鼻水吸引

30枚の部屋写真から25枚をセレクト
mameさんの実例写真
イベント参加です🙋‍♀️ 風邪ばかり引くこどもたち🤧 我が家では必須の鼻水取り器 メルシーポット! 以前は一回一回購入した時の箱に出し入れしていましたが100均で300円で購入したこの箱がぴったり! チューブ入れには100均で3つで100円の靴下入れを使ってます 移動が楽になのでリビングでも使えて寝室にも持って行けて助かっています😷!
イベント参加です🙋‍♀️ 風邪ばかり引くこどもたち🤧 我が家では必須の鼻水取り器 メルシーポット! 以前は一回一回購入した時の箱に出し入れしていましたが100均で300円で購入したこの箱がぴったり! チューブ入れには100均で3つで100円の靴下入れを使ってます 移動が楽になのでリビングでも使えて寝室にも持って行けて助かっています😷!
mame
mame
4LDK | 家族
k-proさんの実例写真
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
k-pro
k-pro
家族
USAGIさんの実例写真
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
USAGI
USAGI
家族
hsさんの実例写真
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
hs
hs
家族
pecoさんの実例写真
¥9,799
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
peco
peco
家族
shiratamaさんの実例写真
どっかに消えちゃう細かなアレコレがいっぱい乗せられます トゲトゲが良い仕事をしてくれるので 転がらない! 崩れない!! 無くならない!!! 哺乳瓶時代に使いたかったよ 今は鼻水吸引機の細かなパーツを洗った後に置いておくところが無くて困っていたので大助かりです 吸引機の隣にワンセットで置いてあるので食器の隙間からパーツを探さなくて良くなって楽です
どっかに消えちゃう細かなアレコレがいっぱい乗せられます トゲトゲが良い仕事をしてくれるので 転がらない! 崩れない!! 無くならない!!! 哺乳瓶時代に使いたかったよ 今は鼻水吸引機の細かなパーツを洗った後に置いておくところが無くて困っていたので大助かりです 吸引機の隣にワンセットで置いてあるので食器の隙間からパーツを探さなくて良くなって楽です
shiratama
shiratama
家族
toty.kさんの実例写真
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
Pe-peさんの実例写真
鼻水吸引機。パワースマイル キッチンシンクの後ろに置いてます。 デザインがアレですし、アレがアレに貯まってリビングからアレが見えちゃうし。別に息子のアレなので汚いとは思わないけど、でも食べてる時にうっかりアレを見ちゃったらちょっとアレですし。 セリアの白BOXがピッタリ。 普段は蓋をしています。 大きさはありますが、白なのでそこまで存在感はないかな?
鼻水吸引機。パワースマイル キッチンシンクの後ろに置いてます。 デザインがアレですし、アレがアレに貯まってリビングからアレが見えちゃうし。別に息子のアレなので汚いとは思わないけど、でも食べてる時にうっかりアレを見ちゃったらちょっとアレですし。 セリアの白BOXがピッタリ。 普段は蓋をしています。 大きさはありますが、白なのでそこまで存在感はないかな?
Pe-pe
Pe-pe
家族
k.homeさんの実例写真
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
k.home
k.home
3LDK | 家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
~シンデレラフィットシリーズ~(いつから←) *ダイソーの200円商品 ストックBOX(22.6cm×18.8cm×17.4cm) にPigeonの電動鼻吸器がちょうどよく 収まります❣️このまま収納しといて 使う時は本体そのままコンセントだけ出して 使ってます!他の鼻吸器も入るかな~??
~シンデレラフィットシリーズ~(いつから←) *ダイソーの200円商品 ストックBOX(22.6cm×18.8cm×17.4cm) にPigeonの電動鼻吸器がちょうどよく 収まります❣️このまま収納しといて 使う時は本体そのままコンセントだけ出して 使ってます!他の鼻吸器も入るかな~??
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
nanaさんの実例写真
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
nana
nana
家族
uiiiiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
youさんの実例写真
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
you
you
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
yuko
yuko
4LDK | 家族
romimushiさんの実例写真
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
romimushi
romimushi
家族
Satomiさんの実例写真
かご・バスケット¥590
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
Satomi
Satomi
taggさんの実例写真
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
tagg
tagg
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
trois
trois
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
ついに購入したデカ目なコレ! でも、2人目産まれるし、わたし、2度目のひどい副鼻腔炎ちゅうで、、、購入に踏み切りました💦💦 顔も痛いし、頭はずっと痛いし。。(T ^ T) キツイ。。。 大人でも活躍しますかね?! 白系だし、置いても馴染む!なかなかGood(笑)さて、どこにしまうかなー。
ついに購入したデカ目なコレ! でも、2人目産まれるし、わたし、2度目のひどい副鼻腔炎ちゅうで、、、購入に踏み切りました💦💦 顔も痛いし、頭はずっと痛いし。。(T ^ T) キツイ。。。 大人でも活躍しますかね?! 白系だし、置いても馴染む!なかなかGood(笑)さて、どこにしまうかなー。
miao
miao
3LDK | 家族
siratamariさんの実例写真
鼻水の吸引をここ2週間くらい毎日姉弟揃ってしていて、出しっぱな。 珪藻土トレーで水切りが終わったらここへスタンバることにしました。 壁掛けラックはセリア。 抜けにくい押しピン(セリア)で止めました。 風邪早く治らないかなあ👱‍♀️👦
鼻水の吸引をここ2週間くらい毎日姉弟揃ってしていて、出しっぱな。 珪藻土トレーで水切りが終わったらここへスタンバることにしました。 壁掛けラックはセリア。 抜けにくい押しピン(セリア)で止めました。 風邪早く治らないかなあ👱‍♀️👦
siratamari
siratamari
家族
Emmaさんの実例写真
我が家もクリスマスツリーを出しました。子供たちまだ小さいので、今年もミニツリーで楽しみます。 そしてレンジフードに鼻水吸引機のチューブと公園に行くたびに長男が拾ってくるどんぐり。
我が家もクリスマスツリーを出しました。子供たちまだ小さいので、今年もミニツリーで楽しみます。 そしてレンジフードに鼻水吸引機のチューブと公園に行くたびに長男が拾ってくるどんぐり。
Emma
Emma
4LDK | 家族
ChocolateNandasさんの実例写真
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族

鼻水吸引の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

鼻水吸引

30枚の部屋写真から25枚をセレクト
mameさんの実例写真
イベント参加です🙋‍♀️ 風邪ばかり引くこどもたち🤧 我が家では必須の鼻水取り器 メルシーポット! 以前は一回一回購入した時の箱に出し入れしていましたが100均で300円で購入したこの箱がぴったり! チューブ入れには100均で3つで100円の靴下入れを使ってます 移動が楽になのでリビングでも使えて寝室にも持って行けて助かっています😷!
イベント参加です🙋‍♀️ 風邪ばかり引くこどもたち🤧 我が家では必須の鼻水取り器 メルシーポット! 以前は一回一回購入した時の箱に出し入れしていましたが100均で300円で購入したこの箱がぴったり! チューブ入れには100均で3つで100円の靴下入れを使ってます 移動が楽になのでリビングでも使えて寝室にも持って行けて助かっています😷!
mame
mame
4LDK | 家族
k-proさんの実例写真
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
k-pro
k-pro
家族
USAGIさんの実例写真
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
USAGI
USAGI
家族
hsさんの実例写真
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
hs
hs
家族
pecoさんの実例写真
¥9,799
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
peco
peco
家族
shiratamaさんの実例写真
どっかに消えちゃう細かなアレコレがいっぱい乗せられます トゲトゲが良い仕事をしてくれるので 転がらない! 崩れない!! 無くならない!!! 哺乳瓶時代に使いたかったよ 今は鼻水吸引機の細かなパーツを洗った後に置いておくところが無くて困っていたので大助かりです 吸引機の隣にワンセットで置いてあるので食器の隙間からパーツを探さなくて良くなって楽です
どっかに消えちゃう細かなアレコレがいっぱい乗せられます トゲトゲが良い仕事をしてくれるので 転がらない! 崩れない!! 無くならない!!! 哺乳瓶時代に使いたかったよ 今は鼻水吸引機の細かなパーツを洗った後に置いておくところが無くて困っていたので大助かりです 吸引機の隣にワンセットで置いてあるので食器の隙間からパーツを探さなくて良くなって楽です
shiratama
shiratama
家族
toty.kさんの実例写真
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
Pe-peさんの実例写真
鼻水吸引機。パワースマイル キッチンシンクの後ろに置いてます。 デザインがアレですし、アレがアレに貯まってリビングからアレが見えちゃうし。別に息子のアレなので汚いとは思わないけど、でも食べてる時にうっかりアレを見ちゃったらちょっとアレですし。 セリアの白BOXがピッタリ。 普段は蓋をしています。 大きさはありますが、白なのでそこまで存在感はないかな?
鼻水吸引機。パワースマイル キッチンシンクの後ろに置いてます。 デザインがアレですし、アレがアレに貯まってリビングからアレが見えちゃうし。別に息子のアレなので汚いとは思わないけど、でも食べてる時にうっかりアレを見ちゃったらちょっとアレですし。 セリアの白BOXがピッタリ。 普段は蓋をしています。 大きさはありますが、白なのでそこまで存在感はないかな?
Pe-pe
Pe-pe
家族
k.homeさんの実例写真
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
k.home
k.home
3LDK | 家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
~シンデレラフィットシリーズ~(いつから←) *ダイソーの200円商品 ストックBOX(22.6cm×18.8cm×17.4cm) にPigeonの電動鼻吸器がちょうどよく 収まります❣️このまま収納しといて 使う時は本体そのままコンセントだけ出して 使ってます!他の鼻吸器も入るかな~??
~シンデレラフィットシリーズ~(いつから←) *ダイソーの200円商品 ストックBOX(22.6cm×18.8cm×17.4cm) にPigeonの電動鼻吸器がちょうどよく 収まります❣️このまま収納しといて 使う時は本体そのままコンセントだけ出して 使ってます!他の鼻吸器も入るかな~??
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
nanaさんの実例写真
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
nana
nana
家族
uiiiiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
youさんの実例写真
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
you
you
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ブリックタイル・レンガタイル¥16,533
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
yuko
yuko
4LDK | 家族
romimushiさんの実例写真
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
romimushi
romimushi
家族
Satomiさんの実例写真
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
Satomi
Satomi
taggさんの実例写真
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
tagg
tagg
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
trois
trois
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
ついに購入したデカ目なコレ! でも、2人目産まれるし、わたし、2度目のひどい副鼻腔炎ちゅうで、、、購入に踏み切りました💦💦 顔も痛いし、頭はずっと痛いし。。(T ^ T) キツイ。。。 大人でも活躍しますかね?! 白系だし、置いても馴染む!なかなかGood(笑)さて、どこにしまうかなー。
ついに購入したデカ目なコレ! でも、2人目産まれるし、わたし、2度目のひどい副鼻腔炎ちゅうで、、、購入に踏み切りました💦💦 顔も痛いし、頭はずっと痛いし。。(T ^ T) キツイ。。。 大人でも活躍しますかね?! 白系だし、置いても馴染む!なかなかGood(笑)さて、どこにしまうかなー。
miao
miao
3LDK | 家族
siratamariさんの実例写真
鼻水の吸引をここ2週間くらい毎日姉弟揃ってしていて、出しっぱな。 珪藻土トレーで水切りが終わったらここへスタンバることにしました。 壁掛けラックはセリア。 抜けにくい押しピン(セリア)で止めました。 風邪早く治らないかなあ👱‍♀️👦
鼻水の吸引をここ2週間くらい毎日姉弟揃ってしていて、出しっぱな。 珪藻土トレーで水切りが終わったらここへスタンバることにしました。 壁掛けラックはセリア。 抜けにくい押しピン(セリア)で止めました。 風邪早く治らないかなあ👱‍♀️👦
siratamari
siratamari
家族
Emmaさんの実例写真
我が家もクリスマスツリーを出しました。子供たちまだ小さいので、今年もミニツリーで楽しみます。 そしてレンジフードに鼻水吸引機のチューブと公園に行くたびに長男が拾ってくるどんぐり。
我が家もクリスマスツリーを出しました。子供たちまだ小さいので、今年もミニツリーで楽しみます。 そしてレンジフードに鼻水吸引機のチューブと公園に行くたびに長男が拾ってくるどんぐり。
Emma
Emma
4LDK | 家族
ChocolateNandasさんの実例写真
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族

鼻水吸引の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ