! akezouさん✨楽しい企画をありがとうございます💕 picの参考の仕方も学びました!少し賢くなりました〜😆
Mii
Mii
4LDK | 家族
chuchuさんの実例写真
米びつはニトリのものを。 炊飯器も真っ白なものに変えたいなぁ…☆
米びつはニトリのものを。 炊飯器も真っ白なものに変えたいなぁ…☆
chuchu
chuchu
1K | 一人暮らし
norikoko310さんの実例写真
我が家のお米収納は、 キッチンのカップボードの中に、 ニトリの米びつを入れて常温保存してます。 最近は子供達もよく食べる様になって あっという間になくなりますが、 10キロ入るので助かってます(❛ᴗ❛人)
我が家のお米収納は、 キッチンのカップボードの中に、 ニトリの米びつを入れて常温保存してます。 最近は子供達もよく食べる様になって あっという間になくなりますが、 10キロ入るので助かってます(❛ᴗ❛人)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
balieさんの実例写真
キッチン下収納。
キッチン下収納。
balie
balie
1LDK | 一人暮らし
asitakasan9loveさんの実例写真
オシャレでお気に入り! ちょっとずつオシャレにしたい😌✨
オシャレでお気に入り! ちょっとずつオシャレにしたい😌✨
asitakasan9love
asitakasan9love
家族
Uka.....yさんの実例写真
◆ゴミ箱◆ キッチンのゴミ箱は3つこのように並べて 隣に米びつとゴミ袋を収納しています。 キッチンはLIXILです⑅◡̈*
◆ゴミ箱◆ キッチンのゴミ箱は3つこのように並べて 隣に米びつとゴミ袋を収納しています。 キッチンはLIXILです⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
biroballonneさんの実例写真
我が家の米びつはキッチンの引き出し下段です。 炊飯器から炊飯ジャーを出し、お米を入れてシンクで洗米…動線的にも置き場はここで良かったかな♬
我が家の米びつはキッチンの引き出し下段です。 炊飯器から炊飯ジャーを出し、お米を入れてシンクで洗米…動線的にも置き場はここで良かったかな♬
biroballonne
biroballonne
家族
o_kakhs_mさんの実例写真
家の米びつは、12kgの二段重ねϋ♡ 農家の方から30kgで購入する為、RoomClipで良く出る5kgでは足りない... 米袋のままだとインテリア的にかっこ悪いしと思い、ニトリでお安くしていたので、大人買い2台(笑) まぁまぁ見た目的にも何とかなった気がする... 残りのお米はライスストッカーで冷蔵庫に保管ϋ♡
家の米びつは、12kgの二段重ねϋ♡ 農家の方から30kgで購入する為、RoomClipで良く出る5kgでは足りない... 米袋のままだとインテリア的にかっこ悪いしと思い、ニトリでお安くしていたので、大人買い2台(笑) まぁまぁ見た目的にも何とかなった気がする... 残りのお米はライスストッカーで冷蔵庫に保管ϋ♡
o_kakhs_m
o_kakhs_m
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
お米の保管場所はIHコンロの下。 ニトリの米びつがぴったり! 蓋も自立するから便利なのと、 6kgまで入るから5kg分入れても余裕あるのがとても良いです◎ コンロ下だとお米を炊く時の 家事動線も短く済み、屈んだりもないので ストレスフリーです!
お米の保管場所はIHコンロの下。 ニトリの米びつがぴったり! 蓋も自立するから便利なのと、 6kgまで入るから5kg分入れても余裕あるのがとても良いです◎ コンロ下だとお米を炊く時の 家事動線も短く済み、屈んだりもないので ストレスフリーです!
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
mimyさんの実例写真
米びつは、5年くらい前にニトリで1,980円くらいで購入したこの白いものです。 ちょうど、10kg入るので、かなり気に入っています。 使わない時は、メタルラックの一番下。使う時に、スススーっと出してきます。 ちなみに、炊飯器は断捨離して、鍋炊飯です。 もう数ヶ月たちますが、失敗ゼロです☺︎ キッチンが極狭なので、一度やめたらもう炊飯器は考えられません笑
米びつは、5年くらい前にニトリで1,980円くらいで購入したこの白いものです。 ちょうど、10kg入るので、かなり気に入っています。 使わない時は、メタルラックの一番下。使う時に、スススーっと出してきます。 ちなみに、炊飯器は断捨離して、鍋炊飯です。 もう数ヶ月たちますが、失敗ゼロです☺︎ キッチンが極狭なので、一度やめたらもう炊飯器は考えられません笑
mimy
mimy
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
ニトリデコホームで買ったキッチンスケール✨ 最近、現場での業務をするようになったので、筋肉をつける必要があり、毎日プロテインを作って飲むようになりました。 写真2枚目以降: プロテインに虫が来ないように収納する入れ物を探しに探してニトリの米ビツを採用✨ プロテインのシェイカーはAmazonで書いました✨
ニトリデコホームで買ったキッチンスケール✨ 最近、現場での業務をするようになったので、筋肉をつける必要があり、毎日プロテインを作って飲むようになりました。 写真2枚目以降: プロテインに虫が来ないように収納する入れ物を探しに探してニトリの米ビツを採用✨ プロテインのシェイカーはAmazonで書いました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
ayano...さんの実例写真
フランフランのうさぎのしゃもじは、ずっと使っているお気に入りですᕱ⑅ᕱ∗*゚ 置いておいてもかわいいし、好き過ぎて2つもあります^ ^💧 同時に使うことはほぼないですが‥ 米びつに使っているニトリのジャーは、お米5キロが全部入ってくれます✧*。
フランフランのうさぎのしゃもじは、ずっと使っているお気に入りですᕱ⑅ᕱ∗*゚ 置いておいてもかわいいし、好き過ぎて2つもあります^ ^💧 同時に使うことはほぼないですが‥ 米びつに使っているニトリのジャーは、お米5キロが全部入ってくれます✧*。
ayano...
ayano...
家族
usaco.さんの実例写真
キッチン収納。 食洗機下の引出しには お米とカセットコンロを 収納してあります。 米びつは、ニトリで購入。 カセットコンロは、あまり 使わないので、収納場所を 変えようかなぁと思案中です。
キッチン収納。 食洗機下の引出しには お米とカセットコンロを 収納してあります。 米びつは、ニトリで購入。 カセットコンロは、あまり 使わないので、収納場所を 変えようかなぁと思案中です。
usaco.
usaco.
家族
fukoさんの実例写真
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
kim_Kaoriさんの実例写真
シンク下、そもそも特に入ってないですが、 ちょっと改造 100均のワイヤーネットと突っ張り棒で 棚っぽくなったらニトリの米びつ入らなくなった笑 配水管がどストレートです。 15㎝程づつしか幅ないのですが、皆さんの投稿参考に真ん中調味料、右端ゴミ袋とかを収納出来るようにしたいなと思います。 鍋の上、もう一段増やした方が良さそうだな ちなみに底面はプラダンにリメイクシート貼ってその上にニトリの抗菌消臭マット敷いてます。
シンク下、そもそも特に入ってないですが、 ちょっと改造 100均のワイヤーネットと突っ張り棒で 棚っぽくなったらニトリの米びつ入らなくなった笑 配水管がどストレートです。 15㎝程づつしか幅ないのですが、皆さんの投稿参考に真ん中調味料、右端ゴミ袋とかを収納出来るようにしたいなと思います。 鍋の上、もう一段増やした方が良さそうだな ちなみに底面はプラダンにリメイクシート貼ってその上にニトリの抗菌消臭マット敷いてます。
kim_Kaori
kim_Kaori
1K | 一人暮らし
Yuzu-hiさんの実例写真
『収納見直し』 以前『8割セリア』で 投稿したシンク下箇所を 断捨離を兼ねて収納見直し✨ 密封キャニスターを 使用して取り出しやすく 下段から中段に移動。 米びつも以前と同じ容量で スリムなニトリのものに変更。 米収納をここと冷蔵庫野菜室に 新しくそちらにもニトリの米びつを 設置し冷蔵保存することに。 以前は100均容器を使用しており 食品なのでなるべく安心で大容量な こちらに変更しました✨
『収納見直し』 以前『8割セリア』で 投稿したシンク下箇所を 断捨離を兼ねて収納見直し✨ 密封キャニスターを 使用して取り出しやすく 下段から中段に移動。 米びつも以前と同じ容量で スリムなニトリのものに変更。 米収納をここと冷蔵庫野菜室に 新しくそちらにもニトリの米びつを 設置し冷蔵保存することに。 以前は100均容器を使用しており 食品なのでなるべく安心で大容量な こちらに変更しました✨
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
wadachinさんの実例写真
米びつが届いてやっと乾燥しきったので入れてみた♬
米びつが届いてやっと乾燥しきったので入れてみた♬
wadachin
wadachin
1LDK | カップル
chiiiii0808さんの実例写真
我が家のお米収納コンビ☆ ずっと愛用中の米びつはニトリ産。 10kg入る米びつを買ったのに全部入れると表面張力状態になるので半分だけ入れて残りをペーパーバッグにしまっています。12kg入る方にすれば良かった(´-ω-`) ペーパーバッグのストックがなくなったら買い足す方式☆ 米びつはシンクの扉の中に普段はいれているので邪魔にならないし使いやすい✨ 食べ盛りばかりなので回転早いw
我が家のお米収納コンビ☆ ずっと愛用中の米びつはニトリ産。 10kg入る米びつを買ったのに全部入れると表面張力状態になるので半分だけ入れて残りをペーパーバッグにしまっています。12kg入る方にすれば良かった(´-ω-`) ペーパーバッグのストックがなくなったら買い足す方式☆ 米びつはシンクの扉の中に普段はいれているので邪魔にならないし使いやすい✨ 食べ盛りばかりなので回転早いw
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
sayaharuさんの実例写真
キッチン奥の下の棚。 缶ビンPTボトルやトレイなどが出たら即放りこめて、資源回収日まですっきり収めておける仕様にしたくて、悩んだ結果。 右下の二つが缶、ビン入れ。 とって付きで程よい大きさ…とこだわって探したら、ニトリの米びつがぴったりでした。 蓋なしで使ってます。 左の白いBOXにはスーパーで出せるトレイや牛乳パックを。
キッチン奥の下の棚。 缶ビンPTボトルやトレイなどが出たら即放りこめて、資源回収日まですっきり収めておける仕様にしたくて、悩んだ結果。 右下の二つが缶、ビン入れ。 とって付きで程よい大きさ…とこだわって探したら、ニトリの米びつがぴったりでした。 蓋なしで使ってます。 左の白いBOXにはスーパーで出せるトレイや牛乳パックを。
sayaharu
sayaharu
家族
soramameさんの実例写真
ガラスキャニスターに使いづらさを感じてニトリで米びつを新調しました。 普段料理を手伝ってくれる旦那さんの要望で計量機能付きの米びつにしました。 ホワイトの米びつはシンプルなデザインで圧迫感も少なくて良い感じです。
ガラスキャニスターに使いづらさを感じてニトリで米びつを新調しました。 普段料理を手伝ってくれる旦那さんの要望で計量機能付きの米びつにしました。 ホワイトの米びつはシンプルなデザインで圧迫感も少なくて良い感じです。
soramame
soramame
家族
enaenaさんの実例写真
enaena
enaena
Nobuyoさんの実例写真
ニトリの5kgの米びつを使っていましたが 蓋が跳ね上げ式で引き出しをある程度 開けなければ蓋が開かないのが使いにくく 壊れたので満を持して買い換えました。 カインズのスライドタイプの米びつです。 5kgと10kgから選べて、こちらは10kgです。 目盛りや印字に色がなくシンプルなのも 買った決め手の1つ あと1000円なのもお買い得でした。 収納したのはLIXILアレスタ シンク高900の最下部引き出し収納
ニトリの5kgの米びつを使っていましたが 蓋が跳ね上げ式で引き出しをある程度 開けなければ蓋が開かないのが使いにくく 壊れたので満を持して買い換えました。 カインズのスライドタイプの米びつです。 5kgと10kgから選べて、こちらは10kgです。 目盛りや印字に色がなくシンプルなのも 買った決め手の1つ あと1000円なのもお買い得でした。 収納したのはLIXILアレスタ シンク高900の最下部引き出し収納
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
chuncoさんの実例写真
我が家のパントリーꕤ*.゚ ニトリの米びつを長らく愛用中 以前は引き出しにしまって使ってましたが 引越し後はパントリーのこの位置で。 その他は無印良品の収納グッズ サイズぴったりでした! 今後はラベルを付けて分かりやすく 少しずつ整理していきたいです
我が家のパントリーꕤ*.゚ ニトリの米びつを長らく愛用中 以前は引き出しにしまって使ってましたが 引越し後はパントリーのこの位置で。 その他は無印良品の収納グッズ サイズぴったりでした! 今後はラベルを付けて分かりやすく 少しずつ整理していきたいです
chunco
chunco
家族
もっと見る

キッチン ニトリ米びつの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ