長年やってる布団の順番
もう毛布2枚重ねじゃ寒くなり布団を冬仕様にした
で長年やってる最強ぬくぬく布団の順番を晒しとく
まずは敷布団かマットに冬用シーツ
次に電気毛布をお尻から下に敷く(つま先から寒くなるから必ずつま先まで)
次に365日使えるマット(汗出るから吸いやすいのがいい。あと洗って干す時乾きやすいのが365日マットなのよ)
でちょっと薄めの毛布→布団→分厚い毛布
この順番が1番暖かい
福岡県は日本海に近いし、山があるから冬舐めたら風邪引くんよw
電気毛布がなーい!方は
365日マットの次に分厚い毛布をお尻から下に敷いてはみ出た毛布を敷布団かマットの下に折り込む。足で蹴ってどっか行かないようにしとく
電気代を考えるんであれば湯たんぽつま先に置いといても暖かいです
長年やってる布団の順番
もう毛布2枚重ねじゃ寒くなり布団を冬仕様にした
で長年やってる最強ぬくぬく布団の順番を晒しとく
まずは敷布団かマットに冬用シーツ
次に電気毛布をお尻から下に敷く(つま先から寒くなるから必ずつま先まで)
次に365日使えるマット(汗出るから吸いやすいのがいい。あと洗って干す時乾きやすいのが365日マットなのよ)
でちょっと薄めの毛布→布団→分厚い毛布
この順番が1番暖かい
福岡県は日本海に近いし、山があるから冬舐めたら風邪引くんよw
電気毛布がなーい!方は
365日マットの次に分厚い毛布をお尻から下に敷いてはみ出た毛布を敷布団かマットの下に折り込む。足で蹴ってどっか行かないようにしとく
電気代を考えるんであれば湯たんぽつま先に置いといても暖かいです