クレヨン色付け

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
YuriYuriさんの実例写真
手作りアロマキャンドル🕯.* いつかチャレンジしようと温めていたアロマキャンドル作り……梅雨空が戻り篭ってやっと取りかかりました🕯𓈒 𓏸 アロマキャンドルが好きで幾つか楽しんでいましたが、最後まで使い切れなくてロウが中途半端に残っていました💦 ロウソクも沢山残っていて……… これらを集めてアロマキャンドルにリメイクしました。 好きな香りのアロマオイルも垂らして💧 ダイゾーのクレヨンで色付けもしてみました🎨 灯すと微かにパチパチとした木芯の音とともに、灯りと香りを楽しめるアロマキャンドルの出来上がりです✨ リメイク手作りキャンドルのヒントを下さったのは、momo_sanさんの素敵な投稿です💕
手作りアロマキャンドル🕯.* いつかチャレンジしようと温めていたアロマキャンドル作り……梅雨空が戻り篭ってやっと取りかかりました🕯𓈒 𓏸 アロマキャンドルが好きで幾つか楽しんでいましたが、最後まで使い切れなくてロウが中途半端に残っていました💦 ロウソクも沢山残っていて……… これらを集めてアロマキャンドルにリメイクしました。 好きな香りのアロマオイルも垂らして💧 ダイゾーのクレヨンで色付けもしてみました🎨 灯すと微かにパチパチとした木芯の音とともに、灯りと香りを楽しめるアロマキャンドルの出来上がりです✨ リメイク手作りキャンドルのヒントを下さったのは、momo_sanさんの素敵な投稿です💕
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
conorinさんの実例写真
フェイクドーナツのキャンドル!白いロウソクにクレヨンで色付けしました。手作り大好きです(^^)
フェイクドーナツのキャンドル!白いロウソクにクレヨンで色付けしました。手作り大好きです(^^)
conorin
conorin
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
クレヨンで色づけした蝋でワニのキャンドル
クレヨンで色づけした蝋でワニのキャンドル
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
lala.waltzさんの実例写真
コメントお気づかいなくฅ*’ω’*ฅ♪*゚ イベント用に再投稿です▶◀*.゜♡ 夏ハンドメイド⋆。˚✩ 貝殻いっぱいのアロマワックスバーです✧*。 クレヨンで色付けしました(∩˘ω˘∩ )♡
コメントお気づかいなくฅ*’ω’*ฅ♪*゚ イベント用に再投稿です▶◀*.゜♡ 夏ハンドメイド⋆。˚✩ 貝殻いっぱいのアロマワックスバーです✧*。 クレヨンで色付けしました(∩˘ω˘∩ )♡
lala.waltz
lala.waltz
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
初めて作ったキャンドル🕯𓈒 𓏸 以前SHEINでハンドメイドキャンドルを作る為に4種類のシリコン型を買っていましたがずっと放置😂(いつもの買って満足状態🙄オイオイ) ちょっと早く帰れた昨日「いつやるの⁉️今でしょう‼️」でダイソーへ🚗 ろうそくとたこ糸を購入👛色付けは家にあった娘達が使っていたクレヨンです🖍 作り方は簡単でした(YouTube先生で検索してみてね💁‍♀️)が、後の事を考えずに作っていたので後片付けが大変でした💦(ヤッ散らかし😮‍💨) 本当はろうそくを溶かしたり型に入れる時の温度を測る為の温度計付きの混ぜる物や(名前が分からない🤷‍♀️)ろうそく自体も色んな種類の物があったりしますが簡単に作りたかったのであまりこだわること無く作りました😅 本格的な作り方ではないですが、ま〜可愛く出来たかなぁ😆と自己満足💕 娘達に「ね、ね、見てみて、可愛く出来たでしょ❗️」と強く同意を求める私でした🤣
初めて作ったキャンドル🕯𓈒 𓏸 以前SHEINでハンドメイドキャンドルを作る為に4種類のシリコン型を買っていましたがずっと放置😂(いつもの買って満足状態🙄オイオイ) ちょっと早く帰れた昨日「いつやるの⁉️今でしょう‼️」でダイソーへ🚗 ろうそくとたこ糸を購入👛色付けは家にあった娘達が使っていたクレヨンです🖍 作り方は簡単でした(YouTube先生で検索してみてね💁‍♀️)が、後の事を考えずに作っていたので後片付けが大変でした💦(ヤッ散らかし😮‍💨) 本当はろうそくを溶かしたり型に入れる時の温度を測る為の温度計付きの混ぜる物や(名前が分からない🤷‍♀️)ろうそく自体も色んな種類の物があったりしますが簡単に作りたかったのであまりこだわること無く作りました😅 本格的な作り方ではないですが、ま〜可愛く出来たかなぁ😆と自己満足💕 娘達に「ね、ね、見てみて、可愛く出来たでしょ❗️」と強く同意を求める私でした🤣
yumi
yumi
家族
scrapheaven55さんの実例写真
小さなボックスを製作した本日です エイジングとクレヨン使い製作しました ちょっとしたアクセントにこうしたボックスは良いですよね
小さなボックスを製作した本日です エイジングとクレヨン使い製作しました ちょっとしたアクセントにこうしたボックスは良いですよね
scrapheaven55
scrapheaven55
2DK
mamiさんの実例写真
うちにあったアイアン脚付きカゴに屋根をつけてみました。屋根は段ボールをはがしたもので、トタンのつもり。 グレーと茶色のクレヨンで色付け。海外の市場とかグロッサリーストアみたいなイメージです。🎵 79セントの値札もつけてライム売り場。🤣 屋根を支えているのは、 前にキッチンの流し台の下を整理していたとき、使っていた100均の積み重ね収納棚の脚。(台がプラスチックで脚がアイアンのもの。) その収納棚の台が上に洗剤の買い置きなどをのせていたら重さでたわんできていたので処分することにしたのですが、アイアン脚だけ使いました。 カゴに幅がピッタンコでした。😆 屋根をとればそのまま、持ち手つきカゴになります。🎵
うちにあったアイアン脚付きカゴに屋根をつけてみました。屋根は段ボールをはがしたもので、トタンのつもり。 グレーと茶色のクレヨンで色付け。海外の市場とかグロッサリーストアみたいなイメージです。🎵 79セントの値札もつけてライム売り場。🤣 屋根を支えているのは、 前にキッチンの流し台の下を整理していたとき、使っていた100均の積み重ね収納棚の脚。(台がプラスチックで脚がアイアンのもの。) その収納棚の台が上に洗剤の買い置きなどをのせていたら重さでたわんできていたので処分することにしたのですが、アイアン脚だけ使いました。 カゴに幅がピッタンコでした。😆 屋根をとればそのまま、持ち手つきカゴになります。🎵
mami
mami
3DK | 家族
mkrさんの実例写真
٩(*´︶`*)۶おはようございます〜♬ 先日作ったボタニカルキャンドル🕯️ 少しだけ残っていた押し花で 制作致しました😅 色は、娘のクレヨン拝借致しましたw 押し花が少なくてショボい仕上がりになりましたが、次は頑張るぞー(^o^)/ これはこれでお気に入りです♥️
٩(*´︶`*)۶おはようございます〜♬ 先日作ったボタニカルキャンドル🕯️ 少しだけ残っていた押し花で 制作致しました😅 色は、娘のクレヨン拝借致しましたw 押し花が少なくてショボい仕上がりになりましたが、次は頑張るぞー(^o^)/ これはこれでお気に入りです♥️
mkr
mkr
4LDK | 家族
KEINAさんの実例写真
2月は節分飾りにしてみました! 実家では豆まきの時に後処理を考慮し、いつも落花生を使います。撒き終わったら大きくて何処にあるか分かるし、殻を剥けばすぐに食べられるから!笑 そんな訳で落花生を飾りました☆ 落花生にクレヨンで色を付けてます! 柊を折り紙で作ったら若干クリスマスっぽくなってしまいました(・・;)
2月は節分飾りにしてみました! 実家では豆まきの時に後処理を考慮し、いつも落花生を使います。撒き終わったら大きくて何処にあるか分かるし、殻を剥けばすぐに食べられるから!笑 そんな訳で落花生を飾りました☆ 落花生にクレヨンで色を付けてます! 柊を折り紙で作ったら若干クリスマスっぽくなってしまいました(・・;)
KEINA
KEINA
4DK | 家族
hamu.haruさんの実例写真
こんにちは♪ 午後のおやつに新作☆いちごのムースケーキはいかがですか?(*´∇`)ノ 美味しいですよ〜♥♥♥((*つ∀`))テヘッ♥
こんにちは♪ 午後のおやつに新作☆いちごのムースケーキはいかがですか?(*´∇`)ノ 美味しいですよ〜♥♥♥((*つ∀`))テヘッ♥
hamu.haru
hamu.haru
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
趣味は、ざっくり言うと ものづくり♪ これは、ハンドメイドの キャンドル と キャンドルホルダー。 キャンドルは、 災害用に買ってあった細長いタイプのろうそくを、この形にリメイク。 クレヨンで色付けして 素朴な感じに。 キャンドルホルダーは、セリアのお皿を 組み合わせて接着剤でくっつけただけ。 本物のキャンドルを灯すとやっぱり良い雰囲気✨火のゆらめきを見ながらくつろげる( ꈍᴗꈍ) 火の扱いには充分気をつけて。。。
趣味は、ざっくり言うと ものづくり♪ これは、ハンドメイドの キャンドル と キャンドルホルダー。 キャンドルは、 災害用に買ってあった細長いタイプのろうそくを、この形にリメイク。 クレヨンで色付けして 素朴な感じに。 キャンドルホルダーは、セリアのお皿を 組み合わせて接着剤でくっつけただけ。 本物のキャンドルを灯すとやっぱり良い雰囲気✨火のゆらめきを見ながらくつろげる( ꈍᴗꈍ) 火の扱いには充分気をつけて。。。
yumi
yumi
akko1205さんの実例写真
もう夕方なのにまだ暑い💦 今日はワックスに白のクレヨンを入れて作ってみました✨(フォロワーさんに教えてもらって) ちゃんと白くなって良かった♡ 作るの楽しいなぁ〜♬ いろんなドライでやってみよう♡ コメントお気遣いなく〜(^-^)
もう夕方なのにまだ暑い💦 今日はワックスに白のクレヨンを入れて作ってみました✨(フォロワーさんに教えてもらって) ちゃんと白くなって良かった♡ 作るの楽しいなぁ〜♬ いろんなドライでやってみよう♡ コメントお気遣いなく〜(^-^)
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
naonaomamさんの実例写真
はじめてキャンドルを手作りしてみました。 むかしむか〜しの結婚式の時のでかいキャンドルを、結婚記念日に灯していたのが20年くらいで止まったたままだったので溶かしてクレヨンで色付けしました。 8個作りあちこちに置いてます(≧∇≦)
はじめてキャンドルを手作りしてみました。 むかしむか〜しの結婚式の時のでかいキャンドルを、結婚記念日に灯していたのが20年くらいで止まったたままだったので溶かしてクレヨンで色付けしました。 8個作りあちこちに置いてます(≧∇≦)
naonaomam
naonaomam
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズのワークショップでアロマワックスバー作ってきました。 自分で作れるのになぜ?と思われるでしょうが細かなコツを色々聞けてとても有意義でした。 これはパラフィンとマイクロワックスとの混合でクレヨンで色付けしてます。声を潜めてダイソーのクレヨンで良いですよ!と先生がおっしゃってましたよwww 先生が花材を畳1畳分100種類ほど持参してくださっててそれを見られただけでも幸せな時間でした。今ガラスの飾り棚を夏バージョンのブルー化してるので今回もブルーに。先生は前回のレジンの時の事覚えててくれてて花をパパッと選んだら「相変わらず即断即決ねw」と言ってくれたのも嬉しかったです。ガラス棚のディスプレイは後ほどupします(^^)
昨日東急ハンズのワークショップでアロマワックスバー作ってきました。 自分で作れるのになぜ?と思われるでしょうが細かなコツを色々聞けてとても有意義でした。 これはパラフィンとマイクロワックスとの混合でクレヨンで色付けしてます。声を潜めてダイソーのクレヨンで良いですよ!と先生がおっしゃってましたよwww 先生が花材を畳1畳分100種類ほど持参してくださっててそれを見られただけでも幸せな時間でした。今ガラスの飾り棚を夏バージョンのブルー化してるので今回もブルーに。先生は前回のレジンの時の事覚えててくれてて花をパパッと選んだら「相変わらず即断即決ねw」と言ってくれたのも嬉しかったです。ガラス棚のディスプレイは後ほどupします(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

クレヨン色付けの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クレヨン色付け

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
YuriYuriさんの実例写真
手作りアロマキャンドル🕯.* いつかチャレンジしようと温めていたアロマキャンドル作り……梅雨空が戻り篭ってやっと取りかかりました🕯𓈒 𓏸 アロマキャンドルが好きで幾つか楽しんでいましたが、最後まで使い切れなくてロウが中途半端に残っていました💦 ロウソクも沢山残っていて……… これらを集めてアロマキャンドルにリメイクしました。 好きな香りのアロマオイルも垂らして💧 ダイゾーのクレヨンで色付けもしてみました🎨 灯すと微かにパチパチとした木芯の音とともに、灯りと香りを楽しめるアロマキャンドルの出来上がりです✨ リメイク手作りキャンドルのヒントを下さったのは、momo_sanさんの素敵な投稿です💕
手作りアロマキャンドル🕯.* いつかチャレンジしようと温めていたアロマキャンドル作り……梅雨空が戻り篭ってやっと取りかかりました🕯𓈒 𓏸 アロマキャンドルが好きで幾つか楽しんでいましたが、最後まで使い切れなくてロウが中途半端に残っていました💦 ロウソクも沢山残っていて……… これらを集めてアロマキャンドルにリメイクしました。 好きな香りのアロマオイルも垂らして💧 ダイゾーのクレヨンで色付けもしてみました🎨 灯すと微かにパチパチとした木芯の音とともに、灯りと香りを楽しめるアロマキャンドルの出来上がりです✨ リメイク手作りキャンドルのヒントを下さったのは、momo_sanさんの素敵な投稿です💕
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
conorinさんの実例写真
フェイクドーナツのキャンドル!白いロウソクにクレヨンで色付けしました。手作り大好きです(^^)
フェイクドーナツのキャンドル!白いロウソクにクレヨンで色付けしました。手作り大好きです(^^)
conorin
conorin
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
クレヨンで色づけした蝋でワニのキャンドル
クレヨンで色づけした蝋でワニのキャンドル
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
lala.waltzさんの実例写真
コメントお気づかいなくฅ*’ω’*ฅ♪*゚ イベント用に再投稿です▶◀*.゜♡ 夏ハンドメイド⋆。˚✩ 貝殻いっぱいのアロマワックスバーです✧*。 クレヨンで色付けしました(∩˘ω˘∩ )♡
コメントお気づかいなくฅ*’ω’*ฅ♪*゚ イベント用に再投稿です▶◀*.゜♡ 夏ハンドメイド⋆。˚✩ 貝殻いっぱいのアロマワックスバーです✧*。 クレヨンで色付けしました(∩˘ω˘∩ )♡
lala.waltz
lala.waltz
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
初めて作ったキャンドル🕯𓈒 𓏸 以前SHEINでハンドメイドキャンドルを作る為に4種類のシリコン型を買っていましたがずっと放置😂(いつもの買って満足状態🙄オイオイ) ちょっと早く帰れた昨日「いつやるの⁉️今でしょう‼️」でダイソーへ🚗 ろうそくとたこ糸を購入👛色付けは家にあった娘達が使っていたクレヨンです🖍 作り方は簡単でした(YouTube先生で検索してみてね💁‍♀️)が、後の事を考えずに作っていたので後片付けが大変でした💦(ヤッ散らかし😮‍💨) 本当はろうそくを溶かしたり型に入れる時の温度を測る為の温度計付きの混ぜる物や(名前が分からない🤷‍♀️)ろうそく自体も色んな種類の物があったりしますが簡単に作りたかったのであまりこだわること無く作りました😅 本格的な作り方ではないですが、ま〜可愛く出来たかなぁ😆と自己満足💕 娘達に「ね、ね、見てみて、可愛く出来たでしょ❗️」と強く同意を求める私でした🤣
初めて作ったキャンドル🕯𓈒 𓏸 以前SHEINでハンドメイドキャンドルを作る為に4種類のシリコン型を買っていましたがずっと放置😂(いつもの買って満足状態🙄オイオイ) ちょっと早く帰れた昨日「いつやるの⁉️今でしょう‼️」でダイソーへ🚗 ろうそくとたこ糸を購入👛色付けは家にあった娘達が使っていたクレヨンです🖍 作り方は簡単でした(YouTube先生で検索してみてね💁‍♀️)が、後の事を考えずに作っていたので後片付けが大変でした💦(ヤッ散らかし😮‍💨) 本当はろうそくを溶かしたり型に入れる時の温度を測る為の温度計付きの混ぜる物や(名前が分からない🤷‍♀️)ろうそく自体も色んな種類の物があったりしますが簡単に作りたかったのであまりこだわること無く作りました😅 本格的な作り方ではないですが、ま〜可愛く出来たかなぁ😆と自己満足💕 娘達に「ね、ね、見てみて、可愛く出来たでしょ❗️」と強く同意を求める私でした🤣
yumi
yumi
家族
scrapheaven55さんの実例写真
小さなボックスを製作した本日です エイジングとクレヨン使い製作しました ちょっとしたアクセントにこうしたボックスは良いですよね
小さなボックスを製作した本日です エイジングとクレヨン使い製作しました ちょっとしたアクセントにこうしたボックスは良いですよね
scrapheaven55
scrapheaven55
2DK
mamiさんの実例写真
うちにあったアイアン脚付きカゴに屋根をつけてみました。屋根は段ボールをはがしたもので、トタンのつもり。 グレーと茶色のクレヨンで色付け。海外の市場とかグロッサリーストアみたいなイメージです。🎵 79セントの値札もつけてライム売り場。🤣 屋根を支えているのは、 前にキッチンの流し台の下を整理していたとき、使っていた100均の積み重ね収納棚の脚。(台がプラスチックで脚がアイアンのもの。) その収納棚の台が上に洗剤の買い置きなどをのせていたら重さでたわんできていたので処分することにしたのですが、アイアン脚だけ使いました。 カゴに幅がピッタンコでした。😆 屋根をとればそのまま、持ち手つきカゴになります。🎵
うちにあったアイアン脚付きカゴに屋根をつけてみました。屋根は段ボールをはがしたもので、トタンのつもり。 グレーと茶色のクレヨンで色付け。海外の市場とかグロッサリーストアみたいなイメージです。🎵 79セントの値札もつけてライム売り場。🤣 屋根を支えているのは、 前にキッチンの流し台の下を整理していたとき、使っていた100均の積み重ね収納棚の脚。(台がプラスチックで脚がアイアンのもの。) その収納棚の台が上に洗剤の買い置きなどをのせていたら重さでたわんできていたので処分することにしたのですが、アイアン脚だけ使いました。 カゴに幅がピッタンコでした。😆 屋根をとればそのまま、持ち手つきカゴになります。🎵
mami
mami
3DK | 家族
mkrさんの実例写真
٩(*´︶`*)۶おはようございます〜♬ 先日作ったボタニカルキャンドル🕯️ 少しだけ残っていた押し花で 制作致しました😅 色は、娘のクレヨン拝借致しましたw 押し花が少なくてショボい仕上がりになりましたが、次は頑張るぞー(^o^)/ これはこれでお気に入りです♥️
٩(*´︶`*)۶おはようございます〜♬ 先日作ったボタニカルキャンドル🕯️ 少しだけ残っていた押し花で 制作致しました😅 色は、娘のクレヨン拝借致しましたw 押し花が少なくてショボい仕上がりになりましたが、次は頑張るぞー(^o^)/ これはこれでお気に入りです♥️
mkr
mkr
4LDK | 家族
KEINAさんの実例写真
2月は節分飾りにしてみました! 実家では豆まきの時に後処理を考慮し、いつも落花生を使います。撒き終わったら大きくて何処にあるか分かるし、殻を剥けばすぐに食べられるから!笑 そんな訳で落花生を飾りました☆ 落花生にクレヨンで色を付けてます! 柊を折り紙で作ったら若干クリスマスっぽくなってしまいました(・・;)
2月は節分飾りにしてみました! 実家では豆まきの時に後処理を考慮し、いつも落花生を使います。撒き終わったら大きくて何処にあるか分かるし、殻を剥けばすぐに食べられるから!笑 そんな訳で落花生を飾りました☆ 落花生にクレヨンで色を付けてます! 柊を折り紙で作ったら若干クリスマスっぽくなってしまいました(・・;)
KEINA
KEINA
4DK | 家族
hamu.haruさんの実例写真
こんにちは♪ 午後のおやつに新作☆いちごのムースケーキはいかがですか?(*´∇`)ノ 美味しいですよ〜♥♥♥((*つ∀`))テヘッ♥
こんにちは♪ 午後のおやつに新作☆いちごのムースケーキはいかがですか?(*´∇`)ノ 美味しいですよ〜♥♥♥((*つ∀`))テヘッ♥
hamu.haru
hamu.haru
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
趣味は、ざっくり言うと ものづくり♪ これは、ハンドメイドの キャンドル と キャンドルホルダー。 キャンドルは、 災害用に買ってあった細長いタイプのろうそくを、この形にリメイク。 クレヨンで色付けして 素朴な感じに。 キャンドルホルダーは、セリアのお皿を 組み合わせて接着剤でくっつけただけ。 本物のキャンドルを灯すとやっぱり良い雰囲気✨火のゆらめきを見ながらくつろげる( ꈍᴗꈍ) 火の扱いには充分気をつけて。。。
趣味は、ざっくり言うと ものづくり♪ これは、ハンドメイドの キャンドル と キャンドルホルダー。 キャンドルは、 災害用に買ってあった細長いタイプのろうそくを、この形にリメイク。 クレヨンで色付けして 素朴な感じに。 キャンドルホルダーは、セリアのお皿を 組み合わせて接着剤でくっつけただけ。 本物のキャンドルを灯すとやっぱり良い雰囲気✨火のゆらめきを見ながらくつろげる( ꈍᴗꈍ) 火の扱いには充分気をつけて。。。
yumi
yumi
akko1205さんの実例写真
もう夕方なのにまだ暑い💦 今日はワックスに白のクレヨンを入れて作ってみました✨(フォロワーさんに教えてもらって) ちゃんと白くなって良かった♡ 作るの楽しいなぁ〜♬ いろんなドライでやってみよう♡ コメントお気遣いなく〜(^-^)
もう夕方なのにまだ暑い💦 今日はワックスに白のクレヨンを入れて作ってみました✨(フォロワーさんに教えてもらって) ちゃんと白くなって良かった♡ 作るの楽しいなぁ〜♬ いろんなドライでやってみよう♡ コメントお気遣いなく〜(^-^)
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
naonaomamさんの実例写真
はじめてキャンドルを手作りしてみました。 むかしむか〜しの結婚式の時のでかいキャンドルを、結婚記念日に灯していたのが20年くらいで止まったたままだったので溶かしてクレヨンで色付けしました。 8個作りあちこちに置いてます(≧∇≦)
はじめてキャンドルを手作りしてみました。 むかしむか〜しの結婚式の時のでかいキャンドルを、結婚記念日に灯していたのが20年くらいで止まったたままだったので溶かしてクレヨンで色付けしました。 8個作りあちこちに置いてます(≧∇≦)
naonaomam
naonaomam
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズのワークショップでアロマワックスバー作ってきました。 自分で作れるのになぜ?と思われるでしょうが細かなコツを色々聞けてとても有意義でした。 これはパラフィンとマイクロワックスとの混合でクレヨンで色付けしてます。声を潜めてダイソーのクレヨンで良いですよ!と先生がおっしゃってましたよwww 先生が花材を畳1畳分100種類ほど持参してくださっててそれを見られただけでも幸せな時間でした。今ガラスの飾り棚を夏バージョンのブルー化してるので今回もブルーに。先生は前回のレジンの時の事覚えててくれてて花をパパッと選んだら「相変わらず即断即決ねw」と言ってくれたのも嬉しかったです。ガラス棚のディスプレイは後ほどupします(^^)
昨日東急ハンズのワークショップでアロマワックスバー作ってきました。 自分で作れるのになぜ?と思われるでしょうが細かなコツを色々聞けてとても有意義でした。 これはパラフィンとマイクロワックスとの混合でクレヨンで色付けしてます。声を潜めてダイソーのクレヨンで良いですよ!と先生がおっしゃってましたよwww 先生が花材を畳1畳分100種類ほど持参してくださっててそれを見られただけでも幸せな時間でした。今ガラスの飾り棚を夏バージョンのブルー化してるので今回もブルーに。先生は前回のレジンの時の事覚えててくれてて花をパパッと選んだら「相変わらず即断即決ねw」と言ってくれたのも嬉しかったです。ガラス棚のディスプレイは後ほどupします(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

クレヨン色付けの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ