猫転落防止

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
mako0301さんの実例写真
二階の階段手すりに 猫が登っちゃいます この下は吹き抜けの階段 かなりの高さがあります 一度 階段の手すりに手を掛け 落ちる寸前なのを娘が目撃 なんとかよじ登って事なきを得ました 私も何度かツルッと足を滑らせてるのを目撃したのもあり 落ちたら大怪我してしまうのでは!?と不安に… ネットで調べたら やっぱり骨折やら脊損なんて言葉も… 怖い…怖すぎる。・°°・(>_<)・°°・。 事故は未然に防がなくては!! と対策を考え ネットを張りました サイズオーダーしたので納期が二週間以上かかってしまいましたが おかげでぴったりサイズです♪ ただ…今度はこのネットに興味を示し ガシガシしたり ネットの上に乗ろうとしたり 親の心子知らず _| ̄|○
二階の階段手すりに 猫が登っちゃいます この下は吹き抜けの階段 かなりの高さがあります 一度 階段の手すりに手を掛け 落ちる寸前なのを娘が目撃 なんとかよじ登って事なきを得ました 私も何度かツルッと足を滑らせてるのを目撃したのもあり 落ちたら大怪我してしまうのでは!?と不安に… ネットで調べたら やっぱり骨折やら脊損なんて言葉も… 怖い…怖すぎる。・°°・(>_<)・°°・。 事故は未然に防がなくては!! と対策を考え ネットを張りました サイズオーダーしたので納期が二週間以上かかってしまいましたが おかげでぴったりサイズです♪ ただ…今度はこのネットに興味を示し ガシガシしたり ネットの上に乗ろうとしたり 親の心子知らず _| ̄|○
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
ebichiriさんの実例写真
猫が転落しないよう、ベランダに柵を取り付けてもらいました。 慣れるまで少し時間がかかりましたが今ではお気に入りです。
猫が転落しないよう、ベランダに柵を取り付けてもらいました。 慣れるまで少し時間がかかりましたが今ではお気に入りです。
ebichiri
ebichiri
家族
yukarinさんの実例写真
ベランダには猫の転落防止のために鳩よけネットを張り巡らせてます。
ベランダには猫の転落防止のために鳩よけネットを張り巡らせてます。
yukarin
yukarin
1LDK
REINA612WORKSさんの実例写真
キャットボックスに扉を付けて転落防止 扉を付ける事で、捕獲もスムーズ(笑)
キャットボックスに扉を付けて転落防止 扉を付ける事で、捕獲もスムーズ(笑)
REINA612WORKS
REINA612WORKS
家族
keiさんの実例写真
3階の階段を登った所です。 ちくちゃんがまだヤンチャだった頃 転落防止に百均の突っ張り棒とワイヤーネットで 柵を作りました。 うん、ダサいです😓 壁紙を貼り替えた後に これを戻す気になれません💧💧 ちくちゃんはもう上らないけど うずらは柵がなかったら絶対上っちゃう うーーーん🤔 ディアウォールで柱を立てるか… ディアウォール使った事ない😅 2×4を買うのもワタシにとっては ハードル高い💧💧 チャレンジするか…
3階の階段を登った所です。 ちくちゃんがまだヤンチャだった頃 転落防止に百均の突っ張り棒とワイヤーネットで 柵を作りました。 うん、ダサいです😓 壁紙を貼り替えた後に これを戻す気になれません💧💧 ちくちゃんはもう上らないけど うずらは柵がなかったら絶対上っちゃう うーーーん🤔 ディアウォールで柱を立てるか… ディアウォール使った事ない😅 2×4を買うのもワタシにとっては ハードル高い💧💧 チャレンジするか…
kei
kei
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
我が家にも遂に! 黒猫ちゃんが昨日きました!! そこで、猫ちゃんが吹き抜けから転落しないように、今日は大工の叔父に吹き抜け塞いでもらってます😁 脱走しないように、階段下にも引き戸を製作中です😄 主に3階に居てもらう為、猫仕様に改造中✨ 昨日、叔父の家からもらってきて、その後そのまま動物病院へ😺 まだ生後1ヶ月とかいわれましたが?もう少し大きいです😁 2ヶ月くらいだと思うんだけど? 診察してもらい、元気だし、引っ掻いたり噛まないし、良い猫ちゃんだねって先生はメロメロになってました(笑) ノミ駆除もしてもらい、今日はお風呂に入れたら、 なんと!お風呂怖がらないし、うっとりしてるし、ゴロゴロ言ってた😽 めっちゃ汚かったけど、綺麗になりました😁 またゲージから出せる準備が出来たら、猫ちゃんとインテリアをアップしたいです😄
我が家にも遂に! 黒猫ちゃんが昨日きました!! そこで、猫ちゃんが吹き抜けから転落しないように、今日は大工の叔父に吹き抜け塞いでもらってます😁 脱走しないように、階段下にも引き戸を製作中です😄 主に3階に居てもらう為、猫仕様に改造中✨ 昨日、叔父の家からもらってきて、その後そのまま動物病院へ😺 まだ生後1ヶ月とかいわれましたが?もう少し大きいです😁 2ヶ月くらいだと思うんだけど? 診察してもらい、元気だし、引っ掻いたり噛まないし、良い猫ちゃんだねって先生はメロメロになってました(笑) ノミ駆除もしてもらい、今日はお風呂に入れたら、 なんと!お風呂怖がらないし、うっとりしてるし、ゴロゴロ言ってた😽 めっちゃ汚かったけど、綺麗になりました😁 またゲージから出せる準備が出来たら、猫ちゃんとインテリアをアップしたいです😄
T
T
3DK | 家族
nachuさんの実例写真
シニア猫もいるため、転落防止に100均のワイヤーネットをグルっと繋げています。
シニア猫もいるため、転落防止に100均のワイヤーネットをグルっと繋げています。
nachu
nachu
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
justyさんの実例写真
二階の廊下にウォールステッカーを貼ってみました。 手前の手すりの網は猫転落防止用。
二階の廊下にウォールステッカーを貼ってみました。 手前の手すりの網は猫転落防止用。
justy
justy
家族

猫転落防止の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

猫転落防止

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
mako0301さんの実例写真
二階の階段手すりに 猫が登っちゃいます この下は吹き抜けの階段 かなりの高さがあります 一度 階段の手すりに手を掛け 落ちる寸前なのを娘が目撃 なんとかよじ登って事なきを得ました 私も何度かツルッと足を滑らせてるのを目撃したのもあり 落ちたら大怪我してしまうのでは!?と不安に… ネットで調べたら やっぱり骨折やら脊損なんて言葉も… 怖い…怖すぎる。・°°・(>_<)・°°・。 事故は未然に防がなくては!! と対策を考え ネットを張りました サイズオーダーしたので納期が二週間以上かかってしまいましたが おかげでぴったりサイズです♪ ただ…今度はこのネットに興味を示し ガシガシしたり ネットの上に乗ろうとしたり 親の心子知らず _| ̄|○
二階の階段手すりに 猫が登っちゃいます この下は吹き抜けの階段 かなりの高さがあります 一度 階段の手すりに手を掛け 落ちる寸前なのを娘が目撃 なんとかよじ登って事なきを得ました 私も何度かツルッと足を滑らせてるのを目撃したのもあり 落ちたら大怪我してしまうのでは!?と不安に… ネットで調べたら やっぱり骨折やら脊損なんて言葉も… 怖い…怖すぎる。・°°・(>_<)・°°・。 事故は未然に防がなくては!! と対策を考え ネットを張りました サイズオーダーしたので納期が二週間以上かかってしまいましたが おかげでぴったりサイズです♪ ただ…今度はこのネットに興味を示し ガシガシしたり ネットの上に乗ろうとしたり 親の心子知らず _| ̄|○
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
ebichiriさんの実例写真
猫が転落しないよう、ベランダに柵を取り付けてもらいました。 慣れるまで少し時間がかかりましたが今ではお気に入りです。
猫が転落しないよう、ベランダに柵を取り付けてもらいました。 慣れるまで少し時間がかかりましたが今ではお気に入りです。
ebichiri
ebichiri
家族
yukarinさんの実例写真
ベランダには猫の転落防止のために鳩よけネットを張り巡らせてます。
ベランダには猫の転落防止のために鳩よけネットを張り巡らせてます。
yukarin
yukarin
1LDK
REINA612WORKSさんの実例写真
キャットボックスに扉を付けて転落防止 扉を付ける事で、捕獲もスムーズ(笑)
キャットボックスに扉を付けて転落防止 扉を付ける事で、捕獲もスムーズ(笑)
REINA612WORKS
REINA612WORKS
家族
keiさんの実例写真
3階の階段を登った所です。 ちくちゃんがまだヤンチャだった頃 転落防止に百均の突っ張り棒とワイヤーネットで 柵を作りました。 うん、ダサいです😓 壁紙を貼り替えた後に これを戻す気になれません💧💧 ちくちゃんはもう上らないけど うずらは柵がなかったら絶対上っちゃう うーーーん🤔 ディアウォールで柱を立てるか… ディアウォール使った事ない😅 2×4を買うのもワタシにとっては ハードル高い💧💧 チャレンジするか…
3階の階段を登った所です。 ちくちゃんがまだヤンチャだった頃 転落防止に百均の突っ張り棒とワイヤーネットで 柵を作りました。 うん、ダサいです😓 壁紙を貼り替えた後に これを戻す気になれません💧💧 ちくちゃんはもう上らないけど うずらは柵がなかったら絶対上っちゃう うーーーん🤔 ディアウォールで柱を立てるか… ディアウォール使った事ない😅 2×4を買うのもワタシにとっては ハードル高い💧💧 チャレンジするか…
kei
kei
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
我が家にも遂に! 黒猫ちゃんが昨日きました!! そこで、猫ちゃんが吹き抜けから転落しないように、今日は大工の叔父に吹き抜け塞いでもらってます😁 脱走しないように、階段下にも引き戸を製作中です😄 主に3階に居てもらう為、猫仕様に改造中✨ 昨日、叔父の家からもらってきて、その後そのまま動物病院へ😺 まだ生後1ヶ月とかいわれましたが?もう少し大きいです😁 2ヶ月くらいだと思うんだけど? 診察してもらい、元気だし、引っ掻いたり噛まないし、良い猫ちゃんだねって先生はメロメロになってました(笑) ノミ駆除もしてもらい、今日はお風呂に入れたら、 なんと!お風呂怖がらないし、うっとりしてるし、ゴロゴロ言ってた😽 めっちゃ汚かったけど、綺麗になりました😁 またゲージから出せる準備が出来たら、猫ちゃんとインテリアをアップしたいです😄
我が家にも遂に! 黒猫ちゃんが昨日きました!! そこで、猫ちゃんが吹き抜けから転落しないように、今日は大工の叔父に吹き抜け塞いでもらってます😁 脱走しないように、階段下にも引き戸を製作中です😄 主に3階に居てもらう為、猫仕様に改造中✨ 昨日、叔父の家からもらってきて、その後そのまま動物病院へ😺 まだ生後1ヶ月とかいわれましたが?もう少し大きいです😁 2ヶ月くらいだと思うんだけど? 診察してもらい、元気だし、引っ掻いたり噛まないし、良い猫ちゃんだねって先生はメロメロになってました(笑) ノミ駆除もしてもらい、今日はお風呂に入れたら、 なんと!お風呂怖がらないし、うっとりしてるし、ゴロゴロ言ってた😽 めっちゃ汚かったけど、綺麗になりました😁 またゲージから出せる準備が出来たら、猫ちゃんとインテリアをアップしたいです😄
T
T
3DK | 家族
nachuさんの実例写真
シニア猫もいるため、転落防止に100均のワイヤーネットをグルっと繋げています。
シニア猫もいるため、転落防止に100均のワイヤーネットをグルっと繋げています。
nachu
nachu
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
justyさんの実例写真
二階の廊下にウォールステッカーを貼ってみました。 手前の手すりの網は猫転落防止用。
二階の廊下にウォールステッカーを貼ってみました。 手前の手すりの網は猫転落防止用。
justy
justy
家族

猫転落防止の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ