知的でどこかノスタルジックに感じる本は、たくさん並んでいるだけでも、お部屋の雰囲気を作ってくれますね。生活のすぐ隣に本が存在している本好きさんたちは、どんな風にお部屋づくりをされているのでしょう?本好きさんたちがたくさんの本に囲まれつつ、インテリアを楽しんでいるお部屋を、RoomClipから集めてみました。
くつろいで読書したくなるお部屋
読書するときには、本の中の世界に集中して楽しみたいものですね。そのためには、素の自分に戻って、リラックスできる雰囲気のお部屋がやっぱり一番!まずは、時間を忘れて、くつろいで読書したくなるようなお部屋をご紹介します。
ハンモックのあるお部屋
こちらのユーザーさんは、趣味スペースに壁一面を使って、本棚を作っています。思わず寝転びたくなるようなラグとハンモックチェアーが、とても居心地がよさそうですね。ゆったりと、リラックスしながら読書する姿が目に浮かぶような空間です。
和室を改造したお部屋
一軒家の和室を改造してリビングスペースを作った、こちらのユーザーさん。木製のガラス格子など、どこかほっと落ち着く雰囲気のあるお部屋に、本棚を設置されています。本棚とお部屋とのサイズのバランスがちょうどよく、インテリアの中心になっています。
昭和レトロなお部屋
こちらは、昭和レトロなインテリアづくりをされているユーザーさんの、本棚のあるお部屋です。クロスやストーブなど、こだわりのテイストを感じさせる、アイテムと本棚が融合した空間ですね。ユーザーさんのお気に入りがたくさん詰まっていて、見ているだけで楽しくなるようです。
白で統一したお部屋
こちらのユーザーさんの本棚は、ベッドサイドの棚に本を平積みするスタイル。お部屋が白でシンプルに統一されているので、向きをそろえて積まれた本の白さも、ディスプレイのようですね。自分らしく、自由なセンスでインテリアを楽しんでいるお部屋です。
隠れ家のようなお部屋
大切な趣味である、読書。自分だけの隠れ家でたくさんの本に囲まれて、誰にも邪魔されず楽しむのは、本好きさんには一番の幸せですね。続いて、本好きはもちろん、誰しも憧れることまちがいなしの、隠れ家のようなお部屋をご紹介します。
階段下のお部屋
箱階段を利用して、本棚のある書斎スペースを作った、こちらのユーザーさん。グリーンのアクセントクロスが、他とは切り離された特別感を感じさせてくれますね。背の高い本棚で囲まれたスペースは、まさに自分だけの空間です。
本とイスのお部屋
こちらのユーザーさんは、おうちの二階に、本のお部屋を作っていますよ。たくさんの本と一緒に、アンティークな雑貨やイスを並べて、レトロな空間に仕上げています。ゆったりとした空気が感じられるようなお部屋ですね。
アーチの向こうのお部屋
こちらは、フレンチシックなおうちに、本棚のある趣味部屋を作ったユーザーさんです。アーチ壁越しに大きな本棚が見える様子は、まさに隠れ家ですね。壁に埋め込んだステンドグラスなど、外国のプチホテルのような雰囲気のあるお部屋です。
生活空間に本があるお部屋
暮らしの中に本がある本好きさんたちは、生活する空間にも本棚がありますよ。生活を彩るアイテムとともに、本棚のあるインテリアコーディネートを上手に楽しんでいます。続いて、本とともにある生活を感じさせる、そんなお部屋をご紹介します。
アメリカンヴィンテージのお部屋
こちらは、アメリカンヴィンテージテイストのリビングに本棚のあるお部屋です。壁面の見せる本棚の下には、コンテナボックスで、統一感のある収納スペースも作っています。生活感を隠しつつも収納力を確保した、インテリア性と暮らしやすさを両立しているリビングです。
自分で作り上げたお部屋
こちらの壁面の本棚は、ユーザーさんがワンルームにDIYで作ったものです。壁に沿ってディアウォールで立てた木材を柱として、板を付けてもう一度壁を作り、本棚をその壁に設置しています。ディアウォールの柱を隠して壁面を見せているので、すっきりと、さらにセンスよく感じられますね。
団地の一室のお部屋
団地の一室に壁いっぱいの大きな本棚のある、こちらのお部屋。畳やアルミサッシなどお部屋はそのままながら、イサムノグチの照明やミラチェアなど、こだわりの家具で大変身しています。存在感ある本棚に視線が集まることで、お部屋全体をまとまって見せてくれています。
本好きさんたちのお部屋は、本との暮らしを感じさせて、とても魅力的でしたね。自分らしく作ったお部屋には、自然と魅力が生まれるものです。あなたももっと自分らしく、お部屋づくりを楽しんでみませんか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「本 本棚」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!