両面テープ 修繕

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
Green-appleさんの実例写真
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
Green-apple
Green-apple
家族
mizucchiさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
pondyさんの実例写真
晴れの日、夏とかはいいんですが雨続きや冬は湿度の高いサンルーム 💦 なので水に強いタイプで修繕します♪ 厚さのあるタイプです( ・ᴗ・ )⚐⚑
晴れの日、夏とかはいいんですが雨続きや冬は湿度の高いサンルーム 💦 なので水に強いタイプで修繕します♪ 厚さのあるタイプです( ・ᴗ・ )⚐⚑
pondy
pondy
4LDK | 家族
cheppyさんの実例写真
モニターさせていただいてる、 超強力スーパー多用途両面テープ。 〝スーパー多用途〟ということなので、ちょこちょこと家の細かいところの修繕に使ってみています。 ひとつはランドリーワゴンの 滑り止めのゴムに。 この滑り止めゴム‥ちょこちょこと取れて転がってることが多くて。。😂 そこでこの両面テープで貼り付けてみました。 もう取れませんように〜
モニターさせていただいてる、 超強力スーパー多用途両面テープ。 〝スーパー多用途〟ということなので、ちょこちょこと家の細かいところの修繕に使ってみています。 ひとつはランドリーワゴンの 滑り止めのゴムに。 この滑り止めゴム‥ちょこちょこと取れて転がってることが多くて。。😂 そこでこの両面テープで貼り付けてみました。 もう取れませんように〜
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
ikeさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨のモニター投稿です🙋‍♀️ 巾木の角のピロピロを固定してみました! ♪(´ε` )ピロピロピ〜 いつのまにか釘が1本抜けて(たぶんわんズ🐶の仕業)ピロピロしていたんです。 釘も両面テープも効かないので、物を前に置いて🐶からガードしていたんです。 ナイスタック、粗面・凹凸面に貼りやすいタイプ✨ 厚めのスポンジタイプ、かなり強力で全く貼り直しができない一発勝負❗️🤣 この上から打てば釘も留まるんじゃないかなぁ、🐶が噛みついて何度も引っ張ったらさすがにスポンジがちぎれそうなので、念のため釘を打っておこうと思います。 あした白い釘を買いに行こう!🏃‍♀️💨
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨のモニター投稿です🙋‍♀️ 巾木の角のピロピロを固定してみました! ♪(´ε` )ピロピロピ〜 いつのまにか釘が1本抜けて(たぶんわんズ🐶の仕業)ピロピロしていたんです。 釘も両面テープも効かないので、物を前に置いて🐶からガードしていたんです。 ナイスタック、粗面・凹凸面に貼りやすいタイプ✨ 厚めのスポンジタイプ、かなり強力で全く貼り直しができない一発勝負❗️🤣 この上から打てば釘も留まるんじゃないかなぁ、🐶が噛みついて何度も引っ張ったらさすがにスポンジがちぎれそうなので、念のため釘を打っておこうと思います。 あした白い釘を買いに行こう!🏃‍♀️💨
ike
ike
takoさんの実例写真
ここはリビング💕 Seriaのフェイクグリーンとフラワーで作ったグリーンパネル。 Seriaにハマってた時に作ったものです。 先日の投稿のより、先に作ったのがこちらです。 Seriaのインコはカーテンレールに紙を貼り、両面テープで付けてます。 只今マンションの大規模修繕中なので、DAISOのガーデンライトも、カーテンレールに。 (日光が少なくて光りませんけど🤣🤣) 2022.2.13 tako
ここはリビング💕 Seriaのフェイクグリーンとフラワーで作ったグリーンパネル。 Seriaにハマってた時に作ったものです。 先日の投稿のより、先に作ったのがこちらです。 Seriaのインコはカーテンレールに紙を貼り、両面テープで付けてます。 只今マンションの大規模修繕中なので、DAISOのガーデンライトも、カーテンレールに。 (日光が少なくて光りませんけど🤣🤣) 2022.2.13 tako
tako
tako
YUKKIさんの実例写真
今日は連投すみません😊 階段蹴上板の気になっていた 剥がれや破れの補修をしました どうしても階段の昇り降りの振動や 梅雨時期の湿気のせいでリメイク シートがはがれてしまいます(^^; 経年劣化もしっかりと貼り替えが 出来て気持ちもすっきりしました🙌
今日は連投すみません😊 階段蹴上板の気になっていた 剥がれや破れの補修をしました どうしても階段の昇り降りの振動や 梅雨時期の湿気のせいでリメイク シートがはがれてしまいます(^^; 経年劣化もしっかりと貼り替えが 出来て気持ちもすっきりしました🙌
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
ビリビリ障子をステンド風な透け感ある感じにリメイク。 ガラスシートとクリアファイル(笑)と100均のppシート(?)を障子用両面テープでとめてます。 下枠は以前ここに居た犬がかじってなくなっちゃってる所があったので、カットしちゃいました。 ベランダにプランター置いたら、いい感じに見えるかなぁ(*^ω^)
ビリビリ障子をステンド風な透け感ある感じにリメイク。 ガラスシートとクリアファイル(笑)と100均のppシート(?)を障子用両面テープでとめてます。 下枠は以前ここに居た犬がかじってなくなっちゃってる所があったので、カットしちゃいました。 ベランダにプランター置いたら、いい感じに見えるかなぁ(*^ω^)
usako.usa
usako.usa
chondyさんの実例写真
ベッドまわりにちょっとした棚がほしかったので、 壁紙プチリフォームしたきっかけに 合わせてシンプルな棚を製作。 板にベッドヘッドと同じ色をペイントして 同じ色の革ひもを探して取り付けました。 小さい釘で壁に打ち込んだら穴も小さく 転勤後の壁も修繕しやすい。 ちなみに置いてる小物が落ちないように 両面テープで固定してます。 やはりベッドの頭上なんで、 地震の時に棚が揺れて物が落ちると痛そうだし(笑) ちょっとしたメガネ置きにちょうどいい♪
ベッドまわりにちょっとした棚がほしかったので、 壁紙プチリフォームしたきっかけに 合わせてシンプルな棚を製作。 板にベッドヘッドと同じ色をペイントして 同じ色の革ひもを探して取り付けました。 小さい釘で壁に打ち込んだら穴も小さく 転勤後の壁も修繕しやすい。 ちなみに置いてる小物が落ちないように 両面テープで固定してます。 やはりベッドの頭上なんで、 地震の時に棚が揺れて物が落ちると痛そうだし(笑) ちょっとしたメガネ置きにちょうどいい♪
chondy
chondy
3LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
ナイスタック細幅 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます🙏 まずは携帯カバーのお直しに活用しました🌸 galaxy純正カバーは閉じたままでも使える機能が多く、とても使い勝手が良いので気に入っています ですがかなり使い込んでいるため、真ん中のラバー部分とプラスチックがはがれてきてしまっていました💦 純正はなかなかのお値段がするので買い換えられず、、、 かといって液体接着剤やジェル硬化でもはがれてしまいお直しができずにいました 今回使用したのはナイスタック細幅の強力タイプ✨ 細幅なので細かい部分でもキレイに張ることができ、大満足の仕上がりになりました🌸
ナイスタック細幅 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます🙏 まずは携帯カバーのお直しに活用しました🌸 galaxy純正カバーは閉じたままでも使える機能が多く、とても使い勝手が良いので気に入っています ですがかなり使い込んでいるため、真ん中のラバー部分とプラスチックがはがれてきてしまっていました💦 純正はなかなかのお値段がするので買い換えられず、、、 かといって液体接着剤やジェル硬化でもはがれてしまいお直しができずにいました 今回使用したのはナイスタック細幅の強力タイプ✨ 細幅なので細かい部分でもキレイに張ることができ、大満足の仕上がりになりました🌸
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
kariruさんの実例写真
ラミネート、プラスチック障子紙で守備力up
ラミネート、プラスチック障子紙で守備力up
kariru
kariru
家族
Ryokoさんの実例写真
ちゃいくーん ティシュケース 冷たくて 気持ちがいいね。 ピッタリくっついて♪ 気持ちはとってもわかるけど ズルズル・・・∑(゚Д゚) 落ちそうになってきましたょぉ〜〜
ちゃいくーん ティシュケース 冷たくて 気持ちがいいね。 ピッタリくっついて♪ 気持ちはとってもわかるけど ズルズル・・・∑(゚Д゚) 落ちそうになってきましたょぉ〜〜
Ryoko
Ryoko
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2017.8.18 トイレと寝室の間のスペースに幅6cmの棚を作って3年。両面テープでダイソーの板をとめただけなので、最近グーラグラです(;´д`) 修繕するついでに何か変化をつけたくて、セリアのリメイクシートを貼るか考え中です。 これは試しに置いただけ…(^^)全面に貼るか、写真のように一面にするか、悩みます(。・ω・。)
2017.8.18 トイレと寝室の間のスペースに幅6cmの棚を作って3年。両面テープでダイソーの板をとめただけなので、最近グーラグラです(;´д`) 修繕するついでに何か変化をつけたくて、セリアのリメイクシートを貼るか考え中です。 これは試しに置いただけ…(^^)全面に貼るか、写真のように一面にするか、悩みます(。・ω・。)
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族

両面テープ 修繕の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

両面テープ 修繕

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
Green-appleさんの実例写真
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
Green-apple
Green-apple
家族
mizucchiさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
pondyさんの実例写真
晴れの日、夏とかはいいんですが雨続きや冬は湿度の高いサンルーム 💦 なので水に強いタイプで修繕します♪ 厚さのあるタイプです( ・ᴗ・ )⚐⚑
晴れの日、夏とかはいいんですが雨続きや冬は湿度の高いサンルーム 💦 なので水に強いタイプで修繕します♪ 厚さのあるタイプです( ・ᴗ・ )⚐⚑
pondy
pondy
4LDK | 家族
cheppyさんの実例写真
モニターさせていただいてる、 超強力スーパー多用途両面テープ。 〝スーパー多用途〟ということなので、ちょこちょこと家の細かいところの修繕に使ってみています。 ひとつはランドリーワゴンの 滑り止めのゴムに。 この滑り止めゴム‥ちょこちょこと取れて転がってることが多くて。。😂 そこでこの両面テープで貼り付けてみました。 もう取れませんように〜
モニターさせていただいてる、 超強力スーパー多用途両面テープ。 〝スーパー多用途〟ということなので、ちょこちょこと家の細かいところの修繕に使ってみています。 ひとつはランドリーワゴンの 滑り止めのゴムに。 この滑り止めゴム‥ちょこちょこと取れて転がってることが多くて。。😂 そこでこの両面テープで貼り付けてみました。 もう取れませんように〜
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
ikeさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨のモニター投稿です🙋‍♀️ 巾木の角のピロピロを固定してみました! ♪(´ε` )ピロピロピ〜 いつのまにか釘が1本抜けて(たぶんわんズ🐶の仕業)ピロピロしていたんです。 釘も両面テープも効かないので、物を前に置いて🐶からガードしていたんです。 ナイスタック、粗面・凹凸面に貼りやすいタイプ✨ 厚めのスポンジタイプ、かなり強力で全く貼り直しができない一発勝負❗️🤣 この上から打てば釘も留まるんじゃないかなぁ、🐶が噛みついて何度も引っ張ったらさすがにスポンジがちぎれそうなので、念のため釘を打っておこうと思います。 あした白い釘を買いに行こう!🏃‍♀️💨
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨のモニター投稿です🙋‍♀️ 巾木の角のピロピロを固定してみました! ♪(´ε` )ピロピロピ〜 いつのまにか釘が1本抜けて(たぶんわんズ🐶の仕業)ピロピロしていたんです。 釘も両面テープも効かないので、物を前に置いて🐶からガードしていたんです。 ナイスタック、粗面・凹凸面に貼りやすいタイプ✨ 厚めのスポンジタイプ、かなり強力で全く貼り直しができない一発勝負❗️🤣 この上から打てば釘も留まるんじゃないかなぁ、🐶が噛みついて何度も引っ張ったらさすがにスポンジがちぎれそうなので、念のため釘を打っておこうと思います。 あした白い釘を買いに行こう!🏃‍♀️💨
ike
ike
takoさんの実例写真
ここはリビング💕 Seriaのフェイクグリーンとフラワーで作ったグリーンパネル。 Seriaにハマってた時に作ったものです。 先日の投稿のより、先に作ったのがこちらです。 Seriaのインコはカーテンレールに紙を貼り、両面テープで付けてます。 只今マンションの大規模修繕中なので、DAISOのガーデンライトも、カーテンレールに。 (日光が少なくて光りませんけど🤣🤣) 2022.2.13 tako
ここはリビング💕 Seriaのフェイクグリーンとフラワーで作ったグリーンパネル。 Seriaにハマってた時に作ったものです。 先日の投稿のより、先に作ったのがこちらです。 Seriaのインコはカーテンレールに紙を貼り、両面テープで付けてます。 只今マンションの大規模修繕中なので、DAISOのガーデンライトも、カーテンレールに。 (日光が少なくて光りませんけど🤣🤣) 2022.2.13 tako
tako
tako
YUKKIさんの実例写真
今日は連投すみません😊 階段蹴上板の気になっていた 剥がれや破れの補修をしました どうしても階段の昇り降りの振動や 梅雨時期の湿気のせいでリメイク シートがはがれてしまいます(^^; 経年劣化もしっかりと貼り替えが 出来て気持ちもすっきりしました🙌
今日は連投すみません😊 階段蹴上板の気になっていた 剥がれや破れの補修をしました どうしても階段の昇り降りの振動や 梅雨時期の湿気のせいでリメイク シートがはがれてしまいます(^^; 経年劣化もしっかりと貼り替えが 出来て気持ちもすっきりしました🙌
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
ビリビリ障子をステンド風な透け感ある感じにリメイク。 ガラスシートとクリアファイル(笑)と100均のppシート(?)を障子用両面テープでとめてます。 下枠は以前ここに居た犬がかじってなくなっちゃってる所があったので、カットしちゃいました。 ベランダにプランター置いたら、いい感じに見えるかなぁ(*^ω^)
ビリビリ障子をステンド風な透け感ある感じにリメイク。 ガラスシートとクリアファイル(笑)と100均のppシート(?)を障子用両面テープでとめてます。 下枠は以前ここに居た犬がかじってなくなっちゃってる所があったので、カットしちゃいました。 ベランダにプランター置いたら、いい感じに見えるかなぁ(*^ω^)
usako.usa
usako.usa
chondyさんの実例写真
ベッドまわりにちょっとした棚がほしかったので、 壁紙プチリフォームしたきっかけに 合わせてシンプルな棚を製作。 板にベッドヘッドと同じ色をペイントして 同じ色の革ひもを探して取り付けました。 小さい釘で壁に打ち込んだら穴も小さく 転勤後の壁も修繕しやすい。 ちなみに置いてる小物が落ちないように 両面テープで固定してます。 やはりベッドの頭上なんで、 地震の時に棚が揺れて物が落ちると痛そうだし(笑) ちょっとしたメガネ置きにちょうどいい♪
ベッドまわりにちょっとした棚がほしかったので、 壁紙プチリフォームしたきっかけに 合わせてシンプルな棚を製作。 板にベッドヘッドと同じ色をペイントして 同じ色の革ひもを探して取り付けました。 小さい釘で壁に打ち込んだら穴も小さく 転勤後の壁も修繕しやすい。 ちなみに置いてる小物が落ちないように 両面テープで固定してます。 やはりベッドの頭上なんで、 地震の時に棚が揺れて物が落ちると痛そうだし(笑) ちょっとしたメガネ置きにちょうどいい♪
chondy
chondy
3LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
ナイスタック細幅 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます🙏 まずは携帯カバーのお直しに活用しました🌸 galaxy純正カバーは閉じたままでも使える機能が多く、とても使い勝手が良いので気に入っています ですがかなり使い込んでいるため、真ん中のラバー部分とプラスチックがはがれてきてしまっていました💦 純正はなかなかのお値段がするので買い換えられず、、、 かといって液体接着剤やジェル硬化でもはがれてしまいお直しができずにいました 今回使用したのはナイスタック細幅の強力タイプ✨ 細幅なので細かい部分でもキレイに張ることができ、大満足の仕上がりになりました🌸
ナイスタック細幅 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます🙏 まずは携帯カバーのお直しに活用しました🌸 galaxy純正カバーは閉じたままでも使える機能が多く、とても使い勝手が良いので気に入っています ですがかなり使い込んでいるため、真ん中のラバー部分とプラスチックがはがれてきてしまっていました💦 純正はなかなかのお値段がするので買い換えられず、、、 かといって液体接着剤やジェル硬化でもはがれてしまいお直しができずにいました 今回使用したのはナイスタック細幅の強力タイプ✨ 細幅なので細かい部分でもキレイに張ることができ、大満足の仕上がりになりました🌸
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
kariruさんの実例写真
ラミネート、プラスチック障子紙で守備力up
ラミネート、プラスチック障子紙で守備力up
kariru
kariru
家族
Ryokoさんの実例写真
ちゃいくーん ティシュケース 冷たくて 気持ちがいいね。 ピッタリくっついて♪ 気持ちはとってもわかるけど ズルズル・・・∑(゚Д゚) 落ちそうになってきましたょぉ〜〜
ちゃいくーん ティシュケース 冷たくて 気持ちがいいね。 ピッタリくっついて♪ 気持ちはとってもわかるけど ズルズル・・・∑(゚Д゚) 落ちそうになってきましたょぉ〜〜
Ryoko
Ryoko
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2017.8.18 トイレと寝室の間のスペースに幅6cmの棚を作って3年。両面テープでダイソーの板をとめただけなので、最近グーラグラです(;´д`) 修繕するついでに何か変化をつけたくて、セリアのリメイクシートを貼るか考え中です。 これは試しに置いただけ…(^^)全面に貼るか、写真のように一面にするか、悩みます(。・ω・。)
2017.8.18 トイレと寝室の間のスペースに幅6cmの棚を作って3年。両面テープでダイソーの板をとめただけなので、最近グーラグラです(;´д`) 修繕するついでに何か変化をつけたくて、セリアのリメイクシートを貼るか考え中です。 これは試しに置いただけ…(^^)全面に貼るか、写真のように一面にするか、悩みます(。・ω・。)
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族

両面テープ 修繕の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ