RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

2階と1階と

446枚の部屋写真から49枚をセレクト
Rさんの実例写真
1階掃除は主にルンバ、2階はブラーバ。 掃除はロボットにお願いしてラクします😆
1階掃除は主にルンバ、2階はブラーバ。 掃除はロボットにお願いしてラクします😆
R
R
4LDK | 家族
Kieさんの実例写真
吹き抜けから見える2階のペンダントライト⋆*✩
吹き抜けから見える2階のペンダントライト⋆*✩
Kie
Kie
3LDK | 家族
pinponmamさんの実例写真
折りたたみ洗濯カゴ。 二階と一階の往復を一度でも減らすため。
折りたたみ洗濯カゴ。 二階と一階の往復を一度でも減らすため。
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
kuuuuさんの実例写真
ふと思いたち、2階に置いていたダイニングテーブルをひとりで持って降りてきました。 腰が痛いです…。
ふと思いたち、2階に置いていたダイニングテーブルをひとりで持って降りてきました。 腰が痛いです…。
kuuuu
kuuuu
家族
sakanaさんの実例写真
12畳の吹き抜けのおかげで 2階も日中は照明いらず👍 良くも悪くも声は筒抜けのお家🤣
12畳の吹き抜けのおかげで 2階も日中は照明いらず👍 良くも悪くも声は筒抜けのお家🤣
sakana
sakana
hirockeyさんの実例写真
2階から1階リビングを眺めたところです(^-^)
2階から1階リビングを眺めたところです(^-^)
hirockey
hirockey
家族
75さんの実例写真
イベント バリアフリーな暮らしの工夫 将来に備えて、階段の蹴上の高さと踏面を工夫しました。 本当は近所の図書館と同じ16センチの蹴上にしたかったのですが、さすがに無理でした。 それでも蹴上18センチで踏面24センチの階段は昇るのが苦になりません。 我が家はリビングが2階で、トイレは1階と3階です。日に何回も往復するので、階段の負担軽減は、家作りの重要なポイントでした。 80代の母も楽勝で昇降できてます。
イベント バリアフリーな暮らしの工夫 将来に備えて、階段の蹴上の高さと踏面を工夫しました。 本当は近所の図書館と同じ16センチの蹴上にしたかったのですが、さすがに無理でした。 それでも蹴上18センチで踏面24センチの階段は昇るのが苦になりません。 我が家はリビングが2階で、トイレは1階と3階です。日に何回も往復するので、階段の負担軽減は、家作りの重要なポイントでした。 80代の母も楽勝で昇降できてます。
75
75
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* トイレのインテリア 過去の投稿写真です。 1枚目…2階のトイレ 以前にモニターをさせていただいたクロスを、左壁のアクセントクロスに。 2枚目…1階のトイレ こちらも左壁をアクセントクロスに。
イベント投稿* トイレのインテリア 過去の投稿写真です。 1枚目…2階のトイレ 以前にモニターをさせていただいたクロスを、左壁のアクセントクロスに。 2枚目…1階のトイレ こちらも左壁をアクセントクロスに。
Roy
Roy
3LDK
akmama_khさんの実例写真
2階から1階へ☆ 降りる時に 目がいく窓に飾り物を置いています♪
2階から1階へ☆ 降りる時に 目がいく窓に飾り物を置いています♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
murarittiさんの実例写真
2階から1階を見た感じ、レッドシダーの壁がきれいです
2階から1階を見た感じ、レッドシダーの壁がきれいです
muraritti
muraritti
4LDK | 家族
cocoa+さんの実例写真
スキップフロア1.8階から📷️ 右側→2階へ 左側→1階へ
スキップフロア1.8階から📷️ 右側→2階へ 左側→1階へ
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
ukoさんの実例写真
2階ホールから見た1階への階段
2階ホールから見た1階への階段
uko
uko
4LDK | カップル
greenleaves36さんの実例写真
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
greenleaves36
greenleaves36
家族
chettoさんの実例写真
階段2階から1階
階段2階から1階
chetto
chetto
家族
maca_LFさんの実例写真
お久しぶりです💛 ダイニング付近を模様替えしました😊 無印の棚は2階にずっと置いていたのですが、ヨイショヨイショ💦と1階に降ろしてきました😅 なんちゃってMyアトリエのつもりで🤣 作った物達を集めて並べてみました✨ 神棚の下にマリア様グッズやら十字架があって、無節操に笑っちゃいますが😅やっと飾れる場所出来た✨ マリア像や教会グッズを集めるのが趣味です😆 背の高い家具になって、ちょっと重々しい雰囲気になってしまったかな〜😓と思いつつ、このごちゃっとさが今の気分的にお気に入りなので、個人的には満足💛 棚の下部は後ほど目隠しカーテンをするつもりです。
お久しぶりです💛 ダイニング付近を模様替えしました😊 無印の棚は2階にずっと置いていたのですが、ヨイショヨイショ💦と1階に降ろしてきました😅 なんちゃってMyアトリエのつもりで🤣 作った物達を集めて並べてみました✨ 神棚の下にマリア様グッズやら十字架があって、無節操に笑っちゃいますが😅やっと飾れる場所出来た✨ マリア像や教会グッズを集めるのが趣味です😆 背の高い家具になって、ちょっと重々しい雰囲気になってしまったかな〜😓と思いつつ、このごちゃっとさが今の気分的にお気に入りなので、個人的には満足💛 棚の下部は後ほど目隠しカーテンをするつもりです。
maca_LF
maca_LF
家族
pecoomさんの実例写真
ベビーグッズ¥17,600
2階廊下。1階吹き抜け部分。
2階廊下。1階吹き抜け部分。
pecoom
pecoom
3LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
プロに撮って頂いた写真part② 階段上2階から1階見下ろすの図。 家を建てるにあたって、絶対に採用したい物の1つとして、リビングにオープンステアを設ける事!でした。 その理由をブログにまとめてみました☺︎ ・ 『撮影の写真part② & オープンステアを採用した理由。』ブログ更新しましたhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.htmlhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.html
プロに撮って頂いた写真part② 階段上2階から1階見下ろすの図。 家を建てるにあたって、絶対に採用したい物の1つとして、リビングにオープンステアを設ける事!でした。 その理由をブログにまとめてみました☺︎ ・ 『撮影の写真part② & オープンステアを採用した理由。』ブログ更新しましたhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.htmlhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.html
meguri.k
meguri.k
家族
cacaさんの実例写真
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
caca
caca
3LDK | 家族
reotanさんの実例写真
2Fトイレも1Fと同じTOTOのものを採用しました。タンクレスにして手洗いを付けたので、加湿器の水を入れたり、ちょっと手を洗いたいときもわざわざ1階までおりなくてすむので便利です。
2Fトイレも1Fと同じTOTOのものを採用しました。タンクレスにして手洗いを付けたので、加湿器の水を入れたり、ちょっと手を洗いたいときもわざわざ1階までおりなくてすむので便利です。
reotan
reotan
4LDK | 家族
310310さんの実例写真
2階には1階と吹き抜けでつながる4、5畳のセカンドリビングを。L型大好きなのでこちらの造作カウンターもL型にしていただきました😍 背面は壁一面の本棚を造作。 勉強したり友達と遊んだり本を読んだり楽器を楽しんだりと家族みんなが大好きなスペースです✨
2階には1階と吹き抜けでつながる4、5畳のセカンドリビングを。L型大好きなのでこちらの造作カウンターもL型にしていただきました😍 背面は壁一面の本棚を造作。 勉強したり友達と遊んだり本を読んだり楽器を楽しんだりと家族みんなが大好きなスペースです✨
310310
310310
家族
satomi1004さんの実例写真
ログリノベに益子町U様邸の人感センサー照明が紹介されました。 https://www.logrenove.jp/housing/equipment/4119/ . . 人感センサーの照明は、オンオフできるスイッチ付きもあります。 益子町U様邸では1階の階段のところにスイッチプレートをつけました。 . . 2階から1階に下りる時、パッと人感センサーの照明が光り、無意識のうちに、スイッチで照明を切っちゃう場合があります。 そうすると、次はつきません。 今までスイッチで照明をオンオフしていたので、どうしても無意識に切ってしまう。 . . 益子町U様邸の場合は、手すりの下につけ、消しにくい場所にしています。 これから人感センサー照明を設置する方、スイッチプレートの場所を考えてみてくださいね。
ログリノベに益子町U様邸の人感センサー照明が紹介されました。 https://www.logrenove.jp/housing/equipment/4119/ . . 人感センサーの照明は、オンオフできるスイッチ付きもあります。 益子町U様邸では1階の階段のところにスイッチプレートをつけました。 . . 2階から1階に下りる時、パッと人感センサーの照明が光り、無意識のうちに、スイッチで照明を切っちゃう場合があります。 そうすると、次はつきません。 今までスイッチで照明をオンオフしていたので、どうしても無意識に切ってしまう。 . . 益子町U様邸の場合は、手すりの下につけ、消しにくい場所にしています。 これから人感センサー照明を設置する方、スイッチプレートの場所を考えてみてくださいね。
satomi1004
satomi1004
家族
saamamaさんの実例写真
2階から1階にかけての階段です。 何もないので絵を飾ろうかと悩み中… 娘が越してきて1週間で2回も階段から滑り落ちたので(もう10歳です)仕方なく滑り止めを貼る羽目に…(´・ω・`)
2階から1階にかけての階段です。 何もないので絵を飾ろうかと悩み中… 娘が越してきて1週間で2回も階段から滑り落ちたので(もう10歳です)仕方なく滑り止めを貼る羽目に…(´・ω・`)
saamama
saamama
3LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
ビニールクロス¥407
サンゲツさんのショールームで一目惚れしたクロス☆ はじめて、柄合わせのクロス貼りをしました☆ たった壁一面でもなかなか上手くいかず、途中で辞めてしまいたくなりながら貼り終えました笑 頑張ったからこその好きな眺めです(^ ^) 2階は、1階とは雰囲気を変えて可愛らしいお部屋も作りたかったので嬉しい(*´︶`*) ランドリールームみたいな使い方ができるように、また少しずつDIYしていきます♪
サンゲツさんのショールームで一目惚れしたクロス☆ はじめて、柄合わせのクロス貼りをしました☆ たった壁一面でもなかなか上手くいかず、途中で辞めてしまいたくなりながら貼り終えました笑 頑張ったからこその好きな眺めです(^ ^) 2階は、1階とは雰囲気を変えて可愛らしいお部屋も作りたかったので嬉しい(*´︶`*) ランドリールームみたいな使い方ができるように、また少しずつDIYしていきます♪
mid0kon
mid0kon
家族
kaさんの実例写真
IKEAのソファー二階のと交換しました! ゴロゴロ優先して大きなソファーの方を一階にしました😊❣️
IKEAのソファー二階のと交換しました! ゴロゴロ優先して大きなソファーの方を一階にしました😊❣️
ka
ka
家族
gaitoさんの実例写真
2F廊下です。1Fと雰囲気変えました。階段上の窓から光が沢山入るので、昼間はとても明るいです。
2F廊下です。1Fと雰囲気変えました。階段上の窓から光が沢山入るので、昼間はとても明るいです。
gaito
gaito
4LDK | 家族
Yukachim100さんの実例写真
階段
階段
Yukachim100
Yukachim100
snowさんの実例写真
二階リビングから一階へ。 この青い壁紙、チョークでお絵描きできるんです☺︎ まだしたことないんですけどね(´-_-`;)
二階リビングから一階へ。 この青い壁紙、チョークでお絵描きできるんです☺︎ まだしたことないんですけどね(´-_-`;)
snow
snow
2LDK | 家族
もっと見る

2階と1階との投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2階と1階と

446枚の部屋写真から49枚をセレクト
Rさんの実例写真
1階掃除は主にルンバ、2階はブラーバ。 掃除はロボットにお願いしてラクします😆
1階掃除は主にルンバ、2階はブラーバ。 掃除はロボットにお願いしてラクします😆
R
R
4LDK | 家族
Kieさんの実例写真
吹き抜けから見える2階のペンダントライト⋆*✩
吹き抜けから見える2階のペンダントライト⋆*✩
Kie
Kie
3LDK | 家族
pinponmamさんの実例写真
折りたたみ洗濯カゴ。 二階と一階の往復を一度でも減らすため。
折りたたみ洗濯カゴ。 二階と一階の往復を一度でも減らすため。
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
kuuuuさんの実例写真
ふと思いたち、2階に置いていたダイニングテーブルをひとりで持って降りてきました。 腰が痛いです…。
ふと思いたち、2階に置いていたダイニングテーブルをひとりで持って降りてきました。 腰が痛いです…。
kuuuu
kuuuu
家族
sakanaさんの実例写真
12畳の吹き抜けのおかげで 2階も日中は照明いらず👍 良くも悪くも声は筒抜けのお家🤣
12畳の吹き抜けのおかげで 2階も日中は照明いらず👍 良くも悪くも声は筒抜けのお家🤣
sakana
sakana
hirockeyさんの実例写真
2階から1階リビングを眺めたところです(^-^)
2階から1階リビングを眺めたところです(^-^)
hirockey
hirockey
家族
75さんの実例写真
イベント バリアフリーな暮らしの工夫 将来に備えて、階段の蹴上の高さと踏面を工夫しました。 本当は近所の図書館と同じ16センチの蹴上にしたかったのですが、さすがに無理でした。 それでも蹴上18センチで踏面24センチの階段は昇るのが苦になりません。 我が家はリビングが2階で、トイレは1階と3階です。日に何回も往復するので、階段の負担軽減は、家作りの重要なポイントでした。 80代の母も楽勝で昇降できてます。
イベント バリアフリーな暮らしの工夫 将来に備えて、階段の蹴上の高さと踏面を工夫しました。 本当は近所の図書館と同じ16センチの蹴上にしたかったのですが、さすがに無理でした。 それでも蹴上18センチで踏面24センチの階段は昇るのが苦になりません。 我が家はリビングが2階で、トイレは1階と3階です。日に何回も往復するので、階段の負担軽減は、家作りの重要なポイントでした。 80代の母も楽勝で昇降できてます。
75
75
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* トイレのインテリア 過去の投稿写真です。 1枚目…2階のトイレ 以前にモニターをさせていただいたクロスを、左壁のアクセントクロスに。 2枚目…1階のトイレ こちらも左壁をアクセントクロスに。
イベント投稿* トイレのインテリア 過去の投稿写真です。 1枚目…2階のトイレ 以前にモニターをさせていただいたクロスを、左壁のアクセントクロスに。 2枚目…1階のトイレ こちらも左壁をアクセントクロスに。
Roy
Roy
3LDK
akmama_khさんの実例写真
2階から1階へ☆ 降りる時に 目がいく窓に飾り物を置いています♪
2階から1階へ☆ 降りる時に 目がいく窓に飾り物を置いています♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
murarittiさんの実例写真
2階から1階を見た感じ、レッドシダーの壁がきれいです
2階から1階を見た感じ、レッドシダーの壁がきれいです
muraritti
muraritti
4LDK | 家族
cocoa+さんの実例写真
スキップフロア1.8階から📷️ 右側→2階へ 左側→1階へ
スキップフロア1.8階から📷️ 右側→2階へ 左側→1階へ
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
ukoさんの実例写真
2階ホールから見た1階への階段
2階ホールから見た1階への階段
uko
uko
4LDK | カップル
greenleaves36さんの実例写真
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
greenleaves36
greenleaves36
家族
chettoさんの実例写真
階段2階から1階
階段2階から1階
chetto
chetto
家族
maca_LFさんの実例写真
お久しぶりです💛 ダイニング付近を模様替えしました😊 無印の棚は2階にずっと置いていたのですが、ヨイショヨイショ💦と1階に降ろしてきました😅 なんちゃってMyアトリエのつもりで🤣 作った物達を集めて並べてみました✨ 神棚の下にマリア様グッズやら十字架があって、無節操に笑っちゃいますが😅やっと飾れる場所出来た✨ マリア像や教会グッズを集めるのが趣味です😆 背の高い家具になって、ちょっと重々しい雰囲気になってしまったかな〜😓と思いつつ、このごちゃっとさが今の気分的にお気に入りなので、個人的には満足💛 棚の下部は後ほど目隠しカーテンをするつもりです。
お久しぶりです💛 ダイニング付近を模様替えしました😊 無印の棚は2階にずっと置いていたのですが、ヨイショヨイショ💦と1階に降ろしてきました😅 なんちゃってMyアトリエのつもりで🤣 作った物達を集めて並べてみました✨ 神棚の下にマリア様グッズやら十字架があって、無節操に笑っちゃいますが😅やっと飾れる場所出来た✨ マリア像や教会グッズを集めるのが趣味です😆 背の高い家具になって、ちょっと重々しい雰囲気になってしまったかな〜😓と思いつつ、このごちゃっとさが今の気分的にお気に入りなので、個人的には満足💛 棚の下部は後ほど目隠しカーテンをするつもりです。
maca_LF
maca_LF
家族
pecoomさんの実例写真
2階廊下。1階吹き抜け部分。
2階廊下。1階吹き抜け部分。
pecoom
pecoom
3LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
プロに撮って頂いた写真part② 階段上2階から1階見下ろすの図。 家を建てるにあたって、絶対に採用したい物の1つとして、リビングにオープンステアを設ける事!でした。 その理由をブログにまとめてみました☺︎ ・ 『撮影の写真part② & オープンステアを採用した理由。』ブログ更新しましたhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.htmlhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.html
プロに撮って頂いた写真part② 階段上2階から1階見下ろすの図。 家を建てるにあたって、絶対に採用したい物の1つとして、リビングにオープンステアを設ける事!でした。 その理由をブログにまとめてみました☺︎ ・ 『撮影の写真part② & オープンステアを採用した理由。』ブログ更新しましたhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.htmlhttps://ameblo.jp/megurik/entry-12318089558.html
meguri.k
meguri.k
家族
cacaさんの実例写真
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
caca
caca
3LDK | 家族
reotanさんの実例写真
2Fトイレも1Fと同じTOTOのものを採用しました。タンクレスにして手洗いを付けたので、加湿器の水を入れたり、ちょっと手を洗いたいときもわざわざ1階までおりなくてすむので便利です。
2Fトイレも1Fと同じTOTOのものを採用しました。タンクレスにして手洗いを付けたので、加湿器の水を入れたり、ちょっと手を洗いたいときもわざわざ1階までおりなくてすむので便利です。
reotan
reotan
4LDK | 家族
310310さんの実例写真
2階には1階と吹き抜けでつながる4、5畳のセカンドリビングを。L型大好きなのでこちらの造作カウンターもL型にしていただきました😍 背面は壁一面の本棚を造作。 勉強したり友達と遊んだり本を読んだり楽器を楽しんだりと家族みんなが大好きなスペースです✨
2階には1階と吹き抜けでつながる4、5畳のセカンドリビングを。L型大好きなのでこちらの造作カウンターもL型にしていただきました😍 背面は壁一面の本棚を造作。 勉強したり友達と遊んだり本を読んだり楽器を楽しんだりと家族みんなが大好きなスペースです✨
310310
310310
家族
satomi1004さんの実例写真
ログリノベに益子町U様邸の人感センサー照明が紹介されました。 https://www.logrenove.jp/housing/equipment/4119/ . . 人感センサーの照明は、オンオフできるスイッチ付きもあります。 益子町U様邸では1階の階段のところにスイッチプレートをつけました。 . . 2階から1階に下りる時、パッと人感センサーの照明が光り、無意識のうちに、スイッチで照明を切っちゃう場合があります。 そうすると、次はつきません。 今までスイッチで照明をオンオフしていたので、どうしても無意識に切ってしまう。 . . 益子町U様邸の場合は、手すりの下につけ、消しにくい場所にしています。 これから人感センサー照明を設置する方、スイッチプレートの場所を考えてみてくださいね。
ログリノベに益子町U様邸の人感センサー照明が紹介されました。 https://www.logrenove.jp/housing/equipment/4119/ . . 人感センサーの照明は、オンオフできるスイッチ付きもあります。 益子町U様邸では1階の階段のところにスイッチプレートをつけました。 . . 2階から1階に下りる時、パッと人感センサーの照明が光り、無意識のうちに、スイッチで照明を切っちゃう場合があります。 そうすると、次はつきません。 今までスイッチで照明をオンオフしていたので、どうしても無意識に切ってしまう。 . . 益子町U様邸の場合は、手すりの下につけ、消しにくい場所にしています。 これから人感センサー照明を設置する方、スイッチプレートの場所を考えてみてくださいね。
satomi1004
satomi1004
家族
saamamaさんの実例写真
2階から1階にかけての階段です。 何もないので絵を飾ろうかと悩み中… 娘が越してきて1週間で2回も階段から滑り落ちたので(もう10歳です)仕方なく滑り止めを貼る羽目に…(´・ω・`)
2階から1階にかけての階段です。 何もないので絵を飾ろうかと悩み中… 娘が越してきて1週間で2回も階段から滑り落ちたので(もう10歳です)仕方なく滑り止めを貼る羽目に…(´・ω・`)
saamama
saamama
3LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
ビニールクロス¥407
サンゲツさんのショールームで一目惚れしたクロス☆ はじめて、柄合わせのクロス貼りをしました☆ たった壁一面でもなかなか上手くいかず、途中で辞めてしまいたくなりながら貼り終えました笑 頑張ったからこその好きな眺めです(^ ^) 2階は、1階とは雰囲気を変えて可愛らしいお部屋も作りたかったので嬉しい(*´︶`*) ランドリールームみたいな使い方ができるように、また少しずつDIYしていきます♪
サンゲツさんのショールームで一目惚れしたクロス☆ はじめて、柄合わせのクロス貼りをしました☆ たった壁一面でもなかなか上手くいかず、途中で辞めてしまいたくなりながら貼り終えました笑 頑張ったからこその好きな眺めです(^ ^) 2階は、1階とは雰囲気を変えて可愛らしいお部屋も作りたかったので嬉しい(*´︶`*) ランドリールームみたいな使い方ができるように、また少しずつDIYしていきます♪
mid0kon
mid0kon
家族
kaさんの実例写真
IKEAのソファー二階のと交換しました! ゴロゴロ優先して大きなソファーの方を一階にしました😊❣️
IKEAのソファー二階のと交換しました! ゴロゴロ優先して大きなソファーの方を一階にしました😊❣️
ka
ka
家族
gaitoさんの実例写真
2F廊下です。1Fと雰囲気変えました。階段上の窓から光が沢山入るので、昼間はとても明るいです。
2F廊下です。1Fと雰囲気変えました。階段上の窓から光が沢山入るので、昼間はとても明るいです。
gaito
gaito
4LDK | 家族
Yukachim100さんの実例写真
階段
階段
Yukachim100
Yukachim100
snowさんの実例写真
二階リビングから一階へ。 この青い壁紙、チョークでお絵描きできるんです☺︎ まだしたことないんですけどね(´-_-`;)
二階リビングから一階へ。 この青い壁紙、チョークでお絵描きできるんです☺︎ まだしたことないんですけどね(´-_-`;)
snow
snow
2LDK | 家族
もっと見る

2階と1階との投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ