さて💡
WIZ スマートライト モニター①です✨
まずは
この電球💡は自宅のWi-Fiと繋げて
ON/OFF
色の調光(1600万色より選択)
時間でON/OFFのスケジュール設定
あらかじめセットされてる「リラックス」や「くつろぎ」「植物成長」などのモードがあり いちいち設定せずにワンタッチで好きな雰囲気に✨(アプリ内より)
リモコンはWi-Fiが使えない時でも使用可能
という楽なうえに素晴らしいライトです✨
さてさて💡セットアップ(使えるようにする)ですが……
個人的感想は 「超簡単」寄りの「簡単」な感じでした✨
まずは自宅Wi-Fiの周波数を確認💡
この製品は2.4GHzという周波数
大抵のWi-Fiはこの周波数ですが稀に
5GHzという場合もあります✨
ちなみにウチの「光回線のWi-Fi」は5GHzなので セットアップだけは
ポケットWi-Fiの2.4GHzで設定しました💡
ここまで大丈夫?(・▽・)
わからなければコメください📝
そしてグーグルプレイストア(アプリをダウンロードするトコ)で
「WIZ」をダウンロード (アイコンが青い方)→ アプリを開く → アプリからの指示通りに進める → 完了✨
これだけ💡 (≧∇≦)b
あとは アレクサと連携したければ
WIZアプリ内から「連携サービス」をタップして「Alexa」を選択して Alexa側からは「スキル」をタップすると「WIZ」が出てるので それを選択✨
アレクサから「連携したよ~」(実際は違う言い方w)と報告があれば連携完了✨
「アレクサ ベッドをつけて✨」
とか
「ベッドの明かりを20%にして✨」
とか
「ベッドをくつろぎモードにして✨」
などと 声による指示も出来ます🎶
もちろん アプリでも リモコンでも指示は可能💡
さぁ あなたなら ドコに設置したいですか?
(*´˘`*)b
さて💡
WIZ スマートライト モニター①です✨
まずは
この電球💡は自宅のWi-Fiと繋げて
ON/OFF
色の調光(1600万色より選択)
時間でON/OFFのスケジュール設定
あらかじめセットされてる「リラックス」や「くつろぎ」「植物成長」などのモードがあり いちいち設定せずにワンタッチで好きな雰囲気に✨(アプリ内より)
リモコンはWi-Fiが使えない時でも使用可能
という楽なうえに素晴らしいライトです✨
さてさて💡セットアップ(使えるようにする)ですが……
個人的感想は 「超簡単」寄りの「簡単」な感じでした✨
まずは自宅Wi-Fiの周波数を確認💡
この製品は2.4GHzという周波数
大抵のWi-Fiはこの周波数ですが稀に
5GHzという場合もあります✨
ちなみにウチの「光回線のWi-Fi」は5GHzなので セットアップだけは
ポケットWi-Fiの2.4GHzで設定しました💡
ここまで大丈夫?(・▽・)
わからなければコメください📝
そしてグーグルプレイストア(アプリをダウンロードするトコ)で
「WIZ」をダウンロード (アイコンが青い方)→ アプリを開く → アプリからの指示通りに進める → 完了✨
これだけ💡 (≧∇≦)b
あとは アレクサと連携したければ
WIZアプリ内から「連携サービス」をタップして「Alexa」を選択して Alexa側からは「スキル」をタップすると「WIZ」が出てるので それを選択✨
アレクサから「連携したよ~」(実際は違う言い方w)と報告があれば連携完了✨
「アレクサ ベッドをつけて✨」
とか
「ベッドの明かりを20%にして✨」
とか
「ベッドをくつろぎモードにして✨」
などと 声による指示も出来ます🎶
もちろん アプリでも リモコンでも指示は可能💡
さぁ あなたなら ドコに設置したいですか?
(*´˘`*)b