塗料♡ウォールナット

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
uka17さんの実例写真
初DIY!
初DIY!
uka17
uka17
orangeさんの実例写真
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
orange
orange
4LDK | 家族
KAYSさんの実例写真
子供のおもちゃ棚、セリアの水性塗料ウォールナットの上からアースホワイトを重ね塗りしたらアンティーク風になって良い感じ。
子供のおもちゃ棚、セリアの水性塗料ウォールナットの上からアースホワイトを重ね塗りしたらアンティーク風になって良い感じ。
KAYS
KAYS
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
aya
aya
3LDK | 家族
hiro.rororoさんの実例写真
ベビーグッズ¥16,940
2×4は我が家でもDIYでたくさん使ってます。2×4用のオシャレパーツも色々あって、本当に楽しい! これは作って良かったストライダー収納。足元スッキリ! お気に入りにDIYパーツ、PILLAR BRACKEを使っての簡単DIY。2×4は、黒板塗料×ウォールナットで塗りました。
2×4は我が家でもDIYでたくさん使ってます。2×4用のオシャレパーツも色々あって、本当に楽しい! これは作って良かったストライダー収納。足元スッキリ! お気に入りにDIYパーツ、PILLAR BRACKEを使っての簡単DIY。2×4は、黒板塗料×ウォールナットで塗りました。
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
洗濯機周りです。 引っ越して来てすぐ、友達に手伝ってもらって可動棚をDIYしました^ ^ 洗面台がウォールナットなので、棚はダイソーの水性塗料でウォールナットに塗り塗り♪ 最近ホーマックで隙間収納買いましたが、実は写ってない下の方の奥にホースが引っかかっていて、うまく出し入れできず、、、 ちょっとDIYして高さを出そうと思ってます。 久しぶりにホームセンター行ったらウッドショックの影響で、木材がめちゃくちゃ高くなっててビックリしました、、、
洗濯機周りです。 引っ越して来てすぐ、友達に手伝ってもらって可動棚をDIYしました^ ^ 洗面台がウォールナットなので、棚はダイソーの水性塗料でウォールナットに塗り塗り♪ 最近ホーマックで隙間収納買いましたが、実は写ってない下の方の奥にホースが引っかかっていて、うまく出し入れできず、、、 ちょっとDIYして高さを出そうと思ってます。 久しぶりにホームセンター行ったらウッドショックの影響で、木材がめちゃくちゃ高くなっててビックリしました、、、
saorin
saorin
3LDK | 家族
rinaさんの実例写真
旦那に作ってもらった。 塗料がウォールナットなんだけど、 あんま濃すぎるなって色で 放置してた塗料だけど、 キチンとウエス使ったら めちゃ良い色になった! ウエス大事!
旦那に作ってもらった。 塗料がウォールナットなんだけど、 あんま濃すぎるなって色で 放置してた塗料だけど、 キチンとウエス使ったら めちゃ良い色になった! ウエス大事!
rina
rina
ysk.miuさんの実例写真
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
ysk.miu
ysk.miu
hirx8さんの実例写真
ホームセンターで木材買って、セリアの塗料でウォールナット調のスキマラックのDIY。 めっちゃ気に入ってるけど、この上に常にランドリーラック置いてるので、目立たない。
ホームセンターで木材買って、セリアの塗料でウォールナット調のスキマラックのDIY。 めっちゃ気に入ってるけど、この上に常にランドリーラック置いてるので、目立たない。
hirx8
hirx8
k...さんの実例写真
ハロウィンツリーの時も投稿したんですが…。 ツリーの脚元隠しDIYしました☆ DIYって言ってもノコギリも釘も使わず、ダイソーの工作材料直方体をレンガ状に積み上げてグルーガンで着けるだけです(;´∀`) 色は無塗装、オリーブオイル塗装、ダイソーの塗料ウォールナットの三色。 材料費 工作材料¥100×9袋=¥900 内寸の一辺が25.5㎝弱で、我が家のツリーの脚がギリギリ過ぎるほどピッタリ(*´∀`) そして、毛糸玉リース作るのが大好きなくせに、この空間にはなんとなく合わない気がして、H&Mのティータオルのリース飾りました(*´∀`)♪
ハロウィンツリーの時も投稿したんですが…。 ツリーの脚元隠しDIYしました☆ DIYって言ってもノコギリも釘も使わず、ダイソーの工作材料直方体をレンガ状に積み上げてグルーガンで着けるだけです(;´∀`) 色は無塗装、オリーブオイル塗装、ダイソーの塗料ウォールナットの三色。 材料費 工作材料¥100×9袋=¥900 内寸の一辺が25.5㎝弱で、我が家のツリーの脚がギリギリ過ぎるほどピッタリ(*´∀`) そして、毛糸玉リース作るのが大好きなくせに、この空間にはなんとなく合わない気がして、H&Mのティータオルのリース飾りました(*´∀`)♪
k...
k...
家族
yutaroさんの実例写真
会社で端材大量に貰ったから 箱作ってみました(*´-`) 水性塗料のウォールナットで塗ってみた!
会社で端材大量に貰ったから 箱作ってみました(*´-`) 水性塗料のウォールナットで塗ってみた!
yutaro
yutaro
Erikaさんの実例写真
テーブルの天板に使用した塗料はウォールナット水性オイルステインです(*′ω′)
テーブルの天板に使用した塗料はウォールナット水性オイルステインです(*′ω′)
Erika
Erika
hiroさんの実例写真
久し振りの投稿です♪ 看板をDIYしました! カフェ風の玄関になりました "いらっしゃいませ~(*^^*)"
久し振りの投稿です♪ 看板をDIYしました! カフェ風の玄関になりました "いらっしゃいませ~(*^^*)"
hiro
hiro
家族
miyu.mamaさんの実例写真
カインズホームで木製ラック(65幅)を購入していたので、ニスをやすりがけして剥がし、横板はブラック塗料、棚板はウォールナット塗料を塗って、かっこよく仕上げました! 棚板3枚しかまだ塗れてないから、3段しかないけど 笑 あと3枚!早く塗りたーい♪ とりあえず一時的なインテリアだけど、ニトリの引き出しには子供達のお絵かきセットやプリンター用紙、長女、次女に一段ずつの引き出しを与えています。開けると長女はピシッと綺麗に入ってるけど、次女はぐちゃぐちゃ〜〜で、いつも一人笑ってしまう柱はマットブラックのマステで貼っています。ドアも変えたい 壁紙も貼る予定なので、まだまだ変貌させますー! 賃貸団地最高(๑>◡<๑)!!!
カインズホームで木製ラック(65幅)を購入していたので、ニスをやすりがけして剥がし、横板はブラック塗料、棚板はウォールナット塗料を塗って、かっこよく仕上げました! 棚板3枚しかまだ塗れてないから、3段しかないけど 笑 あと3枚!早く塗りたーい♪ とりあえず一時的なインテリアだけど、ニトリの引き出しには子供達のお絵かきセットやプリンター用紙、長女、次女に一段ずつの引き出しを与えています。開けると長女はピシッと綺麗に入ってるけど、次女はぐちゃぐちゃ〜〜で、いつも一人笑ってしまう柱はマットブラックのマステで貼っています。ドアも変えたい 壁紙も貼る予定なので、まだまだ変貌させますー! 賃貸団地最高(๑>◡<๑)!!!
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
SPRさんの実例写真
クラフト紙で作った海図の巻物です。 地図をクラフト紙に印刷して紙の縁を手でちぎり、何箇所かランダムに破ります。 そして、水性塗料ウォールナットで全体を塗装。 ちぎった縁は多め塗って乾かします。 乾いたらクルクル巻いて紐で縛れば完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
クラフト紙で作った海図の巻物です。 地図をクラフト紙に印刷して紙の縁を手でちぎり、何箇所かランダムに破ります。 そして、水性塗料ウォールナットで全体を塗装。 ちぎった縁は多め塗って乾かします。 乾いたらクルクル巻いて紐で縛れば完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
SPR
SPR
nono.0129さんの実例写真
セリアの水性塗装とニスを使って 以前作っていたコルクの船を 更にリメイクしました。 厚みを削って、ナチュラルベージュで 色付けし、ウォールナットで縁取り。 また新しい雑貨になりました へっぽこ号だけど 自分で作る雑貨は 愛着が湧きますねぇ〜 *・°・.・°・.・
セリアの水性塗装とニスを使って 以前作っていたコルクの船を 更にリメイクしました。 厚みを削って、ナチュラルベージュで 色付けし、ウォールナットで縁取り。 また新しい雑貨になりました へっぽこ号だけど 自分で作る雑貨は 愛着が湧きますねぇ〜 *・°・.・°・.・
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
10分でできると言えばズバリ塗装ですかね(笑) 食器棚を黒く塗装した後で 隣の棚 元々ピンクだったのですが、かなり浮いてしまい、ちょっとだけ残った黒の塗料に、ちょっと残っていたウォールナットの塗料、ほぼカスばかりを集めて塗装、縦にムラを作りたかったので、さっとひと塗り順番に、棚関係は地面から浮いてるので、養生しなくても大丈夫ですね むしろ残りカスの塗料しか使ってないので液だれの心配もなく、数分あれば塗れます🤣 筆は100均の幅広めのを使えば一瞬で終わりますね 塗り出すと、次々移動して他塗りたくなるので、余った塗料、他でも塗る場所決めておけば、後片付け何回もしなくて済むかと思います(笑) いつも急に塗りたい衝動に駆られるので、片付けしてる最中にあそこもしとけば良かったということがよくあります😂
10分でできると言えばズバリ塗装ですかね(笑) 食器棚を黒く塗装した後で 隣の棚 元々ピンクだったのですが、かなり浮いてしまい、ちょっとだけ残った黒の塗料に、ちょっと残っていたウォールナットの塗料、ほぼカスばかりを集めて塗装、縦にムラを作りたかったので、さっとひと塗り順番に、棚関係は地面から浮いてるので、養生しなくても大丈夫ですね むしろ残りカスの塗料しか使ってないので液だれの心配もなく、数分あれば塗れます🤣 筆は100均の幅広めのを使えば一瞬で終わりますね 塗り出すと、次々移動して他塗りたくなるので、余った塗料、他でも塗る場所決めておけば、後片付け何回もしなくて済むかと思います(笑) いつも急に塗りたい衝動に駆られるので、片付けしてる最中にあそこもしとけば良かったということがよくあります😂
kira
kira
3DK | 家族

塗料♡ウォールナットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

塗料♡ウォールナット

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
uka17さんの実例写真
初DIY!
初DIY!
uka17
uka17
orangeさんの実例写真
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
orange
orange
4LDK | 家族
KAYSさんの実例写真
子供のおもちゃ棚、セリアの水性塗料ウォールナットの上からアースホワイトを重ね塗りしたらアンティーク風になって良い感じ。
子供のおもちゃ棚、セリアの水性塗料ウォールナットの上からアースホワイトを重ね塗りしたらアンティーク風になって良い感じ。
KAYS
KAYS
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
aya
aya
3LDK | 家族
hiro.rororoさんの実例写真
ベビーグッズ¥16,940
2×4は我が家でもDIYでたくさん使ってます。2×4用のオシャレパーツも色々あって、本当に楽しい! これは作って良かったストライダー収納。足元スッキリ! お気に入りにDIYパーツ、PILLAR BRACKEを使っての簡単DIY。2×4は、黒板塗料×ウォールナットで塗りました。
2×4は我が家でもDIYでたくさん使ってます。2×4用のオシャレパーツも色々あって、本当に楽しい! これは作って良かったストライダー収納。足元スッキリ! お気に入りにDIYパーツ、PILLAR BRACKEを使っての簡単DIY。2×4は、黒板塗料×ウォールナットで塗りました。
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
洗濯機周りです。 引っ越して来てすぐ、友達に手伝ってもらって可動棚をDIYしました^ ^ 洗面台がウォールナットなので、棚はダイソーの水性塗料でウォールナットに塗り塗り♪ 最近ホーマックで隙間収納買いましたが、実は写ってない下の方の奥にホースが引っかかっていて、うまく出し入れできず、、、 ちょっとDIYして高さを出そうと思ってます。 久しぶりにホームセンター行ったらウッドショックの影響で、木材がめちゃくちゃ高くなっててビックリしました、、、
洗濯機周りです。 引っ越して来てすぐ、友達に手伝ってもらって可動棚をDIYしました^ ^ 洗面台がウォールナットなので、棚はダイソーの水性塗料でウォールナットに塗り塗り♪ 最近ホーマックで隙間収納買いましたが、実は写ってない下の方の奥にホースが引っかかっていて、うまく出し入れできず、、、 ちょっとDIYして高さを出そうと思ってます。 久しぶりにホームセンター行ったらウッドショックの影響で、木材がめちゃくちゃ高くなっててビックリしました、、、
saorin
saorin
3LDK | 家族
rinaさんの実例写真
旦那に作ってもらった。 塗料がウォールナットなんだけど、 あんま濃すぎるなって色で 放置してた塗料だけど、 キチンとウエス使ったら めちゃ良い色になった! ウエス大事!
旦那に作ってもらった。 塗料がウォールナットなんだけど、 あんま濃すぎるなって色で 放置してた塗料だけど、 キチンとウエス使ったら めちゃ良い色になった! ウエス大事!
rina
rina
ysk.miuさんの実例写真
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
ysk.miu
ysk.miu
hirx8さんの実例写真
ホームセンターで木材買って、セリアの塗料でウォールナット調のスキマラックのDIY。 めっちゃ気に入ってるけど、この上に常にランドリーラック置いてるので、目立たない。
ホームセンターで木材買って、セリアの塗料でウォールナット調のスキマラックのDIY。 めっちゃ気に入ってるけど、この上に常にランドリーラック置いてるので、目立たない。
hirx8
hirx8
k...さんの実例写真
ハロウィンツリーの時も投稿したんですが…。 ツリーの脚元隠しDIYしました☆ DIYって言ってもノコギリも釘も使わず、ダイソーの工作材料直方体をレンガ状に積み上げてグルーガンで着けるだけです(;´∀`) 色は無塗装、オリーブオイル塗装、ダイソーの塗料ウォールナットの三色。 材料費 工作材料¥100×9袋=¥900 内寸の一辺が25.5㎝弱で、我が家のツリーの脚がギリギリ過ぎるほどピッタリ(*´∀`) そして、毛糸玉リース作るのが大好きなくせに、この空間にはなんとなく合わない気がして、H&Mのティータオルのリース飾りました(*´∀`)♪
ハロウィンツリーの時も投稿したんですが…。 ツリーの脚元隠しDIYしました☆ DIYって言ってもノコギリも釘も使わず、ダイソーの工作材料直方体をレンガ状に積み上げてグルーガンで着けるだけです(;´∀`) 色は無塗装、オリーブオイル塗装、ダイソーの塗料ウォールナットの三色。 材料費 工作材料¥100×9袋=¥900 内寸の一辺が25.5㎝弱で、我が家のツリーの脚がギリギリ過ぎるほどピッタリ(*´∀`) そして、毛糸玉リース作るのが大好きなくせに、この空間にはなんとなく合わない気がして、H&Mのティータオルのリース飾りました(*´∀`)♪
k...
k...
家族
yutaroさんの実例写真
会社で端材大量に貰ったから 箱作ってみました(*´-`) 水性塗料のウォールナットで塗ってみた!
会社で端材大量に貰ったから 箱作ってみました(*´-`) 水性塗料のウォールナットで塗ってみた!
yutaro
yutaro
Erikaさんの実例写真
テーブルの天板に使用した塗料はウォールナット水性オイルステインです(*′ω′)
テーブルの天板に使用した塗料はウォールナット水性オイルステインです(*′ω′)
Erika
Erika
hiroさんの実例写真
久し振りの投稿です♪ 看板をDIYしました! カフェ風の玄関になりました "いらっしゃいませ~(*^^*)"
久し振りの投稿です♪ 看板をDIYしました! カフェ風の玄関になりました "いらっしゃいませ~(*^^*)"
hiro
hiro
家族
miyu.mamaさんの実例写真
カインズホームで木製ラック(65幅)を購入していたので、ニスをやすりがけして剥がし、横板はブラック塗料、棚板はウォールナット塗料を塗って、かっこよく仕上げました! 棚板3枚しかまだ塗れてないから、3段しかないけど 笑 あと3枚!早く塗りたーい♪ とりあえず一時的なインテリアだけど、ニトリの引き出しには子供達のお絵かきセットやプリンター用紙、長女、次女に一段ずつの引き出しを与えています。開けると長女はピシッと綺麗に入ってるけど、次女はぐちゃぐちゃ〜〜で、いつも一人笑ってしまう柱はマットブラックのマステで貼っています。ドアも変えたい 壁紙も貼る予定なので、まだまだ変貌させますー! 賃貸団地最高(๑>◡<๑)!!!
カインズホームで木製ラック(65幅)を購入していたので、ニスをやすりがけして剥がし、横板はブラック塗料、棚板はウォールナット塗料を塗って、かっこよく仕上げました! 棚板3枚しかまだ塗れてないから、3段しかないけど 笑 あと3枚!早く塗りたーい♪ とりあえず一時的なインテリアだけど、ニトリの引き出しには子供達のお絵かきセットやプリンター用紙、長女、次女に一段ずつの引き出しを与えています。開けると長女はピシッと綺麗に入ってるけど、次女はぐちゃぐちゃ〜〜で、いつも一人笑ってしまう柱はマットブラックのマステで貼っています。ドアも変えたい 壁紙も貼る予定なので、まだまだ変貌させますー! 賃貸団地最高(๑>◡<๑)!!!
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
SPRさんの実例写真
クラフト紙で作った海図の巻物です。 地図をクラフト紙に印刷して紙の縁を手でちぎり、何箇所かランダムに破ります。 そして、水性塗料ウォールナットで全体を塗装。 ちぎった縁は多め塗って乾かします。 乾いたらクルクル巻いて紐で縛れば完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
クラフト紙で作った海図の巻物です。 地図をクラフト紙に印刷して紙の縁を手でちぎり、何箇所かランダムに破ります。 そして、水性塗料ウォールナットで全体を塗装。 ちぎった縁は多め塗って乾かします。 乾いたらクルクル巻いて紐で縛れば完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
SPR
SPR
nono.0129さんの実例写真
セリアの水性塗装とニスを使って 以前作っていたコルクの船を 更にリメイクしました。 厚みを削って、ナチュラルベージュで 色付けし、ウォールナットで縁取り。 また新しい雑貨になりました へっぽこ号だけど 自分で作る雑貨は 愛着が湧きますねぇ〜 *・°・.・°・.・
セリアの水性塗装とニスを使って 以前作っていたコルクの船を 更にリメイクしました。 厚みを削って、ナチュラルベージュで 色付けし、ウォールナットで縁取り。 また新しい雑貨になりました へっぽこ号だけど 自分で作る雑貨は 愛着が湧きますねぇ〜 *・°・.・°・.・
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
10分でできると言えばズバリ塗装ですかね(笑) 食器棚を黒く塗装した後で 隣の棚 元々ピンクだったのですが、かなり浮いてしまい、ちょっとだけ残った黒の塗料に、ちょっと残っていたウォールナットの塗料、ほぼカスばかりを集めて塗装、縦にムラを作りたかったので、さっとひと塗り順番に、棚関係は地面から浮いてるので、養生しなくても大丈夫ですね むしろ残りカスの塗料しか使ってないので液だれの心配もなく、数分あれば塗れます🤣 筆は100均の幅広めのを使えば一瞬で終わりますね 塗り出すと、次々移動して他塗りたくなるので、余った塗料、他でも塗る場所決めておけば、後片付け何回もしなくて済むかと思います(笑) いつも急に塗りたい衝動に駆られるので、片付けしてる最中にあそこもしとけば良かったということがよくあります😂
10分でできると言えばズバリ塗装ですかね(笑) 食器棚を黒く塗装した後で 隣の棚 元々ピンクだったのですが、かなり浮いてしまい、ちょっとだけ残った黒の塗料に、ちょっと残っていたウォールナットの塗料、ほぼカスばかりを集めて塗装、縦にムラを作りたかったので、さっとひと塗り順番に、棚関係は地面から浮いてるので、養生しなくても大丈夫ですね むしろ残りカスの塗料しか使ってないので液だれの心配もなく、数分あれば塗れます🤣 筆は100均の幅広めのを使えば一瞬で終わりますね 塗り出すと、次々移動して他塗りたくなるので、余った塗料、他でも塗る場所決めておけば、後片付け何回もしなくて済むかと思います(笑) いつも急に塗りたい衝動に駆られるので、片付けしてる最中にあそこもしとけば良かったということがよくあります😂
kira
kira
3DK | 家族

塗料♡ウォールナットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ