キッチン 黒板スケジュールシート

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
naojinさんの実例写真
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
naojin
naojin
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
ダイソーで一目惚れした黒板スケジュールシート!リビングに貼ろうか子供部屋か…(*´∨`*)可愛いくてお気に入りです。
ダイソーで一目惚れした黒板スケジュールシート!リビングに貼ろうか子供部屋か…(*´∨`*)可愛いくてお気に入りです。
yana
yana
家族
rikorikoさんの実例写真
イベント参加します! キッチン横の壁に子供達のプリント入れを作りました。 端には水筒もかけられるようにフック付き^ ^ 上部の壁には、マステ下地→鉄板→セリア黒板シート+ダイソー黒板風スケジュールシートを貼りました。 すのこを解体してペイントしたものを両面テープで木枠風に貼り、でっかい黒板風に仕上げてます。 家族のスケジュールが全てこの壁一枚で分かるようになってます♬
イベント参加します! キッチン横の壁に子供達のプリント入れを作りました。 端には水筒もかけられるようにフック付き^ ^ 上部の壁には、マステ下地→鉄板→セリア黒板シート+ダイソー黒板風スケジュールシートを貼りました。 すのこを解体してペイントしたものを両面テープで木枠風に貼り、でっかい黒板風に仕上げてます。 家族のスケジュールが全てこの壁一枚で分かるようになってます♬
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
キャセロール鍋置き場所候補③ カフェコーナー☕️ コーヒーメーカーが置いてある場所に置きたいです。 温調ケトルと並べて置いたら、絶対カッコ良い〜☆彡 この場所なら、調理もしやすくて便利です。 先日テレビで お肉をふっくらしっとり火を通すには、70〜80℃でじっくり火を通すと良いと言っていました。 キャセロールの保温温度は、80℃。 保温機能を使って、肉料理も作ってみたいです! よろしくお願いします。
キャセロール鍋置き場所候補③ カフェコーナー☕️ コーヒーメーカーが置いてある場所に置きたいです。 温調ケトルと並べて置いたら、絶対カッコ良い〜☆彡 この場所なら、調理もしやすくて便利です。 先日テレビで お肉をふっくらしっとり火を通すには、70〜80℃でじっくり火を通すと良いと言っていました。 キャセロールの保温温度は、80℃。 保温機能を使って、肉料理も作ってみたいです! よろしくお願いします。
ai-n
ai-n
3DK | 家族

キッチン 黒板スケジュールシートが気になるあなたにおすすめ

キッチン 黒板スケジュールシートの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 黒板スケジュールシート

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
naojinさんの実例写真
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
naojin
naojin
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
ダイソーで一目惚れした黒板スケジュールシート!リビングに貼ろうか子供部屋か…(*´∨`*)可愛いくてお気に入りです。
ダイソーで一目惚れした黒板スケジュールシート!リビングに貼ろうか子供部屋か…(*´∨`*)可愛いくてお気に入りです。
yana
yana
家族
rikorikoさんの実例写真
イベント参加します! キッチン横の壁に子供達のプリント入れを作りました。 端には水筒もかけられるようにフック付き^ ^ 上部の壁には、マステ下地→鉄板→セリア黒板シート+ダイソー黒板風スケジュールシートを貼りました。 すのこを解体してペイントしたものを両面テープで木枠風に貼り、でっかい黒板風に仕上げてます。 家族のスケジュールが全てこの壁一枚で分かるようになってます♬
イベント参加します! キッチン横の壁に子供達のプリント入れを作りました。 端には水筒もかけられるようにフック付き^ ^ 上部の壁には、マステ下地→鉄板→セリア黒板シート+ダイソー黒板風スケジュールシートを貼りました。 すのこを解体してペイントしたものを両面テープで木枠風に貼り、でっかい黒板風に仕上げてます。 家族のスケジュールが全てこの壁一枚で分かるようになってます♬
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
キャセロール鍋置き場所候補③ カフェコーナー☕️ コーヒーメーカーが置いてある場所に置きたいです。 温調ケトルと並べて置いたら、絶対カッコ良い〜☆彡 この場所なら、調理もしやすくて便利です。 先日テレビで お肉をふっくらしっとり火を通すには、70〜80℃でじっくり火を通すと良いと言っていました。 キャセロールの保温温度は、80℃。 保温機能を使って、肉料理も作ってみたいです! よろしくお願いします。
キャセロール鍋置き場所候補③ カフェコーナー☕️ コーヒーメーカーが置いてある場所に置きたいです。 温調ケトルと並べて置いたら、絶対カッコ良い〜☆彡 この場所なら、調理もしやすくて便利です。 先日テレビで お肉をふっくらしっとり火を通すには、70〜80℃でじっくり火を通すと良いと言っていました。 キャセロールの保温温度は、80℃。 保温機能を使って、肉料理も作ってみたいです! よろしくお願いします。
ai-n
ai-n
3DK | 家族

キッチン 黒板スケジュールシートが気になるあなたにおすすめ

キッチン 黒板スケジュールシートの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ