ルスティック

11枚の部屋写真から6枚をセレクト
kakihomeさんの実例写真
毎日の#スマホジェニック キャンペーンで artelegno の ルスティックカッティングボード を いただきました. 一つ一つ形も模様も違う とても素敵なカッティングボード ちょうど焼いたバナナパウンドを 置いてぱしゃーり. なぜパウンドばかりか? 人数に対応できるからですw 切り方で臨機応変できるから マフィンよりパウンドに してしまう(笑) なんだこのいびつな皿は? ってやつは、先日の旅行の 陶芸体験で作ったお皿. 小さい箸置きほどのは 息子が作った箸置きw 飾っておく、しまっておく のは勿体無いのでガツガツ 使っておりますww
毎日の#スマホジェニック キャンペーンで artelegno の ルスティックカッティングボード を いただきました. 一つ一つ形も模様も違う とても素敵なカッティングボード ちょうど焼いたバナナパウンドを 置いてぱしゃーり. なぜパウンドばかりか? 人数に対応できるからですw 切り方で臨機応変できるから マフィンよりパウンドに してしまう(笑) なんだこのいびつな皿は? ってやつは、先日の旅行の 陶芸体験で作ったお皿. 小さい箸置きほどのは 息子が作った箸置きw 飾っておく、しまっておく のは勿体無いのでガツガツ 使っておりますww
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
箸置きな曲芸するくまちやん
箸置きな曲芸するくまちやん
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
odachanさんの実例写真
ルスティックと黒色の雑貨が一番落ち着きます。
ルスティックと黒色の雑貨が一番落ち着きます。
odachan
odachan
家族
mayuさんの実例写真
結婚した時に購入した カリモクのルスティックシリーズ 今はもう生産されていないようです 重厚なダイニング 新しいものに目移りしそうになるけれど 我が家の歴史が刻まれているダイニングテーブル 大事にしていきたいです
結婚した時に購入した カリモクのルスティックシリーズ 今はもう生産されていないようです 重厚なダイニング 新しいものに目移りしそうになるけれど 我が家の歴史が刻まれているダイニングテーブル 大事にしていきたいです
mayu
mayu
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
haru
haru
2LDK | カップル
chibikoro3さんの実例写真
おだいりさまとおひなさまだけを残して、 7段かざりを引き取ってもらいました。 そしてリビングの机にお雛様を飾りました。 ルスティックの机が、とてもよいかざり台となっています。
おだいりさまとおひなさまだけを残して、 7段かざりを引き取ってもらいました。 そしてリビングの机にお雛様を飾りました。 ルスティックの机が、とてもよいかざり台となっています。
chibikoro3
chibikoro3
4LDK | 家族

ルスティックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ルスティック

11枚の部屋写真から6枚をセレクト
kakihomeさんの実例写真
毎日の#スマホジェニック キャンペーンで artelegno の ルスティックカッティングボード を いただきました. 一つ一つ形も模様も違う とても素敵なカッティングボード ちょうど焼いたバナナパウンドを 置いてぱしゃーり. なぜパウンドばかりか? 人数に対応できるからですw 切り方で臨機応変できるから マフィンよりパウンドに してしまう(笑) なんだこのいびつな皿は? ってやつは、先日の旅行の 陶芸体験で作ったお皿. 小さい箸置きほどのは 息子が作った箸置きw 飾っておく、しまっておく のは勿体無いのでガツガツ 使っておりますww
毎日の#スマホジェニック キャンペーンで artelegno の ルスティックカッティングボード を いただきました. 一つ一つ形も模様も違う とても素敵なカッティングボード ちょうど焼いたバナナパウンドを 置いてぱしゃーり. なぜパウンドばかりか? 人数に対応できるからですw 切り方で臨機応変できるから マフィンよりパウンドに してしまう(笑) なんだこのいびつな皿は? ってやつは、先日の旅行の 陶芸体験で作ったお皿. 小さい箸置きほどのは 息子が作った箸置きw 飾っておく、しまっておく のは勿体無いのでガツガツ 使っておりますww
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
箸置きな曲芸するくまちやん
箸置きな曲芸するくまちやん
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
odachanさんの実例写真
ルスティックと黒色の雑貨が一番落ち着きます。
ルスティックと黒色の雑貨が一番落ち着きます。
odachan
odachan
家族
mayuさんの実例写真
結婚した時に購入した カリモクのルスティックシリーズ 今はもう生産されていないようです 重厚なダイニング 新しいものに目移りしそうになるけれど 我が家の歴史が刻まれているダイニングテーブル 大事にしていきたいです
結婚した時に購入した カリモクのルスティックシリーズ 今はもう生産されていないようです 重厚なダイニング 新しいものに目移りしそうになるけれど 我が家の歴史が刻まれているダイニングテーブル 大事にしていきたいです
mayu
mayu
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
haru
haru
2LDK | カップル
chibikoro3さんの実例写真
おだいりさまとおひなさまだけを残して、 7段かざりを引き取ってもらいました。 そしてリビングの机にお雛様を飾りました。 ルスティックの机が、とてもよいかざり台となっています。
おだいりさまとおひなさまだけを残して、 7段かざりを引き取ってもらいました。 そしてリビングの机にお雛様を飾りました。 ルスティックの机が、とてもよいかざり台となっています。
chibikoro3
chibikoro3
4LDK | 家族

ルスティックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ