冬越し成功*\(^o^)/*

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
eshinobumさんの実例写真
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
glassflowerさんの実例写真
今季、初体験の温室で、冬越し成功しました〜💎 ✨ すくすく育って、三日月ネックレスもモリモリぷくぷく🌾 RCの多肉の神様に色々ご指南いただいて、思った以上の出来栄えに感謝♡感謝♡です😊💕 pita さんありがとう💗 優しく丁寧に私の質問にひとつひとつ答えて教えてくれたpita ちゃんに感謝です✨✨ 温室だと紅葉しないかもということで、2月の終わりに温室から出してあげたら、緑色だった多肉ちゃんが綺麗に紅葉🍁してくれました♡ 多肉って、ポチッと折って土に置くだけで根が生えてくるんですよ‼︎もうこれは魔法ですよね🪄 もうかわいくて嬉しくて😊🍃
今季、初体験の温室で、冬越し成功しました〜💎 ✨ すくすく育って、三日月ネックレスもモリモリぷくぷく🌾 RCの多肉の神様に色々ご指南いただいて、思った以上の出来栄えに感謝♡感謝♡です😊💕 pita さんありがとう💗 優しく丁寧に私の質問にひとつひとつ答えて教えてくれたpita ちゃんに感謝です✨✨ 温室だと紅葉しないかもということで、2月の終わりに温室から出してあげたら、緑色だった多肉ちゃんが綺麗に紅葉🍁してくれました♡ 多肉って、ポチッと折って土に置くだけで根が生えてくるんですよ‼︎もうこれは魔法ですよね🪄 もうかわいくて嬉しくて😊🍃
glassflower
glassflower
家族
hinamamaさんの実例写真
はじめ冬越しできました💕 ダリアを秋に買って、毎回春に芽吹かず 地植えも、鉢植えも駄目😂 去年掘り上げ 保存 春に芽が出た球根を、埋め戻ししたら 出できた✨めっちゃ嬉しいです😆💕 ダリアの花形が大好き😘咲いてくれるのが楽しみ⤴︎
はじめ冬越しできました💕 ダリアを秋に買って、毎回春に芽吹かず 地植えも、鉢植えも駄目😂 去年掘り上げ 保存 春に芽が出た球根を、埋め戻ししたら 出できた✨めっちゃ嬉しいです😆💕 ダリアの花形が大好き😘咲いてくれるのが楽しみ⤴︎
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
冬越し成功🤭🎶 ベランダで冬越しさせていたメダカ達、無事に冬越し出来ました🥰✌️ 日に日に水温も高くなって動きも活発になって来ました😘 水温が朝から15℃ある時は餌やりも少しづつ、数回に分けてあげています☺️ お日様が当たる所に仲良く日向ぼっこしてます✨☀
冬越し成功🤭🎶 ベランダで冬越しさせていたメダカ達、無事に冬越し出来ました🥰✌️ 日に日に水温も高くなって動きも活発になって来ました😘 水温が朝から15℃ある時は餌やりも少しづつ、数回に分けてあげています☺️ お日様が当たる所に仲良く日向ぼっこしてます✨☀
maria
maria
3LDK | 家族

冬越し成功*\(^o^)/*の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冬越し成功*\(^o^)/*

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
eshinobumさんの実例写真
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
glassflowerさんの実例写真
今季、初体験の温室で、冬越し成功しました〜💎 ✨ すくすく育って、三日月ネックレスもモリモリぷくぷく🌾 RCの多肉の神様に色々ご指南いただいて、思った以上の出来栄えに感謝♡感謝♡です😊💕 pita さんありがとう💗 優しく丁寧に私の質問にひとつひとつ答えて教えてくれたpita ちゃんに感謝です✨✨ 温室だと紅葉しないかもということで、2月の終わりに温室から出してあげたら、緑色だった多肉ちゃんが綺麗に紅葉🍁してくれました♡ 多肉って、ポチッと折って土に置くだけで根が生えてくるんですよ‼︎もうこれは魔法ですよね🪄 もうかわいくて嬉しくて😊🍃
今季、初体験の温室で、冬越し成功しました〜💎 ✨ すくすく育って、三日月ネックレスもモリモリぷくぷく🌾 RCの多肉の神様に色々ご指南いただいて、思った以上の出来栄えに感謝♡感謝♡です😊💕 pita さんありがとう💗 優しく丁寧に私の質問にひとつひとつ答えて教えてくれたpita ちゃんに感謝です✨✨ 温室だと紅葉しないかもということで、2月の終わりに温室から出してあげたら、緑色だった多肉ちゃんが綺麗に紅葉🍁してくれました♡ 多肉って、ポチッと折って土に置くだけで根が生えてくるんですよ‼︎もうこれは魔法ですよね🪄 もうかわいくて嬉しくて😊🍃
glassflower
glassflower
家族
hinamamaさんの実例写真
はじめ冬越しできました💕 ダリアを秋に買って、毎回春に芽吹かず 地植えも、鉢植えも駄目😂 去年掘り上げ 保存 春に芽が出た球根を、埋め戻ししたら 出できた✨めっちゃ嬉しいです😆💕 ダリアの花形が大好き😘咲いてくれるのが楽しみ⤴︎
はじめ冬越しできました💕 ダリアを秋に買って、毎回春に芽吹かず 地植えも、鉢植えも駄目😂 去年掘り上げ 保存 春に芽が出た球根を、埋め戻ししたら 出できた✨めっちゃ嬉しいです😆💕 ダリアの花形が大好き😘咲いてくれるのが楽しみ⤴︎
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
冬越し成功🤭🎶 ベランダで冬越しさせていたメダカ達、無事に冬越し出来ました🥰✌️ 日に日に水温も高くなって動きも活発になって来ました😘 水温が朝から15℃ある時は餌やりも少しづつ、数回に分けてあげています☺️ お日様が当たる所に仲良く日向ぼっこしてます✨☀
冬越し成功🤭🎶 ベランダで冬越しさせていたメダカ達、無事に冬越し出来ました🥰✌️ 日に日に水温も高くなって動きも活発になって来ました😘 水温が朝から15℃ある時は餌やりも少しづつ、数回に分けてあげています☺️ お日様が当たる所に仲良く日向ぼっこしてます✨☀
maria
maria
3LDK | 家族

冬越し成功*\(^o^)/*の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ