ラジアタパイン材

65枚の部屋写真から19枚をセレクト
KURMANNさんの実例写真
天板 30x2100x500mm カインズの節目無しAグレードのラジアタパイン集積材
天板 30x2100x500mm カインズの節目無しAグレードのラジアタパイン集積材
KURMANN
KURMANN
2LDK
toshiさんの実例写真
ラジアタパイン集成材とアイアンレッグで作った机には、肉球をつけました。
ラジアタパイン集成材とアイアンレッグで作った机には、肉球をつけました。
toshi
toshi
4LDK | 家族
Soharuさんの実例写真
パソコンデスクをDIYしました。 天板はラジアタパイン集成材をホームセンターでカットしてもらい、その後ジグソーで丸くカットしています。 工夫した点は、なるべくスッキリ広々とした印象にするため、壁や床が見えるようデザインし、サイドにはすのこ風を取り入れた点です。 また全体的に蜜蝋ワックスで自然な風合いに仕上げています。 ◆かかった費用  天板 4500円  脚 1300円  引き出しレール 800円  引き出し 1000円  すのこ風 1100円  雑費(塗料、ビス等) 300円  合計 8800円 なかなか上手く完成させられたのと、楽しくDIYできたので満足しています(^o^)
パソコンデスクをDIYしました。 天板はラジアタパイン集成材をホームセンターでカットしてもらい、その後ジグソーで丸くカットしています。 工夫した点は、なるべくスッキリ広々とした印象にするため、壁や床が見えるようデザインし、サイドにはすのこ風を取り入れた点です。 また全体的に蜜蝋ワックスで自然な風合いに仕上げています。 ◆かかった費用  天板 4500円  脚 1300円  引き出しレール 800円  引き出し 1000円  すのこ風 1100円  雑費(塗料、ビス等) 300円  合計 8800円 なかなか上手く完成させられたのと、楽しくDIYできたので満足しています(^o^)
Soharu
Soharu
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
miya
miya
1LDK | 家族
ELさんの実例写真
カウンターDIY! ちょうどよい、ベストフイットなカウンターができました!
カウンターDIY! ちょうどよい、ベストフイットなカウンターができました!
EL
EL
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ラジアタパイン集成材で食器棚を作ってみました!
ラジアタパイン集成材で食器棚を作ってみました!
masa
masa
3DK | カップル
Mimoさんの実例写真
おっきめのネジもアクセント
おっきめのネジもアクセント
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
ushitatsuさんの実例写真
子供たちの勉強机 早くカーテン買わなきゃ… RE3033
子供たちの勉強机 早くカーテン買わなきゃ… RE3033
ushitatsu
ushitatsu
4LDK | 家族
koruhariさんの実例写真
ピアノが収納できる机、作ってみました。初めての家具づくり…楽しかったー!これからこれを置く場所を整えて私の書斎を作る予定です。
ピアノが収納できる机、作ってみました。初めての家具づくり…楽しかったー!これからこれを置く場所を整えて私の書斎を作る予定です。
koruhari
koruhari
家族
outlet-kenzaiyaさんの実例写真
ミニフィギュアに占領されちゃってます。 飾り棚。 https://www.outlet-kenzaiya.net/ #アウトレット建材屋.net https://www.rakuten.co.jp/outlet-kenzaiya/ #アウトレット建材屋.楽天市場店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-support/ #DIYサポート ヤフー店
ミニフィギュアに占領されちゃってます。 飾り棚。 https://www.outlet-kenzaiya.net/ #アウトレット建材屋.net https://www.rakuten.co.jp/outlet-kenzaiya/ #アウトレット建材屋.楽天市場店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-support/ #DIYサポート ヤフー店
outlet-kenzaiya
outlet-kenzaiya
cremeさんの実例写真
キッチン扉をDIYで交換しました。
キッチン扉をDIYで交換しました。
creme
creme
fishermanさんの実例写真
収納が苦手な嫁のために押し入れに棚を作りました。 嫁さんは、物を分別して格納するのが苦手で、そのため全部物を床に置いてしまう習性があります。 そこで考え方を変え、収納するのではなくて、とりあえず物を沢山を置ける場所を作ってやることにしました。 使用材は足組はホワイトウッド2‪‪✕‬4 補強材は赤松の角材 天板はラジアタパイン集成材です 集成材の天板が結構グニャグニャ感があったので、赤松角材で補強して補強してます。 床に置くかわりに、沢山ここに置いてくれればいいなぁ(´・ω・`)
収納が苦手な嫁のために押し入れに棚を作りました。 嫁さんは、物を分別して格納するのが苦手で、そのため全部物を床に置いてしまう習性があります。 そこで考え方を変え、収納するのではなくて、とりあえず物を沢山を置ける場所を作ってやることにしました。 使用材は足組はホワイトウッド2‪‪✕‬4 補強材は赤松の角材 天板はラジアタパイン集成材です 集成材の天板が結構グニャグニャ感があったので、赤松角材で補強して補強してます。 床に置くかわりに、沢山ここに置いてくれればいいなぁ(´・ω・`)
fisherman
fisherman
2LDK | カップル
rikkyさんの実例写真
【ゴミ箱収納ワゴン】 キャスター付きのゴミ箱収納ワゴンを作りました。 ラジアタパイン材をホムセンカット、前面がオールドウッドワックス、ゴミ箱乗せてる赤っぽい部分がワトコオイルのツートン仕上げ。 ロの字部分はストックゴミ袋など置けるようにしたかったのと、ゴミ箱の高さを捨てやすい位置に持ってきたかったので上げ底しました。掃除しやすいようキャスターは必須。 前面は幅300の板を2枚横に並べ、カスガイで3カ所止め+ロの字部分にビス打ち+上部に600の飾り木材つけて固定してるのでアイアンバーを持ち移動させてもズレたりすることは今のところなし。 別場所に置いてたゴミ袋のストックもここに持ってこれたので、一箇所で完結するようになりとても使いやすい♡
【ゴミ箱収納ワゴン】 キャスター付きのゴミ箱収納ワゴンを作りました。 ラジアタパイン材をホムセンカット、前面がオールドウッドワックス、ゴミ箱乗せてる赤っぽい部分がワトコオイルのツートン仕上げ。 ロの字部分はストックゴミ袋など置けるようにしたかったのと、ゴミ箱の高さを捨てやすい位置に持ってきたかったので上げ底しました。掃除しやすいようキャスターは必須。 前面は幅300の板を2枚横に並べ、カスガイで3カ所止め+ロの字部分にビス打ち+上部に600の飾り木材つけて固定してるのでアイアンバーを持ち移動させてもズレたりすることは今のところなし。 別場所に置いてたゴミ袋のストックもここに持ってこれたので、一箇所で完結するようになりとても使いやすい♡
rikky
rikky
yukaさんの実例写真
階段下収納がほしいと思い、DIYしました! DIY初心者でもホームセンターに頼れば何とかなるものだなぁと。ホームセンターで材料調達し、木材カットもお願いしました☆
階段下収納がほしいと思い、DIYしました! DIY初心者でもホームセンターに頼れば何とかなるものだなぁと。ホームセンターで材料調達し、木材カットもお願いしました☆
yuka
yuka
Chikaさんの実例写真
キッチンボード。 やっと完成形に近づいてきたかな?? 百均のボックスでトロファスト風にしていた引き出しですが、食器を入れるには使い勝手が悪かったので普通の引き出しに作り直して黒板シートを貼りました。 オーブントースターと炊飯器の棚は、スライド式にしました(*^^*)
キッチンボード。 やっと完成形に近づいてきたかな?? 百均のボックスでトロファスト風にしていた引き出しですが、食器を入れるには使い勝手が悪かったので普通の引き出しに作り直して黒板シートを貼りました。 オーブントースターと炊飯器の棚は、スライド式にしました(*^^*)
Chika
Chika
3LDK | 家族
naometalさんの実例写真
naometal
naometal
Abbyさんの実例写真
棚板つけました。以前シェルフを置いてた所に板の高さを好きな位置に出来るように可動式のレールにしてあります。上二段はディスプレイ用なので好きなものや季節物を飾ってきたいです。(^-^)
棚板つけました。以前シェルフを置いてた所に板の高さを好きな位置に出来るように可動式のレールにしてあります。上二段はディスプレイ用なので好きなものや季節物を飾ってきたいです。(^-^)
Abby
Abby
家族
Kimagureeeさんの実例写真
今まで通路に出っ張っていた棚を使用していたので、収まりのいいピッタリサイズのキッチンシェルフ棚をDIY。色味はベニヤ板に合わせました。 本当は可動棚にしようと思ったけど、電子レンジなど重みのある物に耐えれるか分からなかったので断念。 ※上の戸棚にもベニヤ板を貼ろうとしたけど、戸棚にベニヤ板は分厚すぎたので、簡易でリメイクシートを貼ることを試行錯誤してます。
今まで通路に出っ張っていた棚を使用していたので、収まりのいいピッタリサイズのキッチンシェルフ棚をDIY。色味はベニヤ板に合わせました。 本当は可動棚にしようと思ったけど、電子レンジなど重みのある物に耐えれるか分からなかったので断念。 ※上の戸棚にもベニヤ板を貼ろうとしたけど、戸棚にベニヤ板は分厚すぎたので、簡易でリメイクシートを貼ることを試行錯誤してます。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
Nanakoさんの実例写真
ダイニングテーブルとさよならして、カウンターテーブルを作りました。 クッションフロアを貼り、ペットサークルを新調し、、 2日かけてダイニングを大胆セルフリフォーム。
ダイニングテーブルとさよならして、カウンターテーブルを作りました。 クッションフロアを貼り、ペットサークルを新調し、、 2日かけてダイニングを大胆セルフリフォーム。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族

ラジアタパイン材の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ラジアタパイン材

65枚の部屋写真から19枚をセレクト
KURMANNさんの実例写真
天板 30x2100x500mm カインズの節目無しAグレードのラジアタパイン集積材
天板 30x2100x500mm カインズの節目無しAグレードのラジアタパイン集積材
KURMANN
KURMANN
2LDK
toshiさんの実例写真
ラジアタパイン集成材とアイアンレッグで作った机には、肉球をつけました。
ラジアタパイン集成材とアイアンレッグで作った机には、肉球をつけました。
toshi
toshi
4LDK | 家族
Soharuさんの実例写真
パソコンデスクをDIYしました。 天板はラジアタパイン集成材をホームセンターでカットしてもらい、その後ジグソーで丸くカットしています。 工夫した点は、なるべくスッキリ広々とした印象にするため、壁や床が見えるようデザインし、サイドにはすのこ風を取り入れた点です。 また全体的に蜜蝋ワックスで自然な風合いに仕上げています。 ◆かかった費用  天板 4500円  脚 1300円  引き出しレール 800円  引き出し 1000円  すのこ風 1100円  雑費(塗料、ビス等) 300円  合計 8800円 なかなか上手く完成させられたのと、楽しくDIYできたので満足しています(^o^)
パソコンデスクをDIYしました。 天板はラジアタパイン集成材をホームセンターでカットしてもらい、その後ジグソーで丸くカットしています。 工夫した点は、なるべくスッキリ広々とした印象にするため、壁や床が見えるようデザインし、サイドにはすのこ風を取り入れた点です。 また全体的に蜜蝋ワックスで自然な風合いに仕上げています。 ◆かかった費用  天板 4500円  脚 1300円  引き出しレール 800円  引き出し 1000円  すのこ風 1100円  雑費(塗料、ビス等) 300円  合計 8800円 なかなか上手く完成させられたのと、楽しくDIYできたので満足しています(^o^)
Soharu
Soharu
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
miya
miya
1LDK | 家族
ELさんの実例写真
カウンターDIY! ちょうどよい、ベストフイットなカウンターができました!
カウンターDIY! ちょうどよい、ベストフイットなカウンターができました!
EL
EL
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ラジアタパイン集成材で食器棚を作ってみました!
ラジアタパイン集成材で食器棚を作ってみました!
masa
masa
3DK | カップル
Mimoさんの実例写真
おっきめのネジもアクセント
おっきめのネジもアクセント
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
ushitatsuさんの実例写真
子供たちの勉強机 早くカーテン買わなきゃ… RE3033
子供たちの勉強机 早くカーテン買わなきゃ… RE3033
ushitatsu
ushitatsu
4LDK | 家族
koruhariさんの実例写真
ピアノが収納できる机、作ってみました。初めての家具づくり…楽しかったー!これからこれを置く場所を整えて私の書斎を作る予定です。
ピアノが収納できる机、作ってみました。初めての家具づくり…楽しかったー!これからこれを置く場所を整えて私の書斎を作る予定です。
koruhari
koruhari
家族
outlet-kenzaiyaさんの実例写真
ミニフィギュアに占領されちゃってます。 飾り棚。 https://www.outlet-kenzaiya.net/ #アウトレット建材屋.net https://www.rakuten.co.jp/outlet-kenzaiya/ #アウトレット建材屋.楽天市場店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-support/ #DIYサポート ヤフー店
ミニフィギュアに占領されちゃってます。 飾り棚。 https://www.outlet-kenzaiya.net/ #アウトレット建材屋.net https://www.rakuten.co.jp/outlet-kenzaiya/ #アウトレット建材屋.楽天市場店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-support/ #DIYサポート ヤフー店
outlet-kenzaiya
outlet-kenzaiya
cremeさんの実例写真
キッチン扉をDIYで交換しました。
キッチン扉をDIYで交換しました。
creme
creme
fishermanさんの実例写真
収納が苦手な嫁のために押し入れに棚を作りました。 嫁さんは、物を分別して格納するのが苦手で、そのため全部物を床に置いてしまう習性があります。 そこで考え方を変え、収納するのではなくて、とりあえず物を沢山を置ける場所を作ってやることにしました。 使用材は足組はホワイトウッド2‪‪✕‬4 補強材は赤松の角材 天板はラジアタパイン集成材です 集成材の天板が結構グニャグニャ感があったので、赤松角材で補強して補強してます。 床に置くかわりに、沢山ここに置いてくれればいいなぁ(´・ω・`)
収納が苦手な嫁のために押し入れに棚を作りました。 嫁さんは、物を分別して格納するのが苦手で、そのため全部物を床に置いてしまう習性があります。 そこで考え方を変え、収納するのではなくて、とりあえず物を沢山を置ける場所を作ってやることにしました。 使用材は足組はホワイトウッド2‪‪✕‬4 補強材は赤松の角材 天板はラジアタパイン集成材です 集成材の天板が結構グニャグニャ感があったので、赤松角材で補強して補強してます。 床に置くかわりに、沢山ここに置いてくれればいいなぁ(´・ω・`)
fisherman
fisherman
2LDK | カップル
rikkyさんの実例写真
【ゴミ箱収納ワゴン】 キャスター付きのゴミ箱収納ワゴンを作りました。 ラジアタパイン材をホムセンカット、前面がオールドウッドワックス、ゴミ箱乗せてる赤っぽい部分がワトコオイルのツートン仕上げ。 ロの字部分はストックゴミ袋など置けるようにしたかったのと、ゴミ箱の高さを捨てやすい位置に持ってきたかったので上げ底しました。掃除しやすいようキャスターは必須。 前面は幅300の板を2枚横に並べ、カスガイで3カ所止め+ロの字部分にビス打ち+上部に600の飾り木材つけて固定してるのでアイアンバーを持ち移動させてもズレたりすることは今のところなし。 別場所に置いてたゴミ袋のストックもここに持ってこれたので、一箇所で完結するようになりとても使いやすい♡
【ゴミ箱収納ワゴン】 キャスター付きのゴミ箱収納ワゴンを作りました。 ラジアタパイン材をホムセンカット、前面がオールドウッドワックス、ゴミ箱乗せてる赤っぽい部分がワトコオイルのツートン仕上げ。 ロの字部分はストックゴミ袋など置けるようにしたかったのと、ゴミ箱の高さを捨てやすい位置に持ってきたかったので上げ底しました。掃除しやすいようキャスターは必須。 前面は幅300の板を2枚横に並べ、カスガイで3カ所止め+ロの字部分にビス打ち+上部に600の飾り木材つけて固定してるのでアイアンバーを持ち移動させてもズレたりすることは今のところなし。 別場所に置いてたゴミ袋のストックもここに持ってこれたので、一箇所で完結するようになりとても使いやすい♡
rikky
rikky
yukaさんの実例写真
階段下収納がほしいと思い、DIYしました! DIY初心者でもホームセンターに頼れば何とかなるものだなぁと。ホームセンターで材料調達し、木材カットもお願いしました☆
階段下収納がほしいと思い、DIYしました! DIY初心者でもホームセンターに頼れば何とかなるものだなぁと。ホームセンターで材料調達し、木材カットもお願いしました☆
yuka
yuka
Chikaさんの実例写真
キッチンボード。 やっと完成形に近づいてきたかな?? 百均のボックスでトロファスト風にしていた引き出しですが、食器を入れるには使い勝手が悪かったので普通の引き出しに作り直して黒板シートを貼りました。 オーブントースターと炊飯器の棚は、スライド式にしました(*^^*)
キッチンボード。 やっと完成形に近づいてきたかな?? 百均のボックスでトロファスト風にしていた引き出しですが、食器を入れるには使い勝手が悪かったので普通の引き出しに作り直して黒板シートを貼りました。 オーブントースターと炊飯器の棚は、スライド式にしました(*^^*)
Chika
Chika
3LDK | 家族
naometalさんの実例写真
naometal
naometal
Abbyさんの実例写真
棚板つけました。以前シェルフを置いてた所に板の高さを好きな位置に出来るように可動式のレールにしてあります。上二段はディスプレイ用なので好きなものや季節物を飾ってきたいです。(^-^)
棚板つけました。以前シェルフを置いてた所に板の高さを好きな位置に出来るように可動式のレールにしてあります。上二段はディスプレイ用なので好きなものや季節物を飾ってきたいです。(^-^)
Abby
Abby
家族
Kimagureeeさんの実例写真
今まで通路に出っ張っていた棚を使用していたので、収まりのいいピッタリサイズのキッチンシェルフ棚をDIY。色味はベニヤ板に合わせました。 本当は可動棚にしようと思ったけど、電子レンジなど重みのある物に耐えれるか分からなかったので断念。 ※上の戸棚にもベニヤ板を貼ろうとしたけど、戸棚にベニヤ板は分厚すぎたので、簡易でリメイクシートを貼ることを試行錯誤してます。
今まで通路に出っ張っていた棚を使用していたので、収まりのいいピッタリサイズのキッチンシェルフ棚をDIY。色味はベニヤ板に合わせました。 本当は可動棚にしようと思ったけど、電子レンジなど重みのある物に耐えれるか分からなかったので断念。 ※上の戸棚にもベニヤ板を貼ろうとしたけど、戸棚にベニヤ板は分厚すぎたので、簡易でリメイクシートを貼ることを試行錯誤してます。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
Nanakoさんの実例写真
ダイニングテーブルとさよならして、カウンターテーブルを作りました。 クッションフロアを貼り、ペットサークルを新調し、、 2日かけてダイニングを大胆セルフリフォーム。
ダイニングテーブルとさよならして、カウンターテーブルを作りました。 クッションフロアを貼り、ペットサークルを新調し、、 2日かけてダイニングを大胆セルフリフォーム。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族

ラジアタパイン材の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ