癒し 台風7号

11枚の部屋写真から7枚をセレクト
hiro-yさんの実例写真
8月8日は立秋でしたがまだまだ暑い中、去年のこぼれ種ですくすく成長しているコスモス🌸 嬉しいなぁ😆 でも台風7号が接近中 まともに直撃しそうなので心配です😱 どうか被害がでませんように🙏 皆様も呉々もお気をつけてお過ごし下さい‼️
8月8日は立秋でしたがまだまだ暑い中、去年のこぼれ種ですくすく成長しているコスモス🌸 嬉しいなぁ😆 でも台風7号が接近中 まともに直撃しそうなので心配です😱 どうか被害がでませんように🙏 皆様も呉々もお気をつけてお過ごし下さい‼️
hiro-y
hiro-y
家族
burgundy.roseさんの実例写真
台風7号🌀 大阪直撃😱   今回も飛んで行きそうな子達🪴 🪴避難所🪴いっぱい🈵 通り過ぎてとは無理でも😓 🌀どうか被害がないように🙏
台風7号🌀 大阪直撃😱   今回も飛んで行きそうな子達🪴 🪴避難所🪴いっぱい🈵 通り過ぎてとは無理でも😓 🌀どうか被害がないように🙏
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
Bienvenueさんの実例写真
あまり動くと、また寝込むので^^; 身近にあったもの…ウンベラータの挿し木の成長の過程を♪ 葉の付いてない枝からは沢山の新葉が♡ ちっちゃいけど、ちゃんと♡型になってますね(^^)(2枚目) 葉っぱだけだったものは、茎から沢山の白根が♡(3枚目) 枝よりも茎の方からが根が出やすいようで何故だろ? もう赤玉土の小粒も鉢も用意して、どれを鉢に移そうかなぁ〜と見ています♪ 今までお水の中だったのが、いきなり土に環境が変わるので、駄目になる根もあったりします。 だから、根は沢山出してから植え替えた方がいいけど、ずっとお水の中だと毎日取り替えてもヌルヌルしてきたりします。 そうなるともう植え替えですね。 4枚目お写真のは枝に剪定時1本の葉っぱが付いてました。 挿し木中、新葉が出たのでこの大きな葉っぱは根本からカットします。 そしてメネデールに暫く付けてみます。 また、根が出るようなら、どんだけウンベラータが増えてゆくんだろ(*´艸`*)ウシシ♡
あまり動くと、また寝込むので^^; 身近にあったもの…ウンベラータの挿し木の成長の過程を♪ 葉の付いてない枝からは沢山の新葉が♡ ちっちゃいけど、ちゃんと♡型になってますね(^^)(2枚目) 葉っぱだけだったものは、茎から沢山の白根が♡(3枚目) 枝よりも茎の方からが根が出やすいようで何故だろ? もう赤玉土の小粒も鉢も用意して、どれを鉢に移そうかなぁ〜と見ています♪ 今までお水の中だったのが、いきなり土に環境が変わるので、駄目になる根もあったりします。 だから、根は沢山出してから植え替えた方がいいけど、ずっとお水の中だと毎日取り替えてもヌルヌルしてきたりします。 そうなるともう植え替えですね。 4枚目お写真のは枝に剪定時1本の葉っぱが付いてました。 挿し木中、新葉が出たのでこの大きな葉っぱは根本からカットします。 そしてメネデールに暫く付けてみます。 また、根が出るようなら、どんだけウンベラータが増えてゆくんだろ(*´艸`*)ウシシ♡
Bienvenue
Bienvenue
mariaさんの実例写真
台風対策😱 旦那さんはお仕事で不在だから、息子に手伝って貰ってベランダの台風対策をしています☔➰🌀 取り敢えず、植木は大きなビオトープの近くへ一纏めにして、室内に入れられるメダカ達は室内へ😣 入れられない大きなビオと重い睡蓮鉢ビオはオーバーフロー対策をして寒冷紗を被せて夕方にペットボトルに水を入れて重石代わりにしたり、ブルーシートを被せようと思います💦 私と息子で外の対策がちゃんと出来るか凄く不安だけど、やるしかない🤧 picは、避難させたメダカや多肉ちゃん達_:( _ ́ω`):_ マロンきゅんスペースのフェンスの外側に避難させています💦 マロンきゅん、も映っています🎵 さて何処に居るでしょーか🤭⁉️
台風対策😱 旦那さんはお仕事で不在だから、息子に手伝って貰ってベランダの台風対策をしています☔➰🌀 取り敢えず、植木は大きなビオトープの近くへ一纏めにして、室内に入れられるメダカ達は室内へ😣 入れられない大きなビオと重い睡蓮鉢ビオはオーバーフロー対策をして寒冷紗を被せて夕方にペットボトルに水を入れて重石代わりにしたり、ブルーシートを被せようと思います💦 私と息子で外の対策がちゃんと出来るか凄く不安だけど、やるしかない🤧 picは、避難させたメダカや多肉ちゃん達_:( _ ́ω`):_ マロンきゅんスペースのフェンスの外側に避難させています💦 マロンきゅん、も映っています🎵 さて何処に居るでしょーか🤭⁉️
maria
maria
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
1️⃣ビフォー 台風7号が近づいて来たので一応ベランダのサンシェードを巻き上げ片付けました😅 2️⃣アフター サンシェード片付け、パラソルも⛱️たたんで吊るしてあった植物も部屋に入れました 3️⃣アフター ベランダに出してあったクワズイモも部屋に避難😅重かった💦 4️⃣多肉植物もある程度リビングにしまいました😅 今度はリビングがジャングル化になっています🤣
1️⃣ビフォー 台風7号が近づいて来たので一応ベランダのサンシェードを巻き上げ片付けました😅 2️⃣アフター サンシェード片付け、パラソルも⛱️たたんで吊るしてあった植物も部屋に入れました 3️⃣アフター ベランダに出してあったクワズイモも部屋に避難😅重かった💦 4️⃣多肉植物もある程度リビングにしまいました😅 今度はリビングがジャングル化になっています🤣
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kaeruさんの実例写真
モニター応募はのため(*^^*) 今日は 台風7号のため お外に出られない ので 窓の隙間から( ̄∀ ̄) 我が家では 窓を開けると 裏道を通る人と 目が合います(゚∀゚)そんなに 多いわけではありませんが フェンスが欲しい〜と思っていたとこです(´∀`)モニター応募して ちょっと 目隠しができたら って思ってます(*^^*) よろしくおねがいしまーす😊
モニター応募はのため(*^^*) 今日は 台風7号のため お外に出られない ので 窓の隙間から( ̄∀ ̄) 我が家では 窓を開けると 裏道を通る人と 目が合います(゚∀゚)そんなに 多いわけではありませんが フェンスが欲しい〜と思っていたとこです(´∀`)モニター応募して ちょっと 目隠しができたら って思ってます(*^^*) よろしくおねがいしまーす😊
kaeru
kaeru
家族
bonobono54さんの実例写真
台風7号が去っても 晴天と豪雨の繰り返しで 夕方かのような午後3時。 LEDキャンドルと共にドウダンツツジを バルコニー側に。
台風7号が去っても 晴天と豪雨の繰り返しで 夕方かのような午後3時。 LEDキャンドルと共にドウダンツツジを バルコニー側に。
bonobono54
bonobono54
家族

癒し 台風7号が気になるあなたにおすすめ

癒し 台風7号の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

癒し 台風7号

11枚の部屋写真から7枚をセレクト
hiro-yさんの実例写真
8月8日は立秋でしたがまだまだ暑い中、去年のこぼれ種ですくすく成長しているコスモス🌸 嬉しいなぁ😆 でも台風7号が接近中 まともに直撃しそうなので心配です😱 どうか被害がでませんように🙏 皆様も呉々もお気をつけてお過ごし下さい‼️
8月8日は立秋でしたがまだまだ暑い中、去年のこぼれ種ですくすく成長しているコスモス🌸 嬉しいなぁ😆 でも台風7号が接近中 まともに直撃しそうなので心配です😱 どうか被害がでませんように🙏 皆様も呉々もお気をつけてお過ごし下さい‼️
hiro-y
hiro-y
家族
burgundy.roseさんの実例写真
台風7号🌀 大阪直撃😱   今回も飛んで行きそうな子達🪴 🪴避難所🪴いっぱい🈵 通り過ぎてとは無理でも😓 🌀どうか被害がないように🙏
台風7号🌀 大阪直撃😱   今回も飛んで行きそうな子達🪴 🪴避難所🪴いっぱい🈵 通り過ぎてとは無理でも😓 🌀どうか被害がないように🙏
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
Bienvenueさんの実例写真
あまり動くと、また寝込むので^^; 身近にあったもの…ウンベラータの挿し木の成長の過程を♪ 葉の付いてない枝からは沢山の新葉が♡ ちっちゃいけど、ちゃんと♡型になってますね(^^)(2枚目) 葉っぱだけだったものは、茎から沢山の白根が♡(3枚目) 枝よりも茎の方からが根が出やすいようで何故だろ? もう赤玉土の小粒も鉢も用意して、どれを鉢に移そうかなぁ〜と見ています♪ 今までお水の中だったのが、いきなり土に環境が変わるので、駄目になる根もあったりします。 だから、根は沢山出してから植え替えた方がいいけど、ずっとお水の中だと毎日取り替えてもヌルヌルしてきたりします。 そうなるともう植え替えですね。 4枚目お写真のは枝に剪定時1本の葉っぱが付いてました。 挿し木中、新葉が出たのでこの大きな葉っぱは根本からカットします。 そしてメネデールに暫く付けてみます。 また、根が出るようなら、どんだけウンベラータが増えてゆくんだろ(*´艸`*)ウシシ♡
あまり動くと、また寝込むので^^; 身近にあったもの…ウンベラータの挿し木の成長の過程を♪ 葉の付いてない枝からは沢山の新葉が♡ ちっちゃいけど、ちゃんと♡型になってますね(^^)(2枚目) 葉っぱだけだったものは、茎から沢山の白根が♡(3枚目) 枝よりも茎の方からが根が出やすいようで何故だろ? もう赤玉土の小粒も鉢も用意して、どれを鉢に移そうかなぁ〜と見ています♪ 今までお水の中だったのが、いきなり土に環境が変わるので、駄目になる根もあったりします。 だから、根は沢山出してから植え替えた方がいいけど、ずっとお水の中だと毎日取り替えてもヌルヌルしてきたりします。 そうなるともう植え替えですね。 4枚目お写真のは枝に剪定時1本の葉っぱが付いてました。 挿し木中、新葉が出たのでこの大きな葉っぱは根本からカットします。 そしてメネデールに暫く付けてみます。 また、根が出るようなら、どんだけウンベラータが増えてゆくんだろ(*´艸`*)ウシシ♡
Bienvenue
Bienvenue
mariaさんの実例写真
台風対策😱 旦那さんはお仕事で不在だから、息子に手伝って貰ってベランダの台風対策をしています☔➰🌀 取り敢えず、植木は大きなビオトープの近くへ一纏めにして、室内に入れられるメダカ達は室内へ😣 入れられない大きなビオと重い睡蓮鉢ビオはオーバーフロー対策をして寒冷紗を被せて夕方にペットボトルに水を入れて重石代わりにしたり、ブルーシートを被せようと思います💦 私と息子で外の対策がちゃんと出来るか凄く不安だけど、やるしかない🤧 picは、避難させたメダカや多肉ちゃん達_:( _ ́ω`):_ マロンきゅんスペースのフェンスの外側に避難させています💦 マロンきゅん、も映っています🎵 さて何処に居るでしょーか🤭⁉️
台風対策😱 旦那さんはお仕事で不在だから、息子に手伝って貰ってベランダの台風対策をしています☔➰🌀 取り敢えず、植木は大きなビオトープの近くへ一纏めにして、室内に入れられるメダカ達は室内へ😣 入れられない大きなビオと重い睡蓮鉢ビオはオーバーフロー対策をして寒冷紗を被せて夕方にペットボトルに水を入れて重石代わりにしたり、ブルーシートを被せようと思います💦 私と息子で外の対策がちゃんと出来るか凄く不安だけど、やるしかない🤧 picは、避難させたメダカや多肉ちゃん達_:( _ ́ω`):_ マロンきゅんスペースのフェンスの外側に避難させています💦 マロンきゅん、も映っています🎵 さて何処に居るでしょーか🤭⁉️
maria
maria
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
1️⃣ビフォー 台風7号が近づいて来たので一応ベランダのサンシェードを巻き上げ片付けました😅 2️⃣アフター サンシェード片付け、パラソルも⛱️たたんで吊るしてあった植物も部屋に入れました 3️⃣アフター ベランダに出してあったクワズイモも部屋に避難😅重かった💦 4️⃣多肉植物もある程度リビングにしまいました😅 今度はリビングがジャングル化になっています🤣
1️⃣ビフォー 台風7号が近づいて来たので一応ベランダのサンシェードを巻き上げ片付けました😅 2️⃣アフター サンシェード片付け、パラソルも⛱️たたんで吊るしてあった植物も部屋に入れました 3️⃣アフター ベランダに出してあったクワズイモも部屋に避難😅重かった💦 4️⃣多肉植物もある程度リビングにしまいました😅 今度はリビングがジャングル化になっています🤣
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kaeruさんの実例写真
モニター応募はのため(*^^*) 今日は 台風7号のため お外に出られない ので 窓の隙間から( ̄∀ ̄) 我が家では 窓を開けると 裏道を通る人と 目が合います(゚∀゚)そんなに 多いわけではありませんが フェンスが欲しい〜と思っていたとこです(´∀`)モニター応募して ちょっと 目隠しができたら って思ってます(*^^*) よろしくおねがいしまーす😊
モニター応募はのため(*^^*) 今日は 台風7号のため お外に出られない ので 窓の隙間から( ̄∀ ̄) 我が家では 窓を開けると 裏道を通る人と 目が合います(゚∀゚)そんなに 多いわけではありませんが フェンスが欲しい〜と思っていたとこです(´∀`)モニター応募して ちょっと 目隠しができたら って思ってます(*^^*) よろしくおねがいしまーす😊
kaeru
kaeru
家族
bonobono54さんの実例写真
台風7号が去っても 晴天と豪雨の繰り返しで 夕方かのような午後3時。 LEDキャンドルと共にドウダンツツジを バルコニー側に。
台風7号が去っても 晴天と豪雨の繰り返しで 夕方かのような午後3時。 LEDキャンドルと共にドウダンツツジを バルコニー側に。
bonobono54
bonobono54
家族

癒し 台風7号が気になるあなたにおすすめ

癒し 台風7号の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ