回転灯篭作り
後 3日でお盆です🤭
なので、また 回転灯篭を作ります😊
回転灯篭の本体は、白熱灯💡を使っていて、土台の木材に、ソケットを取り付けて、回転灯篭の主軸になる針金、三本を電球💡に沿って這わせて💡の天辺の中央で纏めて捻り、主軸を作ります😊
この本体部分は、2年前に旦那さんに作って貰っていたんですが、主軸が針金二本で、安定が悪かったので、今回、主軸の改良を私がやってみました🤭
今は、ドラムになる所の下絵を描いている所です😂
画伯なので、なかなか難しい💦
なんの絵か解るかな😅❓
回転灯篭作り
後 3日でお盆です🤭
なので、また 回転灯篭を作ります😊
回転灯篭の本体は、白熱灯💡を使っていて、土台の木材に、ソケットを取り付けて、回転灯篭の主軸になる針金、三本を電球💡に沿って這わせて💡の天辺の中央で纏めて捻り、主軸を作ります😊
この本体部分は、2年前に旦那さんに作って貰っていたんですが、主軸が針金二本で、安定が悪かったので、今回、主軸の改良を私がやってみました🤭
今は、ドラムになる所の下絵を描いている所です😂
画伯なので、なかなか難しい💦
なんの絵か解るかな😅❓