タオルバー2本

36枚の部屋写真から31枚をセレクト
aoi64さんの実例写真
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
タオルバーの2本使いで とことん吊るす収納。
タオルバーの2本使いで とことん吊るす収納。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
pattchiさんの実例写真
脱衣場のタオルバーを縦2本に付けたバスタオル収納です☆ すぐに取れて便利です☆
脱衣場のタオルバーを縦2本に付けたバスタオル収納です☆ すぐに取れて便利です☆
pattchi
pattchi
家族
chalanさんの実例写真
浴室は棚なし、タオルバー追加
浴室は棚なし、タオルバー追加
chalan
chalan
Saaayaさんの実例写真
お風呂は今までのお風呂が気に入っていたからそのまま。タオルバーを2本に増やしてもらいました。床暖の洗い場のおかげで寒い冬も快適です。
お風呂は今までのお風呂が気に入っていたからそのまま。タオルバーを2本に増やしてもらいました。床暖の洗い場のおかげで寒い冬も快適です。
Saaaya
Saaaya
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
お風呂のおもちゃ収納、見直しました☺︎ おもちゃとゆうか、お風呂に貼れるポスターです 息子のお気に入りが4枚あります もともと、下の段のタオルバーしかなくて、遊び終わったら下の段にかけていたのですが 濡れるとポスター同士ひっついたり、体を洗ってると水がかかったり>_< ストレスでした タオルバーをひとつ追加して、濡れたポスターは下に掛けて、乾いたら上に掛けるようにしました 大成功✌︎ ひっかけるワイヤークリップは無印ではなく、4つで100円のものですが、とても使いやすいです♡ お風呂が快適になりました♪
お風呂のおもちゃ収納、見直しました☺︎ おもちゃとゆうか、お風呂に貼れるポスターです 息子のお気に入りが4枚あります もともと、下の段のタオルバーしかなくて、遊び終わったら下の段にかけていたのですが 濡れるとポスター同士ひっついたり、体を洗ってると水がかかったり>_< ストレスでした タオルバーをひとつ追加して、濡れたポスターは下に掛けて、乾いたら上に掛けるようにしました 大成功✌︎ ひっかけるワイヤークリップは無印ではなく、4つで100円のものですが、とても使いやすいです♡ お風呂が快適になりました♪
akira
akira
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
生活感あるな笑 お風呂の棚を無しにして タオルバー2本にしました。 100均のメッシュバックに お風呂のおもちゃを収納。 届くところにおけ!とお怒りなので こっちに移動しました( -∀-)
生活感あるな笑 お風呂の棚を無しにして タオルバー2本にしました。 100均のメッシュバックに お風呂のおもちゃを収納。 届くところにおけ!とお怒りなので こっちに移動しました( -∀-)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
moaさんの実例写真
タオルバーは浴室ドアに2本つけるとなにかと便利♪
タオルバーは浴室ドアに2本つけるとなにかと便利♪
moa
moa
家族
hkrさんの実例写真
タオル掛けを上下2本で取り付けてもらいました。
タオル掛けを上下2本で取り付けてもらいました。
hkr
hkr
1LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
家づくり、やって良かったこと☺︎ 地味な写真ですが^^; 浴室入口の壁に長いタオルバーを2本つけたことです。 我が家はバスマット派なので、入浴時以外は下のバーにバスマットをかけています。 上のタオルバーにはお風呂上がりに使うタオルを写真のように置いています。入浴後、浴室から手が届くところにタオルがありすごく便利です。 子どもたちも入る前にタオルを自分で下のバーに真似てセットしてから入浴しています^ ^ 我が家はバスタオルではなくフェイスタオルを使っているのでこのバーが大活躍でした😆 ちなみに向かいにドラム式洗濯機を置いているので、朝、乾いたタオルをドラムから出しながらこのようにセットしています⤴︎⤴︎
家づくり、やって良かったこと☺︎ 地味な写真ですが^^; 浴室入口の壁に長いタオルバーを2本つけたことです。 我が家はバスマット派なので、入浴時以外は下のバーにバスマットをかけています。 上のタオルバーにはお風呂上がりに使うタオルを写真のように置いています。入浴後、浴室から手が届くところにタオルがありすごく便利です。 子どもたちも入る前にタオルを自分で下のバーに真似てセットしてから入浴しています^ ^ 我が家はバスタオルではなくフェイスタオルを使っているのでこのバーが大活躍でした😆 ちなみに向かいにドラム式洗濯機を置いているので、朝、乾いたタオルをドラムから出しながらこのようにセットしています⤴︎⤴︎
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
miaoさんの実例写真
風呂工事、終日完了しました。 早いな~。 ご厚意で、捨ててしまうタオルバーも、実はもう一ヶ所あったらいいなと思っていたので、標準のタオルバーと、更に高いところに付けていただいたり、当日はまさか予定には無かった、鏡まで新品にしときましたと言われて、改めて、施工会社、メーカーLIXILさんにして良かったぁとスッキリな気持ちです。 お風呂、使うのが楽しみです!
風呂工事、終日完了しました。 早いな~。 ご厚意で、捨ててしまうタオルバーも、実はもう一ヶ所あったらいいなと思っていたので、標準のタオルバーと、更に高いところに付けていただいたり、当日はまさか予定には無かった、鏡まで新品にしときましたと言われて、改めて、施工会社、メーカーLIXILさんにして良かったぁとスッキリな気持ちです。 お風呂、使うのが楽しみです!
miao
miao
3LDK | 家族
house.maiさんの実例写真
バスルーム🛁 Panasonicのオフローラ✨ 掃除しやすさ重視で鏡なし、棚なし🙅‍♀️ 浮かせる収納にする為にタオルバー2本付け♪ Panasonicのお風呂はライトがとってもおしゃれ☺️
バスルーム🛁 Panasonicのオフローラ✨ 掃除しやすさ重視で鏡なし、棚なし🙅‍♀️ 浮かせる収納にする為にタオルバー2本付け♪ Panasonicのお風呂はライトがとってもおしゃれ☺️
house.mai
house.mai
家族
kanさんの実例写真
壁面収納になるのはわかりませんが、壁面にはカワジュンのタオルバーを2本設置してます。 洗濯機と壁の隙間が22センチ… 壁と洗濯機の隙間の埃が気になるので、毎日掃除機がけにストレスをかけないよう、ヘッドがぴったり入るサイズに合わせました! 下のバーはバスマットをかけるため長いものにしてます!使用しない時はここが定位置。 水回りをさっと拭ける雑巾と共にかけてます。 物干しやタオル干しを使用しない時はこの隙間にぴったり収まり、計算された22センチです(^^)
壁面収納になるのはわかりませんが、壁面にはカワジュンのタオルバーを2本設置してます。 洗濯機と壁の隙間が22センチ… 壁と洗濯機の隙間の埃が気になるので、毎日掃除機がけにストレスをかけないよう、ヘッドがぴったり入るサイズに合わせました! 下のバーはバスマットをかけるため長いものにしてます!使用しない時はここが定位置。 水回りをさっと拭ける雑巾と共にかけてます。 物干しやタオル干しを使用しない時はこの隙間にぴったり収まり、計算された22センチです(^^)
kan
kan
家族
yokoさんの実例写真
バスドアの2本のタオルバー毎日大活躍。上段が使った後の入浴用タオル、下段がバスマットの定位置。リフォーム時に言い張ってよかった。
バスドアの2本のタオルバー毎日大活躍。上段が使った後の入浴用タオル、下段がバスマットの定位置。リフォーム時に言い張ってよかった。
yoko
yoko
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥2,739
たぶん初めて載せる、キッチンシンク下の引き出し。 まず、備え付けの包丁入れがあって… 他には、シンクまわりで使う物を中心に収納してあります。 ここは収納の見直しをしてなくて、何年もこんな感じです🙄
たぶん初めて載せる、キッチンシンク下の引き出し。 まず、備え付けの包丁入れがあって… 他には、シンクまわりで使う物を中心に収納してあります。 ここは収納の見直しをしてなくて、何年もこんな感じです🙄
TTI
TTI
4LDK | 家族
MIさんの実例写真
MI
MI
家族
nenetusさんの実例写真
せっかく良品週間なので、タオルバー二本買い足し。掃除しやすくなりました。 しかしローラーとボディウォッシュは白系が欲しいなあ。
せっかく良品週間なので、タオルバー二本買い足し。掃除しやすくなりました。 しかしローラーとボディウォッシュは白系が欲しいなあ。
nenetus
nenetus
家族
ichikakaさんの実例写真
我が家のお風呂はリクシルのアライズです。 撮影するスペースが狭くて全部が写っていませんが(^○^;) 元々付いていたシャワーホースのフックや棚などは外して、タオルバーを2本付けて、ボディータオル用と掃除道具を吊るす用にしました。 床と排水溝のお手入れのしやすさも気に入っています。
我が家のお風呂はリクシルのアライズです。 撮影するスペースが狭くて全部が写っていませんが(^○^;) 元々付いていたシャワーホースのフックや棚などは外して、タオルバーを2本付けて、ボディータオル用と掃除道具を吊るす用にしました。 床と排水溝のお手入れのしやすさも気に入っています。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
takekoさんの実例写真
シャンプー類は詰め替えそのままで吊り下げ式なしています。今ちょうどコンディショナーなくなってますが😂 ボトルのぬめぬめも詰め替えの手間もナシ!掃除もかなり楽になります✨ しかも最後までしっかり使いきれるからエコにもなる😚 これを使う為に新居ではタオルバー2本付けてもらいました。
シャンプー類は詰め替えそのままで吊り下げ式なしています。今ちょうどコンディショナーなくなってますが😂 ボトルのぬめぬめも詰め替えの手間もナシ!掃除もかなり楽になります✨ しかも最後までしっかり使いきれるからエコにもなる😚 これを使う為に新居ではタオルバー2本付けてもらいました。
takeko
takeko
4LDK | 家族
MIKESAKURAさんの実例写真
バスマットとタオル掛け用にバーを二本付けました。これがとっても便利!
バスマットとタオル掛け用にバーを二本付けました。これがとっても便利!
MIKESAKURA
MIKESAKURA
1LDK | カップル
art.1024さんの実例写真
. 浴室を出来るだけシンプルにして、 背面にタオルバー を2本つけました。 . 1番のこだわりは 鏡や、テーブルの掃除が めんどくさいので 最初からつけなかったこと。笑
. 浴室を出来るだけシンプルにして、 背面にタオルバー を2本つけました。 . 1番のこだわりは 鏡や、テーブルの掃除が めんどくさいので 最初からつけなかったこと。笑
art.1024
art.1024
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
Miho
Miho
1LDK | 一人暮らし
paoさんの実例写真
シンプルイズベストな風呂♨️こだわったとこは、鏡なし、タオルバー2本、浴室乾燥機用の棒?2本 変なこだわりでプラスチックの質感嫌でシルバーにしました(^.^)シンプルにこだわったお風呂♨️
シンプルイズベストな風呂♨️こだわったとこは、鏡なし、タオルバー2本、浴室乾燥機用の棒?2本 変なこだわりでプラスチックの質感嫌でシルバーにしました(^.^)シンプルにこだわったお風呂♨️
pao
pao
4LDK | 家族
miuさんの実例写真
こだわりポイント ゴム栓 →ポップアップ排水栓の掃除面倒、壊れやすいとのうわさから。 ゴム栓全く問題ないです。 壁の絵 ノーリツさんのお風呂ほ、絵が多いです♪楽しくなる。そして、あたたかい雰囲気が冬にはよい! (お風呂は断然暖色系の色がオススメです) 物干し2本 →いろいろ吊り下げられます。我が家は乾太くんですが、防水シーツは乾燥できないため(最近は入れちゃってるけど)、干せるようにしました。2本あることで、コの字に干せるのでよく乾きます。 シャワー&給湯 →標準は、洗い場に水栓がつきますが、お風呂にもお湯を入れられるように、変更しました。 棚など →つけませんでした タオル掛けバー2本 →ジャンプー等かけて収納です。マグネット式もあるらしいです) 掃除の面から言うと、鏡もタオル掛けも物干しもない方がいいらしいです。マグネットでつけるのがいいとInstagramでみかけました。 でも、我が家は、最低限のものはつけています。 掃除も特に不便に思ったことはないです。
こだわりポイント ゴム栓 →ポップアップ排水栓の掃除面倒、壊れやすいとのうわさから。 ゴム栓全く問題ないです。 壁の絵 ノーリツさんのお風呂ほ、絵が多いです♪楽しくなる。そして、あたたかい雰囲気が冬にはよい! (お風呂は断然暖色系の色がオススメです) 物干し2本 →いろいろ吊り下げられます。我が家は乾太くんですが、防水シーツは乾燥できないため(最近は入れちゃってるけど)、干せるようにしました。2本あることで、コの字に干せるのでよく乾きます。 シャワー&給湯 →標準は、洗い場に水栓がつきますが、お風呂にもお湯を入れられるように、変更しました。 棚など →つけませんでした タオル掛けバー2本 →ジャンプー等かけて収納です。マグネット式もあるらしいです) 掃除の面から言うと、鏡もタオル掛けも物干しもない方がいいらしいです。マグネットでつけるのがいいとInstagramでみかけました。 でも、我が家は、最低限のものはつけています。 掃除も特に不便に思ったことはないです。
miu
miu
4LDK | 家族
nana.annaさんの実例写真
バスルームは鏡なし、棚なし、タオルバーは2本のこだわり。お風呂用品はお風呂終わったらお風呂場には置かず洗面所に置きます。 ヌメヌメもなし、お風呂場はカラッと!
バスルームは鏡なし、棚なし、タオルバーは2本のこだわり。お風呂用品はお風呂終わったらお風呂場には置かず洗面所に置きます。 ヌメヌメもなし、お風呂場はカラッと!
nana.anna
nana.anna
SKS_JAPANさんの実例写真
我が家のお風呂
我が家のお風呂
SKS_JAPAN
SKS_JAPAN
1K | 一人暮らし
もっと見る

タオルバー2本の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タオルバー2本

36枚の部屋写真から31枚をセレクト
aoi64さんの実例写真
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
タオルバーの2本使いで とことん吊るす収納。
タオルバーの2本使いで とことん吊るす収納。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
pattchiさんの実例写真
脱衣場のタオルバーを縦2本に付けたバスタオル収納です☆ すぐに取れて便利です☆
脱衣場のタオルバーを縦2本に付けたバスタオル収納です☆ すぐに取れて便利です☆
pattchi
pattchi
家族
chalanさんの実例写真
浴室は棚なし、タオルバー追加
浴室は棚なし、タオルバー追加
chalan
chalan
Saaayaさんの実例写真
お風呂は今までのお風呂が気に入っていたからそのまま。タオルバーを2本に増やしてもらいました。床暖の洗い場のおかげで寒い冬も快適です。
お風呂は今までのお風呂が気に入っていたからそのまま。タオルバーを2本に増やしてもらいました。床暖の洗い場のおかげで寒い冬も快適です。
Saaaya
Saaaya
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
お風呂のおもちゃ収納、見直しました☺︎ おもちゃとゆうか、お風呂に貼れるポスターです 息子のお気に入りが4枚あります もともと、下の段のタオルバーしかなくて、遊び終わったら下の段にかけていたのですが 濡れるとポスター同士ひっついたり、体を洗ってると水がかかったり>_< ストレスでした タオルバーをひとつ追加して、濡れたポスターは下に掛けて、乾いたら上に掛けるようにしました 大成功✌︎ ひっかけるワイヤークリップは無印ではなく、4つで100円のものですが、とても使いやすいです♡ お風呂が快適になりました♪
お風呂のおもちゃ収納、見直しました☺︎ おもちゃとゆうか、お風呂に貼れるポスターです 息子のお気に入りが4枚あります もともと、下の段のタオルバーしかなくて、遊び終わったら下の段にかけていたのですが 濡れるとポスター同士ひっついたり、体を洗ってると水がかかったり>_< ストレスでした タオルバーをひとつ追加して、濡れたポスターは下に掛けて、乾いたら上に掛けるようにしました 大成功✌︎ ひっかけるワイヤークリップは無印ではなく、4つで100円のものですが、とても使いやすいです♡ お風呂が快適になりました♪
akira
akira
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
生活感あるな笑 お風呂の棚を無しにして タオルバー2本にしました。 100均のメッシュバックに お風呂のおもちゃを収納。 届くところにおけ!とお怒りなので こっちに移動しました( -∀-)
生活感あるな笑 お風呂の棚を無しにして タオルバー2本にしました。 100均のメッシュバックに お風呂のおもちゃを収納。 届くところにおけ!とお怒りなので こっちに移動しました( -∀-)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
moaさんの実例写真
タオルバーは浴室ドアに2本つけるとなにかと便利♪
タオルバーは浴室ドアに2本つけるとなにかと便利♪
moa
moa
家族
hkrさんの実例写真
タオル掛けを上下2本で取り付けてもらいました。
タオル掛けを上下2本で取り付けてもらいました。
hkr
hkr
1LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
家づくり、やって良かったこと☺︎ 地味な写真ですが^^; 浴室入口の壁に長いタオルバーを2本つけたことです。 我が家はバスマット派なので、入浴時以外は下のバーにバスマットをかけています。 上のタオルバーにはお風呂上がりに使うタオルを写真のように置いています。入浴後、浴室から手が届くところにタオルがありすごく便利です。 子どもたちも入る前にタオルを自分で下のバーに真似てセットしてから入浴しています^ ^ 我が家はバスタオルではなくフェイスタオルを使っているのでこのバーが大活躍でした😆 ちなみに向かいにドラム式洗濯機を置いているので、朝、乾いたタオルをドラムから出しながらこのようにセットしています⤴︎⤴︎
家づくり、やって良かったこと☺︎ 地味な写真ですが^^; 浴室入口の壁に長いタオルバーを2本つけたことです。 我が家はバスマット派なので、入浴時以外は下のバーにバスマットをかけています。 上のタオルバーにはお風呂上がりに使うタオルを写真のように置いています。入浴後、浴室から手が届くところにタオルがありすごく便利です。 子どもたちも入る前にタオルを自分で下のバーに真似てセットしてから入浴しています^ ^ 我が家はバスタオルではなくフェイスタオルを使っているのでこのバーが大活躍でした😆 ちなみに向かいにドラム式洗濯機を置いているので、朝、乾いたタオルをドラムから出しながらこのようにセットしています⤴︎⤴︎
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
miaoさんの実例写真
風呂工事、終日完了しました。 早いな~。 ご厚意で、捨ててしまうタオルバーも、実はもう一ヶ所あったらいいなと思っていたので、標準のタオルバーと、更に高いところに付けていただいたり、当日はまさか予定には無かった、鏡まで新品にしときましたと言われて、改めて、施工会社、メーカーLIXILさんにして良かったぁとスッキリな気持ちです。 お風呂、使うのが楽しみです!
風呂工事、終日完了しました。 早いな~。 ご厚意で、捨ててしまうタオルバーも、実はもう一ヶ所あったらいいなと思っていたので、標準のタオルバーと、更に高いところに付けていただいたり、当日はまさか予定には無かった、鏡まで新品にしときましたと言われて、改めて、施工会社、メーカーLIXILさんにして良かったぁとスッキリな気持ちです。 お風呂、使うのが楽しみです!
miao
miao
3LDK | 家族
house.maiさんの実例写真
バスルーム🛁 Panasonicのオフローラ✨ 掃除しやすさ重視で鏡なし、棚なし🙅‍♀️ 浮かせる収納にする為にタオルバー2本付け♪ Panasonicのお風呂はライトがとってもおしゃれ☺️
バスルーム🛁 Panasonicのオフローラ✨ 掃除しやすさ重視で鏡なし、棚なし🙅‍♀️ 浮かせる収納にする為にタオルバー2本付け♪ Panasonicのお風呂はライトがとってもおしゃれ☺️
house.mai
house.mai
家族
kanさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥3,515
壁面収納になるのはわかりませんが、壁面にはカワジュンのタオルバーを2本設置してます。 洗濯機と壁の隙間が22センチ… 壁と洗濯機の隙間の埃が気になるので、毎日掃除機がけにストレスをかけないよう、ヘッドがぴったり入るサイズに合わせました! 下のバーはバスマットをかけるため長いものにしてます!使用しない時はここが定位置。 水回りをさっと拭ける雑巾と共にかけてます。 物干しやタオル干しを使用しない時はこの隙間にぴったり収まり、計算された22センチです(^^)
壁面収納になるのはわかりませんが、壁面にはカワジュンのタオルバーを2本設置してます。 洗濯機と壁の隙間が22センチ… 壁と洗濯機の隙間の埃が気になるので、毎日掃除機がけにストレスをかけないよう、ヘッドがぴったり入るサイズに合わせました! 下のバーはバスマットをかけるため長いものにしてます!使用しない時はここが定位置。 水回りをさっと拭ける雑巾と共にかけてます。 物干しやタオル干しを使用しない時はこの隙間にぴったり収まり、計算された22センチです(^^)
kan
kan
家族
yokoさんの実例写真
バスドアの2本のタオルバー毎日大活躍。上段が使った後の入浴用タオル、下段がバスマットの定位置。リフォーム時に言い張ってよかった。
バスドアの2本のタオルバー毎日大活躍。上段が使った後の入浴用タオル、下段がバスマットの定位置。リフォーム時に言い張ってよかった。
yoko
yoko
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
たぶん初めて載せる、キッチンシンク下の引き出し。 まず、備え付けの包丁入れがあって… 他には、シンクまわりで使う物を中心に収納してあります。 ここは収納の見直しをしてなくて、何年もこんな感じです🙄
たぶん初めて載せる、キッチンシンク下の引き出し。 まず、備え付けの包丁入れがあって… 他には、シンクまわりで使う物を中心に収納してあります。 ここは収納の見直しをしてなくて、何年もこんな感じです🙄
TTI
TTI
4LDK | 家族
MIさんの実例写真
MI
MI
家族
nenetusさんの実例写真
せっかく良品週間なので、タオルバー二本買い足し。掃除しやすくなりました。 しかしローラーとボディウォッシュは白系が欲しいなあ。
せっかく良品週間なので、タオルバー二本買い足し。掃除しやすくなりました。 しかしローラーとボディウォッシュは白系が欲しいなあ。
nenetus
nenetus
家族
ichikakaさんの実例写真
我が家のお風呂はリクシルのアライズです。 撮影するスペースが狭くて全部が写っていませんが(^○^;) 元々付いていたシャワーホースのフックや棚などは外して、タオルバーを2本付けて、ボディータオル用と掃除道具を吊るす用にしました。 床と排水溝のお手入れのしやすさも気に入っています。
我が家のお風呂はリクシルのアライズです。 撮影するスペースが狭くて全部が写っていませんが(^○^;) 元々付いていたシャワーホースのフックや棚などは外して、タオルバーを2本付けて、ボディータオル用と掃除道具を吊るす用にしました。 床と排水溝のお手入れのしやすさも気に入っています。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
takekoさんの実例写真
シャンプー類は詰め替えそのままで吊り下げ式なしています。今ちょうどコンディショナーなくなってますが😂 ボトルのぬめぬめも詰め替えの手間もナシ!掃除もかなり楽になります✨ しかも最後までしっかり使いきれるからエコにもなる😚 これを使う為に新居ではタオルバー2本付けてもらいました。
シャンプー類は詰め替えそのままで吊り下げ式なしています。今ちょうどコンディショナーなくなってますが😂 ボトルのぬめぬめも詰め替えの手間もナシ!掃除もかなり楽になります✨ しかも最後までしっかり使いきれるからエコにもなる😚 これを使う為に新居ではタオルバー2本付けてもらいました。
takeko
takeko
4LDK | 家族
MIKESAKURAさんの実例写真
バスマットとタオル掛け用にバーを二本付けました。これがとっても便利!
バスマットとタオル掛け用にバーを二本付けました。これがとっても便利!
MIKESAKURA
MIKESAKURA
1LDK | カップル
art.1024さんの実例写真
. 浴室を出来るだけシンプルにして、 背面にタオルバー を2本つけました。 . 1番のこだわりは 鏡や、テーブルの掃除が めんどくさいので 最初からつけなかったこと。笑
. 浴室を出来るだけシンプルにして、 背面にタオルバー を2本つけました。 . 1番のこだわりは 鏡や、テーブルの掃除が めんどくさいので 最初からつけなかったこと。笑
art.1024
art.1024
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
Miho
Miho
1LDK | 一人暮らし
paoさんの実例写真
シンプルイズベストな風呂♨️こだわったとこは、鏡なし、タオルバー2本、浴室乾燥機用の棒?2本 変なこだわりでプラスチックの質感嫌でシルバーにしました(^.^)シンプルにこだわったお風呂♨️
シンプルイズベストな風呂♨️こだわったとこは、鏡なし、タオルバー2本、浴室乾燥機用の棒?2本 変なこだわりでプラスチックの質感嫌でシルバーにしました(^.^)シンプルにこだわったお風呂♨️
pao
pao
4LDK | 家族
miuさんの実例写真
こだわりポイント ゴム栓 →ポップアップ排水栓の掃除面倒、壊れやすいとのうわさから。 ゴム栓全く問題ないです。 壁の絵 ノーリツさんのお風呂ほ、絵が多いです♪楽しくなる。そして、あたたかい雰囲気が冬にはよい! (お風呂は断然暖色系の色がオススメです) 物干し2本 →いろいろ吊り下げられます。我が家は乾太くんですが、防水シーツは乾燥できないため(最近は入れちゃってるけど)、干せるようにしました。2本あることで、コの字に干せるのでよく乾きます。 シャワー&給湯 →標準は、洗い場に水栓がつきますが、お風呂にもお湯を入れられるように、変更しました。 棚など →つけませんでした タオル掛けバー2本 →ジャンプー等かけて収納です。マグネット式もあるらしいです) 掃除の面から言うと、鏡もタオル掛けも物干しもない方がいいらしいです。マグネットでつけるのがいいとInstagramでみかけました。 でも、我が家は、最低限のものはつけています。 掃除も特に不便に思ったことはないです。
こだわりポイント ゴム栓 →ポップアップ排水栓の掃除面倒、壊れやすいとのうわさから。 ゴム栓全く問題ないです。 壁の絵 ノーリツさんのお風呂ほ、絵が多いです♪楽しくなる。そして、あたたかい雰囲気が冬にはよい! (お風呂は断然暖色系の色がオススメです) 物干し2本 →いろいろ吊り下げられます。我が家は乾太くんですが、防水シーツは乾燥できないため(最近は入れちゃってるけど)、干せるようにしました。2本あることで、コの字に干せるのでよく乾きます。 シャワー&給湯 →標準は、洗い場に水栓がつきますが、お風呂にもお湯を入れられるように、変更しました。 棚など →つけませんでした タオル掛けバー2本 →ジャンプー等かけて収納です。マグネット式もあるらしいです) 掃除の面から言うと、鏡もタオル掛けも物干しもない方がいいらしいです。マグネットでつけるのがいいとInstagramでみかけました。 でも、我が家は、最低限のものはつけています。 掃除も特に不便に思ったことはないです。
miu
miu
4LDK | 家族
nana.annaさんの実例写真
バスルームは鏡なし、棚なし、タオルバーは2本のこだわり。お風呂用品はお風呂終わったらお風呂場には置かず洗面所に置きます。 ヌメヌメもなし、お風呂場はカラッと!
バスルームは鏡なし、棚なし、タオルバーは2本のこだわり。お風呂用品はお風呂終わったらお風呂場には置かず洗面所に置きます。 ヌメヌメもなし、お風呂場はカラッと!
nana.anna
nana.anna
SKS_JAPANさんの実例写真
我が家のお風呂
我が家のお風呂
SKS_JAPAN
SKS_JAPAN
1K | 一人暮らし
もっと見る

タオルバー2本の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ