冷凍庫へ

3,186枚の部屋写真から49枚をセレクト
-riko-さんの実例写真
冷凍庫の収納をしてみました。 まだまだやり始めたばかりなので このあと改良が必要です。。 冷凍庫の中は全く考えずに詰め込んでいたので 下からよく分からない野菜の残骸を発掘しており、フライのカスなど出てきて、汚いし、肉もなんの肉か解凍するまで分からない時が多く不便でした(笑) 肉、揚げ物、魚は絶対に買うので とりあえずタッパーに入れすぎず 様子みようと思います(*^^*)
冷凍庫の収納をしてみました。 まだまだやり始めたばかりなので このあと改良が必要です。。 冷凍庫の中は全く考えずに詰め込んでいたので 下からよく分からない野菜の残骸を発掘しており、フライのカスなど出てきて、汚いし、肉もなんの肉か解凍するまで分からない時が多く不便でした(笑) 肉、揚げ物、魚は絶対に買うので とりあえずタッパーに入れすぎず 様子みようと思います(*^^*)
-riko-
-riko-
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
★イベント参加★ 連投ごめんなさい(ノロ≦*) 【冷凍庫の中】その1:お肉とごはん 冷凍庫は1箇所に引き出し3段分と 小さい引き出しが1段あるので 寒冷地でマイカーがない我が家には なくてはならないスペースです(´+ω+`) お肉は買ってきてすぐに 100グラムずつに分けて 冷凍保存し 買い物に行く日を減らしました♪ 吹雪で行けないというのもあるけど、 無駄遣いが減り節約にもなったかも♡
★イベント参加★ 連投ごめんなさい(ノロ≦*) 【冷凍庫の中】その1:お肉とごはん 冷凍庫は1箇所に引き出し3段分と 小さい引き出しが1段あるので 寒冷地でマイカーがない我が家には なくてはならないスペースです(´+ω+`) お肉は買ってきてすぐに 100グラムずつに分けて 冷凍保存し 買い物に行く日を減らしました♪ 吹雪で行けないというのもあるけど、 無駄遣いが減り節約にもなったかも♡
sally
sally
3LDK
dororoさんの実例写真
冷凍庫下段。まとめて買い物する派。 冷凍保存は小分けラップしてタッパーに☆ かさばる物はIKEAの袋に入れて保存。 この保存法便利。買い物行く時は空きのタッパー見れば何が足りないかすぐわかる☆
冷凍庫下段。まとめて買い物する派。 冷凍保存は小分けラップしてタッパーに☆ かさばる物はIKEAの袋に入れて保存。 この保存法便利。買い物行く時は空きのタッパー見れば何が足りないかすぐわかる☆
dororo
dororo
家族
manaxhomeさんの実例写真
肉類を入れているケースはセリアのものです。 YouTubeの長島ゆかさんの動画にヒントを得て、ケースの表には黒地に白文字、裏側には透明に黒文字のラベルシールを貼りました。 中身が入っている間は黒地のほうを手前に置き、無くなったらひっくり返して透明のほうに手前にします。 箱が空なのは見たらわかるけど、これ何の箱だったっけ…?にならなくて済むかなと。 出かける前に冷凍庫の写真を撮って行けば、出先で買うべきものを間違えなくなりますね ※現状、間違えてて豚肉が多めになっています(笑)
肉類を入れているケースはセリアのものです。 YouTubeの長島ゆかさんの動画にヒントを得て、ケースの表には黒地に白文字、裏側には透明に黒文字のラベルシールを貼りました。 中身が入っている間は黒地のほうを手前に置き、無くなったらひっくり返して透明のほうに手前にします。 箱が空なのは見たらわかるけど、これ何の箱だったっけ…?にならなくて済むかなと。 出かける前に冷凍庫の写真を撮って行けば、出先で買うべきものを間違えなくなりますね ※現状、間違えてて豚肉が多めになっています(笑)
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
冷凍庫(大)上段。 Seriaの味噌ストッカー(??)買いました。
冷凍庫(大)上段。 Seriaの味噌ストッカー(??)買いました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
pankun0128さんの実例写真
最近冷凍室のごちゃごちゃが気になって、freezer bagからタッパーに替えてみました。
最近冷凍室のごちゃごちゃが気になって、freezer bagからタッパーに替えてみました。
pankun0128
pankun0128
3DK | 家族
merirynさんの実例写真
今日から、新年のお雑煮の仕込みを始めます。 手始めに、小松菜を湯がいて小分けして冷凍しようと思います。 大根や里芋は後日少しずつやります😅 クリスマス過ぎると野菜が新年価格で高くなるので、近年は、今のうちに野菜を買って少しずつ冷凍貯金しています。
今日から、新年のお雑煮の仕込みを始めます。 手始めに、小松菜を湯がいて小分けして冷凍しようと思います。 大根や里芋は後日少しずつやります😅 クリスマス過ぎると野菜が新年価格で高くなるので、近年は、今のうちに野菜を買って少しずつ冷凍貯金しています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
mako-cchinさんの実例写真
冷凍庫収納part2 連続投稿失礼します ちゃんとした冷凍庫もセリアのしっかりパックシリーズのタッパーでほぼ統一しています 食材を冷蔵庫→半冷凍庫→チルドと移動する事も考えて小分けにして保存しています タッパー収納にしてから食材の管理が一目瞭然なの時短にも繋がり、何よりもストレスがなくなりました(*ˊˋ*)
冷凍庫収納part2 連続投稿失礼します ちゃんとした冷凍庫もセリアのしっかりパックシリーズのタッパーでほぼ統一しています 食材を冷蔵庫→半冷凍庫→チルドと移動する事も考えて小分けにして保存しています タッパー収納にしてから食材の管理が一目瞭然なの時短にも繋がり、何よりもストレスがなくなりました(*ˊˋ*)
mako-cchin
mako-cchin
家族
fukamai-0709さんの実例写真
私のおすすめ100均アイテムはコレ! 【タッパー】 サイズも豊富で冷凍、電子レンジOKのスグレモノ!!でもあまりバラバラのサイズにしてしまうと収納しても統一感なくてごちゃごちゃしてしまうので、私は3種類を活用してます。 ①肉、野菜は、2個組のタッパー。 ②ポテト、ブロッコリー、多めに作ってお弁当用にしているハンバーグなどは①より大き目のタッパー。 ③市販の冷凍食品は①と②よりも薄型で横長のタッパー。 と、こんな感じにしてます。 ①は買って来たら使いやすいサイズに切り、らっふで包んでから入れるので、使い終わったら除菌スプレーでサッと拭くだけなので、水道代節約にもなるし、洗う時短にもなってます。 冷凍食品以外は買って常備しておく物が決まってるので、テプラでラベリングしてます。そうする事で毎回中身に合わせてラベリングを作り直す手間もかからないので、時短になってます♪
私のおすすめ100均アイテムはコレ! 【タッパー】 サイズも豊富で冷凍、電子レンジOKのスグレモノ!!でもあまりバラバラのサイズにしてしまうと収納しても統一感なくてごちゃごちゃしてしまうので、私は3種類を活用してます。 ①肉、野菜は、2個組のタッパー。 ②ポテト、ブロッコリー、多めに作ってお弁当用にしているハンバーグなどは①より大き目のタッパー。 ③市販の冷凍食品は①と②よりも薄型で横長のタッパー。 と、こんな感じにしてます。 ①は買って来たら使いやすいサイズに切り、らっふで包んでから入れるので、使い終わったら除菌スプレーでサッと拭くだけなので、水道代節約にもなるし、洗う時短にもなってます。 冷凍食品以外は買って常備しておく物が決まってるので、テプラでラベリングしてます。そうする事で毎回中身に合わせてラベリングを作り直す手間もかからないので、時短になってます♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
冷凍うどんがシンデレラフィット。
冷凍うどんがシンデレラフィット。
miya
miya
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
冷凍庫整理。野菜などの所。
冷凍庫整理。野菜などの所。
yuri
yuri
rinrinrinさんの実例写真
時短と言えるのか微妙だけど、愛用しているセリアの薄型タッパー。 夕食を作った時にお弁当用に分けたおかずや、チーズとかもこれに入れて冷凍保存。 無駄なスペースを作らないし、立てて入れられるから行方不明もないし、見つけやすいので探す手間が省けて一応時短といえば時短なのかな?
時短と言えるのか微妙だけど、愛用しているセリアの薄型タッパー。 夕食を作った時にお弁当用に分けたおかずや、チーズとかもこれに入れて冷凍保存。 無駄なスペースを作らないし、立てて入れられるから行方不明もないし、見つけやすいので探す手間が省けて一応時短といえば時短なのかな?
rinrinrin
rinrinrin
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Kazu.Sさんの実例写真
何とか、上手に収納したい冷凍庫内。 炭水化物ばかり(´∀`*) 時々出る、生ゴミは蓋付きバケツに入れて捨てる日まで冷凍保存。 30分ほど前に身体の具合をみながら起床、食事も済ませていい感じです。
何とか、上手に収納したい冷凍庫内。 炭水化物ばかり(´∀`*) 時々出る、生ゴミは蓋付きバケツに入れて捨てる日まで冷凍保存。 30分ほど前に身体の具合をみながら起床、食事も済ませていい感じです。
Kazu.S
Kazu.S
1R
kikoさんの実例写真
めちゃくちゃ入ります♡
めちゃくちゃ入ります♡
kiko
kiko
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
冷凍庫上段。自作調理済み冷食・おにぎり等。お弁当用の自作冷食はカップに小分けして冷凍。こうしないと私は毎日お弁当は無理(Θ_Θ;) ただし調理済み冷食は買わないルール(`・⊝・´)
冷凍庫上段。自作調理済み冷食・おにぎり等。お弁当用の自作冷食はカップに小分けして冷凍。こうしないと私は毎日お弁当は無理(Θ_Θ;) ただし調理済み冷食は買わないルール(`・⊝・´)
shiro
shiro
1K | 一人暮らし
mmさんの実例写真
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
mm
mm
3LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
冷凍庫はニトリの整理トレーで、適当に入れるだけできれい目に見える👌 紀ノ国屋のスライドジッパーバッグは使いやすくてお気に入り。
冷凍庫はニトリの整理トレーで、適当に入れるだけできれい目に見える👌 紀ノ国屋のスライドジッパーバッグは使いやすくてお気に入り。
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
冷凍庫の物を全てポーション⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 綺麗に整頓は出来てないけど。笑 自分が使いやすくなったので◎笑 ほぼ冷凍にするので冷凍庫デカいの買えば よかったと後悔(=_=) この冷蔵庫5年位使ってるから まだまだ新しいのは我慢ですね(T^T)
冷凍庫の物を全てポーション⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 綺麗に整頓は出来てないけど。笑 自分が使いやすくなったので◎笑 ほぼ冷凍にするので冷凍庫デカいの買えば よかったと後悔(=_=) この冷蔵庫5年位使ってるから まだまだ新しいのは我慢ですね(T^T)
Mitsue
Mitsue
3DK
ixumiさんの実例写真
冷凍庫1段目はお肉&乳製品ゾーン🍖 製氷しないので左側は予備スペースで空けてます。 ダイソーの野菜バスケット?にダイソーのジップロック?Sサイズがシンデレラフィットするんです👌 ダイソーのものに入らないサイズは IKEAのものに入れてます🙂 それぞれバスケットごとに豚肉・鶏肉・ミンチ‥と分けて、左側に古いものが来るようにしています✍️ チーズを使うときは全力でシェイク‼︎‼︎したらパラパラになって必要量だけ使えます🤣
冷凍庫1段目はお肉&乳製品ゾーン🍖 製氷しないので左側は予備スペースで空けてます。 ダイソーの野菜バスケット?にダイソーのジップロック?Sサイズがシンデレラフィットするんです👌 ダイソーのものに入らないサイズは IKEAのものに入れてます🙂 それぞれバスケットごとに豚肉・鶏肉・ミンチ‥と分けて、左側に古いものが来るようにしています✍️ チーズを使うときは全力でシェイク‼︎‼︎したらパラパラになって必要量だけ使えます🤣
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
nuunao2019さんの実例写真
モニター当選したカインズさんのスキットKを冷凍庫で使ってみました!! 恥ずかしながら、、、(゚o゚;; 私は仕事で帰宅時間も遅めなのと、毎日お弁当持参しているので、 休みの日に買った食材は、基本下処理をして冷凍&作り置きおかず、を作るようにしています^_^ 面倒な日もあるので、市販の冷凍食品もたまに使います♡ 冷凍食品はタッパーに移してしまいやすいようにしてます〜。 全部タッパーにして、綺麗に並べてみたいけど、洗うのがやはり面倒、、、と、いうことで、保存袋がメインで、ごはんや、お弁当のおかずはタッパーにしています〜 スキットKの仕切り、、、!神ですね笑 今までくたっとしていたジップロック達が、しっかり綺麗に収納できました!!! 前から使っていれば、、、(゚o゚;;と、思うくらい便利ですよ^_^ うちの冷蔵庫は家庭用よりひとまわり小さいくらいのサイズですが、問題なくフィットしています♡ キレイにできて満足〜
モニター当選したカインズさんのスキットKを冷凍庫で使ってみました!! 恥ずかしながら、、、(゚o゚;; 私は仕事で帰宅時間も遅めなのと、毎日お弁当持参しているので、 休みの日に買った食材は、基本下処理をして冷凍&作り置きおかず、を作るようにしています^_^ 面倒な日もあるので、市販の冷凍食品もたまに使います♡ 冷凍食品はタッパーに移してしまいやすいようにしてます〜。 全部タッパーにして、綺麗に並べてみたいけど、洗うのがやはり面倒、、、と、いうことで、保存袋がメインで、ごはんや、お弁当のおかずはタッパーにしています〜 スキットKの仕切り、、、!神ですね笑 今までくたっとしていたジップロック達が、しっかり綺麗に収納できました!!! 前から使っていれば、、、(゚o゚;;と、思うくらい便利ですよ^_^ うちの冷蔵庫は家庭用よりひとまわり小さいくらいのサイズですが、問題なくフィットしています♡ キレイにできて満足〜
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
Yukariさんの実例写真
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
Yukari
Yukari
1R | 一人暮らし
odennさんの実例写真
冷凍庫も整理しました! パンパンだったはずの冷凍庫ですが、整理したらスカスカになりました笑
冷凍庫も整理しました! パンパンだったはずの冷凍庫ですが、整理したらスカスカになりました笑
odenn
odenn
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
1人暮らし用の小さな冷蔵庫のせまーい冷凍室。 下味冷凍等ジップロックに入った食材はキャンドゥの冷凍庫用スタンドの上下を逆さまにして、2段に分けて収納しています。 1人暮らしは少量の冷凍品が多いので、このスタンドで助かってます!
1人暮らし用の小さな冷蔵庫のせまーい冷凍室。 下味冷凍等ジップロックに入った食材はキャンドゥの冷凍庫用スタンドの上下を逆さまにして、2段に分けて収納しています。 1人暮らしは少量の冷凍品が多いので、このスタンドで助かってます!
miyu
miyu
2DK | 一人暮らし
theishiharasさんの実例写真
冷凍庫の整理。 http://theishiharas.com/2016/12/19/refrigerateor/
冷凍庫の整理。 http://theishiharas.com/2016/12/19/refrigerateor/
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
HAL119さんの実例写真
冷凍庫を野菜とお肉いっぱいにした日
冷凍庫を野菜とお肉いっぱいにした日
HAL119
HAL119
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

冷凍庫への投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷凍庫へ

3,186枚の部屋写真から49枚をセレクト
-riko-さんの実例写真
冷凍庫の収納をしてみました。 まだまだやり始めたばかりなので このあと改良が必要です。。 冷凍庫の中は全く考えずに詰め込んでいたので 下からよく分からない野菜の残骸を発掘しており、フライのカスなど出てきて、汚いし、肉もなんの肉か解凍するまで分からない時が多く不便でした(笑) 肉、揚げ物、魚は絶対に買うので とりあえずタッパーに入れすぎず 様子みようと思います(*^^*)
冷凍庫の収納をしてみました。 まだまだやり始めたばかりなので このあと改良が必要です。。 冷凍庫の中は全く考えずに詰め込んでいたので 下からよく分からない野菜の残骸を発掘しており、フライのカスなど出てきて、汚いし、肉もなんの肉か解凍するまで分からない時が多く不便でした(笑) 肉、揚げ物、魚は絶対に買うので とりあえずタッパーに入れすぎず 様子みようと思います(*^^*)
-riko-
-riko-
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
★イベント参加★ 連投ごめんなさい(ノロ≦*) 【冷凍庫の中】その1:お肉とごはん 冷凍庫は1箇所に引き出し3段分と 小さい引き出しが1段あるので 寒冷地でマイカーがない我が家には なくてはならないスペースです(´+ω+`) お肉は買ってきてすぐに 100グラムずつに分けて 冷凍保存し 買い物に行く日を減らしました♪ 吹雪で行けないというのもあるけど、 無駄遣いが減り節約にもなったかも♡
★イベント参加★ 連投ごめんなさい(ノロ≦*) 【冷凍庫の中】その1:お肉とごはん 冷凍庫は1箇所に引き出し3段分と 小さい引き出しが1段あるので 寒冷地でマイカーがない我が家には なくてはならないスペースです(´+ω+`) お肉は買ってきてすぐに 100グラムずつに分けて 冷凍保存し 買い物に行く日を減らしました♪ 吹雪で行けないというのもあるけど、 無駄遣いが減り節約にもなったかも♡
sally
sally
3LDK
dororoさんの実例写真
冷凍庫下段。まとめて買い物する派。 冷凍保存は小分けラップしてタッパーに☆ かさばる物はIKEAの袋に入れて保存。 この保存法便利。買い物行く時は空きのタッパー見れば何が足りないかすぐわかる☆
冷凍庫下段。まとめて買い物する派。 冷凍保存は小分けラップしてタッパーに☆ かさばる物はIKEAの袋に入れて保存。 この保存法便利。買い物行く時は空きのタッパー見れば何が足りないかすぐわかる☆
dororo
dororo
家族
manaxhomeさんの実例写真
肉類を入れているケースはセリアのものです。 YouTubeの長島ゆかさんの動画にヒントを得て、ケースの表には黒地に白文字、裏側には透明に黒文字のラベルシールを貼りました。 中身が入っている間は黒地のほうを手前に置き、無くなったらひっくり返して透明のほうに手前にします。 箱が空なのは見たらわかるけど、これ何の箱だったっけ…?にならなくて済むかなと。 出かける前に冷凍庫の写真を撮って行けば、出先で買うべきものを間違えなくなりますね ※現状、間違えてて豚肉が多めになっています(笑)
肉類を入れているケースはセリアのものです。 YouTubeの長島ゆかさんの動画にヒントを得て、ケースの表には黒地に白文字、裏側には透明に黒文字のラベルシールを貼りました。 中身が入っている間は黒地のほうを手前に置き、無くなったらひっくり返して透明のほうに手前にします。 箱が空なのは見たらわかるけど、これ何の箱だったっけ…?にならなくて済むかなと。 出かける前に冷凍庫の写真を撮って行けば、出先で買うべきものを間違えなくなりますね ※現状、間違えてて豚肉が多めになっています(笑)
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
冷凍庫(大)上段。 Seriaの味噌ストッカー(??)買いました。
冷凍庫(大)上段。 Seriaの味噌ストッカー(??)買いました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
pankun0128さんの実例写真
最近冷凍室のごちゃごちゃが気になって、freezer bagからタッパーに替えてみました。
最近冷凍室のごちゃごちゃが気になって、freezer bagからタッパーに替えてみました。
pankun0128
pankun0128
3DK | 家族
merirynさんの実例写真
今日から、新年のお雑煮の仕込みを始めます。 手始めに、小松菜を湯がいて小分けして冷凍しようと思います。 大根や里芋は後日少しずつやります😅 クリスマス過ぎると野菜が新年価格で高くなるので、近年は、今のうちに野菜を買って少しずつ冷凍貯金しています。
今日から、新年のお雑煮の仕込みを始めます。 手始めに、小松菜を湯がいて小分けして冷凍しようと思います。 大根や里芋は後日少しずつやります😅 クリスマス過ぎると野菜が新年価格で高くなるので、近年は、今のうちに野菜を買って少しずつ冷凍貯金しています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
mako-cchinさんの実例写真
冷凍庫収納part2 連続投稿失礼します ちゃんとした冷凍庫もセリアのしっかりパックシリーズのタッパーでほぼ統一しています 食材を冷蔵庫→半冷凍庫→チルドと移動する事も考えて小分けにして保存しています タッパー収納にしてから食材の管理が一目瞭然なの時短にも繋がり、何よりもストレスがなくなりました(*ˊˋ*)
冷凍庫収納part2 連続投稿失礼します ちゃんとした冷凍庫もセリアのしっかりパックシリーズのタッパーでほぼ統一しています 食材を冷蔵庫→半冷凍庫→チルドと移動する事も考えて小分けにして保存しています タッパー収納にしてから食材の管理が一目瞭然なの時短にも繋がり、何よりもストレスがなくなりました(*ˊˋ*)
mako-cchin
mako-cchin
家族
fukamai-0709さんの実例写真
私のおすすめ100均アイテムはコレ! 【タッパー】 サイズも豊富で冷凍、電子レンジOKのスグレモノ!!でもあまりバラバラのサイズにしてしまうと収納しても統一感なくてごちゃごちゃしてしまうので、私は3種類を活用してます。 ①肉、野菜は、2個組のタッパー。 ②ポテト、ブロッコリー、多めに作ってお弁当用にしているハンバーグなどは①より大き目のタッパー。 ③市販の冷凍食品は①と②よりも薄型で横長のタッパー。 と、こんな感じにしてます。 ①は買って来たら使いやすいサイズに切り、らっふで包んでから入れるので、使い終わったら除菌スプレーでサッと拭くだけなので、水道代節約にもなるし、洗う時短にもなってます。 冷凍食品以外は買って常備しておく物が決まってるので、テプラでラベリングしてます。そうする事で毎回中身に合わせてラベリングを作り直す手間もかからないので、時短になってます♪
私のおすすめ100均アイテムはコレ! 【タッパー】 サイズも豊富で冷凍、電子レンジOKのスグレモノ!!でもあまりバラバラのサイズにしてしまうと収納しても統一感なくてごちゃごちゃしてしまうので、私は3種類を活用してます。 ①肉、野菜は、2個組のタッパー。 ②ポテト、ブロッコリー、多めに作ってお弁当用にしているハンバーグなどは①より大き目のタッパー。 ③市販の冷凍食品は①と②よりも薄型で横長のタッパー。 と、こんな感じにしてます。 ①は買って来たら使いやすいサイズに切り、らっふで包んでから入れるので、使い終わったら除菌スプレーでサッと拭くだけなので、水道代節約にもなるし、洗う時短にもなってます。 冷凍食品以外は買って常備しておく物が決まってるので、テプラでラベリングしてます。そうする事で毎回中身に合わせてラベリングを作り直す手間もかからないので、時短になってます♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
冷凍うどんがシンデレラフィット。
冷凍うどんがシンデレラフィット。
miya
miya
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
冷凍庫整理。野菜などの所。
冷凍庫整理。野菜などの所。
yuri
yuri
rinrinrinさんの実例写真
時短と言えるのか微妙だけど、愛用しているセリアの薄型タッパー。 夕食を作った時にお弁当用に分けたおかずや、チーズとかもこれに入れて冷凍保存。 無駄なスペースを作らないし、立てて入れられるから行方不明もないし、見つけやすいので探す手間が省けて一応時短といえば時短なのかな?
時短と言えるのか微妙だけど、愛用しているセリアの薄型タッパー。 夕食を作った時にお弁当用に分けたおかずや、チーズとかもこれに入れて冷凍保存。 無駄なスペースを作らないし、立てて入れられるから行方不明もないし、見つけやすいので探す手間が省けて一応時短といえば時短なのかな?
rinrinrin
rinrinrin
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Kazu.Sさんの実例写真
何とか、上手に収納したい冷凍庫内。 炭水化物ばかり(´∀`*) 時々出る、生ゴミは蓋付きバケツに入れて捨てる日まで冷凍保存。 30分ほど前に身体の具合をみながら起床、食事も済ませていい感じです。
何とか、上手に収納したい冷凍庫内。 炭水化物ばかり(´∀`*) 時々出る、生ゴミは蓋付きバケツに入れて捨てる日まで冷凍保存。 30分ほど前に身体の具合をみながら起床、食事も済ませていい感じです。
Kazu.S
Kazu.S
1R
kikoさんの実例写真
めちゃくちゃ入ります♡
めちゃくちゃ入ります♡
kiko
kiko
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
冷凍庫上段。自作調理済み冷食・おにぎり等。お弁当用の自作冷食はカップに小分けして冷凍。こうしないと私は毎日お弁当は無理(Θ_Θ;) ただし調理済み冷食は買わないルール(`・⊝・´)
冷凍庫上段。自作調理済み冷食・おにぎり等。お弁当用の自作冷食はカップに小分けして冷凍。こうしないと私は毎日お弁当は無理(Θ_Θ;) ただし調理済み冷食は買わないルール(`・⊝・´)
shiro
shiro
1K | 一人暮らし
mmさんの実例写真
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
mm
mm
3LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
冷凍庫はニトリの整理トレーで、適当に入れるだけできれい目に見える👌 紀ノ国屋のスライドジッパーバッグは使いやすくてお気に入り。
冷凍庫はニトリの整理トレーで、適当に入れるだけできれい目に見える👌 紀ノ国屋のスライドジッパーバッグは使いやすくてお気に入り。
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
冷凍庫の物を全てポーション⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 綺麗に整頓は出来てないけど。笑 自分が使いやすくなったので◎笑 ほぼ冷凍にするので冷凍庫デカいの買えば よかったと後悔(=_=) この冷蔵庫5年位使ってるから まだまだ新しいのは我慢ですね(T^T)
冷凍庫の物を全てポーション⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 綺麗に整頓は出来てないけど。笑 自分が使いやすくなったので◎笑 ほぼ冷凍にするので冷凍庫デカいの買えば よかったと後悔(=_=) この冷蔵庫5年位使ってるから まだまだ新しいのは我慢ですね(T^T)
Mitsue
Mitsue
3DK
ixumiさんの実例写真
冷凍庫1段目はお肉&乳製品ゾーン🍖 製氷しないので左側は予備スペースで空けてます。 ダイソーの野菜バスケット?にダイソーのジップロック?Sサイズがシンデレラフィットするんです👌 ダイソーのものに入らないサイズは IKEAのものに入れてます🙂 それぞれバスケットごとに豚肉・鶏肉・ミンチ‥と分けて、左側に古いものが来るようにしています✍️ チーズを使うときは全力でシェイク‼︎‼︎したらパラパラになって必要量だけ使えます🤣
冷凍庫1段目はお肉&乳製品ゾーン🍖 製氷しないので左側は予備スペースで空けてます。 ダイソーの野菜バスケット?にダイソーのジップロック?Sサイズがシンデレラフィットするんです👌 ダイソーのものに入らないサイズは IKEAのものに入れてます🙂 それぞれバスケットごとに豚肉・鶏肉・ミンチ‥と分けて、左側に古いものが来るようにしています✍️ チーズを使うときは全力でシェイク‼︎‼︎したらパラパラになって必要量だけ使えます🤣
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
nuunao2019さんの実例写真
モニター当選したカインズさんのスキットKを冷凍庫で使ってみました!! 恥ずかしながら、、、(゚o゚;; 私は仕事で帰宅時間も遅めなのと、毎日お弁当持参しているので、 休みの日に買った食材は、基本下処理をして冷凍&作り置きおかず、を作るようにしています^_^ 面倒な日もあるので、市販の冷凍食品もたまに使います♡ 冷凍食品はタッパーに移してしまいやすいようにしてます〜。 全部タッパーにして、綺麗に並べてみたいけど、洗うのがやはり面倒、、、と、いうことで、保存袋がメインで、ごはんや、お弁当のおかずはタッパーにしています〜 スキットKの仕切り、、、!神ですね笑 今までくたっとしていたジップロック達が、しっかり綺麗に収納できました!!! 前から使っていれば、、、(゚o゚;;と、思うくらい便利ですよ^_^ うちの冷蔵庫は家庭用よりひとまわり小さいくらいのサイズですが、問題なくフィットしています♡ キレイにできて満足〜
モニター当選したカインズさんのスキットKを冷凍庫で使ってみました!! 恥ずかしながら、、、(゚o゚;; 私は仕事で帰宅時間も遅めなのと、毎日お弁当持参しているので、 休みの日に買った食材は、基本下処理をして冷凍&作り置きおかず、を作るようにしています^_^ 面倒な日もあるので、市販の冷凍食品もたまに使います♡ 冷凍食品はタッパーに移してしまいやすいようにしてます〜。 全部タッパーにして、綺麗に並べてみたいけど、洗うのがやはり面倒、、、と、いうことで、保存袋がメインで、ごはんや、お弁当のおかずはタッパーにしています〜 スキットKの仕切り、、、!神ですね笑 今までくたっとしていたジップロック達が、しっかり綺麗に収納できました!!! 前から使っていれば、、、(゚o゚;;と、思うくらい便利ですよ^_^ うちの冷蔵庫は家庭用よりひとまわり小さいくらいのサイズですが、問題なくフィットしています♡ キレイにできて満足〜
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
Yukariさんの実例写真
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
Yukari
Yukari
1R | 一人暮らし
odennさんの実例写真
冷凍庫も整理しました! パンパンだったはずの冷凍庫ですが、整理したらスカスカになりました笑
冷凍庫も整理しました! パンパンだったはずの冷凍庫ですが、整理したらスカスカになりました笑
odenn
odenn
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
1人暮らし用の小さな冷蔵庫のせまーい冷凍室。 下味冷凍等ジップロックに入った食材はキャンドゥの冷凍庫用スタンドの上下を逆さまにして、2段に分けて収納しています。 1人暮らしは少量の冷凍品が多いので、このスタンドで助かってます!
1人暮らし用の小さな冷蔵庫のせまーい冷凍室。 下味冷凍等ジップロックに入った食材はキャンドゥの冷凍庫用スタンドの上下を逆さまにして、2段に分けて収納しています。 1人暮らしは少量の冷凍品が多いので、このスタンドで助かってます!
miyu
miyu
2DK | 一人暮らし
theishiharasさんの実例写真
冷凍庫の整理。 http://theishiharas.com/2016/12/19/refrigerateor/
冷凍庫の整理。 http://theishiharas.com/2016/12/19/refrigerateor/
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
HAL119さんの実例写真
冷凍庫を野菜とお肉いっぱいにした日
冷凍庫を野菜とお肉いっぱいにした日
HAL119
HAL119
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

冷凍庫への投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ