RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

23枚の部屋写真から14枚をセレクト
yukichi.wanwaさんの実例写真
籠好き 旧暦の端午の節句が近いので 三角ちまきを作りました。 笹の葉2枚を使って イグサで縛ります。 天然素材のみで作る 季節感溢れる「粽」 笹の葉には防腐効果もあるそうで、 昔の人の知恵は素晴らしいと思います。 ミニ籠の粽は、 仏壇にお供え用 2枚目は、 長男宅用 籠好きで、 無駄にあるよなぁ〜
籠好き 旧暦の端午の節句が近いので 三角ちまきを作りました。 笹の葉2枚を使って イグサで縛ります。 天然素材のみで作る 季節感溢れる「粽」 笹の葉には防腐効果もあるそうで、 昔の人の知恵は素晴らしいと思います。 ミニ籠の粽は、 仏壇にお供え用 2枚目は、 長男宅用 籠好きで、 無駄にあるよなぁ〜
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cousteauさんの実例写真
祇園祭でいただいた北観音山の粽を玄関に飾っています
祇園祭でいただいた北観音山の粽を玄関に飾っています
cousteau
cousteau
家族
fumikoiさんの実例写真
3年ぶりの祇園祭、前祭(さきまつり)は見れなかった😭 今日、主人が大船鉾(おおふねほこ)の粽を買ってきてくれました❣️ 大船鉾は後祭です💕
3年ぶりの祇園祭、前祭(さきまつり)は見れなかった😭 今日、主人が大船鉾(おおふねほこ)の粽を買ってきてくれました❣️ 大船鉾は後祭です💕
fumikoi
fumikoi
家族
tokonekoさんの実例写真
粽の手ぬぐいと、葉桜。
粽の手ぬぐいと、葉桜。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
先程の全体像です。 古い蚊帳布で作った暖簾と、パイナップル模様のクロッシェレースの粽草の玄関框コーディネート。 この大きめ蚊帳布の、海松藍色がしっかり色褪せずに残っていて、見た瞬間!! ここに配ったイメージが沸きました。
先程の全体像です。 古い蚊帳布で作った暖簾と、パイナップル模様のクロッシェレースの粽草の玄関框コーディネート。 この大きめ蚊帳布の、海松藍色がしっかり色褪せずに残っていて、見た瞬間!! ここに配ったイメージが沸きました。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
narashimhaさんの実例写真
祇園祭の粽たち
祇園祭の粽たち
narashimha
narashimha
1K | 一人暮らし
naonaomamさんの実例写真
まごっちの初節句に 京都の伝統のある老舗の川端道喜さんの粽をいただきました❤️ 完全予約制で実家が京都の嫁ちゃんが買ってきてくれました^ ^ 美味でした✨
まごっちの初節句に 京都の伝統のある老舗の川端道喜さんの粽をいただきました❤️ 完全予約制で実家が京都の嫁ちゃんが買ってきてくれました^ ^ 美味でした✨
naonaomam
naonaomam
4LDK | 家族
fuyiqian1026さんの実例写真
       おはようございます☀        肉詰めの手作り粽を🥰 友達から頂きました🎶        食べる前に写真一枚🤳
       おはようございます☀        肉詰めの手作り粽を🥰 友達から頂きました🎶        食べる前に写真一枚🤳
fuyiqian1026
fuyiqian1026
4LDK | 家族
soleilさんの実例写真
洋食器のガラスのボウルに抹茶を点てました。夏らしいガラスの抹茶碗がないというのもあり代用です。 祇園祭の黒主山のお店のひとつ、呉服屋の誉田屋源兵衛さんに行ったお義母さんから飾り用の粽を頂きました。この一年の厄除けの意味が込められてるそうです🌿
洋食器のガラスのボウルに抹茶を点てました。夏らしいガラスの抹茶碗がないというのもあり代用です。 祇園祭の黒主山のお店のひとつ、呉服屋の誉田屋源兵衛さんに行ったお義母さんから飾り用の粽を頂きました。この一年の厄除けの意味が込められてるそうです🌿
soleil
soleil
家族
Shikanosukeさんの実例写真
台湾フェスのお土産の「倒福」 福が到来しますようにっていう意味なんだって、さっそく玄関に貼ってみました☺️ 厄除ちまきもこの前もらったのがあるから玄関がどんどん御利益ありそうな空間になってる😅
台湾フェスのお土産の「倒福」 福が到来しますようにっていう意味なんだって、さっそく玄関に貼ってみました☺️ 厄除ちまきもこの前もらったのがあるから玄関がどんどん御利益ありそうな空間になってる😅
Shikanosuke
Shikanosuke
2LDK
bogen29さんの実例写真
神棚を入れ替え。みせる収納→みせない収納。それでも置きたいモノが多すぎで悩みます。八坂神社の粽をいただきました
神棚を入れ替え。みせる収納→みせない収納。それでも置きたいモノが多すぎで悩みます。八坂神社の粽をいただきました
bogen29
bogen29
megmegさんの実例写真
今度の部屋は玄関に飾るスペースがあるので、今までコツコツ買い集めていたアート作品を飾っていこうと思ってます。 まずは第一弾 河野愛さんの作品を。 狼(wolf)が「W」の文字に。「welcome」の「w」でもあるしね。 その他、左後ろは祇園祭で頂いた粽とお下がりの柳をリース状にしたもの。 右後ろはバラの形をした入浴剤。職場の男子が異動のときにくれたもの。女子力足りないので、彼にあやかりたいな と 笑。 真ん中は和座本舗さんの九谷焼招きパンダちゃん。 ほんとは左右逆なんだけど、なんとなくwinkを思わせるので(年代バレる)この並びに。 あと 鍵を置いてあるのは、トラフ建築設計事務所さんの展覧会でくじ引きしてもらったもの。どっかで使った壁の一部らしい… 今のところこんな感じです。オシャレ感ないな…
今度の部屋は玄関に飾るスペースがあるので、今までコツコツ買い集めていたアート作品を飾っていこうと思ってます。 まずは第一弾 河野愛さんの作品を。 狼(wolf)が「W」の文字に。「welcome」の「w」でもあるしね。 その他、左後ろは祇園祭で頂いた粽とお下がりの柳をリース状にしたもの。 右後ろはバラの形をした入浴剤。職場の男子が異動のときにくれたもの。女子力足りないので、彼にあやかりたいな と 笑。 真ん中は和座本舗さんの九谷焼招きパンダちゃん。 ほんとは左右逆なんだけど、なんとなくwinkを思わせるので(年代バレる)この並びに。 あと 鍵を置いてあるのは、トラフ建築設計事務所さんの展覧会でくじ引きしてもらったもの。どっかで使った壁の一部らしい… 今のところこんな感じです。オシャレ感ないな…
megmeg
megmeg
1K | 一人暮らし
arradaさんの実例写真
あとは連休中に菖蒲と粽の準備かな(๑´ڡ`๑)
あとは連休中に菖蒲と粽の準備かな(๑´ڡ`๑)
arrada
arrada
家族
mizucchiさんの実例写真
雨が上がってので5キロちょい先の和菓子屋さん目指して空いてる道を散歩(ウォーキング?) ええっ。。。休み。。。マジっすかぁぁぁ!!!毎年買ってる近所の昔ながらの和菓子屋さんも4月の中旬から連休終了まで休みで今年はまだ柏餅1個も食べてましぇ〜ん😭 という事でそごう地下の食品街に寄ってなんとか昔ながらの柏の葉っぱ使った柏餅と笹の葉に包まれた粽(ちまき)をゲット!!! 閑散としてる食料品街を見て安心するのもなんだかなぁ。。。です。 えっ、食べ過ぎ?確かに我が家は2人家族ですがw10キロちょい1キロ10分台で黙々と歩いたからこれくらいは平気です🤗 ダイソーの子供の日向けのアイテムを乗せてるミニ畳は私の手作りです✌️ https://bukiyou-handmade.com/handmade/19437/
雨が上がってので5キロちょい先の和菓子屋さん目指して空いてる道を散歩(ウォーキング?) ええっ。。。休み。。。マジっすかぁぁぁ!!!毎年買ってる近所の昔ながらの和菓子屋さんも4月の中旬から連休終了まで休みで今年はまだ柏餅1個も食べてましぇ〜ん😭 という事でそごう地下の食品街に寄ってなんとか昔ながらの柏の葉っぱ使った柏餅と笹の葉に包まれた粽(ちまき)をゲット!!! 閑散としてる食料品街を見て安心するのもなんだかなぁ。。。です。 えっ、食べ過ぎ?確かに我が家は2人家族ですがw10キロちょい1キロ10分台で黙々と歩いたからこれくらいは平気です🤗 ダイソーの子供の日向けのアイテムを乗せてるミニ畳は私の手作りです✌️ https://bukiyou-handmade.com/handmade/19437/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

粽の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

23枚の部屋写真から14枚をセレクト
yukichi.wanwaさんの実例写真
籠好き 旧暦の端午の節句が近いので 三角ちまきを作りました。 笹の葉2枚を使って イグサで縛ります。 天然素材のみで作る 季節感溢れる「粽」 笹の葉には防腐効果もあるそうで、 昔の人の知恵は素晴らしいと思います。 ミニ籠の粽は、 仏壇にお供え用 2枚目は、 長男宅用 籠好きで、 無駄にあるよなぁ〜
籠好き 旧暦の端午の節句が近いので 三角ちまきを作りました。 笹の葉2枚を使って イグサで縛ります。 天然素材のみで作る 季節感溢れる「粽」 笹の葉には防腐効果もあるそうで、 昔の人の知恵は素晴らしいと思います。 ミニ籠の粽は、 仏壇にお供え用 2枚目は、 長男宅用 籠好きで、 無駄にあるよなぁ〜
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cousteauさんの実例写真
祇園祭でいただいた北観音山の粽を玄関に飾っています
祇園祭でいただいた北観音山の粽を玄関に飾っています
cousteau
cousteau
家族
fumikoiさんの実例写真
3年ぶりの祇園祭、前祭(さきまつり)は見れなかった😭 今日、主人が大船鉾(おおふねほこ)の粽を買ってきてくれました❣️ 大船鉾は後祭です💕
3年ぶりの祇園祭、前祭(さきまつり)は見れなかった😭 今日、主人が大船鉾(おおふねほこ)の粽を買ってきてくれました❣️ 大船鉾は後祭です💕
fumikoi
fumikoi
家族
tokonekoさんの実例写真
粽の手ぬぐいと、葉桜。
粽の手ぬぐいと、葉桜。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
先程の全体像です。 古い蚊帳布で作った暖簾と、パイナップル模様のクロッシェレースの粽草の玄関框コーディネート。 この大きめ蚊帳布の、海松藍色がしっかり色褪せずに残っていて、見た瞬間!! ここに配ったイメージが沸きました。
先程の全体像です。 古い蚊帳布で作った暖簾と、パイナップル模様のクロッシェレースの粽草の玄関框コーディネート。 この大きめ蚊帳布の、海松藍色がしっかり色褪せずに残っていて、見た瞬間!! ここに配ったイメージが沸きました。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
narashimhaさんの実例写真
祇園祭の粽たち
祇園祭の粽たち
narashimha
narashimha
1K | 一人暮らし
naonaomamさんの実例写真
まごっちの初節句に 京都の伝統のある老舗の川端道喜さんの粽をいただきました❤️ 完全予約制で実家が京都の嫁ちゃんが買ってきてくれました^ ^ 美味でした✨
まごっちの初節句に 京都の伝統のある老舗の川端道喜さんの粽をいただきました❤️ 完全予約制で実家が京都の嫁ちゃんが買ってきてくれました^ ^ 美味でした✨
naonaomam
naonaomam
4LDK | 家族
fuyiqian1026さんの実例写真
       おはようございます☀        肉詰めの手作り粽を🥰 友達から頂きました🎶        食べる前に写真一枚🤳
       おはようございます☀        肉詰めの手作り粽を🥰 友達から頂きました🎶        食べる前に写真一枚🤳
fuyiqian1026
fuyiqian1026
4LDK | 家族
soleilさんの実例写真
洋食器のガラスのボウルに抹茶を点てました。夏らしいガラスの抹茶碗がないというのもあり代用です。 祇園祭の黒主山のお店のひとつ、呉服屋の誉田屋源兵衛さんに行ったお義母さんから飾り用の粽を頂きました。この一年の厄除けの意味が込められてるそうです🌿
洋食器のガラスのボウルに抹茶を点てました。夏らしいガラスの抹茶碗がないというのもあり代用です。 祇園祭の黒主山のお店のひとつ、呉服屋の誉田屋源兵衛さんに行ったお義母さんから飾り用の粽を頂きました。この一年の厄除けの意味が込められてるそうです🌿
soleil
soleil
家族
Shikanosukeさんの実例写真
台湾フェスのお土産の「倒福」 福が到来しますようにっていう意味なんだって、さっそく玄関に貼ってみました☺️ 厄除ちまきもこの前もらったのがあるから玄関がどんどん御利益ありそうな空間になってる😅
台湾フェスのお土産の「倒福」 福が到来しますようにっていう意味なんだって、さっそく玄関に貼ってみました☺️ 厄除ちまきもこの前もらったのがあるから玄関がどんどん御利益ありそうな空間になってる😅
Shikanosuke
Shikanosuke
2LDK
bogen29さんの実例写真
神棚を入れ替え。みせる収納→みせない収納。それでも置きたいモノが多すぎで悩みます。八坂神社の粽をいただきました
神棚を入れ替え。みせる収納→みせない収納。それでも置きたいモノが多すぎで悩みます。八坂神社の粽をいただきました
bogen29
bogen29
megmegさんの実例写真
今度の部屋は玄関に飾るスペースがあるので、今までコツコツ買い集めていたアート作品を飾っていこうと思ってます。 まずは第一弾 河野愛さんの作品を。 狼(wolf)が「W」の文字に。「welcome」の「w」でもあるしね。 その他、左後ろは祇園祭で頂いた粽とお下がりの柳をリース状にしたもの。 右後ろはバラの形をした入浴剤。職場の男子が異動のときにくれたもの。女子力足りないので、彼にあやかりたいな と 笑。 真ん中は和座本舗さんの九谷焼招きパンダちゃん。 ほんとは左右逆なんだけど、なんとなくwinkを思わせるので(年代バレる)この並びに。 あと 鍵を置いてあるのは、トラフ建築設計事務所さんの展覧会でくじ引きしてもらったもの。どっかで使った壁の一部らしい… 今のところこんな感じです。オシャレ感ないな…
今度の部屋は玄関に飾るスペースがあるので、今までコツコツ買い集めていたアート作品を飾っていこうと思ってます。 まずは第一弾 河野愛さんの作品を。 狼(wolf)が「W」の文字に。「welcome」の「w」でもあるしね。 その他、左後ろは祇園祭で頂いた粽とお下がりの柳をリース状にしたもの。 右後ろはバラの形をした入浴剤。職場の男子が異動のときにくれたもの。女子力足りないので、彼にあやかりたいな と 笑。 真ん中は和座本舗さんの九谷焼招きパンダちゃん。 ほんとは左右逆なんだけど、なんとなくwinkを思わせるので(年代バレる)この並びに。 あと 鍵を置いてあるのは、トラフ建築設計事務所さんの展覧会でくじ引きしてもらったもの。どっかで使った壁の一部らしい… 今のところこんな感じです。オシャレ感ないな…
megmeg
megmeg
1K | 一人暮らし
arradaさんの実例写真
あとは連休中に菖蒲と粽の準備かな(๑´ڡ`๑)
あとは連休中に菖蒲と粽の準備かな(๑´ڡ`๑)
arrada
arrada
家族
mizucchiさんの実例写真
雨が上がってので5キロちょい先の和菓子屋さん目指して空いてる道を散歩(ウォーキング?) ええっ。。。休み。。。マジっすかぁぁぁ!!!毎年買ってる近所の昔ながらの和菓子屋さんも4月の中旬から連休終了まで休みで今年はまだ柏餅1個も食べてましぇ〜ん😭 という事でそごう地下の食品街に寄ってなんとか昔ながらの柏の葉っぱ使った柏餅と笹の葉に包まれた粽(ちまき)をゲット!!! 閑散としてる食料品街を見て安心するのもなんだかなぁ。。。です。 えっ、食べ過ぎ?確かに我が家は2人家族ですがw10キロちょい1キロ10分台で黙々と歩いたからこれくらいは平気です🤗 ダイソーの子供の日向けのアイテムを乗せてるミニ畳は私の手作りです✌️ https://bukiyou-handmade.com/handmade/19437/
雨が上がってので5キロちょい先の和菓子屋さん目指して空いてる道を散歩(ウォーキング?) ええっ。。。休み。。。マジっすかぁぁぁ!!!毎年買ってる近所の昔ながらの和菓子屋さんも4月の中旬から連休終了まで休みで今年はまだ柏餅1個も食べてましぇ〜ん😭 という事でそごう地下の食品街に寄ってなんとか昔ながらの柏の葉っぱ使った柏餅と笹の葉に包まれた粽(ちまき)をゲット!!! 閑散としてる食料品街を見て安心するのもなんだかなぁ。。。です。 えっ、食べ過ぎ?確かに我が家は2人家族ですがw10キロちょい1キロ10分台で黙々と歩いたからこれくらいは平気です🤗 ダイソーの子供の日向けのアイテムを乗せてるミニ畳は私の手作りです✌️ https://bukiyou-handmade.com/handmade/19437/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

粽の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ