透湿

87枚の部屋写真から39枚をセレクト
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
joriko
joriko
家族
beeet1さんの実例写真
透湿防水シート付いたー
透湿防水シート付いたー
beeet1
beeet1
kikujiroさんの実例写真
2F寝室のテレビ掛けるところ。 右下の空いているところは、DVD/BDデッキを置くところです。 リモコン受信&BD取り出し用に、壁をくり抜いてもらいました。 裏は廊下の収納につながっていて、そこにDVD/BDデッキを置く予定です。 家づくりに関してほとんど私に好きなようにさせてくれたダンナさまの、数少ないこだわりポイントです🤣
2F寝室のテレビ掛けるところ。 右下の空いているところは、DVD/BDデッキを置くところです。 リモコン受信&BD取り出し用に、壁をくり抜いてもらいました。 裏は廊下の収納につながっていて、そこにDVD/BDデッキを置く予定です。 家づくりに関してほとんど私に好きなようにさせてくれたダンナさまの、数少ないこだわりポイントです🤣
kikujiro
kikujiro
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
ずっと気になっていた畳下の冷気対策に手をつけました。 スタイロ畳を天日干ししてる合間に、荒板の上にヒートバリアシートⅡを敷いて気密テープで止めて、4ミリのウレタンマット、畳下用の防カビシートを重ねて畳を戻しました。 築古の建物なので家全体の断熱対策は無理ですが、個別に対処して少しでも住みやすくなればいいなと考えています。
ずっと気になっていた畳下の冷気対策に手をつけました。 スタイロ畳を天日干ししてる合間に、荒板の上にヒートバリアシートⅡを敷いて気密テープで止めて、4ミリのウレタンマット、畳下用の防カビシートを重ねて畳を戻しました。 築古の建物なので家全体の断熱対策は無理ですが、個別に対処して少しでも住みやすくなればいいなと考えています。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
M.Tfamilyさんの実例写真
ガラスフィルム¥25,025
2022.3 外壁施工中 快適・省エネ空間にすべくおウチをまるっとアルミ遮熱・防湿シートで包むことに☺
2022.3 外壁施工中 快適・省エネ空間にすべくおウチをまるっとアルミ遮熱・防湿シートで包むことに☺
M.Tfamily
M.Tfamily
家族
Yumikoさんの実例写真
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
Yumiko
Yumiko
3LDK | 家族
dangoman9さんの実例写真
ガレージ全体を透湿防水シートで覆います。 これでしばらく雨が降っても大丈夫です。
ガレージ全体を透湿防水シートで覆います。 これでしばらく雨が降っても大丈夫です。
dangoman9
dangoman9
家族
hiro777さんの実例写真
リビング拡張リフォーム DIY 外部面に透湿防水シートを施し、天井の塗装も終わってデッキの再塗装作業!下地処理のため電動サンダーで表面を削って仕上がりが良くなるようにしようと思います
リビング拡張リフォーム DIY 外部面に透湿防水シートを施し、天井の塗装も終わってデッキの再塗装作業!下地処理のため電動サンダーで表面を削って仕上がりが良くなるようにしようと思います
hiro777
hiro777
家族
gskwさんの実例写真
透湿シートの施工 南側からの写真 2階は子供部屋
透湿シートの施工 南側からの写真 2階は子供部屋
gskw
gskw
3LDK | 家族
jijicoさんの実例写真
2019.5.10 透湿防水シート「タイベックシルバー」が貼られました。
2019.5.10 透湿防水シート「タイベックシルバー」が貼られました。
jijico
jijico
2LDK | 家族
kankoさんの実例写真
今日は壁の隙間に、天井を抜いた時に出てきたグラスウールを詰め込んで、上から透湿シートを貼り、その上に石膏ボードを。 天井部分には半額でゲットしたカネライトホームをギュウギュウとはめ込みました‼︎‼︎ 来週は法事で作業出来ないので今日は頑張りました〜…へとへと… でもだんだん形になってきました(o^^o)♡ 再来週も頑張るぞーーー‼︎‼︎
今日は壁の隙間に、天井を抜いた時に出てきたグラスウールを詰め込んで、上から透湿シートを貼り、その上に石膏ボードを。 天井部分には半額でゲットしたカネライトホームをギュウギュウとはめ込みました‼︎‼︎ 来週は法事で作業出来ないので今日は頑張りました〜…へとへと… でもだんだん形になってきました(o^^o)♡ 再来週も頑張るぞーーー‼︎‼︎
kanko
kanko
1LDK | 家族
saogakiさんの実例写真
緑色の漆喰、すごくいい色で感動しました。 色に合わせた飾り塗りもさすが職人技。
緑色の漆喰、すごくいい色で感動しました。 色に合わせた飾り塗りもさすが職人技。
saogaki
saogaki
家族
sakutaroさんの実例写真
趣味部屋サウナ小屋。 透湿防水シート貼り終えました。 次回は断熱処理を行います。
趣味部屋サウナ小屋。 透湿防水シート貼り終えました。 次回は断熱処理を行います。
sakutaro
sakutaro
家族
935_0623さんの実例写真
リビングの部分的な吹き抜け この吹き抜けお陰でお隣が近くても晴れた日は午後からも照明無しで過ごせます。吹き抜けは要望には入ってなかったけど、提案してくれた設計者さんに感謝です(^^)
リビングの部分的な吹き抜け この吹き抜けお陰でお隣が近くても晴れた日は午後からも照明無しで過ごせます。吹き抜けは要望には入ってなかったけど、提案してくれた設計者さんに感謝です(^^)
935_0623
935_0623
3LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
昨日からの白×ブルーつながりで。。。 過去に夕方に撮ったpicで発色がいまいちですが、6.4帖ずつの子供部屋。 ナチュラルな床にうっすらブルーと、うっすらグリーンのアクセントクロス。 Pana Homeの珪藻土調湿石膏ボードの良さを消さないためにも、Pana Homeの透湿クロスの中から選択。 子供部屋になるまではグリーンの部屋ほパパの書斎兼トレーニング部屋になる予定でアクセントクロスを冒険出来ず…インテリアコーディネーターさんにもせっかくアクセントをつけるならパキッとした色の方がいいですよ。とも言われたけど、無難に抑えた感じです。出来上がればとっても優しい雰囲気のパステル調の部屋になって可愛いくて、これはこれでよかったのですが、今選ぶならもっとおもいっきりアクセントな色選ぶなー( ・∇・)
昨日からの白×ブルーつながりで。。。 過去に夕方に撮ったpicで発色がいまいちですが、6.4帖ずつの子供部屋。 ナチュラルな床にうっすらブルーと、うっすらグリーンのアクセントクロス。 Pana Homeの珪藻土調湿石膏ボードの良さを消さないためにも、Pana Homeの透湿クロスの中から選択。 子供部屋になるまではグリーンの部屋ほパパの書斎兼トレーニング部屋になる予定でアクセントクロスを冒険出来ず…インテリアコーディネーターさんにもせっかくアクセントをつけるならパキッとした色の方がいいですよ。とも言われたけど、無難に抑えた感じです。出来上がればとっても優しい雰囲気のパステル調の部屋になって可愛いくて、これはこれでよかったのですが、今選ぶならもっとおもいっきりアクセントな色選ぶなー( ・∇・)
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
yukirinさんの実例写真
ぬるもり モニター 始めるぞ!
ぬるもり モニター 始めるぞ!
yukirin
yukirin
3LDK | 家族
Mayulyさんの実例写真
窓取り付けと透湿防水シート貼り
窓取り付けと透湿防水シート貼り
Mayuly
Mayuly
4LDK | 家族
NIPPERさんの実例写真
需要はないと思いますが、小屋の進捗状況です😰 全体にOSB合板を貼りました。 次は透湿防水シートを貼っていきます
需要はないと思いますが、小屋の進捗状況です😰 全体にOSB合板を貼りました。 次は透湿防水シートを貼っていきます
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
mielpomme82さんの実例写真
別角度から。ベースはもう一つの子ども部屋と同じ、薄紫の壁紙です。透湿クロスで可愛い色❤️
別角度から。ベースはもう一つの子ども部屋と同じ、薄紫の壁紙です。透湿クロスで可愛い色❤️
mielpomme82
mielpomme82
4LDK | 家族
tommさんの実例写真
玄関からアクセントカラーが少し見えるのがお気に入りです。
玄関からアクセントカラーが少し見えるのがお気に入りです。
tomm
tomm
家族
Takeshiさんの実例写真
屋根下地、外壁下地完了です
屋根下地、外壁下地完了です
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
Yahoo81さんの実例写真
屋根取り付け完了〜 やっと小屋っぽくなりました。 屋根材は来週貼りますが、旭ファイバーグラスのやつを買いました。 はじめての作業なので出来るか心配ですが、とりあえずやってみます。 あと、今日は合板の上に透湿防水シートを貼って作業終了。 あと少し✌️
屋根取り付け完了〜 やっと小屋っぽくなりました。 屋根材は来週貼りますが、旭ファイバーグラスのやつを買いました。 はじめての作業なので出来るか心配ですが、とりあえずやってみます。 あと、今日は合板の上に透湿防水シートを貼って作業終了。 あと少し✌️
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
石州瓦の施工、窓ガラス、サッシの施工も始まりました。 透湿防水シートが張られ家の型が見えて来ました。
石州瓦の施工、窓ガラス、サッシの施工も始まりました。 透湿防水シートが張られ家の型が見えて来ました。
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
Mimiさんの実例写真
サロンの窓①
サロンの窓①
Mimi
Mimi
ameさんの実例写真
透湿防水シートは施工完了 外壁の通気胴縁を取付中
透湿防水シートは施工完了 外壁の通気胴縁を取付中
ame
ame
家族
3222さんの実例写真
3222
3222
もっと見る

透湿の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

透湿

87枚の部屋写真から39枚をセレクト
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
joriko
joriko
家族
beeet1さんの実例写真
透湿防水シート付いたー
透湿防水シート付いたー
beeet1
beeet1
kikujiroさんの実例写真
2F寝室のテレビ掛けるところ。 右下の空いているところは、DVD/BDデッキを置くところです。 リモコン受信&BD取り出し用に、壁をくり抜いてもらいました。 裏は廊下の収納につながっていて、そこにDVD/BDデッキを置く予定です。 家づくりに関してほとんど私に好きなようにさせてくれたダンナさまの、数少ないこだわりポイントです🤣
2F寝室のテレビ掛けるところ。 右下の空いているところは、DVD/BDデッキを置くところです。 リモコン受信&BD取り出し用に、壁をくり抜いてもらいました。 裏は廊下の収納につながっていて、そこにDVD/BDデッキを置く予定です。 家づくりに関してほとんど私に好きなようにさせてくれたダンナさまの、数少ないこだわりポイントです🤣
kikujiro
kikujiro
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
ずっと気になっていた畳下の冷気対策に手をつけました。 スタイロ畳を天日干ししてる合間に、荒板の上にヒートバリアシートⅡを敷いて気密テープで止めて、4ミリのウレタンマット、畳下用の防カビシートを重ねて畳を戻しました。 築古の建物なので家全体の断熱対策は無理ですが、個別に対処して少しでも住みやすくなればいいなと考えています。
ずっと気になっていた畳下の冷気対策に手をつけました。 スタイロ畳を天日干ししてる合間に、荒板の上にヒートバリアシートⅡを敷いて気密テープで止めて、4ミリのウレタンマット、畳下用の防カビシートを重ねて畳を戻しました。 築古の建物なので家全体の断熱対策は無理ですが、個別に対処して少しでも住みやすくなればいいなと考えています。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
M.Tfamilyさんの実例写真
ガラスフィルム¥25,025
2022.3 外壁施工中 快適・省エネ空間にすべくおウチをまるっとアルミ遮熱・防湿シートで包むことに☺
2022.3 外壁施工中 快適・省エネ空間にすべくおウチをまるっとアルミ遮熱・防湿シートで包むことに☺
M.Tfamily
M.Tfamily
家族
Yumikoさんの実例写真
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
Yumiko
Yumiko
3LDK | 家族
dangoman9さんの実例写真
ガレージ全体を透湿防水シートで覆います。 これでしばらく雨が降っても大丈夫です。
ガレージ全体を透湿防水シートで覆います。 これでしばらく雨が降っても大丈夫です。
dangoman9
dangoman9
家族
hiro777さんの実例写真
リビング拡張リフォーム DIY 外部面に透湿防水シートを施し、天井の塗装も終わってデッキの再塗装作業!下地処理のため電動サンダーで表面を削って仕上がりが良くなるようにしようと思います
リビング拡張リフォーム DIY 外部面に透湿防水シートを施し、天井の塗装も終わってデッキの再塗装作業!下地処理のため電動サンダーで表面を削って仕上がりが良くなるようにしようと思います
hiro777
hiro777
家族
gskwさんの実例写真
透湿シートの施工 南側からの写真 2階は子供部屋
透湿シートの施工 南側からの写真 2階は子供部屋
gskw
gskw
3LDK | 家族
jijicoさんの実例写真
2019.5.10 透湿防水シート「タイベックシルバー」が貼られました。
2019.5.10 透湿防水シート「タイベックシルバー」が貼られました。
jijico
jijico
2LDK | 家族
kankoさんの実例写真
今日は壁の隙間に、天井を抜いた時に出てきたグラスウールを詰め込んで、上から透湿シートを貼り、その上に石膏ボードを。 天井部分には半額でゲットしたカネライトホームをギュウギュウとはめ込みました‼︎‼︎ 来週は法事で作業出来ないので今日は頑張りました〜…へとへと… でもだんだん形になってきました(o^^o)♡ 再来週も頑張るぞーーー‼︎‼︎
今日は壁の隙間に、天井を抜いた時に出てきたグラスウールを詰め込んで、上から透湿シートを貼り、その上に石膏ボードを。 天井部分には半額でゲットしたカネライトホームをギュウギュウとはめ込みました‼︎‼︎ 来週は法事で作業出来ないので今日は頑張りました〜…へとへと… でもだんだん形になってきました(o^^o)♡ 再来週も頑張るぞーーー‼︎‼︎
kanko
kanko
1LDK | 家族
saogakiさんの実例写真
緑色の漆喰、すごくいい色で感動しました。 色に合わせた飾り塗りもさすが職人技。
緑色の漆喰、すごくいい色で感動しました。 色に合わせた飾り塗りもさすが職人技。
saogaki
saogaki
家族
sakutaroさんの実例写真
趣味部屋サウナ小屋。 透湿防水シート貼り終えました。 次回は断熱処理を行います。
趣味部屋サウナ小屋。 透湿防水シート貼り終えました。 次回は断熱処理を行います。
sakutaro
sakutaro
家族
935_0623さんの実例写真
リビングの部分的な吹き抜け この吹き抜けお陰でお隣が近くても晴れた日は午後からも照明無しで過ごせます。吹き抜けは要望には入ってなかったけど、提案してくれた設計者さんに感謝です(^^)
リビングの部分的な吹き抜け この吹き抜けお陰でお隣が近くても晴れた日は午後からも照明無しで過ごせます。吹き抜けは要望には入ってなかったけど、提案してくれた設計者さんに感謝です(^^)
935_0623
935_0623
3LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
昨日からの白×ブルーつながりで。。。 過去に夕方に撮ったpicで発色がいまいちですが、6.4帖ずつの子供部屋。 ナチュラルな床にうっすらブルーと、うっすらグリーンのアクセントクロス。 Pana Homeの珪藻土調湿石膏ボードの良さを消さないためにも、Pana Homeの透湿クロスの中から選択。 子供部屋になるまではグリーンの部屋ほパパの書斎兼トレーニング部屋になる予定でアクセントクロスを冒険出来ず…インテリアコーディネーターさんにもせっかくアクセントをつけるならパキッとした色の方がいいですよ。とも言われたけど、無難に抑えた感じです。出来上がればとっても優しい雰囲気のパステル調の部屋になって可愛いくて、これはこれでよかったのですが、今選ぶならもっとおもいっきりアクセントな色選ぶなー( ・∇・)
昨日からの白×ブルーつながりで。。。 過去に夕方に撮ったpicで発色がいまいちですが、6.4帖ずつの子供部屋。 ナチュラルな床にうっすらブルーと、うっすらグリーンのアクセントクロス。 Pana Homeの珪藻土調湿石膏ボードの良さを消さないためにも、Pana Homeの透湿クロスの中から選択。 子供部屋になるまではグリーンの部屋ほパパの書斎兼トレーニング部屋になる予定でアクセントクロスを冒険出来ず…インテリアコーディネーターさんにもせっかくアクセントをつけるならパキッとした色の方がいいですよ。とも言われたけど、無難に抑えた感じです。出来上がればとっても優しい雰囲気のパステル調の部屋になって可愛いくて、これはこれでよかったのですが、今選ぶならもっとおもいっきりアクセントな色選ぶなー( ・∇・)
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
yukirinさんの実例写真
ぬるもり モニター 始めるぞ!
ぬるもり モニター 始めるぞ!
yukirin
yukirin
3LDK | 家族
Mayulyさんの実例写真
窓取り付けと透湿防水シート貼り
窓取り付けと透湿防水シート貼り
Mayuly
Mayuly
4LDK | 家族
NIPPERさんの実例写真
需要はないと思いますが、小屋の進捗状況です😰 全体にOSB合板を貼りました。 次は透湿防水シートを貼っていきます
需要はないと思いますが、小屋の進捗状況です😰 全体にOSB合板を貼りました。 次は透湿防水シートを貼っていきます
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
mielpomme82さんの実例写真
別角度から。ベースはもう一つの子ども部屋と同じ、薄紫の壁紙です。透湿クロスで可愛い色❤️
別角度から。ベースはもう一つの子ども部屋と同じ、薄紫の壁紙です。透湿クロスで可愛い色❤️
mielpomme82
mielpomme82
4LDK | 家族
tommさんの実例写真
玄関からアクセントカラーが少し見えるのがお気に入りです。
玄関からアクセントカラーが少し見えるのがお気に入りです。
tomm
tomm
家族
Takeshiさんの実例写真
屋根下地、外壁下地完了です
屋根下地、外壁下地完了です
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
Yahoo81さんの実例写真
屋根取り付け完了〜 やっと小屋っぽくなりました。 屋根材は来週貼りますが、旭ファイバーグラスのやつを買いました。 はじめての作業なので出来るか心配ですが、とりあえずやってみます。 あと、今日は合板の上に透湿防水シートを貼って作業終了。 あと少し✌️
屋根取り付け完了〜 やっと小屋っぽくなりました。 屋根材は来週貼りますが、旭ファイバーグラスのやつを買いました。 はじめての作業なので出来るか心配ですが、とりあえずやってみます。 あと、今日は合板の上に透湿防水シートを貼って作業終了。 あと少し✌️
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
石州瓦の施工、窓ガラス、サッシの施工も始まりました。 透湿防水シートが張られ家の型が見えて来ました。
石州瓦の施工、窓ガラス、サッシの施工も始まりました。 透湿防水シートが張られ家の型が見えて来ました。
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
Mimiさんの実例写真
サロンの窓①
サロンの窓①
Mimi
Mimi
ameさんの実例写真
透湿防水シートは施工完了 外壁の通気胴縁を取付中
透湿防水シートは施工完了 外壁の通気胴縁を取付中
ame
ame
家族
3222さんの実例写真
3222
3222
もっと見る

透湿の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ