予備のタオル

57枚の部屋写真から49枚をセレクト
kiyoさんの実例写真
つっぱり棒の活用イベント♪ 前picの斜めからのアップ写真。 奥には、予備のバスタオル。 手前には、よく使うキッチンタオル、水遊びタオル、手拭きタオルを収納。 つっぱり棒が良い仕事してくれます^ ^
つっぱり棒の活用イベント♪ 前picの斜めからのアップ写真。 奥には、予備のバスタオル。 手前には、よく使うキッチンタオル、水遊びタオル、手拭きタオルを収納。 つっぱり棒が良い仕事してくれます^ ^
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ランドリースペース、脱衣所まわりの収納です。 洗濯機ラックを置いてタオルや細かなものを収納 しています✨キャンドゥのペーパーバッグケースにはシャンプー&リンス🧴などストック品。 上部のケースにはトイレットペーパー🧻予備😁 タオルは家族で色分けして 私はベージュ、相方は紺やブルー、次男は グレーを使用。タオルは使い捨てでニトリや キッチンキッチンで買うたもの使ってるけど アクタスで買うたタオルはお値段もそれなり😅 でもすごい長持ちする👍いつもふわふわです✨ 因みにラックの裏側、ドア🚪みたいなの 見えますが明らかにドア🚪引き戸。 ここに電気温水器がどーんとあるんです😳 マンションのお風呂🛀用わが家は 給湯が電気なので初めはびっくりしました🫢 まぁ〰️ガス代安くて安すぎて 2か月まとめての請求、2000円ちょいだから 助かるけど冬場の電気代が〜😱😱 カメラマーク、気がついたらたくさん😂 コメントお気遣いなくです✨
ランドリースペース、脱衣所まわりの収納です。 洗濯機ラックを置いてタオルや細かなものを収納 しています✨キャンドゥのペーパーバッグケースにはシャンプー&リンス🧴などストック品。 上部のケースにはトイレットペーパー🧻予備😁 タオルは家族で色分けして 私はベージュ、相方は紺やブルー、次男は グレーを使用。タオルは使い捨てでニトリや キッチンキッチンで買うたもの使ってるけど アクタスで買うたタオルはお値段もそれなり😅 でもすごい長持ちする👍いつもふわふわです✨ 因みにラックの裏側、ドア🚪みたいなの 見えますが明らかにドア🚪引き戸。 ここに電気温水器がどーんとあるんです😳 マンションのお風呂🛀用わが家は 給湯が電気なので初めはびっくりしました🫢 まぁ〰️ガス代安くて安すぎて 2か月まとめての請求、2000円ちょいだから 助かるけど冬場の電気代が〜😱😱 カメラマーク、気がついたらたくさん😂 コメントお気遣いなくです✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
洗濯機の上にガチャ柱で棚をつけました! 今まで洗剤を窓枠に置いていたのですが、よく洗濯機裏に落としてしまってて。これで大丈夫かな? 予備タオルもカゴに入れてここに置こうと思っています。
洗濯機の上にガチャ柱で棚をつけました! 今まで洗剤を窓枠に置いていたのですが、よく洗濯機裏に落としてしまってて。これで大丈夫かな? 予備タオルもカゴに入れてここに置こうと思っています。
maki
maki
4LDK | 家族
mmyrsさんの実例写真
ここ、リメイクしました イベント参加 脱衣場リメイクイメージチェンジ✨ バスタオルホルダー 洗剤・予備タオルの棚 クロス貼り替え オシャレ照明に交換 上部収納棚リメイク などなど
ここ、リメイクしました イベント参加 脱衣場リメイクイメージチェンジ✨ バスタオルホルダー 洗剤・予備タオルの棚 クロス貼り替え オシャレ照明に交換 上部収納棚リメイク などなど
mmyrs
mmyrs
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥6,270
棚の板の色を白にしようと思っているけど、なかなか進まず…😥 予備のタオルを入れていた無印のカゴをmomo naturalで買ったBOXに変えました。 もはや間違い探しレベル🤣 無印のユニットシェルフの中には下着と部屋着を収納しています。 お風呂に入るとき、わざわざ取りに行くのが面倒だったのが楽になりました🙌
棚の板の色を白にしようと思っているけど、なかなか進まず…😥 予備のタオルを入れていた無印のカゴをmomo naturalで買ったBOXに変えました。 もはや間違い探しレベル🤣 無印のユニットシェルフの中には下着と部屋着を収納しています。 お風呂に入るとき、わざわざ取りに行くのが面倒だったのが楽になりました🙌
colori
colori
2DK | 家族
kuroさんの実例写真
IKEAの帽子ラックは、ホテル使用なイメージでバスタオル置きとして使ってます。 わざわざ、たたむ手間なく、掛けるだけ( •̀∀•́ )b 予備のバスタオルは上に置いて。 これは、くるくる巻くのが面倒だけど(笑) 左端のバッグには、洗濯ネットを入れてあります。 前、RCmagに掲載して頂いた、どこでもポールは、右端にあります。分かるかな??使う時だけ、立ち上げ、使い終わったら折り畳んで収納出来る優れモノです! フェイスタオルは、カゴ収納!
IKEAの帽子ラックは、ホテル使用なイメージでバスタオル置きとして使ってます。 わざわざ、たたむ手間なく、掛けるだけ( •̀∀•́ )b 予備のバスタオルは上に置いて。 これは、くるくる巻くのが面倒だけど(笑) 左端のバッグには、洗濯ネットを入れてあります。 前、RCmagに掲載して頂いた、どこでもポールは、右端にあります。分かるかな??使う時だけ、立ち上げ、使い終わったら折り畳んで収納出来る優れモノです! フェイスタオルは、カゴ収納!
kuro
kuro
4LDK | 家族
pontaさんの実例写真
洗濯機周りの収納はニッチを作ってそこに普段使いのタオルを置いています。お風呂から出た時すぐ取れるので便利です。 洗濯機上の棚には無印のカゴを置いて、予備のタオルなどを収納しています。
洗濯機周りの収納はニッチを作ってそこに普段使いのタオルを置いています。お風呂から出た時すぐ取れるので便利です。 洗濯機上の棚には無印のカゴを置いて、予備のタオルなどを収納しています。
ponta
ponta
4LDK | 家族
Liccaさんの実例写真
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
Licca
Licca
3LDK | 一人暮らし
aotoshiro09さんの実例写真
お気に入りの、ウッドワンの無垢の木の洗面台。 タオル掛けのタオル以外に、予備や新しいタオルで拭きたい時用に小さなカゴに新しいタオルを入れてみて置いてます。 コロナ対策でセンサー式ハンドソープも設置。
お気に入りの、ウッドワンの無垢の木の洗面台。 タオル掛けのタオル以外に、予備や新しいタオルで拭きたい時用に小さなカゴに新しいタオルを入れてみて置いてます。 コロナ対策でセンサー式ハンドソープも設置。
aotoshiro09
aotoshiro09
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
2階トイレの上のペーパー収納を変えてみました。前の方がオシャレだったかな、、 でもこのボックスは扉が開くタイプで引き出さずとも中身を取り出せ、ペーパーは12ロール入るのでとっても優秀。一つは洗剤や掃除用具や予備タオル、一つはトイレットペーパーを入れてます。
2階トイレの上のペーパー収納を変えてみました。前の方がオシャレだったかな、、 でもこのボックスは扉が開くタイプで引き出さずとも中身を取り出せ、ペーパーは12ロール入るのでとっても優秀。一つは洗剤や掃除用具や予備タオル、一つはトイレットペーパーを入れてます。
3838
3838
家族
Ymodeさんの実例写真
バスタオル置き場。飛び出ている分が、普段使い。中に収納しているのが、予備。使いやすくて、お気に入り。
バスタオル置き場。飛び出ている分が、普段使い。中に収納しているのが、予備。使いやすくて、お気に入り。
Ymode
Ymode
Aogasukiさんの実例写真
白→青塗装(子共の好きなブルー)。 予備のハンガー、予備のバスタオル。🐰が粗相した時のカーペットクリーナーは効果あり。オキシクリーンよりやっぱり日本のハイターが良い。
白→青塗装(子共の好きなブルー)。 予備のハンガー、予備のバスタオル。🐰が粗相した時のカーペットクリーナーは効果あり。オキシクリーンよりやっぱり日本のハイターが良い。
Aogasuki
Aogasuki
4LDK
sakiさんの実例写真
やっと予備タオル用の箱を購入して 収納出来ました〜〜😹 自粛もまだまだ続くから、なにか作ろうかな〜!!
やっと予備タオル用の箱を購入して 収納出来ました〜〜😹 自粛もまだまだ続くから、なにか作ろうかな〜!!
saki
saki
2DK | 家族
reinさんの実例写真
引っ越して来て1年、洗面の棚上の収納がやっと整いました。←遅い 今まで余っていた収納ボックスや引出しを適当に並べていたのですが換気のためドアを開けているとリビングから丸見えでずっと気になっていたので気持ち的にもやっとスッキリしました^_^ カインズのキャリコを2色ずつ並べて、予備のタオルやバスタオル、たまにしか出さない掃除用品などが入っていて1つはまだ空っぽです。 全部白にしようと思ったらダンナが青がいいと言い出し。。結局2色買ってこんな感じに。。オーニングみたいになってまぁいいかな( ´∀`)
引っ越して来て1年、洗面の棚上の収納がやっと整いました。←遅い 今まで余っていた収納ボックスや引出しを適当に並べていたのですが換気のためドアを開けているとリビングから丸見えでずっと気になっていたので気持ち的にもやっとスッキリしました^_^ カインズのキャリコを2色ずつ並べて、予備のタオルやバスタオル、たまにしか出さない掃除用品などが入っていて1つはまだ空っぽです。 全部白にしようと思ったらダンナが青がいいと言い出し。。結局2色買ってこんな感じに。。オーニングみたいになってまぁいいかな( ´∀`)
rein
rein
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
脱衣所 * 上から 1. お風呂セット ひっかけてあるのはバスマジックリン 2. 人別で下着等ポイポイ収納 3. ティッシュ シーズンオフのインナー 私のボックス(化粧ポーチ) 4. ヒオリエタオル 娘のお着替えボックス タオル予備 5. 掃除用品ストック 液体系ストック コンタクト予備 ヘアカットセット 体重計 ヘアアイロン ヘアスプレー 見直す前と入っているものは変わっていませんが使う頻度によって場所を移動させました。
脱衣所 * 上から 1. お風呂セット ひっかけてあるのはバスマジックリン 2. 人別で下着等ポイポイ収納 3. ティッシュ シーズンオフのインナー 私のボックス(化粧ポーチ) 4. ヒオリエタオル 娘のお着替えボックス タオル予備 5. 掃除用品ストック 液体系ストック コンタクト予備 ヘアカットセット 体重計 ヘアアイロン ヘアスプレー 見直す前と入っているものは変わっていませんが使う頻度によって場所を移動させました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
衣装ケースの中を少し見直しました。 ここは冬の防寒具(帽子、手袋、マフラー)と、予備タオル、枕カバーなど。 自立の難しい薄手のストールはクルクルっと丸めて書類ケースで収納。
衣装ケースの中を少し見直しました。 ここは冬の防寒具(帽子、手袋、マフラー)と、予備タオル、枕カバーなど。 自立の難しい薄手のストールはクルクルっと丸めて書類ケースで収納。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mari51さんの実例写真
レストパルの収納部はこんな感じ〜 トイレットペーパー(うちは12ロール買ってきますが入ります) 掃除グッズ 私の生理用品(布派です) 予備のタオル を入れております 収納力としてはギリギリな感じ… 手洗い器が別のタイプだと もっと大容量なんですが、 トイレの面積の都合上、手洗い器別につけれませんでした(ノω-、)
レストパルの収納部はこんな感じ〜 トイレットペーパー(うちは12ロール買ってきますが入ります) 掃除グッズ 私の生理用品(布派です) 予備のタオル を入れております 収納力としてはギリギリな感じ… 手洗い器が別のタイプだと もっと大容量なんですが、 トイレの面積の都合上、手洗い器別につけれませんでした(ノω-、)
mari51
mari51
4LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
セリアのカゴにトイレットペーパーの予備とタオルをセット✾中が見えない籠にはサニタリー用品を収納しています。奥行きがあるので、さらに奥にもサニタリーゴミ袋などを100均の箱に入れてあります。トイレスプレーは使いやすいようにあえて前に出して見せてます。
セリアのカゴにトイレットペーパーの予備とタオルをセット✾中が見えない籠にはサニタリー用品を収納しています。奥行きがあるので、さらに奥にもサニタリーゴミ袋などを100均の箱に入れてあります。トイレスプレーは使いやすいようにあえて前に出して見せてます。
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
Hisayoさんの実例写真
タオルラック キッチンの手拭きタオルは、平織のものを使っています♪ はじめからループが付いていて フックに掛けています。 けばがつきにくく、速く乾くから衛生的にいいだろうと思ってます(´◡`๑)  そして、予備は壁面下段の竹カゴに収納しています。
タオルラック キッチンの手拭きタオルは、平織のものを使っています♪ はじめからループが付いていて フックに掛けています。 けばがつきにくく、速く乾くから衛生的にいいだろうと思ってます(´◡`๑)  そして、予備は壁面下段の竹カゴに収納しています。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
我が家の洗面スペースは狭いので 洗面台は小さめサイズ 各自が使うタオルも ハンドタオルサイズで小さめ ハンガーの形のタオルバーに 無印の引っかけるワイヤークリップで つるしています そして予備のタオルは セリアのワイヤーカゴにスタンバイ 洗面台下には無印の収納ボックス 狭いながらもコンパクトに いろいろ詰まっています
我が家の洗面スペースは狭いので 洗面台は小さめサイズ 各自が使うタオルも ハンドタオルサイズで小さめ ハンガーの形のタオルバーに 無印の引っかけるワイヤークリップで つるしています そして予備のタオルは セリアのワイヤーカゴにスタンバイ 洗面台下には無印の収納ボックス 狭いながらもコンパクトに いろいろ詰まっています
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
aruさんの実例写真
キッチンの予備タオル入れのカゴ買いました。 ワンハンドルで可愛いです。
キッチンの予備タオル入れのカゴ買いました。 ワンハンドルで可愛いです。
aru
aru
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
使い勝手抜群の洗面脱衣所。 ニトリの4段収納ケースに、家族4人分の下着などなど。 今、ハンガーにかかっているものは子ども二人分の服。上段が3歳男児。下段5歳女児。この部分は、収納スペース。 ここ以外は、室内干しスペース。 掃除機用のコンセントをつけてもらったのも、こだわりです。 予備のタオル、シャンプー類、洗剤類、おむつ、ティッシュ、おしりふきの収納スペース。 子どもたちがお年頃になったのときのため、洗面所の上に、カーテンレールをつけてもらっています。 ぎゅっと無駄なく収まっている感じがお気に入りです◎
使い勝手抜群の洗面脱衣所。 ニトリの4段収納ケースに、家族4人分の下着などなど。 今、ハンガーにかかっているものは子ども二人分の服。上段が3歳男児。下段5歳女児。この部分は、収納スペース。 ここ以外は、室内干しスペース。 掃除機用のコンセントをつけてもらったのも、こだわりです。 予備のタオル、シャンプー類、洗剤類、おむつ、ティッシュ、おしりふきの収納スペース。 子どもたちがお年頃になったのときのため、洗面所の上に、カーテンレールをつけてもらっています。 ぎゅっと無駄なく収まっている感じがお気に入りです◎
hinata
hinata
家族
FF001さんの実例写真
¥990
家具、インテリアではないのかな (*´艸`*) ベルメゾンで購入したお風呂上がりに使うタオルが届きました♪ 北欧風デザインのフェイスタオル4枚セット×2 北欧テイストの速乾バスタオル2枚 我が家は洗面所も極狭なので、タオルの収納場所は洗面台下の引出ししかありません (^o^;) 他に洗剤類やシャンプー類のストックも入れると予備のタオルを入れるスペースはなく、使えるタオルは一人1日1枚のみ! なので、毎日洗濯しないとお風呂上がりに体を拭くタオルがなくなります (≧▽≦)
家具、インテリアではないのかな (*´艸`*) ベルメゾンで購入したお風呂上がりに使うタオルが届きました♪ 北欧風デザインのフェイスタオル4枚セット×2 北欧テイストの速乾バスタオル2枚 我が家は洗面所も極狭なので、タオルの収納場所は洗面台下の引出ししかありません (^o^;) 他に洗剤類やシャンプー類のストックも入れると予備のタオルを入れるスペースはなく、使えるタオルは一人1日1枚のみ! なので、毎日洗濯しないとお風呂上がりに体を拭くタオルがなくなります (≧▽≦)
FF001
FF001
家族
ayayukikan036さんの実例写真
同居開始時に洗面所の収納が足りなかったので、洗濯機の上に突っ張り棚を2段、設置しました。 キャリコには予備のタオル、バスタオル。 インボックスには洗濯洗剤。 上段は風呂のフタ。 今までは直置きだった物がスッキリ片付けられて満足(^。^) 使いやすくするために色々いじり回してるけど、自由にさせてくれる義母には感謝💕
同居開始時に洗面所の収納が足りなかったので、洗濯機の上に突っ張り棚を2段、設置しました。 キャリコには予備のタオル、バスタオル。 インボックスには洗濯洗剤。 上段は風呂のフタ。 今までは直置きだった物がスッキリ片付けられて満足(^。^) 使いやすくするために色々いじり回してるけど、自由にさせてくれる義母には感謝💕
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
toriさんの実例写真
予備のタオルはランドリーラックにそのまま置いています
予備のタオルはランドリーラックにそのまま置いています
tori
tori
2LDK | 一人暮らし
rierieさんの実例写真
2階の収納にある予備タオルを整頓中
2階の収納にある予備タオルを整頓中
rierie
rierie
4LDK | 家族
oさんの実例写真
窓と給湯器の間のデッドスペース 100均からのアミと結束バンドつっかえ棒で作りました 予備タオルと詰め替え洗剤等箱に入れて上はハンガーや洗濯バサミを掛けてます
窓と給湯器の間のデッドスペース 100均からのアミと結束バンドつっかえ棒で作りました 予備タオルと詰め替え洗剤等箱に入れて上はハンガーや洗濯バサミを掛けてます
o
o
家族
もっと見る

予備のタオルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

予備のタオル

57枚の部屋写真から49枚をセレクト
kiyoさんの実例写真
つっぱり棒の活用イベント♪ 前picの斜めからのアップ写真。 奥には、予備のバスタオル。 手前には、よく使うキッチンタオル、水遊びタオル、手拭きタオルを収納。 つっぱり棒が良い仕事してくれます^ ^
つっぱり棒の活用イベント♪ 前picの斜めからのアップ写真。 奥には、予備のバスタオル。 手前には、よく使うキッチンタオル、水遊びタオル、手拭きタオルを収納。 つっぱり棒が良い仕事してくれます^ ^
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ランドリースペース、脱衣所まわりの収納です。 洗濯機ラックを置いてタオルや細かなものを収納 しています✨キャンドゥのペーパーバッグケースにはシャンプー&リンス🧴などストック品。 上部のケースにはトイレットペーパー🧻予備😁 タオルは家族で色分けして 私はベージュ、相方は紺やブルー、次男は グレーを使用。タオルは使い捨てでニトリや キッチンキッチンで買うたもの使ってるけど アクタスで買うたタオルはお値段もそれなり😅 でもすごい長持ちする👍いつもふわふわです✨ 因みにラックの裏側、ドア🚪みたいなの 見えますが明らかにドア🚪引き戸。 ここに電気温水器がどーんとあるんです😳 マンションのお風呂🛀用わが家は 給湯が電気なので初めはびっくりしました🫢 まぁ〰️ガス代安くて安すぎて 2か月まとめての請求、2000円ちょいだから 助かるけど冬場の電気代が〜😱😱 カメラマーク、気がついたらたくさん😂 コメントお気遣いなくです✨
ランドリースペース、脱衣所まわりの収納です。 洗濯機ラックを置いてタオルや細かなものを収納 しています✨キャンドゥのペーパーバッグケースにはシャンプー&リンス🧴などストック品。 上部のケースにはトイレットペーパー🧻予備😁 タオルは家族で色分けして 私はベージュ、相方は紺やブルー、次男は グレーを使用。タオルは使い捨てでニトリや キッチンキッチンで買うたもの使ってるけど アクタスで買うたタオルはお値段もそれなり😅 でもすごい長持ちする👍いつもふわふわです✨ 因みにラックの裏側、ドア🚪みたいなの 見えますが明らかにドア🚪引き戸。 ここに電気温水器がどーんとあるんです😳 マンションのお風呂🛀用わが家は 給湯が電気なので初めはびっくりしました🫢 まぁ〰️ガス代安くて安すぎて 2か月まとめての請求、2000円ちょいだから 助かるけど冬場の電気代が〜😱😱 カメラマーク、気がついたらたくさん😂 コメントお気遣いなくです✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
洗濯機の上にガチャ柱で棚をつけました! 今まで洗剤を窓枠に置いていたのですが、よく洗濯機裏に落としてしまってて。これで大丈夫かな? 予備タオルもカゴに入れてここに置こうと思っています。
洗濯機の上にガチャ柱で棚をつけました! 今まで洗剤を窓枠に置いていたのですが、よく洗濯機裏に落としてしまってて。これで大丈夫かな? 予備タオルもカゴに入れてここに置こうと思っています。
maki
maki
4LDK | 家族
mmyrsさんの実例写真
ここ、リメイクしました イベント参加 脱衣場リメイクイメージチェンジ✨ バスタオルホルダー 洗剤・予備タオルの棚 クロス貼り替え オシャレ照明に交換 上部収納棚リメイク などなど
ここ、リメイクしました イベント参加 脱衣場リメイクイメージチェンジ✨ バスタオルホルダー 洗剤・予備タオルの棚 クロス貼り替え オシャレ照明に交換 上部収納棚リメイク などなど
mmyrs
mmyrs
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥6,270
棚の板の色を白にしようと思っているけど、なかなか進まず…😥 予備のタオルを入れていた無印のカゴをmomo naturalで買ったBOXに変えました。 もはや間違い探しレベル🤣 無印のユニットシェルフの中には下着と部屋着を収納しています。 お風呂に入るとき、わざわざ取りに行くのが面倒だったのが楽になりました🙌
棚の板の色を白にしようと思っているけど、なかなか進まず…😥 予備のタオルを入れていた無印のカゴをmomo naturalで買ったBOXに変えました。 もはや間違い探しレベル🤣 無印のユニットシェルフの中には下着と部屋着を収納しています。 お風呂に入るとき、わざわざ取りに行くのが面倒だったのが楽になりました🙌
colori
colori
2DK | 家族
kuroさんの実例写真
IKEAの帽子ラックは、ホテル使用なイメージでバスタオル置きとして使ってます。 わざわざ、たたむ手間なく、掛けるだけ( •̀∀•́ )b 予備のバスタオルは上に置いて。 これは、くるくる巻くのが面倒だけど(笑) 左端のバッグには、洗濯ネットを入れてあります。 前、RCmagに掲載して頂いた、どこでもポールは、右端にあります。分かるかな??使う時だけ、立ち上げ、使い終わったら折り畳んで収納出来る優れモノです! フェイスタオルは、カゴ収納!
IKEAの帽子ラックは、ホテル使用なイメージでバスタオル置きとして使ってます。 わざわざ、たたむ手間なく、掛けるだけ( •̀∀•́ )b 予備のバスタオルは上に置いて。 これは、くるくる巻くのが面倒だけど(笑) 左端のバッグには、洗濯ネットを入れてあります。 前、RCmagに掲載して頂いた、どこでもポールは、右端にあります。分かるかな??使う時だけ、立ち上げ、使い終わったら折り畳んで収納出来る優れモノです! フェイスタオルは、カゴ収納!
kuro
kuro
4LDK | 家族
pontaさんの実例写真
洗濯機周りの収納はニッチを作ってそこに普段使いのタオルを置いています。お風呂から出た時すぐ取れるので便利です。 洗濯機上の棚には無印のカゴを置いて、予備のタオルなどを収納しています。
洗濯機周りの収納はニッチを作ってそこに普段使いのタオルを置いています。お風呂から出た時すぐ取れるので便利です。 洗濯機上の棚には無印のカゴを置いて、予備のタオルなどを収納しています。
ponta
ponta
4LDK | 家族
Liccaさんの実例写真
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
Licca
Licca
3LDK | 一人暮らし
aotoshiro09さんの実例写真
お気に入りの、ウッドワンの無垢の木の洗面台。 タオル掛けのタオル以外に、予備や新しいタオルで拭きたい時用に小さなカゴに新しいタオルを入れてみて置いてます。 コロナ対策でセンサー式ハンドソープも設置。
お気に入りの、ウッドワンの無垢の木の洗面台。 タオル掛けのタオル以外に、予備や新しいタオルで拭きたい時用に小さなカゴに新しいタオルを入れてみて置いてます。 コロナ対策でセンサー式ハンドソープも設置。
aotoshiro09
aotoshiro09
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
2階トイレの上のペーパー収納を変えてみました。前の方がオシャレだったかな、、 でもこのボックスは扉が開くタイプで引き出さずとも中身を取り出せ、ペーパーは12ロール入るのでとっても優秀。一つは洗剤や掃除用具や予備タオル、一つはトイレットペーパーを入れてます。
2階トイレの上のペーパー収納を変えてみました。前の方がオシャレだったかな、、 でもこのボックスは扉が開くタイプで引き出さずとも中身を取り出せ、ペーパーは12ロール入るのでとっても優秀。一つは洗剤や掃除用具や予備タオル、一つはトイレットペーパーを入れてます。
3838
3838
家族
Ymodeさんの実例写真
バスタオル置き場。飛び出ている分が、普段使い。中に収納しているのが、予備。使いやすくて、お気に入り。
バスタオル置き場。飛び出ている分が、普段使い。中に収納しているのが、予備。使いやすくて、お気に入り。
Ymode
Ymode
Aogasukiさんの実例写真
白→青塗装(子共の好きなブルー)。 予備のハンガー、予備のバスタオル。🐰が粗相した時のカーペットクリーナーは効果あり。オキシクリーンよりやっぱり日本のハイターが良い。
白→青塗装(子共の好きなブルー)。 予備のハンガー、予備のバスタオル。🐰が粗相した時のカーペットクリーナーは効果あり。オキシクリーンよりやっぱり日本のハイターが良い。
Aogasuki
Aogasuki
4LDK
sakiさんの実例写真
やっと予備タオル用の箱を購入して 収納出来ました〜〜😹 自粛もまだまだ続くから、なにか作ろうかな〜!!
やっと予備タオル用の箱を購入して 収納出来ました〜〜😹 自粛もまだまだ続くから、なにか作ろうかな〜!!
saki
saki
2DK | 家族
reinさんの実例写真
引っ越して来て1年、洗面の棚上の収納がやっと整いました。←遅い 今まで余っていた収納ボックスや引出しを適当に並べていたのですが換気のためドアを開けているとリビングから丸見えでずっと気になっていたので気持ち的にもやっとスッキリしました^_^ カインズのキャリコを2色ずつ並べて、予備のタオルやバスタオル、たまにしか出さない掃除用品などが入っていて1つはまだ空っぽです。 全部白にしようと思ったらダンナが青がいいと言い出し。。結局2色買ってこんな感じに。。オーニングみたいになってまぁいいかな( ´∀`)
引っ越して来て1年、洗面の棚上の収納がやっと整いました。←遅い 今まで余っていた収納ボックスや引出しを適当に並べていたのですが換気のためドアを開けているとリビングから丸見えでずっと気になっていたので気持ち的にもやっとスッキリしました^_^ カインズのキャリコを2色ずつ並べて、予備のタオルやバスタオル、たまにしか出さない掃除用品などが入っていて1つはまだ空っぽです。 全部白にしようと思ったらダンナが青がいいと言い出し。。結局2色買ってこんな感じに。。オーニングみたいになってまぁいいかな( ´∀`)
rein
rein
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
脱衣所 * 上から 1. お風呂セット ひっかけてあるのはバスマジックリン 2. 人別で下着等ポイポイ収納 3. ティッシュ シーズンオフのインナー 私のボックス(化粧ポーチ) 4. ヒオリエタオル 娘のお着替えボックス タオル予備 5. 掃除用品ストック 液体系ストック コンタクト予備 ヘアカットセット 体重計 ヘアアイロン ヘアスプレー 見直す前と入っているものは変わっていませんが使う頻度によって場所を移動させました。
脱衣所 * 上から 1. お風呂セット ひっかけてあるのはバスマジックリン 2. 人別で下着等ポイポイ収納 3. ティッシュ シーズンオフのインナー 私のボックス(化粧ポーチ) 4. ヒオリエタオル 娘のお着替えボックス タオル予備 5. 掃除用品ストック 液体系ストック コンタクト予備 ヘアカットセット 体重計 ヘアアイロン ヘアスプレー 見直す前と入っているものは変わっていませんが使う頻度によって場所を移動させました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
衣装ケースの中を少し見直しました。 ここは冬の防寒具(帽子、手袋、マフラー)と、予備タオル、枕カバーなど。 自立の難しい薄手のストールはクルクルっと丸めて書類ケースで収納。
衣装ケースの中を少し見直しました。 ここは冬の防寒具(帽子、手袋、マフラー)と、予備タオル、枕カバーなど。 自立の難しい薄手のストールはクルクルっと丸めて書類ケースで収納。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mari51さんの実例写真
レストパルの収納部はこんな感じ〜 トイレットペーパー(うちは12ロール買ってきますが入ります) 掃除グッズ 私の生理用品(布派です) 予備のタオル を入れております 収納力としてはギリギリな感じ… 手洗い器が別のタイプだと もっと大容量なんですが、 トイレの面積の都合上、手洗い器別につけれませんでした(ノω-、)
レストパルの収納部はこんな感じ〜 トイレットペーパー(うちは12ロール買ってきますが入ります) 掃除グッズ 私の生理用品(布派です) 予備のタオル を入れております 収納力としてはギリギリな感じ… 手洗い器が別のタイプだと もっと大容量なんですが、 トイレの面積の都合上、手洗い器別につけれませんでした(ノω-、)
mari51
mari51
4LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
セリアのカゴにトイレットペーパーの予備とタオルをセット✾中が見えない籠にはサニタリー用品を収納しています。奥行きがあるので、さらに奥にもサニタリーゴミ袋などを100均の箱に入れてあります。トイレスプレーは使いやすいようにあえて前に出して見せてます。
セリアのカゴにトイレットペーパーの予備とタオルをセット✾中が見えない籠にはサニタリー用品を収納しています。奥行きがあるので、さらに奥にもサニタリーゴミ袋などを100均の箱に入れてあります。トイレスプレーは使いやすいようにあえて前に出して見せてます。
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
Hisayoさんの実例写真
タオルラック キッチンの手拭きタオルは、平織のものを使っています♪ はじめからループが付いていて フックに掛けています。 けばがつきにくく、速く乾くから衛生的にいいだろうと思ってます(´◡`๑)  そして、予備は壁面下段の竹カゴに収納しています。
タオルラック キッチンの手拭きタオルは、平織のものを使っています♪ はじめからループが付いていて フックに掛けています。 けばがつきにくく、速く乾くから衛生的にいいだろうと思ってます(´◡`๑)  そして、予備は壁面下段の竹カゴに収納しています。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
我が家の洗面スペースは狭いので 洗面台は小さめサイズ 各自が使うタオルも ハンドタオルサイズで小さめ ハンガーの形のタオルバーに 無印の引っかけるワイヤークリップで つるしています そして予備のタオルは セリアのワイヤーカゴにスタンバイ 洗面台下には無印の収納ボックス 狭いながらもコンパクトに いろいろ詰まっています
我が家の洗面スペースは狭いので 洗面台は小さめサイズ 各自が使うタオルも ハンドタオルサイズで小さめ ハンガーの形のタオルバーに 無印の引っかけるワイヤークリップで つるしています そして予備のタオルは セリアのワイヤーカゴにスタンバイ 洗面台下には無印の収納ボックス 狭いながらもコンパクトに いろいろ詰まっています
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
aruさんの実例写真
キッチンの予備タオル入れのカゴ買いました。 ワンハンドルで可愛いです。
キッチンの予備タオル入れのカゴ買いました。 ワンハンドルで可愛いです。
aru
aru
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
使い勝手抜群の洗面脱衣所。 ニトリの4段収納ケースに、家族4人分の下着などなど。 今、ハンガーにかかっているものは子ども二人分の服。上段が3歳男児。下段5歳女児。この部分は、収納スペース。 ここ以外は、室内干しスペース。 掃除機用のコンセントをつけてもらったのも、こだわりです。 予備のタオル、シャンプー類、洗剤類、おむつ、ティッシュ、おしりふきの収納スペース。 子どもたちがお年頃になったのときのため、洗面所の上に、カーテンレールをつけてもらっています。 ぎゅっと無駄なく収まっている感じがお気に入りです◎
使い勝手抜群の洗面脱衣所。 ニトリの4段収納ケースに、家族4人分の下着などなど。 今、ハンガーにかかっているものは子ども二人分の服。上段が3歳男児。下段5歳女児。この部分は、収納スペース。 ここ以外は、室内干しスペース。 掃除機用のコンセントをつけてもらったのも、こだわりです。 予備のタオル、シャンプー類、洗剤類、おむつ、ティッシュ、おしりふきの収納スペース。 子どもたちがお年頃になったのときのため、洗面所の上に、カーテンレールをつけてもらっています。 ぎゅっと無駄なく収まっている感じがお気に入りです◎
hinata
hinata
家族
FF001さんの実例写真
¥990
家具、インテリアではないのかな (*´艸`*) ベルメゾンで購入したお風呂上がりに使うタオルが届きました♪ 北欧風デザインのフェイスタオル4枚セット×2 北欧テイストの速乾バスタオル2枚 我が家は洗面所も極狭なので、タオルの収納場所は洗面台下の引出ししかありません (^o^;) 他に洗剤類やシャンプー類のストックも入れると予備のタオルを入れるスペースはなく、使えるタオルは一人1日1枚のみ! なので、毎日洗濯しないとお風呂上がりに体を拭くタオルがなくなります (≧▽≦)
家具、インテリアではないのかな (*´艸`*) ベルメゾンで購入したお風呂上がりに使うタオルが届きました♪ 北欧風デザインのフェイスタオル4枚セット×2 北欧テイストの速乾バスタオル2枚 我が家は洗面所も極狭なので、タオルの収納場所は洗面台下の引出ししかありません (^o^;) 他に洗剤類やシャンプー類のストックも入れると予備のタオルを入れるスペースはなく、使えるタオルは一人1日1枚のみ! なので、毎日洗濯しないとお風呂上がりに体を拭くタオルがなくなります (≧▽≦)
FF001
FF001
家族
ayayukikan036さんの実例写真
同居開始時に洗面所の収納が足りなかったので、洗濯機の上に突っ張り棚を2段、設置しました。 キャリコには予備のタオル、バスタオル。 インボックスには洗濯洗剤。 上段は風呂のフタ。 今までは直置きだった物がスッキリ片付けられて満足(^。^) 使いやすくするために色々いじり回してるけど、自由にさせてくれる義母には感謝💕
同居開始時に洗面所の収納が足りなかったので、洗濯機の上に突っ張り棚を2段、設置しました。 キャリコには予備のタオル、バスタオル。 インボックスには洗濯洗剤。 上段は風呂のフタ。 今までは直置きだった物がスッキリ片付けられて満足(^。^) 使いやすくするために色々いじり回してるけど、自由にさせてくれる義母には感謝💕
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
toriさんの実例写真
予備のタオルはランドリーラックにそのまま置いています
予備のタオルはランドリーラックにそのまま置いています
tori
tori
2LDK | 一人暮らし
rierieさんの実例写真
2階の収納にある予備タオルを整頓中
2階の収納にある予備タオルを整頓中
rierie
rierie
4LDK | 家族
oさんの実例写真
窓と給湯器の間のデッドスペース 100均からのアミと結束バンドつっかえ棒で作りました 予備タオルと詰め替え洗剤等箱に入れて上はハンガーや洗濯バサミを掛けてます
窓と給湯器の間のデッドスペース 100均からのアミと結束バンドつっかえ棒で作りました 予備タオルと詰め替え洗剤等箱に入れて上はハンガーや洗濯バサミを掛けてます
o
o
家族
もっと見る

予備のタオルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ