ステンレスシンク アレスタ

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
Naomiさんの実例写真
キッチンはリクシルのアレスタ。 カラーはライトグレイン。
キッチンはリクシルのアレスタ。 カラーはライトグレイン。
Naomi
Naomi
4LDK
hamikoさんの実例写真
久々にステンレスシンクを磨きました。 ステンレスクリーナー等いろいろ試しましたが、普段の掃除はウタマロクリーナーがいちばんという結果に。
久々にステンレスシンクを磨きました。 ステンレスクリーナー等いろいろ試しましたが、普段の掃除はウタマロクリーナーがいちばんという結果に。
hamiko
hamiko
3LDK | 家族
watasanさんの実例写真
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
watasan
watasan
家族
NAOさんの実例写真
シンクを人大にするかステンレスにするか最後まで悩みました。見た目は人大にしたかったのですが掃除が得意でないので自信がなく、結局ステンレスを選びました。 ストレスなく使えているので良かったのですが、人大の素敵なキッチンを見ると今でもいいなぁ~と思ってしまいます!
シンクを人大にするかステンレスにするか最後まで悩みました。見た目は人大にしたかったのですが掃除が得意でないので自信がなく、結局ステンレスを選びました。 ストレスなく使えているので良かったのですが、人大の素敵なキッチンを見ると今でもいいなぁ~と思ってしまいます!
NAO
NAO
3LDK | 家族
minさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥42
シンクは人大にしないで ステンレスに!
シンクは人大にしないで ステンレスに!
min
min
家族
Manaさんの実例写真
未使用の時の綺麗なシンク★
未使用の時の綺麗なシンク★
Mana
Mana
krさんの実例写真
ステンレスシンクより人工大理石が手入れしやすく、トップは水返しがある点でセラミックは却下となり、この形に。 ブラックのライン取っ手ですっきり。 食洗機深型はどこかな?と完全に一体化しているのがお気に入り。 前回の家で見せる収納6年に飽きたため、今回はとにかく見せない収納に。。。
ステンレスシンクより人工大理石が手入れしやすく、トップは水返しがある点でセラミックは却下となり、この形に。 ブラックのライン取っ手ですっきり。 食洗機深型はどこかな?と完全に一体化しているのがお気に入り。 前回の家で見せる収納6年に飽きたため、今回はとにかく見せない収納に。。。
kr
kr
4LDK | 家族
ironheartさんの実例写真
ironheart
ironheart
家族
Natsukiさんの実例写真
Natsuki
Natsuki
3LDK | 家族
machikichiさんの実例写真
machikichi
machikichi
woodyさんの実例写真
woody
woody
家族
m_home_nさんの実例写真
m_home_n
m_home_n
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
ayanori-naさんの実例写真
ayanori-na
ayanori-na
家族
buntanさんの実例写真
トイレ掃除用品¥385
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
buntan
buntan
1LDK | 家族
ayaconさんの実例写真
2段が気に入ったので、シンクはステンレスを選択しました^_^ 浄水機の水も美味しい
2段が気に入ったので、シンクはステンレスを選択しました^_^ 浄水機の水も美味しい
ayacon
ayacon
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
以前のキッチンはステンレスシンクのお手入れが苦手だったので、リフォームでは人造大理石のシンクにすると決めていました 使ってみると、思った通り汚れも簡単に落ちますし、なんと言ってもお手入れしやすい排水周りの造りが気に入っています! 水栓はタカギです タカギは浄水器部分を5年毎に無料で新品に交換できるので新年に気持ち良く使えるように大晦日に交換しました カートリッジをセットする吐水部分だけですが新品になりました 15年目には本体丸ごと交換していただき、デザインも好きなものが選べました
以前のキッチンはステンレスシンクのお手入れが苦手だったので、リフォームでは人造大理石のシンクにすると決めていました 使ってみると、思った通り汚れも簡単に落ちますし、なんと言ってもお手入れしやすい排水周りの造りが気に入っています! 水栓はタカギです タカギは浄水器部分を5年毎に無料で新品に交換できるので新年に気持ち良く使えるように大晦日に交換しました カートリッジをセットする吐水部分だけですが新品になりました 15年目には本体丸ごと交換していただき、デザインも好きなものが選べました
haru
haru
家族
poniさんの実例写真
コーティングの結果❗️ めちゃくちゃ水はじく❗️😆
コーティングの結果❗️ めちゃくちゃ水はじく❗️😆
poni
poni
3LDK | 家族
aketaさんの実例写真
LIXIL に初参加 リフォームで、キッチンを取り替え、アレスタ、白を予定したけど、展示会にいって、木目調も、よくなり、デイープウィルナットにしました。そして、 シンクが広くなったのと、今回は、ステンレスに、スムースドットエンボスに、これがとても、気に入りました!キズが入りにくいのと、汚れが拭き取りやすい❗️オプションはここのみですが、付けて良かったです! 毎日の片付けと、掃除が楽しくなりました(╹◡╹)♡
LIXIL に初参加 リフォームで、キッチンを取り替え、アレスタ、白を予定したけど、展示会にいって、木目調も、よくなり、デイープウィルナットにしました。そして、 シンクが広くなったのと、今回は、ステンレスに、スムースドットエンボスに、これがとても、気に入りました!キズが入りにくいのと、汚れが拭き取りやすい❗️オプションはここのみですが、付けて良かったです! 毎日の片付けと、掃除が楽しくなりました(╹◡╹)♡
aketa
aketa
3LDK

ステンレスシンク アレスタが気になるあなたにおすすめ

ステンレスシンク アレスタの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステンレスシンク アレスタ

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
Naomiさんの実例写真
キッチンはリクシルのアレスタ。 カラーはライトグレイン。
キッチンはリクシルのアレスタ。 カラーはライトグレイン。
Naomi
Naomi
4LDK
hamikoさんの実例写真
久々にステンレスシンクを磨きました。 ステンレスクリーナー等いろいろ試しましたが、普段の掃除はウタマロクリーナーがいちばんという結果に。
久々にステンレスシンクを磨きました。 ステンレスクリーナー等いろいろ試しましたが、普段の掃除はウタマロクリーナーがいちばんという結果に。
hamiko
hamiko
3LDK | 家族
watasanさんの実例写真
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
watasan
watasan
家族
NAOさんの実例写真
シンクを人大にするかステンレスにするか最後まで悩みました。見た目は人大にしたかったのですが掃除が得意でないので自信がなく、結局ステンレスを選びました。 ストレスなく使えているので良かったのですが、人大の素敵なキッチンを見ると今でもいいなぁ~と思ってしまいます!
シンクを人大にするかステンレスにするか最後まで悩みました。見た目は人大にしたかったのですが掃除が得意でないので自信がなく、結局ステンレスを選びました。 ストレスなく使えているので良かったのですが、人大の素敵なキッチンを見ると今でもいいなぁ~と思ってしまいます!
NAO
NAO
3LDK | 家族
minさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥42
シンクは人大にしないで ステンレスに!
シンクは人大にしないで ステンレスに!
min
min
家族
Manaさんの実例写真
未使用の時の綺麗なシンク★
未使用の時の綺麗なシンク★
Mana
Mana
krさんの実例写真
ステンレスシンクより人工大理石が手入れしやすく、トップは水返しがある点でセラミックは却下となり、この形に。 ブラックのライン取っ手ですっきり。 食洗機深型はどこかな?と完全に一体化しているのがお気に入り。 前回の家で見せる収納6年に飽きたため、今回はとにかく見せない収納に。。。
ステンレスシンクより人工大理石が手入れしやすく、トップは水返しがある点でセラミックは却下となり、この形に。 ブラックのライン取っ手ですっきり。 食洗機深型はどこかな?と完全に一体化しているのがお気に入り。 前回の家で見せる収納6年に飽きたため、今回はとにかく見せない収納に。。。
kr
kr
4LDK | 家族
ironheartさんの実例写真
ironheart
ironheart
家族
Natsukiさんの実例写真
Natsuki
Natsuki
3LDK | 家族
machikichiさんの実例写真
machikichi
machikichi
woodyさんの実例写真
woody
woody
家族
m_home_nさんの実例写真
m_home_n
m_home_n
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
ayanori-naさんの実例写真
ayanori-na
ayanori-na
家族
buntanさんの実例写真
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
buntan
buntan
1LDK | 家族
ayaconさんの実例写真
2段が気に入ったので、シンクはステンレスを選択しました^_^ 浄水機の水も美味しい
2段が気に入ったので、シンクはステンレスを選択しました^_^ 浄水機の水も美味しい
ayacon
ayacon
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
以前のキッチンはステンレスシンクのお手入れが苦手だったので、リフォームでは人造大理石のシンクにすると決めていました 使ってみると、思った通り汚れも簡単に落ちますし、なんと言ってもお手入れしやすい排水周りの造りが気に入っています! 水栓はタカギです タカギは浄水器部分を5年毎に無料で新品に交換できるので新年に気持ち良く使えるように大晦日に交換しました カートリッジをセットする吐水部分だけですが新品になりました 15年目には本体丸ごと交換していただき、デザインも好きなものが選べました
以前のキッチンはステンレスシンクのお手入れが苦手だったので、リフォームでは人造大理石のシンクにすると決めていました 使ってみると、思った通り汚れも簡単に落ちますし、なんと言ってもお手入れしやすい排水周りの造りが気に入っています! 水栓はタカギです タカギは浄水器部分を5年毎に無料で新品に交換できるので新年に気持ち良く使えるように大晦日に交換しました カートリッジをセットする吐水部分だけですが新品になりました 15年目には本体丸ごと交換していただき、デザインも好きなものが選べました
haru
haru
家族
poniさんの実例写真
コーティングの結果❗️ めちゃくちゃ水はじく❗️😆
コーティングの結果❗️ めちゃくちゃ水はじく❗️😆
poni
poni
3LDK | 家族
aketaさんの実例写真
LIXIL に初参加 リフォームで、キッチンを取り替え、アレスタ、白を予定したけど、展示会にいって、木目調も、よくなり、デイープウィルナットにしました。そして、 シンクが広くなったのと、今回は、ステンレスに、スムースドットエンボスに、これがとても、気に入りました!キズが入りにくいのと、汚れが拭き取りやすい❗️オプションはここのみですが、付けて良かったです! 毎日の片付けと、掃除が楽しくなりました(╹◡╹)♡
LIXIL に初参加 リフォームで、キッチンを取り替え、アレスタ、白を予定したけど、展示会にいって、木目調も、よくなり、デイープウィルナットにしました。そして、 シンクが広くなったのと、今回は、ステンレスに、スムースドットエンボスに、これがとても、気に入りました!キズが入りにくいのと、汚れが拭き取りやすい❗️オプションはここのみですが、付けて良かったです! 毎日の片付けと、掃除が楽しくなりました(╹◡╹)♡
aketa
aketa
3LDK

ステンレスシンク アレスタが気になるあなたにおすすめ

ステンレスシンク アレスタの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ