リノベーション レムノス時計

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
malco.Azukiさんの実例写真
今夜は暇なので~ 色々投稿しておきま~す。
今夜は暇なので~ 色々投稿しておきま~す。
malco.Azuki
malco.Azuki
2LDK | 家族
ArK_styleさんの実例写真
アートを飾るように 時計も飾りたい
アートを飾るように 時計も飾りたい
ArK_style
ArK_style
家族
KYさんの実例写真
寒い朝、最近はエアコンタイマーで乗り切っています。 田舎育ちなのでこの辺の寒さはストーブ無しでいける!と思っていたけどここまで来るとあの熱が恋しいです(*´-`)
寒い朝、最近はエアコンタイマーで乗り切っています。 田舎育ちなのでこの辺の寒さはストーブ無しでいける!と思っていたけどここまで来るとあの熱が恋しいです(*´-`)
KY
KY
3LDK | 家族
fuuさんの実例写真
fuu
fuu
家族
nocomugiさんの実例写真
置き時計¥8,800
Amazonキャンペーン応募用
Amazonキャンペーン応募用
nocomugi
nocomugi
家族
kazenさんの実例写真
kazen
kazen
2LDK | 家族
HANAさんの実例写真
時計はレムノス^ ^ この色や数字のサイズまで全部すき!
時計はレムノス^ ^ この色や数字のサイズまで全部すき!
HANA
HANA
2LDK | 家族
aymさんの実例写真
リビングの時計。 レムノス 秒針がなくてどうかな、と思いましたが、秒まで必要なときはありませんでした💦笑
リビングの時計。 レムノス 秒針がなくてどうかな、と思いましたが、秒まで必要なときはありませんでした💦笑
aym
aym
sayurinさんの実例写真
sayurin
sayurin
3LDK | 一人暮らし
acco_t1228さんの実例写真
acco_t1228
acco_t1228
家族
machomboneさんの実例写真
machombone
machombone
1LDK | 家族
usameguさんの実例写真
ディスプレイコーナー 好きなモノ、毎日使う実用的なモノまで... 色々飾ってます(^^)
ディスプレイコーナー 好きなモノ、毎日使う実用的なモノまで... 色々飾ってます(^^)
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
Suiiiさんの実例写真
リビングに時計がつきました♪
リビングに時計がつきました♪
Suiii
Suiii
Mayuさんの実例写真
時計を新しくしました。 ちょっとカーテンと色味が合わないのが残念…
時計を新しくしました。 ちょっとカーテンと色味が合わないのが残念…
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
thhk1112さんの実例写真
掛け時計¥11,000
掛け時計を落として壊してしまい、新しい掛け時計を買いました🕛 レムノスの時計、シンプルでいいです♪
掛け時計を落として壊してしまい、新しい掛け時計を買いました🕛 レムノスの時計、シンプルでいいです♪
thhk1112
thhk1112
家族
Yukihoさんの実例写真
レムノスの時計 ダニエルジョンストンの直筆サイン 近所の古本屋さんでみつけた200円の色の本 など。好きなものを適当に飾っていきたいな。
レムノスの時計 ダニエルジョンストンの直筆サイン 近所の古本屋さんでみつけた200円の色の本 など。好きなものを適当に飾っていきたいな。
Yukiho
Yukiho
2LDK | 家族
broccoさんの実例写真
#マンションリノベーション #レムノス #TOTO#クラッソ
#マンションリノベーション #レムノス #TOTO#クラッソ
brocco
brocco
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
掛け時計はシンプルなシナ材のレムノス電波時計⏱ ̖́-‬ 赤い秒針がチャームポイント 壁紙との景色がお気に入りです‪𓂃 𓈒𓏸‎🤍 横のキャットウォークではチャチャがライオンキングごっこ🐈⸒⸒⸒⸒
掛け時計はシンプルなシナ材のレムノス電波時計⏱ ̖́-‬ 赤い秒針がチャームポイント 壁紙との景色がお気に入りです‪𓂃 𓈒𓏸‎🤍 横のキャットウォークではチャチャがライオンキングごっこ🐈⸒⸒⸒⸒
poo
poo
2DK | 家族
marronさんの実例写真
和室にするつもりだったスペース。 ヌックというスペースのことを知り、くつろいでほっこりしたり、座れるスペースがあったらいいなぁと、ダイニングともリビングとも違うスペースとして。 造作ベンチも造っていただき、fix大窓を入れました。本当は木製の回転式スウェーデン窓の予定でしたが、工務店さんから取扱終了となったと言われ…リクシルのfixになり。お値段も下がったからよしとしようか。 朝陽が入るスペースでお気に入りです。 窓からお庭が見えますが、植栽は外構やさんと相談して、新緑を迎えてからゆっくり好きなものを選びながら作りましょうということで、5月にようやく着工します😅完成から半年近いけどね… 家づくりの最後のお楽しみかなぁ。
和室にするつもりだったスペース。 ヌックというスペースのことを知り、くつろいでほっこりしたり、座れるスペースがあったらいいなぁと、ダイニングともリビングとも違うスペースとして。 造作ベンチも造っていただき、fix大窓を入れました。本当は木製の回転式スウェーデン窓の予定でしたが、工務店さんから取扱終了となったと言われ…リクシルのfixになり。お値段も下がったからよしとしようか。 朝陽が入るスペースでお気に入りです。 窓からお庭が見えますが、植栽は外構やさんと相談して、新緑を迎えてからゆっくり好きなものを選びながら作りましょうということで、5月にようやく着工します😅完成から半年近いけどね… 家づくりの最後のお楽しみかなぁ。
marron
marron
4LDK | 家族
Azudoさんの実例写真
Azudo
Azudo
2LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
庭にユーカリを植えてるので剪定ついでにドライにしてます。 ドライは壁や棚の空きスペースを適度に彩ってくれるのでついつい増やしてしまいます。
庭にユーカリを植えてるので剪定ついでにドライにしてます。 ドライは壁や棚の空きスペースを適度に彩ってくれるのでついつい増やしてしまいます。
tuido
tuido
4LDK | 家族
memme7718さんの実例写真
電気ケトル¥11,800
memme7718
memme7718
一人暮らし
marinebellさんの実例写真
秋の気配を感じつつも‥。 まだまだ暑い沖縄☀️ 涼しくなったらこの壁に漆喰を塗る予定♡ 時を刻んでくれていたボンボン時計🕰 ネジを巻いても動かなくなってしまいました‥😢どこか修理してくれるところないかなぁ💦 時計がないと不便なので、メルカリで掛け時計を購入しました✨
秋の気配を感じつつも‥。 まだまだ暑い沖縄☀️ 涼しくなったらこの壁に漆喰を塗る予定♡ 時を刻んでくれていたボンボン時計🕰 ネジを巻いても動かなくなってしまいました‥😢どこか修理してくれるところないかなぁ💦 時計がないと不便なので、メルカリで掛け時計を購入しました✨
marinebell
marinebell
家族
p_mさんの実例写真
こんばんは🌝 ダイニングのシーリングライト💡 ひとつひとつの電球は小ぶりですが、5つ並ぶと広範囲にテーブル全体を照らしてくれます☺️ 上に座っているバナナは一人暮らし時代からの長〜いお付き合い🍌笑
こんばんは🌝 ダイニングのシーリングライト💡 ひとつひとつの電球は小ぶりですが、5つ並ぶと広範囲にテーブル全体を照らしてくれます☺️ 上に座っているバナナは一人暮らし時代からの長〜いお付き合い🍌笑
p_m
p_m
家族
mizoreさんの実例写真
新しい時計。 オランダのクロックブランド、カールソンのものでマーブルとゴールドの組み合わせに一目惚れ♩ 前のレムノスの時計は寝室に移動しました マーブルに目がない('ω') 2017/08/22
新しい時計。 オランダのクロックブランド、カールソンのものでマーブルとゴールドの組み合わせに一目惚れ♩ 前のレムノスの時計は寝室に移動しました マーブルに目がない('ω') 2017/08/22
mizore
mizore
mizucchiさんの実例写真
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

リノベーション レムノス時計が気になるあなたにおすすめ

リノベーション レムノス時計の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リノベーション レムノス時計

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
malco.Azukiさんの実例写真
今夜は暇なので~ 色々投稿しておきま~す。
今夜は暇なので~ 色々投稿しておきま~す。
malco.Azuki
malco.Azuki
2LDK | 家族
ArK_styleさんの実例写真
アートを飾るように 時計も飾りたい
アートを飾るように 時計も飾りたい
ArK_style
ArK_style
家族
KYさんの実例写真
寒い朝、最近はエアコンタイマーで乗り切っています。 田舎育ちなのでこの辺の寒さはストーブ無しでいける!と思っていたけどここまで来るとあの熱が恋しいです(*´-`)
寒い朝、最近はエアコンタイマーで乗り切っています。 田舎育ちなのでこの辺の寒さはストーブ無しでいける!と思っていたけどここまで来るとあの熱が恋しいです(*´-`)
KY
KY
3LDK | 家族
fuuさんの実例写真
fuu
fuu
家族
nocomugiさんの実例写真
置き時計¥8,800
Amazonキャンペーン応募用
Amazonキャンペーン応募用
nocomugi
nocomugi
家族
kazenさんの実例写真
kazen
kazen
2LDK | 家族
HANAさんの実例写真
時計はレムノス^ ^ この色や数字のサイズまで全部すき!
時計はレムノス^ ^ この色や数字のサイズまで全部すき!
HANA
HANA
2LDK | 家族
aymさんの実例写真
リビングの時計。 レムノス 秒針がなくてどうかな、と思いましたが、秒まで必要なときはありませんでした💦笑
リビングの時計。 レムノス 秒針がなくてどうかな、と思いましたが、秒まで必要なときはありませんでした💦笑
aym
aym
sayurinさんの実例写真
sayurin
sayurin
3LDK | 一人暮らし
acco_t1228さんの実例写真
acco_t1228
acco_t1228
家族
machomboneさんの実例写真
machombone
machombone
1LDK | 家族
usameguさんの実例写真
ディスプレイコーナー 好きなモノ、毎日使う実用的なモノまで... 色々飾ってます(^^)
ディスプレイコーナー 好きなモノ、毎日使う実用的なモノまで... 色々飾ってます(^^)
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
Suiiiさんの実例写真
リビングに時計がつきました♪
リビングに時計がつきました♪
Suiii
Suiii
Mayuさんの実例写真
時計を新しくしました。 ちょっとカーテンと色味が合わないのが残念…
時計を新しくしました。 ちょっとカーテンと色味が合わないのが残念…
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
thhk1112さんの実例写真
掛け時計を落として壊してしまい、新しい掛け時計を買いました🕛 レムノスの時計、シンプルでいいです♪
掛け時計を落として壊してしまい、新しい掛け時計を買いました🕛 レムノスの時計、シンプルでいいです♪
thhk1112
thhk1112
家族
Yukihoさんの実例写真
レムノスの時計 ダニエルジョンストンの直筆サイン 近所の古本屋さんでみつけた200円の色の本 など。好きなものを適当に飾っていきたいな。
レムノスの時計 ダニエルジョンストンの直筆サイン 近所の古本屋さんでみつけた200円の色の本 など。好きなものを適当に飾っていきたいな。
Yukiho
Yukiho
2LDK | 家族
broccoさんの実例写真
#マンションリノベーション #レムノス #TOTO#クラッソ
#マンションリノベーション #レムノス #TOTO#クラッソ
brocco
brocco
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
掛け時計はシンプルなシナ材のレムノス電波時計⏱ ̖́-‬ 赤い秒針がチャームポイント 壁紙との景色がお気に入りです‪𓂃 𓈒𓏸‎🤍 横のキャットウォークではチャチャがライオンキングごっこ🐈⸒⸒⸒⸒
掛け時計はシンプルなシナ材のレムノス電波時計⏱ ̖́-‬ 赤い秒針がチャームポイント 壁紙との景色がお気に入りです‪𓂃 𓈒𓏸‎🤍 横のキャットウォークではチャチャがライオンキングごっこ🐈⸒⸒⸒⸒
poo
poo
2DK | 家族
marronさんの実例写真
和室にするつもりだったスペース。 ヌックというスペースのことを知り、くつろいでほっこりしたり、座れるスペースがあったらいいなぁと、ダイニングともリビングとも違うスペースとして。 造作ベンチも造っていただき、fix大窓を入れました。本当は木製の回転式スウェーデン窓の予定でしたが、工務店さんから取扱終了となったと言われ…リクシルのfixになり。お値段も下がったからよしとしようか。 朝陽が入るスペースでお気に入りです。 窓からお庭が見えますが、植栽は外構やさんと相談して、新緑を迎えてからゆっくり好きなものを選びながら作りましょうということで、5月にようやく着工します😅完成から半年近いけどね… 家づくりの最後のお楽しみかなぁ。
和室にするつもりだったスペース。 ヌックというスペースのことを知り、くつろいでほっこりしたり、座れるスペースがあったらいいなぁと、ダイニングともリビングとも違うスペースとして。 造作ベンチも造っていただき、fix大窓を入れました。本当は木製の回転式スウェーデン窓の予定でしたが、工務店さんから取扱終了となったと言われ…リクシルのfixになり。お値段も下がったからよしとしようか。 朝陽が入るスペースでお気に入りです。 窓からお庭が見えますが、植栽は外構やさんと相談して、新緑を迎えてからゆっくり好きなものを選びながら作りましょうということで、5月にようやく着工します😅完成から半年近いけどね… 家づくりの最後のお楽しみかなぁ。
marron
marron
4LDK | 家族
Azudoさんの実例写真
Azudo
Azudo
2LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
庭にユーカリを植えてるので剪定ついでにドライにしてます。 ドライは壁や棚の空きスペースを適度に彩ってくれるのでついつい増やしてしまいます。
庭にユーカリを植えてるので剪定ついでにドライにしてます。 ドライは壁や棚の空きスペースを適度に彩ってくれるのでついつい増やしてしまいます。
tuido
tuido
4LDK | 家族
memme7718さんの実例写真
電気ケトル¥11,800
memme7718
memme7718
一人暮らし
marinebellさんの実例写真
秋の気配を感じつつも‥。 まだまだ暑い沖縄☀️ 涼しくなったらこの壁に漆喰を塗る予定♡ 時を刻んでくれていたボンボン時計🕰 ネジを巻いても動かなくなってしまいました‥😢どこか修理してくれるところないかなぁ💦 時計がないと不便なので、メルカリで掛け時計を購入しました✨
秋の気配を感じつつも‥。 まだまだ暑い沖縄☀️ 涼しくなったらこの壁に漆喰を塗る予定♡ 時を刻んでくれていたボンボン時計🕰 ネジを巻いても動かなくなってしまいました‥😢どこか修理してくれるところないかなぁ💦 時計がないと不便なので、メルカリで掛け時計を購入しました✨
marinebell
marinebell
家族
p_mさんの実例写真
こんばんは🌝 ダイニングのシーリングライト💡 ひとつひとつの電球は小ぶりですが、5つ並ぶと広範囲にテーブル全体を照らしてくれます☺️ 上に座っているバナナは一人暮らし時代からの長〜いお付き合い🍌笑
こんばんは🌝 ダイニングのシーリングライト💡 ひとつひとつの電球は小ぶりですが、5つ並ぶと広範囲にテーブル全体を照らしてくれます☺️ 上に座っているバナナは一人暮らし時代からの長〜いお付き合い🍌笑
p_m
p_m
家族
mizoreさんの実例写真
新しい時計。 オランダのクロックブランド、カールソンのものでマーブルとゴールドの組み合わせに一目惚れ♩ 前のレムノスの時計は寝室に移動しました マーブルに目がない('ω') 2017/08/22
新しい時計。 オランダのクロックブランド、カールソンのものでマーブルとゴールドの組み合わせに一目惚れ♩ 前のレムノスの時計は寝室に移動しました マーブルに目がない('ω') 2017/08/22
mizore
mizore
mizucchiさんの実例写真
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

リノベーション レムノス時計が気になるあなたにおすすめ

リノベーション レムノス時計の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ