13年製

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
samanthakitchenさんの実例写真
2階にあるルンバの居場所です゚+。:.゚ஐ♡
2階にあるルンバの居場所です゚+。:.゚ஐ♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
sさんの実例写真
今日は暑くて29℃ありましたι(´Д`υ)アツィー扇風機を出してよーく見てみたら、何とYAMAZENさん(ノ´▽`)ノ♪ 13年製数年お世話になってます(*ˊᵕˋ*)
今日は暑くて29℃ありましたι(´Д`υ)アツィー扇風機を出してよーく見てみたら、何とYAMAZENさん(ノ´▽`)ノ♪ 13年製数年お世話になってます(*ˊᵕˋ*)
s
s
家族
miru-neさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンが当選したので、何にしようか悩んだ結果、こちらのオーブントースターを新しく交換することに決めました! 13年製だった! 8年か…まぁまぁ使った方だよね! 次の投稿に載せます! 最近は下の方が早く焦げるんで、焼くのに気が抜けなくて…(笑) 明日は、ご苦労様の大掃除してあげて、今後の身の振り方を考えてあげます。 新しい方は、今日パンとコロッケ買ってきたんで、明日試しに焼いたり温めたりしてみたいと思います!
夏のスペシャルクーポンが当選したので、何にしようか悩んだ結果、こちらのオーブントースターを新しく交換することに決めました! 13年製だった! 8年か…まぁまぁ使った方だよね! 次の投稿に載せます! 最近は下の方が早く焦げるんで、焼くのに気が抜けなくて…(笑) 明日は、ご苦労様の大掃除してあげて、今後の身の振り方を考えてあげます。 新しい方は、今日パンとコロッケ買ってきたんで、明日試しに焼いたり温めたりしてみたいと思います!
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
新築してから脱衣場で長年お世話になっていたのが山善さんのミニセラミックファンヒーターでした! 高い場所にしかコンセントがなくても洗濯機の上で使えてしまうコンパクトさで、湯上がり後も子供がさわらずに安心です。 いざという時に転倒オフスイッチ付きなのも助かってます。 山善らぶ♡
新築してから脱衣場で長年お世話になっていたのが山善さんのミニセラミックファンヒーターでした! 高い場所にしかコンセントがなくても洗濯機の上で使えてしまうコンパクトさで、湯上がり後も子供がさわらずに安心です。 いざという時に転倒オフスイッチ付きなのも助かってます。 山善らぶ♡
MMYS
MMYS
家族

13年製の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

13年製

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
samanthakitchenさんの実例写真
2階にあるルンバの居場所です゚+。:.゚ஐ♡
2階にあるルンバの居場所です゚+。:.゚ஐ♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
sさんの実例写真
今日は暑くて29℃ありましたι(´Д`υ)アツィー扇風機を出してよーく見てみたら、何とYAMAZENさん(ノ´▽`)ノ♪ 13年製数年お世話になってます(*ˊᵕˋ*)
今日は暑くて29℃ありましたι(´Д`υ)アツィー扇風機を出してよーく見てみたら、何とYAMAZENさん(ノ´▽`)ノ♪ 13年製数年お世話になってます(*ˊᵕˋ*)
s
s
家族
miru-neさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンが当選したので、何にしようか悩んだ結果、こちらのオーブントースターを新しく交換することに決めました! 13年製だった! 8年か…まぁまぁ使った方だよね! 次の投稿に載せます! 最近は下の方が早く焦げるんで、焼くのに気が抜けなくて…(笑) 明日は、ご苦労様の大掃除してあげて、今後の身の振り方を考えてあげます。 新しい方は、今日パンとコロッケ買ってきたんで、明日試しに焼いたり温めたりしてみたいと思います!
夏のスペシャルクーポンが当選したので、何にしようか悩んだ結果、こちらのオーブントースターを新しく交換することに決めました! 13年製だった! 8年か…まぁまぁ使った方だよね! 次の投稿に載せます! 最近は下の方が早く焦げるんで、焼くのに気が抜けなくて…(笑) 明日は、ご苦労様の大掃除してあげて、今後の身の振り方を考えてあげます。 新しい方は、今日パンとコロッケ買ってきたんで、明日試しに焼いたり温めたりしてみたいと思います!
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
新築してから脱衣場で長年お世話になっていたのが山善さんのミニセラミックファンヒーターでした! 高い場所にしかコンセントがなくても洗濯機の上で使えてしまうコンパクトさで、湯上がり後も子供がさわらずに安心です。 いざという時に転倒オフスイッチ付きなのも助かってます。 山善らぶ♡
新築してから脱衣場で長年お世話になっていたのが山善さんのミニセラミックファンヒーターでした! 高い場所にしかコンセントがなくても洗濯機の上で使えてしまうコンパクトさで、湯上がり後も子供がさわらずに安心です。 いざという時に転倒オフスイッチ付きなのも助かってます。 山善らぶ♡
MMYS
MMYS
家族

13年製の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ