押入れをデスクに改造しているジーニアスな皆様の投稿を参考に、うちの押入れも改造してみました、、、が!!!!
段差!!!!!!!
段差があって椅子が置けねえ!!!!
という事態に陥りました。
たった3センチの段差でしたが、僕にとっては富士山、いや、エベレストよりも高く険しい壁。
「段差 埋められるもの」という絶望的な語彙力でネット検索するも何も得られるものはなく、、、
もういっそコンクリでも流し込もうとしたある日、出会ってしまったのです。
「ユニット畳」に!!!!!!
ネットで段差と同じ高さの畳を即購入。
そしてついに、押入れと床の高さを合わせることができ、椅子を置いて本当のデスクとして使えるようになったのです!
押入れをデスクに改造しているジーニアスな皆様の投稿を参考に、うちの押入れも改造してみました、、、が!!!!
段差!!!!!!!
段差があって椅子が置けねえ!!!!
という事態に陥りました。
たった3センチの段差でしたが、僕にとっては富士山、いや、エベレストよりも高く険しい壁。
「段差 埋められるもの」という絶望的な語彙力でネット検索するも何も得られるものはなく、、、
もういっそコンクリでも流し込もうとしたある日、出会ってしまったのです。
「ユニット畳」に!!!!!!
ネットで段差と同じ高さの畳を即購入。
そしてついに、押入れと床の高さを合わせることができ、椅子を置いて本当のデスクとして使えるようになったのです!