無印良品 収納 身支度コーナー

24枚の部屋写真から19枚をセレクト
ojiさんの実例写真
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
oji
oji
4LDK | 家族
erikoさんの実例写真
今年から幼稚園なので身支度コーナーをリビングに。リビングが楽チンで置いちゃった(^_^;)幼稚園いつから行けるのかな( ´-`)
今年から幼稚園なので身支度コーナーをリビングに。リビングが楽チンで置いちゃった(^_^;)幼稚園いつから行けるのかな( ´-`)
eriko
eriko
4LDK | 家族
maman3さんの実例写真
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
maman3
maman3
家族
ammamaさんの実例写真
こどもたちのオムツを入れてます スタッキングシェルフは 身支度コーナー👦🏻👦🏻
こどもたちのオムツを入れてます スタッキングシェルフは 身支度コーナー👦🏻👦🏻
ammama
ammama
家族
______________.maさんの実例写真
子どもの身支度スペース
子どもの身支度スペース
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
大分遅れたけど、次男が小学生になったから身支度スペースを見直し。 今のところ2人座れる勉強スペースはあるから学校の荷物を2人分まとめて整理できるようにゆとりを持って大きめに。 さらにのちのち1人分の机としても使えるように無印のやつに。 板だけ買い直せば机になります。 あとでまた机買うのもいやだし、無印安くはないけどこれに決めました。 前の長男ようにIKEAの棚をアレンジして旦那が作ってくれたやつも良かったけどやはり無印様素晴らしい。 前より片付けも楽になったようです。 何より見た目もスッキリ‼︎
大分遅れたけど、次男が小学生になったから身支度スペースを見直し。 今のところ2人座れる勉強スペースはあるから学校の荷物を2人分まとめて整理できるようにゆとりを持って大きめに。 さらにのちのち1人分の机としても使えるように無印のやつに。 板だけ買い直せば机になります。 あとでまた机買うのもいやだし、無印安くはないけどこれに決めました。 前の長男ようにIKEAの棚をアレンジして旦那が作ってくれたやつも良かったけどやはり無印様素晴らしい。 前より片付けも楽になったようです。 何より見た目もスッキリ‼︎
haru
haru
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
子どもの身支度コーナー💕 以前モニターに選んでいただいた、ニトリのNクリック(ワイドタイプ)を愛用中です(人*´∀`)。*゚+ 上段はゴムや爪切り、ポケットティッシュなどの細かい物を無印のポリプロピレン収納ケースに入れています。 中段は通園バッグと次の日に着る服を入れています。 下の段は下の子の保育園用のバッグを入れて、忙しい朝に自分も長女も困らないようにしています💫 そして、長女用のミッフィーの貯金箱。お手伝いなどでお金をもらい、ちょっとずつ貯まってきたのが嬉しいようです!!無印のトレーには、保育園で手紙をもらってきたら、自分で置いてもらっています。あと一年ありますが、小学校に向けて、、、💦
子どもの身支度コーナー💕 以前モニターに選んでいただいた、ニトリのNクリック(ワイドタイプ)を愛用中です(人*´∀`)。*゚+ 上段はゴムや爪切り、ポケットティッシュなどの細かい物を無印のポリプロピレン収納ケースに入れています。 中段は通園バッグと次の日に着る服を入れています。 下の段は下の子の保育園用のバッグを入れて、忙しい朝に自分も長女も困らないようにしています💫 そして、長女用のミッフィーの貯金箱。お手伝いなどでお金をもらい、ちょっとずつ貯まってきたのが嬉しいようです!!無印のトレーには、保育園で手紙をもらってきたら、自分で置いてもらっています。あと一年ありますが、小学校に向けて、、、💦
kana
kana
家族
bunさんの実例写真
キッズスペースにある息子用身支度コーナー。 パジャマと下着を洗面所に移したので、無印の引き出しにゆとりが生まれました。 1番上の段にはチャレンジのもの。どんどん増えていく。
キッズスペースにある息子用身支度コーナー。 パジャマと下着を洗面所に移したので、無印の引き出しにゆとりが生まれました。 1番上の段にはチャレンジのもの。どんどん増えていく。
bun
bun
3DK | 家族
A__Tさんの実例写真
リビング脇のおもちゃ部屋。 次女も幼稚園に通うようになったので、無印のラックで身支度コーナーを作りました。 上段はハンガーパイプを付けて制服をかけ、下段は下着、体操服×2人分でニトリのバスケットを4つ。 その右側には無印のポリプロピレンケースに、よく着る洋服だけを仕舞っています。
リビング脇のおもちゃ部屋。 次女も幼稚園に通うようになったので、無印のラックで身支度コーナーを作りました。 上段はハンガーパイプを付けて制服をかけ、下段は下着、体操服×2人分でニトリのバスケットを4つ。 その右側には無印のポリプロピレンケースに、よく着る洋服だけを仕舞っています。
A__T
A__T
家族
tomoさんの実例写真
娘のちょっとした身支度コーナー。 ワゴンにまとめて収納。
娘のちょっとした身支度コーナー。 ワゴンにまとめて収納。
tomo
tomo
4LDK | 家族
asms_homeさんの実例写真
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
asms_home
asms_home
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
朝はここで下着と靴下と ハンカチとそしてマスクを取り出せるので 朝の身支度が楽になった!と 旦那さんが喜んでます。 ネクタイとネクタイピンも ここにおいてるので し忘れることがなくなりました~。 無印の引き出しがシンデレラフィット! となりは私の靴下と 旦那のプライベート靴下です(*´∀`)
朝はここで下着と靴下と ハンカチとそしてマスクを取り出せるので 朝の身支度が楽になった!と 旦那さんが喜んでます。 ネクタイとネクタイピンも ここにおいてるので し忘れることがなくなりました~。 無印の引き出しがシンデレラフィット! となりは私の靴下と 旦那のプライベート靴下です(*´∀`)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
chiemi.madoさんの実例写真
chiemi.mado
chiemi.mado
3LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
chippeさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースワイドの深型を一段追加。 入園してから増えたグッズも一通り揃ったので暫くはこれで様子見。
無印良品のポリプロピレンケースワイドの深型を一段追加。 入園してから増えたグッズも一通り揃ったので暫くはこれで様子見。
chippe
chippe
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
建売の二階建てと建て増しした平屋をつなぐ短い廊下は身支度コーナーにしています。 メタルラックに夫婦の普段使いのバッグを吊るしたり持ち物を収納してます。 無印良品のケースを使っています。 ANTENNA ちゃんのプレ企画でいただいたスタバカレンダーは、来年架け替えるまでここで待機。 monnちゃんのマクラメバッグは、夏を過ぎても持ち手がブラウンなので活躍中。
建売の二階建てと建て増しした平屋をつなぐ短い廊下は身支度コーナーにしています。 メタルラックに夫婦の普段使いのバッグを吊るしたり持ち物を収納してます。 無印良品のケースを使っています。 ANTENNA ちゃんのプレ企画でいただいたスタバカレンダーは、来年架け替えるまでここで待機。 monnちゃんのマクラメバッグは、夏を過ぎても持ち手がブラウンなので活躍中。
jiji
jiji
家族
shiphoneさんの実例写真
身支度スペースその2。小学校に入ったら増える教材やらなんやらを置くスペースを作りました。 鏡台は朝の忙しい時間帯にここにあると便利だから置かせてもらった。子どもの髪の毛セットもお化粧しながら合わせて和室で完了。
身支度スペースその2。小学校に入ったら増える教材やらなんやらを置くスペースを作りました。 鏡台は朝の忙しい時間帯にここにあると便利だから置かせてもらった。子どもの髪の毛セットもお化粧しながら合わせて和室で完了。
shiphone
shiphone
4LDK | 家族
coroさんの実例写真
やっとしっくりくるフック付けました。セリアのものです。玄関の身支度コーナー完成ヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっとしっくりくるフック付けました。セリアのものです。玄関の身支度コーナー完成ヽ( ̄▽ ̄)ノ
coro
coro
1DK | 一人暮らし
411.kaoriiiiさんの実例写真
2021/05/19 我が家の朝の必需品! ☑︎非接触式温度計 ☑︎キャップレス印鑑 このふたつは買ってよかったなぁと思います! 印鑑は他のカラーも可愛いのでとても迷いました👏 楽天ROOMに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
2021/05/19 我が家の朝の必需品! ☑︎非接触式温度計 ☑︎キャップレス印鑑 このふたつは買ってよかったなぁと思います! 印鑑は他のカラーも可愛いのでとても迷いました👏 楽天ROOMに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族

無印良品 収納 身支度コーナーの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 収納 身支度コーナー

24枚の部屋写真から19枚をセレクト
ojiさんの実例写真
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
oji
oji
4LDK | 家族
erikoさんの実例写真
今年から幼稚園なので身支度コーナーをリビングに。リビングが楽チンで置いちゃった(^_^;)幼稚園いつから行けるのかな( ´-`)
今年から幼稚園なので身支度コーナーをリビングに。リビングが楽チンで置いちゃった(^_^;)幼稚園いつから行けるのかな( ´-`)
eriko
eriko
4LDK | 家族
maman3さんの実例写真
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
maman3
maman3
家族
ammamaさんの実例写真
こどもたちのオムツを入れてます スタッキングシェルフは 身支度コーナー👦🏻👦🏻
こどもたちのオムツを入れてます スタッキングシェルフは 身支度コーナー👦🏻👦🏻
ammama
ammama
家族
______________.maさんの実例写真
子どもの身支度スペース
子どもの身支度スペース
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
大分遅れたけど、次男が小学生になったから身支度スペースを見直し。 今のところ2人座れる勉強スペースはあるから学校の荷物を2人分まとめて整理できるようにゆとりを持って大きめに。 さらにのちのち1人分の机としても使えるように無印のやつに。 板だけ買い直せば机になります。 あとでまた机買うのもいやだし、無印安くはないけどこれに決めました。 前の長男ようにIKEAの棚をアレンジして旦那が作ってくれたやつも良かったけどやはり無印様素晴らしい。 前より片付けも楽になったようです。 何より見た目もスッキリ‼︎
大分遅れたけど、次男が小学生になったから身支度スペースを見直し。 今のところ2人座れる勉強スペースはあるから学校の荷物を2人分まとめて整理できるようにゆとりを持って大きめに。 さらにのちのち1人分の机としても使えるように無印のやつに。 板だけ買い直せば机になります。 あとでまた机買うのもいやだし、無印安くはないけどこれに決めました。 前の長男ようにIKEAの棚をアレンジして旦那が作ってくれたやつも良かったけどやはり無印様素晴らしい。 前より片付けも楽になったようです。 何より見た目もスッキリ‼︎
haru
haru
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
子どもの身支度コーナー💕 以前モニターに選んでいただいた、ニトリのNクリック(ワイドタイプ)を愛用中です(人*´∀`)。*゚+ 上段はゴムや爪切り、ポケットティッシュなどの細かい物を無印のポリプロピレン収納ケースに入れています。 中段は通園バッグと次の日に着る服を入れています。 下の段は下の子の保育園用のバッグを入れて、忙しい朝に自分も長女も困らないようにしています💫 そして、長女用のミッフィーの貯金箱。お手伝いなどでお金をもらい、ちょっとずつ貯まってきたのが嬉しいようです!!無印のトレーには、保育園で手紙をもらってきたら、自分で置いてもらっています。あと一年ありますが、小学校に向けて、、、💦
子どもの身支度コーナー💕 以前モニターに選んでいただいた、ニトリのNクリック(ワイドタイプ)を愛用中です(人*´∀`)。*゚+ 上段はゴムや爪切り、ポケットティッシュなどの細かい物を無印のポリプロピレン収納ケースに入れています。 中段は通園バッグと次の日に着る服を入れています。 下の段は下の子の保育園用のバッグを入れて、忙しい朝に自分も長女も困らないようにしています💫 そして、長女用のミッフィーの貯金箱。お手伝いなどでお金をもらい、ちょっとずつ貯まってきたのが嬉しいようです!!無印のトレーには、保育園で手紙をもらってきたら、自分で置いてもらっています。あと一年ありますが、小学校に向けて、、、💦
kana
kana
家族
bunさんの実例写真
キッズスペースにある息子用身支度コーナー。 パジャマと下着を洗面所に移したので、無印の引き出しにゆとりが生まれました。 1番上の段にはチャレンジのもの。どんどん増えていく。
キッズスペースにある息子用身支度コーナー。 パジャマと下着を洗面所に移したので、無印の引き出しにゆとりが生まれました。 1番上の段にはチャレンジのもの。どんどん増えていく。
bun
bun
3DK | 家族
A__Tさんの実例写真
リビング脇のおもちゃ部屋。 次女も幼稚園に通うようになったので、無印のラックで身支度コーナーを作りました。 上段はハンガーパイプを付けて制服をかけ、下段は下着、体操服×2人分でニトリのバスケットを4つ。 その右側には無印のポリプロピレンケースに、よく着る洋服だけを仕舞っています。
リビング脇のおもちゃ部屋。 次女も幼稚園に通うようになったので、無印のラックで身支度コーナーを作りました。 上段はハンガーパイプを付けて制服をかけ、下段は下着、体操服×2人分でニトリのバスケットを4つ。 その右側には無印のポリプロピレンケースに、よく着る洋服だけを仕舞っています。
A__T
A__T
家族
tomoさんの実例写真
娘のちょっとした身支度コーナー。 ワゴンにまとめて収納。
娘のちょっとした身支度コーナー。 ワゴンにまとめて収納。
tomo
tomo
4LDK | 家族
asms_homeさんの実例写真
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
asms_home
asms_home
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
朝はここで下着と靴下と ハンカチとそしてマスクを取り出せるので 朝の身支度が楽になった!と 旦那さんが喜んでます。 ネクタイとネクタイピンも ここにおいてるので し忘れることがなくなりました~。 無印の引き出しがシンデレラフィット! となりは私の靴下と 旦那のプライベート靴下です(*´∀`)
朝はここで下着と靴下と ハンカチとそしてマスクを取り出せるので 朝の身支度が楽になった!と 旦那さんが喜んでます。 ネクタイとネクタイピンも ここにおいてるので し忘れることがなくなりました~。 無印の引き出しがシンデレラフィット! となりは私の靴下と 旦那のプライベート靴下です(*´∀`)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
chiemi.madoさんの実例写真
chiemi.mado
chiemi.mado
3LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
chippeさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースワイドの深型を一段追加。 入園してから増えたグッズも一通り揃ったので暫くはこれで様子見。
無印良品のポリプロピレンケースワイドの深型を一段追加。 入園してから増えたグッズも一通り揃ったので暫くはこれで様子見。
chippe
chippe
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
建売の二階建てと建て増しした平屋をつなぐ短い廊下は身支度コーナーにしています。 メタルラックに夫婦の普段使いのバッグを吊るしたり持ち物を収納してます。 無印良品のケースを使っています。 ANTENNA ちゃんのプレ企画でいただいたスタバカレンダーは、来年架け替えるまでここで待機。 monnちゃんのマクラメバッグは、夏を過ぎても持ち手がブラウンなので活躍中。
建売の二階建てと建て増しした平屋をつなぐ短い廊下は身支度コーナーにしています。 メタルラックに夫婦の普段使いのバッグを吊るしたり持ち物を収納してます。 無印良品のケースを使っています。 ANTENNA ちゃんのプレ企画でいただいたスタバカレンダーは、来年架け替えるまでここで待機。 monnちゃんのマクラメバッグは、夏を過ぎても持ち手がブラウンなので活躍中。
jiji
jiji
家族
shiphoneさんの実例写真
身支度スペースその2。小学校に入ったら増える教材やらなんやらを置くスペースを作りました。 鏡台は朝の忙しい時間帯にここにあると便利だから置かせてもらった。子どもの髪の毛セットもお化粧しながら合わせて和室で完了。
身支度スペースその2。小学校に入ったら増える教材やらなんやらを置くスペースを作りました。 鏡台は朝の忙しい時間帯にここにあると便利だから置かせてもらった。子どもの髪の毛セットもお化粧しながら合わせて和室で完了。
shiphone
shiphone
4LDK | 家族
coroさんの実例写真
やっとしっくりくるフック付けました。セリアのものです。玄関の身支度コーナー完成ヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっとしっくりくるフック付けました。セリアのものです。玄関の身支度コーナー完成ヽ( ̄▽ ̄)ノ
coro
coro
1DK | 一人暮らし
411.kaoriiiiさんの実例写真
2021/05/19 我が家の朝の必需品! ☑︎非接触式温度計 ☑︎キャップレス印鑑 このふたつは買ってよかったなぁと思います! 印鑑は他のカラーも可愛いのでとても迷いました👏 楽天ROOMに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
2021/05/19 我が家の朝の必需品! ☑︎非接触式温度計 ☑︎キャップレス印鑑 このふたつは買ってよかったなぁと思います! 印鑑は他のカラーも可愛いのでとても迷いました👏 楽天ROOMに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族

無印良品 収納 身支度コーナーの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ