やっぱりここ♡

172枚の部屋写真から49枚をセレクト
mangomilkさんの実例写真
今年初めて自宅で過ごす週末です。狭い我が家ですがやっぱりここが1番落ちつきます♡
今年初めて自宅で過ごす週末です。狭い我が家ですがやっぱりここが1番落ちつきます♡
mangomilk
mangomilk
Jinaさんの実例写真
おはようございます 紆余曲折あり…結局家具の配置を元に戻しました。 やっぱりダイニングテーブルはキッチンの近くが一番。 朝のやわらかい光が差し込む時間が好きです❤
おはようございます 紆余曲折あり…結局家具の配置を元に戻しました。 やっぱりダイニングテーブルはキッチンの近くが一番。 朝のやわらかい光が差し込む時間が好きです❤
Jina
Jina
4LDK | 家族
tomomonさんの実例写真
今日は先日の紫陽花リースと同じものをオーダー頂いたので製作してました♡ ハンドメイドしていると無心になれて時間忘れちゃいます(笑)
今日は先日の紫陽花リースと同じものをオーダー頂いたので製作してました♡ ハンドメイドしていると無心になれて時間忘れちゃいます(笑)
tomomon
tomomon
家族
miruさんの実例写真
別の部屋用にポチしたラグですが、 いざ届いてみると "あら、私の寝室に合うかも♪"となり、 ためしに敷いてみたら "やっぱりここだわ〜♪"となり、 横取りしました、笑。 朝、ベッドから降りるときも 足が冷んやりしないし、 寝ぼけていても(酔っ払ってても) "あら、なんて可愛いの♡"と 独り言をつぶやきます。
別の部屋用にポチしたラグですが、 いざ届いてみると "あら、私の寝室に合うかも♪"となり、 ためしに敷いてみたら "やっぱりここだわ〜♪"となり、 横取りしました、笑。 朝、ベッドから降りるときも 足が冷んやりしないし、 寝ぼけていても(酔っ払ってても) "あら、なんて可愛いの♡"と 独り言をつぶやきます。
miru
miru
3LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
お気に入りのキッチンイベント投稿です😚 やっぱりここからの景色が大好きです。 ごちゃごちゃしてて、もうちょっと減らしたいと思いつつ、飾りたい大好きな物が多過ぎて減らせません🥲🌷
お気に入りのキッチンイベント投稿です😚 やっぱりここからの景色が大好きです。 ごちゃごちゃしてて、もうちょっと減らしたいと思いつつ、飾りたい大好きな物が多過ぎて減らせません🥲🌷
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
枕カバーは、布団カバーとセットで購入 ポコポコが可愛い真っ白なカバー 寝具のリネン類は、洗濯替えなど5パターンほどで ホワイトとライトグレーにしています 夏用布団▶春秋用布団にチェンジ 今朝起きたら寒っっ😰やったけど 昼間は室内23℃ 半袖Tシャツでポカポカ日向ぼっこでした 外に出て 周りとの服のギャップに焦るꉂ🤣𐤔
枕カバーは、布団カバーとセットで購入 ポコポコが可愛い真っ白なカバー 寝具のリネン類は、洗濯替えなど5パターンほどで ホワイトとライトグレーにしています 夏用布団▶春秋用布団にチェンジ 今朝起きたら寒っっ😰やったけど 昼間は室内23℃ 半袖Tシャツでポカポカ日向ぼっこでした 外に出て 周りとの服のギャップに焦るꉂ🤣𐤔
fumitan
fumitan
家族
nontaxxxさんの実例写真
一条工務店の洗面台とてもお気に入りなのですが 真ん中にある鏡の掃除が、私には高度過ぎて タイルシール貼っていました。 ....が、入居して7年 シールの変色と経年劣化が目立ってきたので 張り替えしました。 このタイルシール、めじりがグレーなのですが、 一条工務店の洗面台のふちの色と同じ色!!! めっちゃピッタリ過ぎて大満足(*^^*) しかし、やっぱりここの鏡の掃除は大変やった😰
一条工務店の洗面台とてもお気に入りなのですが 真ん中にある鏡の掃除が、私には高度過ぎて タイルシール貼っていました。 ....が、入居して7年 シールの変色と経年劣化が目立ってきたので 張り替えしました。 このタイルシール、めじりがグレーなのですが、 一条工務店の洗面台のふちの色と同じ色!!! めっちゃピッタリ過ぎて大満足(*^^*) しかし、やっぱりここの鏡の掃除は大変やった😰
nontaxxx
nontaxxx
2LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
とりあえずベビーベッドはリビングに設置。 色的にはしっくり✨ キャスター付きなので産まれてから使いやすい位置に動かすことにします。 色々用意しているベビーグッズはベッド下の収納スペースにしまいこんで、紙袋で目隠し。 ベッドスカートをつけるか迷い中…
とりあえずベビーベッドはリビングに設置。 色的にはしっくり✨ キャスター付きなので産まれてから使いやすい位置に動かすことにします。 色々用意しているベビーグッズはベッド下の収納スペースにしまいこんで、紙袋で目隠し。 ベッドスカートをつけるか迷い中…
myk
myk
4LDK | 家族
k.m.s.r.さんの実例写真
トフィーのコーヒーメーカーを 置く場所が決まらず 悩んで、考えて やっぱりここに。 前は炊飯器を置いていましたが 炊飯器をIKEAのワゴンに のせることにしました。 結果、お茶☕関係の場所が ひとまとまりになったし 炊飯器の場所が低くなったことで 次女もご飯をよそってくれるように なったし。 よかったよかったw
トフィーのコーヒーメーカーを 置く場所が決まらず 悩んで、考えて やっぱりここに。 前は炊飯器を置いていましたが 炊飯器をIKEAのワゴンに のせることにしました。 結果、お茶☕関係の場所が ひとまとまりになったし 炊飯器の場所が低くなったことで 次女もご飯をよそってくれるように なったし。 よかったよかったw
k.m.s.r.
k.m.s.r.
家族
civicglさんの実例写真
ソファに座ってテレビ観ながら、冷蔵庫方向の 私の好きなキッチンの眺め♪ ごちゃごちゃだけど、やっぱりここからの眺めが好きです😍 月初は必ず遣ることを決めています。 3ヶ所の盛り塩を変えること、トイレを隅々まで掃除する事、おやつを作ること、 そしてお花を買いに行く事(これは頑張ったご褒美) 今月もみんなが元気に過ごせますように😊
ソファに座ってテレビ観ながら、冷蔵庫方向の 私の好きなキッチンの眺め♪ ごちゃごちゃだけど、やっぱりここからの眺めが好きです😍 月初は必ず遣ることを決めています。 3ヶ所の盛り塩を変えること、トイレを隅々まで掃除する事、おやつを作ること、 そしてお花を買いに行く事(これは頑張ったご褒美) 今月もみんなが元気に過ごせますように😊
civicgl
civicgl
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
久しぶりにコンロ前に花を飾りました♩¨̮ アアルトのフラワーベースをクリスマス用に別な場所で使っていたのですが戻しました ⌂* やっぱりここにグリーンがあるだけで落ち着きます(*´꒳`*)ꕤ
久しぶりにコンロ前に花を飾りました♩¨̮ アアルトのフラワーベースをクリスマス用に別な場所で使っていたのですが戻しました ⌂* やっぱりここにグリーンがあるだけで落ち着きます(*´꒳`*)ꕤ
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
LIXILの「デコマド」ルームツアーイベント。 今年のモデルチェンジで追加された、L字に設置できるコーナータイプのデコマド。 2面のガラスで更なる抜け感を感じます。 窓枠の表面仕上げも変更され空間により馴染む質感に、木目調やグレーカラーも増えて、突出し窓の金具やネジを目立たなくする等、バージョンアップしています。 この部屋のブラックの枠は、見た目はアイアンそのものでした。 枠の窪みに手を掛けて開けられるようにして、把手を無くしよりスッキリと。( 把手を付けたい方はオプションで。) 光と風を通して、ふたつの部屋に開放感をもたらしてくれてオシャレ😎、と良いことづくめに感じました🤭 2枚目 セージグリーンのインテリアパネル。 リビング入り口のドアとお揃いの色で、ライトグレイの床ととても相性が良く素敵でした。 家具もLIXILのオリジナルです。 3、4枚目 皆んなで最初に盛り上がったキッチン。 主婦はやっぱりここから☺️ 扉はシックなカフェブラウンに取手はブラック。 背面収納のフレームはあえてシルバーで軽く。 もう一度お邪魔したい、とても考えられた心地良いお部屋でした。
LIXILの「デコマド」ルームツアーイベント。 今年のモデルチェンジで追加された、L字に設置できるコーナータイプのデコマド。 2面のガラスで更なる抜け感を感じます。 窓枠の表面仕上げも変更され空間により馴染む質感に、木目調やグレーカラーも増えて、突出し窓の金具やネジを目立たなくする等、バージョンアップしています。 この部屋のブラックの枠は、見た目はアイアンそのものでした。 枠の窪みに手を掛けて開けられるようにして、把手を無くしよりスッキリと。( 把手を付けたい方はオプションで。) 光と風を通して、ふたつの部屋に開放感をもたらしてくれてオシャレ😎、と良いことづくめに感じました🤭 2枚目 セージグリーンのインテリアパネル。 リビング入り口のドアとお揃いの色で、ライトグレイの床ととても相性が良く素敵でした。 家具もLIXILのオリジナルです。 3、4枚目 皆んなで最初に盛り上がったキッチン。 主婦はやっぱりここから☺️ 扉はシックなカフェブラウンに取手はブラック。 背面収納のフレームはあえてシルバーで軽く。 もう一度お邪魔したい、とても考えられた心地良いお部屋でした。
naive.cocco
naive.cocco
家族
riririさんの実例写真
ディスペンサーホルダーを冷蔵庫に貼り付けて、プッシュ式アルコールボトルを浮かせるのはどうかな〜とやってみました☻ 使いやすいけど…冷蔵庫には何も貼りたくないのでやっぱりここは無し!!
ディスペンサーホルダーを冷蔵庫に貼り付けて、プッシュ式アルコールボトルを浮かせるのはどうかな〜とやってみました☻ 使いやすいけど…冷蔵庫には何も貼りたくないのでやっぱりここは無し!!
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
usako.usa
usako.usa
maiyokoyamaさんの実例写真
お気に入りがいっぱいのリビング 🌼 どの方位から見ても好きですが やっぱりここからの光景が1番ですかね ☺️
お気に入りがいっぱいのリビング 🌼 どの方位から見ても好きですが やっぱりここからの光景が1番ですかね ☺️
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
秋の模様替えをしたいと思いつつ、まだ暑くてなかなか出来ませんねー。 昨日のpicの更に引きの📷です。 これで壁3面のウォールステッカーが見えると思います。 正面で残った分を、右のバランスが悪かったところに追加しました。 この2つのウォールステッカーは、テイスト(🌿の形とか)が同じなので、違和感はありません。 貼るのはトータルで結構時間がかかります。 ①補助フィルムをステッカー本紙に貼り付ける ②切ってレイアウトする ③壁に貼り付ける の3工程があります。 レビューを見ると①が結構時間がかかると書いてありましたが、ここで意外な才能を発揮!! 長い定規と重りを使って、スムーズにできました。 レイアウトの方が時間がかかったかもしれません。 でも貼りながらも、やっぱりここがいいかもと悩んだり...。 時間はかかりますが、出来上がったときの達成感は格別!!ってレビューに書いてあったのを見て、頑張りましたが、その通りでした。 なんか、商品レビューみたいになっちゃいましたが、これから大物のウォールステッカーを貼りたいと思っている方の参考になればいいなぁ(*´˘`*)♥
秋の模様替えをしたいと思いつつ、まだ暑くてなかなか出来ませんねー。 昨日のpicの更に引きの📷です。 これで壁3面のウォールステッカーが見えると思います。 正面で残った分を、右のバランスが悪かったところに追加しました。 この2つのウォールステッカーは、テイスト(🌿の形とか)が同じなので、違和感はありません。 貼るのはトータルで結構時間がかかります。 ①補助フィルムをステッカー本紙に貼り付ける ②切ってレイアウトする ③壁に貼り付ける の3工程があります。 レビューを見ると①が結構時間がかかると書いてありましたが、ここで意外な才能を発揮!! 長い定規と重りを使って、スムーズにできました。 レイアウトの方が時間がかかったかもしれません。 でも貼りながらも、やっぱりここがいいかもと悩んだり...。 時間はかかりますが、出来上がったときの達成感は格別!!ってレビューに書いてあったのを見て、頑張りましたが、その通りでした。 なんか、商品レビューみたいになっちゃいましたが、これから大物のウォールステッカーを貼りたいと思っている方の参考になればいいなぁ(*´˘`*)♥
P-conuts
P-conuts
家族
Hi5さんの実例写真
キッチンの棚を作り直しました。 iPadの置き場に迷いながら、やっぱりここなら動かさなくて済むかもしれない〜💡 縦でも横でも置ける高さにして、家電も並べ替え。 炊飯器やパンのスチームが当たらないように、場所も考えながら。 この配置でやってみようかと思います。
キッチンの棚を作り直しました。 iPadの置き場に迷いながら、やっぱりここなら動かさなくて済むかもしれない〜💡 縦でも横でも置ける高さにして、家電も並べ替え。 炊飯器やパンのスチームが当たらないように、場所も考えながら。 この配置でやってみようかと思います。
Hi5
Hi5
家族
iiizu1976さんの実例写真
こんばんは〜👋 部屋のドアを開けたらこの眺め☺️ やっぱりここからの眺めが一番好き❤️
こんばんは〜👋 部屋のドアを開けたらこの眺め☺️ やっぱりここからの眺めが一番好き❤️
iiizu1976
iiizu1976
家族
KLさんの実例写真
端午の節句 // キッチンカウンター下に作ってもらったディスプレイ棚。この五月人形を飾るためにデザインしました。去年は雰囲気変えて、別のところに飾ってみましたが、今年はやっぱりここへ。 兜大将と孫悟空、神武天皇と狛犬。 それぞれの五月人形と一緒に、2人の干支を飾ります。
端午の節句 // キッチンカウンター下に作ってもらったディスプレイ棚。この五月人形を飾るためにデザインしました。去年は雰囲気変えて、別のところに飾ってみましたが、今年はやっぱりここへ。 兜大将と孫悟空、神武天皇と狛犬。 それぞれの五月人形と一緒に、2人の干支を飾ります。
KL
KL
purincheさんの実例写真
2年経った玄関のランドセルフック。やっぱりここが便利!
2年経った玄関のランドセルフック。やっぱりここが便利!
purinche
purinche
家族
decoさんの実例写真
ただいま、我が家☆ やっぱりここが一番落ち着く〜。 寂しい時もあるけどね。笑
ただいま、我が家☆ やっぱりここが一番落ち着く〜。 寂しい時もあるけどね。笑
deco
deco
1K | 一人暮らし
mogさんの実例写真
イベント参加です 北側に押し込まれがちなお風呂場や洗面所ですが、 我が家は敢えて南西に設けました 高い位置に窓があるので朝から夕方まで明るくて気持ちよく使えます♫ 夜以外は電気不要です 夏場の強烈な西日もお風呂場なら気にならず、ジメジメしなくて快適! アンティークのシェルフとブルーラインのホーロー缶を飾って爽やかにしています♫ 図面の段階で周りの人からは、一階の一番明るい場所に風呂場なんて勿体無い。。と言われましたが、やっぱりここで良かったです(*^^*) ちなみに北側はキッチンがありますが、人の行き来もあるし好きな物を飾ったりしてるので、暗いイメージはほとんど無いです(*^ー^)
イベント参加です 北側に押し込まれがちなお風呂場や洗面所ですが、 我が家は敢えて南西に設けました 高い位置に窓があるので朝から夕方まで明るくて気持ちよく使えます♫ 夜以外は電気不要です 夏場の強烈な西日もお風呂場なら気にならず、ジメジメしなくて快適! アンティークのシェルフとブルーラインのホーロー缶を飾って爽やかにしています♫ 図面の段階で周りの人からは、一階の一番明るい場所に風呂場なんて勿体無い。。と言われましたが、やっぱりここで良かったです(*^^*) ちなみに北側はキッチンがありますが、人の行き来もあるし好きな物を飾ったりしてるので、暗いイメージはほとんど無いです(*^ー^)
mog
mog
niconicoさんの実例写真
リビングのテーブルは片付けちゃいました(*´꒳`*) 家事をしながらの赤ちゃんのお世話はやっぱりここが1番やりやすくて♡ オムツを替えてソファーで授乳してベビー布団に寝かせて…しばらくはこれでいこうと思います(*^^*) フラットなベビー布団だと犬と娘が赤ちゃんを踏んでは困るけど、ベビーベッドは邪魔だし…と迷いましたが、囲ってる感じのこのベビー布団にして正解でした♡折り畳んでかばんになるので、車に積んで実家にも持っていけちゃう✨ うちのワンちゃん黒くて顔が認識できないけど、赤ちゃんの側でくつろぎながらこちらを見ています🤣笑 さて、娘は明日から冬休みです👧 赤ちゃん連れての外遊びは難しいから父ちゃんにお任せして、私はおうちの中でたくさん遊んであげようと思います(灬˘╰╯˘灬)♡♡♡
リビングのテーブルは片付けちゃいました(*´꒳`*) 家事をしながらの赤ちゃんのお世話はやっぱりここが1番やりやすくて♡ オムツを替えてソファーで授乳してベビー布団に寝かせて…しばらくはこれでいこうと思います(*^^*) フラットなベビー布団だと犬と娘が赤ちゃんを踏んでは困るけど、ベビーベッドは邪魔だし…と迷いましたが、囲ってる感じのこのベビー布団にして正解でした♡折り畳んでかばんになるので、車に積んで実家にも持っていけちゃう✨ うちのワンちゃん黒くて顔が認識できないけど、赤ちゃんの側でくつろぎながらこちらを見ています🤣笑 さて、娘は明日から冬休みです👧 赤ちゃん連れての外遊びは難しいから父ちゃんにお任せして、私はおうちの中でたくさん遊んであげようと思います(灬˘╰╯˘灬)♡♡♡
niconico
niconico
家族
kokkomachaさんの実例写真
お気に入りのカップを並べるために作った食器棚 やっぱりここがお気に入り♡
お気に入りのカップを並べるために作った食器棚 やっぱりここがお気に入り♡
kokkomacha
kokkomacha
家族
kononoieさんの実例写真
キッチン側からみた両面時計( ´∀`) 残念ながらソファーに座っている時は時計が見えません(T-T)でも位置的にやっぱりここにつけるのがベストかな!
キッチン側からみた両面時計( ´∀`) 残念ながらソファーに座っている時は時計が見えません(T-T)でも位置的にやっぱりここにつけるのがベストかな!
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
もっと見る

やっぱりここ♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

やっぱりここ♡

172枚の部屋写真から49枚をセレクト
mangomilkさんの実例写真
今年初めて自宅で過ごす週末です。狭い我が家ですがやっぱりここが1番落ちつきます♡
今年初めて自宅で過ごす週末です。狭い我が家ですがやっぱりここが1番落ちつきます♡
mangomilk
mangomilk
Jinaさんの実例写真
おはようございます 紆余曲折あり…結局家具の配置を元に戻しました。 やっぱりダイニングテーブルはキッチンの近くが一番。 朝のやわらかい光が差し込む時間が好きです❤
おはようございます 紆余曲折あり…結局家具の配置を元に戻しました。 やっぱりダイニングテーブルはキッチンの近くが一番。 朝のやわらかい光が差し込む時間が好きです❤
Jina
Jina
4LDK | 家族
tomomonさんの実例写真
今日は先日の紫陽花リースと同じものをオーダー頂いたので製作してました♡ ハンドメイドしていると無心になれて時間忘れちゃいます(笑)
今日は先日の紫陽花リースと同じものをオーダー頂いたので製作してました♡ ハンドメイドしていると無心になれて時間忘れちゃいます(笑)
tomomon
tomomon
家族
miruさんの実例写真
別の部屋用にポチしたラグですが、 いざ届いてみると "あら、私の寝室に合うかも♪"となり、 ためしに敷いてみたら "やっぱりここだわ〜♪"となり、 横取りしました、笑。 朝、ベッドから降りるときも 足が冷んやりしないし、 寝ぼけていても(酔っ払ってても) "あら、なんて可愛いの♡"と 独り言をつぶやきます。
別の部屋用にポチしたラグですが、 いざ届いてみると "あら、私の寝室に合うかも♪"となり、 ためしに敷いてみたら "やっぱりここだわ〜♪"となり、 横取りしました、笑。 朝、ベッドから降りるときも 足が冷んやりしないし、 寝ぼけていても(酔っ払ってても) "あら、なんて可愛いの♡"と 独り言をつぶやきます。
miru
miru
3LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
お気に入りのキッチンイベント投稿です😚 やっぱりここからの景色が大好きです。 ごちゃごちゃしてて、もうちょっと減らしたいと思いつつ、飾りたい大好きな物が多過ぎて減らせません🥲🌷
お気に入りのキッチンイベント投稿です😚 やっぱりここからの景色が大好きです。 ごちゃごちゃしてて、もうちょっと減らしたいと思いつつ、飾りたい大好きな物が多過ぎて減らせません🥲🌷
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
枕カバーは、布団カバーとセットで購入 ポコポコが可愛い真っ白なカバー 寝具のリネン類は、洗濯替えなど5パターンほどで ホワイトとライトグレーにしています 夏用布団▶春秋用布団にチェンジ 今朝起きたら寒っっ😰やったけど 昼間は室内23℃ 半袖Tシャツでポカポカ日向ぼっこでした 外に出て 周りとの服のギャップに焦るꉂ🤣𐤔
枕カバーは、布団カバーとセットで購入 ポコポコが可愛い真っ白なカバー 寝具のリネン類は、洗濯替えなど5パターンほどで ホワイトとライトグレーにしています 夏用布団▶春秋用布団にチェンジ 今朝起きたら寒っっ😰やったけど 昼間は室内23℃ 半袖Tシャツでポカポカ日向ぼっこでした 外に出て 周りとの服のギャップに焦るꉂ🤣𐤔
fumitan
fumitan
家族
nontaxxxさんの実例写真
一条工務店の洗面台とてもお気に入りなのですが 真ん中にある鏡の掃除が、私には高度過ぎて タイルシール貼っていました。 ....が、入居して7年 シールの変色と経年劣化が目立ってきたので 張り替えしました。 このタイルシール、めじりがグレーなのですが、 一条工務店の洗面台のふちの色と同じ色!!! めっちゃピッタリ過ぎて大満足(*^^*) しかし、やっぱりここの鏡の掃除は大変やった😰
一条工務店の洗面台とてもお気に入りなのですが 真ん中にある鏡の掃除が、私には高度過ぎて タイルシール貼っていました。 ....が、入居して7年 シールの変色と経年劣化が目立ってきたので 張り替えしました。 このタイルシール、めじりがグレーなのですが、 一条工務店の洗面台のふちの色と同じ色!!! めっちゃピッタリ過ぎて大満足(*^^*) しかし、やっぱりここの鏡の掃除は大変やった😰
nontaxxx
nontaxxx
2LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
とりあえずベビーベッドはリビングに設置。 色的にはしっくり✨ キャスター付きなので産まれてから使いやすい位置に動かすことにします。 色々用意しているベビーグッズはベッド下の収納スペースにしまいこんで、紙袋で目隠し。 ベッドスカートをつけるか迷い中…
とりあえずベビーベッドはリビングに設置。 色的にはしっくり✨ キャスター付きなので産まれてから使いやすい位置に動かすことにします。 色々用意しているベビーグッズはベッド下の収納スペースにしまいこんで、紙袋で目隠し。 ベッドスカートをつけるか迷い中…
myk
myk
4LDK | 家族
k.m.s.r.さんの実例写真
トフィーのコーヒーメーカーを 置く場所が決まらず 悩んで、考えて やっぱりここに。 前は炊飯器を置いていましたが 炊飯器をIKEAのワゴンに のせることにしました。 結果、お茶☕関係の場所が ひとまとまりになったし 炊飯器の場所が低くなったことで 次女もご飯をよそってくれるように なったし。 よかったよかったw
トフィーのコーヒーメーカーを 置く場所が決まらず 悩んで、考えて やっぱりここに。 前は炊飯器を置いていましたが 炊飯器をIKEAのワゴンに のせることにしました。 結果、お茶☕関係の場所が ひとまとまりになったし 炊飯器の場所が低くなったことで 次女もご飯をよそってくれるように なったし。 よかったよかったw
k.m.s.r.
k.m.s.r.
家族
civicglさんの実例写真
ソファに座ってテレビ観ながら、冷蔵庫方向の 私の好きなキッチンの眺め♪ ごちゃごちゃだけど、やっぱりここからの眺めが好きです😍 月初は必ず遣ることを決めています。 3ヶ所の盛り塩を変えること、トイレを隅々まで掃除する事、おやつを作ること、 そしてお花を買いに行く事(これは頑張ったご褒美) 今月もみんなが元気に過ごせますように😊
ソファに座ってテレビ観ながら、冷蔵庫方向の 私の好きなキッチンの眺め♪ ごちゃごちゃだけど、やっぱりここからの眺めが好きです😍 月初は必ず遣ることを決めています。 3ヶ所の盛り塩を変えること、トイレを隅々まで掃除する事、おやつを作ること、 そしてお花を買いに行く事(これは頑張ったご褒美) 今月もみんなが元気に過ごせますように😊
civicgl
civicgl
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
久しぶりにコンロ前に花を飾りました♩¨̮ アアルトのフラワーベースをクリスマス用に別な場所で使っていたのですが戻しました ⌂* やっぱりここにグリーンがあるだけで落ち着きます(*´꒳`*)ꕤ
久しぶりにコンロ前に花を飾りました♩¨̮ アアルトのフラワーベースをクリスマス用に別な場所で使っていたのですが戻しました ⌂* やっぱりここにグリーンがあるだけで落ち着きます(*´꒳`*)ꕤ
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
LIXILの「デコマド」ルームツアーイベント。 今年のモデルチェンジで追加された、L字に設置できるコーナータイプのデコマド。 2面のガラスで更なる抜け感を感じます。 窓枠の表面仕上げも変更され空間により馴染む質感に、木目調やグレーカラーも増えて、突出し窓の金具やネジを目立たなくする等、バージョンアップしています。 この部屋のブラックの枠は、見た目はアイアンそのものでした。 枠の窪みに手を掛けて開けられるようにして、把手を無くしよりスッキリと。( 把手を付けたい方はオプションで。) 光と風を通して、ふたつの部屋に開放感をもたらしてくれてオシャレ😎、と良いことづくめに感じました🤭 2枚目 セージグリーンのインテリアパネル。 リビング入り口のドアとお揃いの色で、ライトグレイの床ととても相性が良く素敵でした。 家具もLIXILのオリジナルです。 3、4枚目 皆んなで最初に盛り上がったキッチン。 主婦はやっぱりここから☺️ 扉はシックなカフェブラウンに取手はブラック。 背面収納のフレームはあえてシルバーで軽く。 もう一度お邪魔したい、とても考えられた心地良いお部屋でした。
LIXILの「デコマド」ルームツアーイベント。 今年のモデルチェンジで追加された、L字に設置できるコーナータイプのデコマド。 2面のガラスで更なる抜け感を感じます。 窓枠の表面仕上げも変更され空間により馴染む質感に、木目調やグレーカラーも増えて、突出し窓の金具やネジを目立たなくする等、バージョンアップしています。 この部屋のブラックの枠は、見た目はアイアンそのものでした。 枠の窪みに手を掛けて開けられるようにして、把手を無くしよりスッキリと。( 把手を付けたい方はオプションで。) 光と風を通して、ふたつの部屋に開放感をもたらしてくれてオシャレ😎、と良いことづくめに感じました🤭 2枚目 セージグリーンのインテリアパネル。 リビング入り口のドアとお揃いの色で、ライトグレイの床ととても相性が良く素敵でした。 家具もLIXILのオリジナルです。 3、4枚目 皆んなで最初に盛り上がったキッチン。 主婦はやっぱりここから☺️ 扉はシックなカフェブラウンに取手はブラック。 背面収納のフレームはあえてシルバーで軽く。 もう一度お邪魔したい、とても考えられた心地良いお部屋でした。
naive.cocco
naive.cocco
家族
riririさんの実例写真
電気ケトル¥7,480
ディスペンサーホルダーを冷蔵庫に貼り付けて、プッシュ式アルコールボトルを浮かせるのはどうかな〜とやってみました☻ 使いやすいけど…冷蔵庫には何も貼りたくないのでやっぱりここは無し!!
ディスペンサーホルダーを冷蔵庫に貼り付けて、プッシュ式アルコールボトルを浮かせるのはどうかな〜とやってみました☻ 使いやすいけど…冷蔵庫には何も貼りたくないのでやっぱりここは無し!!
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
usako.usa
usako.usa
maiyokoyamaさんの実例写真
お気に入りがいっぱいのリビング 🌼 どの方位から見ても好きですが やっぱりここからの光景が1番ですかね ☺️
お気に入りがいっぱいのリビング 🌼 どの方位から見ても好きですが やっぱりここからの光景が1番ですかね ☺️
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
秋の模様替えをしたいと思いつつ、まだ暑くてなかなか出来ませんねー。 昨日のpicの更に引きの📷です。 これで壁3面のウォールステッカーが見えると思います。 正面で残った分を、右のバランスが悪かったところに追加しました。 この2つのウォールステッカーは、テイスト(🌿の形とか)が同じなので、違和感はありません。 貼るのはトータルで結構時間がかかります。 ①補助フィルムをステッカー本紙に貼り付ける ②切ってレイアウトする ③壁に貼り付ける の3工程があります。 レビューを見ると①が結構時間がかかると書いてありましたが、ここで意外な才能を発揮!! 長い定規と重りを使って、スムーズにできました。 レイアウトの方が時間がかかったかもしれません。 でも貼りながらも、やっぱりここがいいかもと悩んだり...。 時間はかかりますが、出来上がったときの達成感は格別!!ってレビューに書いてあったのを見て、頑張りましたが、その通りでした。 なんか、商品レビューみたいになっちゃいましたが、これから大物のウォールステッカーを貼りたいと思っている方の参考になればいいなぁ(*´˘`*)♥
秋の模様替えをしたいと思いつつ、まだ暑くてなかなか出来ませんねー。 昨日のpicの更に引きの📷です。 これで壁3面のウォールステッカーが見えると思います。 正面で残った分を、右のバランスが悪かったところに追加しました。 この2つのウォールステッカーは、テイスト(🌿の形とか)が同じなので、違和感はありません。 貼るのはトータルで結構時間がかかります。 ①補助フィルムをステッカー本紙に貼り付ける ②切ってレイアウトする ③壁に貼り付ける の3工程があります。 レビューを見ると①が結構時間がかかると書いてありましたが、ここで意外な才能を発揮!! 長い定規と重りを使って、スムーズにできました。 レイアウトの方が時間がかかったかもしれません。 でも貼りながらも、やっぱりここがいいかもと悩んだり...。 時間はかかりますが、出来上がったときの達成感は格別!!ってレビューに書いてあったのを見て、頑張りましたが、その通りでした。 なんか、商品レビューみたいになっちゃいましたが、これから大物のウォールステッカーを貼りたいと思っている方の参考になればいいなぁ(*´˘`*)♥
P-conuts
P-conuts
家族
Hi5さんの実例写真
キッチンの棚を作り直しました。 iPadの置き場に迷いながら、やっぱりここなら動かさなくて済むかもしれない〜💡 縦でも横でも置ける高さにして、家電も並べ替え。 炊飯器やパンのスチームが当たらないように、場所も考えながら。 この配置でやってみようかと思います。
キッチンの棚を作り直しました。 iPadの置き場に迷いながら、やっぱりここなら動かさなくて済むかもしれない〜💡 縦でも横でも置ける高さにして、家電も並べ替え。 炊飯器やパンのスチームが当たらないように、場所も考えながら。 この配置でやってみようかと思います。
Hi5
Hi5
家族
iiizu1976さんの実例写真
こんばんは〜👋 部屋のドアを開けたらこの眺め☺️ やっぱりここからの眺めが一番好き❤️
こんばんは〜👋 部屋のドアを開けたらこの眺め☺️ やっぱりここからの眺めが一番好き❤️
iiizu1976
iiizu1976
家族
KLさんの実例写真
端午の節句 // キッチンカウンター下に作ってもらったディスプレイ棚。この五月人形を飾るためにデザインしました。去年は雰囲気変えて、別のところに飾ってみましたが、今年はやっぱりここへ。 兜大将と孫悟空、神武天皇と狛犬。 それぞれの五月人形と一緒に、2人の干支を飾ります。
端午の節句 // キッチンカウンター下に作ってもらったディスプレイ棚。この五月人形を飾るためにデザインしました。去年は雰囲気変えて、別のところに飾ってみましたが、今年はやっぱりここへ。 兜大将と孫悟空、神武天皇と狛犬。 それぞれの五月人形と一緒に、2人の干支を飾ります。
KL
KL
purincheさんの実例写真
2年経った玄関のランドセルフック。やっぱりここが便利!
2年経った玄関のランドセルフック。やっぱりここが便利!
purinche
purinche
家族
decoさんの実例写真
ただいま、我が家☆ やっぱりここが一番落ち着く〜。 寂しい時もあるけどね。笑
ただいま、我が家☆ やっぱりここが一番落ち着く〜。 寂しい時もあるけどね。笑
deco
deco
1K | 一人暮らし
mogさんの実例写真
イベント参加です 北側に押し込まれがちなお風呂場や洗面所ですが、 我が家は敢えて南西に設けました 高い位置に窓があるので朝から夕方まで明るくて気持ちよく使えます♫ 夜以外は電気不要です 夏場の強烈な西日もお風呂場なら気にならず、ジメジメしなくて快適! アンティークのシェルフとブルーラインのホーロー缶を飾って爽やかにしています♫ 図面の段階で周りの人からは、一階の一番明るい場所に風呂場なんて勿体無い。。と言われましたが、やっぱりここで良かったです(*^^*) ちなみに北側はキッチンがありますが、人の行き来もあるし好きな物を飾ったりしてるので、暗いイメージはほとんど無いです(*^ー^)
イベント参加です 北側に押し込まれがちなお風呂場や洗面所ですが、 我が家は敢えて南西に設けました 高い位置に窓があるので朝から夕方まで明るくて気持ちよく使えます♫ 夜以外は電気不要です 夏場の強烈な西日もお風呂場なら気にならず、ジメジメしなくて快適! アンティークのシェルフとブルーラインのホーロー缶を飾って爽やかにしています♫ 図面の段階で周りの人からは、一階の一番明るい場所に風呂場なんて勿体無い。。と言われましたが、やっぱりここで良かったです(*^^*) ちなみに北側はキッチンがありますが、人の行き来もあるし好きな物を飾ったりしてるので、暗いイメージはほとんど無いです(*^ー^)
mog
mog
niconicoさんの実例写真
リビングのテーブルは片付けちゃいました(*´꒳`*) 家事をしながらの赤ちゃんのお世話はやっぱりここが1番やりやすくて♡ オムツを替えてソファーで授乳してベビー布団に寝かせて…しばらくはこれでいこうと思います(*^^*) フラットなベビー布団だと犬と娘が赤ちゃんを踏んでは困るけど、ベビーベッドは邪魔だし…と迷いましたが、囲ってる感じのこのベビー布団にして正解でした♡折り畳んでかばんになるので、車に積んで実家にも持っていけちゃう✨ うちのワンちゃん黒くて顔が認識できないけど、赤ちゃんの側でくつろぎながらこちらを見ています🤣笑 さて、娘は明日から冬休みです👧 赤ちゃん連れての外遊びは難しいから父ちゃんにお任せして、私はおうちの中でたくさん遊んであげようと思います(灬˘╰╯˘灬)♡♡♡
リビングのテーブルは片付けちゃいました(*´꒳`*) 家事をしながらの赤ちゃんのお世話はやっぱりここが1番やりやすくて♡ オムツを替えてソファーで授乳してベビー布団に寝かせて…しばらくはこれでいこうと思います(*^^*) フラットなベビー布団だと犬と娘が赤ちゃんを踏んでは困るけど、ベビーベッドは邪魔だし…と迷いましたが、囲ってる感じのこのベビー布団にして正解でした♡折り畳んでかばんになるので、車に積んで実家にも持っていけちゃう✨ うちのワンちゃん黒くて顔が認識できないけど、赤ちゃんの側でくつろぎながらこちらを見ています🤣笑 さて、娘は明日から冬休みです👧 赤ちゃん連れての外遊びは難しいから父ちゃんにお任せして、私はおうちの中でたくさん遊んであげようと思います(灬˘╰╯˘灬)♡♡♡
niconico
niconico
家族
kokkomachaさんの実例写真
お気に入りのカップを並べるために作った食器棚 やっぱりここがお気に入り♡
お気に入りのカップを並べるために作った食器棚 やっぱりここがお気に入り♡
kokkomacha
kokkomacha
家族
kononoieさんの実例写真
キッチン側からみた両面時計( ´∀`) 残念ながらソファーに座っている時は時計が見えません(T-T)でも位置的にやっぱりここにつけるのがベストかな!
キッチン側からみた両面時計( ´∀`) 残念ながらソファーに座っている時は時計が見えません(T-T)でも位置的にやっぱりここにつけるのがベストかな!
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
もっと見る

やっぱりここ♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ