《本日のLet's DIY☆ハロウィンおバケ編》
ハロウィンといえばおバケ?ゴースト?
私はおバケを信じていません!
何故ならば信じたら怖いからw
でもおバケ作っちゃいます☆
今回の材料は、3つ♪
先ずは、型になる物にラップを巻きます。
型はマネキンでも良いし、もちろん本物の人間でも…ですが人間を型にする際はきちんと呼吸の確保をしましょう。
窒息してしまいますので!
そしてラップの上から梱包テープ(OPPテープ?デッカいセロテープみたいなの)でグルグル、このテープには保形性があるので、これが芯となる。
下着姿の長男君、真剣な眼差しでお手伝いです(^^)テープ切って渡す係
ラップは型とくっ付かなくする為です。
全体が覆えたらハサミで切り込みを入れ型から外します。
外れたら切れ目を梱包テープで繋ぎ合わせて
芯の完成‼︎
次におバケの体となる生地をグルーガンで芯に接着。
裾の部分に切り込みを入れビリビリ引き裂きます。破くの楽しい
カッティングシートで、お目々とお口をペタペタ、頭頂部に釣り糸を通して完成です!
(カッティングシートと釣り糸は材料に含め忘れました…汗)でもラップと、梱包テープは一般家庭にも有るよね?ってな訳で材料3つ!
まだまだ終わらない
To be continued.
Instagramでオバケのレシピ見れます☆
《本日のLet's DIY☆ハロウィンおバケ編》
ハロウィンといえばおバケ?ゴースト?
私はおバケを信じていません!
何故ならば信じたら怖いからw
でもおバケ作っちゃいます☆
今回の材料は、3つ♪
先ずは、型になる物にラップを巻きます。
型はマネキンでも良いし、もちろん本物の人間でも…ですが人間を型にする際はきちんと呼吸の確保をしましょう。
窒息してしまいますので!
そしてラップの上から梱包テープ(OPPテープ?デッカいセロテープみたいなの)でグルグル、このテープには保形性があるので、これが芯となる。
下着姿の長男君、真剣な眼差しでお手伝いです(^^)テープ切って渡す係
ラップは型とくっ付かなくする為です。
全体が覆えたらハサミで切り込みを入れ型から外します。
外れたら切れ目を梱包テープで繋ぎ合わせて
芯の完成‼︎
次におバケの体となる生地をグルーガンで芯に接着。
裾の部分に切り込みを入れビリビリ引き裂きます。破くの楽しい
カッティングシートで、お目々とお口をペタペタ、頭頂部に釣り糸を通して完成です!
(カッティングシートと釣り糸は材料に含め忘れました…汗)でもラップと、梱包テープは一般家庭にも有るよね?ってな訳で材料3つ!
まだまだ終わらない
To be continued.
Instagramでオバケのレシピ見れます☆