湿気に注意

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
le99dieuさんの実例写真
洗濯物はほぼ畳みません。つっぱり棒は強い味方ですが、予想外に内装を傷付けることもあるので、気を付けながら使っています。 L/下着は洗面所兼脱衣所に干しています。洗濯機の真上に干して、お風呂上がりにそこから取って身に付けるだけ!来客が入る場所でもあるので、タオルで囲めるピンチハンガーと、ダイソーのバスタオルハンガーで目隠し。 R/真ん中の四角いハンガーラックが洗濯物干しです。エアコンの風が直撃するベストポジション。ショップ風オープンクローゼットっぽくなると良いなぁと思ったんですが……やっぱり洗濯物にしか見えないですね(ノ∀`)
洗濯物はほぼ畳みません。つっぱり棒は強い味方ですが、予想外に内装を傷付けることもあるので、気を付けながら使っています。 L/下着は洗面所兼脱衣所に干しています。洗濯機の真上に干して、お風呂上がりにそこから取って身に付けるだけ!来客が入る場所でもあるので、タオルで囲めるピンチハンガーと、ダイソーのバスタオルハンガーで目隠し。 R/真ん中の四角いハンガーラックが洗濯物干しです。エアコンの風が直撃するベストポジション。ショップ風オープンクローゼットっぽくなると良いなぁと思ったんですが……やっぱり洗濯物にしか見えないですね(ノ∀`)
le99dieu
le99dieu
2DK
teraさんの実例写真
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
tera
tera
家族
hanaさんの実例写真
イベント参加です。 お気に入りの保存容器。 ホーローのFLOUR缶。 密閉では無いので、湿気に気を付けながら、食材保存に利用してます。
イベント参加です。 お気に入りの保存容器。 ホーローのFLOUR缶。 密閉では無いので、湿気に気を付けながら、食材保存に利用してます。
hana
hana
家族
chanaさんの実例写真
シンク周りに使った木材がカビてしまい汚いので、思い切ってリセット!何だかさみしいな〜。゜゜(´□`。)°゜。
シンク周りに使った木材がカビてしまい汚いので、思い切ってリセット!何だかさみしいな〜。゜゜(´□`。)°゜。
chana
chana
3LDK | 家族

湿気に注意の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

湿気に注意

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
le99dieuさんの実例写真
洗濯物はほぼ畳みません。つっぱり棒は強い味方ですが、予想外に内装を傷付けることもあるので、気を付けながら使っています。 L/下着は洗面所兼脱衣所に干しています。洗濯機の真上に干して、お風呂上がりにそこから取って身に付けるだけ!来客が入る場所でもあるので、タオルで囲めるピンチハンガーと、ダイソーのバスタオルハンガーで目隠し。 R/真ん中の四角いハンガーラックが洗濯物干しです。エアコンの風が直撃するベストポジション。ショップ風オープンクローゼットっぽくなると良いなぁと思ったんですが……やっぱり洗濯物にしか見えないですね(ノ∀`)
洗濯物はほぼ畳みません。つっぱり棒は強い味方ですが、予想外に内装を傷付けることもあるので、気を付けながら使っています。 L/下着は洗面所兼脱衣所に干しています。洗濯機の真上に干して、お風呂上がりにそこから取って身に付けるだけ!来客が入る場所でもあるので、タオルで囲めるピンチハンガーと、ダイソーのバスタオルハンガーで目隠し。 R/真ん中の四角いハンガーラックが洗濯物干しです。エアコンの風が直撃するベストポジション。ショップ風オープンクローゼットっぽくなると良いなぁと思ったんですが……やっぱり洗濯物にしか見えないですね(ノ∀`)
le99dieu
le99dieu
2DK
teraさんの実例写真
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
tera
tera
家族
hanaさんの実例写真
イベント参加です。 お気に入りの保存容器。 ホーローのFLOUR缶。 密閉では無いので、湿気に気を付けながら、食材保存に利用してます。
イベント参加です。 お気に入りの保存容器。 ホーローのFLOUR缶。 密閉では無いので、湿気に気を付けながら、食材保存に利用してます。
hana
hana
家族
chanaさんの実例写真
シンク周りに使った木材がカビてしまい汚いので、思い切ってリセット!何だかさみしいな〜。゜゜(´□`。)°゜。
シンク周りに使った木材がカビてしまい汚いので、思い切ってリセット!何だかさみしいな〜。゜゜(´□`。)°゜。
chana
chana
3LDK | 家族

湿気に注意の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ