ダイソーのペットコンテナ

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
mkさんの実例写真
今日ダイソーで買ってきたペットコンテナーに詰替えた☆ 左→食洗機用の粉洗剤 右→流せるトイレブラシの替え トイレブラシの替えは12個パック+1個の13個がピッタリ入りました♪ ズボラな上に汚いものは触れない私はトイレ掃除と無縁でした…(ごめんなさい) でも流せるトイレブラシにしてからは小まめに掃除出来るようになりました*\(^o^)/* 替えブラシ用にプラスチックで、四角くて、フタが開けやすい容器を探し回っていたのですが正にピッタリ‼︎ また追加で欲しいな(*´꒳`*)
今日ダイソーで買ってきたペットコンテナーに詰替えた☆ 左→食洗機用の粉洗剤 右→流せるトイレブラシの替え トイレブラシの替えは12個パック+1個の13個がピッタリ入りました♪ ズボラな上に汚いものは触れない私はトイレ掃除と無縁でした…(ごめんなさい) でも流せるトイレブラシにしてからは小まめに掃除出来るようになりました*\(^o^)/* 替えブラシ用にプラスチックで、四角くて、フタが開けやすい容器を探し回っていたのですが正にピッタリ‼︎ また追加で欲しいな(*´꒳`*)
mk
mk
家族
-ABC-さんの実例写真
ダイソーで購入♪ ペットコンテナーには食洗機洗剤を入れました★
ダイソーで購入♪ ペットコンテナーには食洗機洗剤を入れました★
-ABC-
-ABC-
家族
alohaさんの実例写真
DAISOのペットコンテナーは、メラミンスポンジと麦茶のパック入れました(*´ω`*)
DAISOのペットコンテナーは、メラミンスポンジと麦茶のパック入れました(*´ω`*)
aloha
aloha
4DK | 家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* skitto K のモニター中です☆ 取っ手付きケースは取っ手が付いているおかげで高い位置のものでも取り出しやすく助かっています(*´v`*) 今までここに並べていたドリンクボトルたちがいつもバラバラ落ちてきてしまって困っていましたが、このケースのおかげでお悩み解消出来ましたヾ(*´▽`*)ノ 先日のpicと変わったところは、、、 取っ手付きケースにマスキングテープを貼ったところ! あと、 いつも飲んでいるコーン茶やハーブティをダイソーのペットコンテナに入れていましたが、ミニサイズも購入して、いつもコーヒーブレイクで飲んでいるスティックコーヒーたちも入れてみました(♡˙︶˙♡) スティックコーヒーを入れているペットコンテナには中にクリアファイルをカットしてクルッと入れて、磨りガラス風にしています♬.*゚ 今日はお休みなのでのんびり過ごそうと思います(*´˘`*)♡
おはようございます◡̈* skitto K のモニター中です☆ 取っ手付きケースは取っ手が付いているおかげで高い位置のものでも取り出しやすく助かっています(*´v`*) 今までここに並べていたドリンクボトルたちがいつもバラバラ落ちてきてしまって困っていましたが、このケースのおかげでお悩み解消出来ましたヾ(*´▽`*)ノ 先日のpicと変わったところは、、、 取っ手付きケースにマスキングテープを貼ったところ! あと、 いつも飲んでいるコーン茶やハーブティをダイソーのペットコンテナに入れていましたが、ミニサイズも購入して、いつもコーヒーブレイクで飲んでいるスティックコーヒーたちも入れてみました(♡˙︶˙♡) スティックコーヒーを入れているペットコンテナには中にクリアファイルをカットしてクルッと入れて、磨りガラス風にしています♬.*゚ 今日はお休みなのでのんびり過ごそうと思います(*´˘`*)♡
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
細かい部品たちの収納。 ネジとか、無限に種類増えますよね… みなさんどうやって収納してるのか気になる所です。 良かったら教えてください🤔 自分はダイソーのペットコンテナに収納してます。 さすがに全ての部品を種類ごとにコンテナを用意してたらキリが無いしかさばる… なのでポリチャック袋にラベルを一緒に入れて、コンテナに入れてます。 コンテナは大まかな種類ごとに分けてます。 タッピン系、小ネジ系、ナットやワッシャー、、、など 後で後悔するので、死んでも違う種類のネジを混ぜないように気をつけてます笑 中を仕切れるケースも便利ですが、、、すぐ種類オーバーして仕切りが足りなくなるし、 少ない部品のために仕切りを1コ使うのが勿体なくて「その他」ゾーンを作ってしまい結局カオスになる笑 今の所この保管方法に落ち着いてます☺️
細かい部品たちの収納。 ネジとか、無限に種類増えますよね… みなさんどうやって収納してるのか気になる所です。 良かったら教えてください🤔 自分はダイソーのペットコンテナに収納してます。 さすがに全ての部品を種類ごとにコンテナを用意してたらキリが無いしかさばる… なのでポリチャック袋にラベルを一緒に入れて、コンテナに入れてます。 コンテナは大まかな種類ごとに分けてます。 タッピン系、小ネジ系、ナットやワッシャー、、、など 後で後悔するので、死んでも違う種類のネジを混ぜないように気をつけてます笑 中を仕切れるケースも便利ですが、、、すぐ種類オーバーして仕切りが足りなくなるし、 少ない部品のために仕切りを1コ使うのが勿体なくて「その他」ゾーンを作ってしまい結局カオスになる笑 今の所この保管方法に落ち着いてます☺️
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし

ダイソーのペットコンテナの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソーのペットコンテナ

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
mkさんの実例写真
今日ダイソーで買ってきたペットコンテナーに詰替えた☆ 左→食洗機用の粉洗剤 右→流せるトイレブラシの替え トイレブラシの替えは12個パック+1個の13個がピッタリ入りました♪ ズボラな上に汚いものは触れない私はトイレ掃除と無縁でした…(ごめんなさい) でも流せるトイレブラシにしてからは小まめに掃除出来るようになりました*\(^o^)/* 替えブラシ用にプラスチックで、四角くて、フタが開けやすい容器を探し回っていたのですが正にピッタリ‼︎ また追加で欲しいな(*´꒳`*)
今日ダイソーで買ってきたペットコンテナーに詰替えた☆ 左→食洗機用の粉洗剤 右→流せるトイレブラシの替え トイレブラシの替えは12個パック+1個の13個がピッタリ入りました♪ ズボラな上に汚いものは触れない私はトイレ掃除と無縁でした…(ごめんなさい) でも流せるトイレブラシにしてからは小まめに掃除出来るようになりました*\(^o^)/* 替えブラシ用にプラスチックで、四角くて、フタが開けやすい容器を探し回っていたのですが正にピッタリ‼︎ また追加で欲しいな(*´꒳`*)
mk
mk
家族
-ABC-さんの実例写真
ダイソーで購入♪ ペットコンテナーには食洗機洗剤を入れました★
ダイソーで購入♪ ペットコンテナーには食洗機洗剤を入れました★
-ABC-
-ABC-
家族
alohaさんの実例写真
DAISOのペットコンテナーは、メラミンスポンジと麦茶のパック入れました(*´ω`*)
DAISOのペットコンテナーは、メラミンスポンジと麦茶のパック入れました(*´ω`*)
aloha
aloha
4DK | 家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* skitto K のモニター中です☆ 取っ手付きケースは取っ手が付いているおかげで高い位置のものでも取り出しやすく助かっています(*´v`*) 今までここに並べていたドリンクボトルたちがいつもバラバラ落ちてきてしまって困っていましたが、このケースのおかげでお悩み解消出来ましたヾ(*´▽`*)ノ 先日のpicと変わったところは、、、 取っ手付きケースにマスキングテープを貼ったところ! あと、 いつも飲んでいるコーン茶やハーブティをダイソーのペットコンテナに入れていましたが、ミニサイズも購入して、いつもコーヒーブレイクで飲んでいるスティックコーヒーたちも入れてみました(♡˙︶˙♡) スティックコーヒーを入れているペットコンテナには中にクリアファイルをカットしてクルッと入れて、磨りガラス風にしています♬.*゚ 今日はお休みなのでのんびり過ごそうと思います(*´˘`*)♡
おはようございます◡̈* skitto K のモニター中です☆ 取っ手付きケースは取っ手が付いているおかげで高い位置のものでも取り出しやすく助かっています(*´v`*) 今までここに並べていたドリンクボトルたちがいつもバラバラ落ちてきてしまって困っていましたが、このケースのおかげでお悩み解消出来ましたヾ(*´▽`*)ノ 先日のpicと変わったところは、、、 取っ手付きケースにマスキングテープを貼ったところ! あと、 いつも飲んでいるコーン茶やハーブティをダイソーのペットコンテナに入れていましたが、ミニサイズも購入して、いつもコーヒーブレイクで飲んでいるスティックコーヒーたちも入れてみました(♡˙︶˙♡) スティックコーヒーを入れているペットコンテナには中にクリアファイルをカットしてクルッと入れて、磨りガラス風にしています♬.*゚ 今日はお休みなのでのんびり過ごそうと思います(*´˘`*)♡
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
細かい部品たちの収納。 ネジとか、無限に種類増えますよね… みなさんどうやって収納してるのか気になる所です。 良かったら教えてください🤔 自分はダイソーのペットコンテナに収納してます。 さすがに全ての部品を種類ごとにコンテナを用意してたらキリが無いしかさばる… なのでポリチャック袋にラベルを一緒に入れて、コンテナに入れてます。 コンテナは大まかな種類ごとに分けてます。 タッピン系、小ネジ系、ナットやワッシャー、、、など 後で後悔するので、死んでも違う種類のネジを混ぜないように気をつけてます笑 中を仕切れるケースも便利ですが、、、すぐ種類オーバーして仕切りが足りなくなるし、 少ない部品のために仕切りを1コ使うのが勿体なくて「その他」ゾーンを作ってしまい結局カオスになる笑 今の所この保管方法に落ち着いてます☺️
細かい部品たちの収納。 ネジとか、無限に種類増えますよね… みなさんどうやって収納してるのか気になる所です。 良かったら教えてください🤔 自分はダイソーのペットコンテナに収納してます。 さすがに全ての部品を種類ごとにコンテナを用意してたらキリが無いしかさばる… なのでポリチャック袋にラベルを一緒に入れて、コンテナに入れてます。 コンテナは大まかな種類ごとに分けてます。 タッピン系、小ネジ系、ナットやワッシャー、、、など 後で後悔するので、死んでも違う種類のネジを混ぜないように気をつけてます笑 中を仕切れるケースも便利ですが、、、すぐ種類オーバーして仕切りが足りなくなるし、 少ない部品のために仕切りを1コ使うのが勿体なくて「その他」ゾーンを作ってしまい結局カオスになる笑 今の所この保管方法に落ち着いてます☺️
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし

ダイソーのペットコンテナの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ