RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

血圧

301枚の部屋写真から49枚をセレクト
miyumiyuさんの実例写真
急に寒くなって、また血圧が上がってきました💦 起床後と眠前の血圧測定続けてます。 歳を重ねる毎に心身の不調が増えていく🥺 明日もクリニックのハシゴです😅
急に寒くなって、また血圧が上がってきました💦 起床後と眠前の血圧測定続けてます。 歳を重ねる毎に心身の不調が増えていく🥺 明日もクリニックのハシゴです😅
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
conatuさんの実例写真
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
conatu
conatu
tanboさんの実例写真
先週末、ニス塗りのついでにラックから引き出し付きの机に変身した毎朝の健康チェックコーナー(要は血圧計置き場ね🤫) ファンヒーターが収まるようになってスッキリしたことは先日お知らせしましたが じつは予期せぬ嬉しい効果がございました🙂 ヒーターを消したあとデスク下へ収めるというワンアクションが増えたおかげで、 通勤中に『あれ??ストーブ消したっけ⁉︎😨という不安に駆られなくなりました🥳 スイッチ押すだけだとわかんなくなる私って・・😑ハハハ〜
先週末、ニス塗りのついでにラックから引き出し付きの机に変身した毎朝の健康チェックコーナー(要は血圧計置き場ね🤫) ファンヒーターが収まるようになってスッキリしたことは先日お知らせしましたが じつは予期せぬ嬉しい効果がございました🙂 ヒーターを消したあとデスク下へ収めるというワンアクションが増えたおかげで、 通勤中に『あれ??ストーブ消したっけ⁉︎😨という不安に駆られなくなりました🥳 スイッチ押すだけだとわかんなくなる私って・・😑ハハハ〜
tanbo
tanbo
2DK
aoinokimiさんの実例写真
夫婦揃って高血圧⤵️旦那様は遺伝だけど私は若い時は低かったんだけどなー(*´Д`*)血圧計が壊れ新しいの買いました👛 前のは故義父が使っていた血圧計で腕に巻くタイプだったけど、これは手首に巻くタイプで良い感じ🌟ドラッグストアで1番安いやつクーポンで10%OFFで買いました👛
夫婦揃って高血圧⤵️旦那様は遺伝だけど私は若い時は低かったんだけどなー(*´Д`*)血圧計が壊れ新しいの買いました👛 前のは故義父が使っていた血圧計で腕に巻くタイプだったけど、これは手首に巻くタイプで良い感じ🌟ドラッグストアで1番安いやつクーポンで10%OFFで買いました👛
aoinokimi
aoinokimi
家族
mikeume7さんの実例写真
お母さん、なんだか、変なことしてるにゃん🙀 健康診断でちょっと血圧が高めで、毎日測りなさいと言われ…💦 ちょうど、会社の共済「選べるギフト」の中に血圧計が👌 昨日届きました。 手首に巻くタイプです。 早速、測ってみましたよ。 簡単でした。 猫さんたちも興味津々👀👀👀 忘れっぽいので、毎日は、無理かなぁ🤣 皆さまもお身体大切に。
お母さん、なんだか、変なことしてるにゃん🙀 健康診断でちょっと血圧が高めで、毎日測りなさいと言われ…💦 ちょうど、会社の共済「選べるギフト」の中に血圧計が👌 昨日届きました。 手首に巻くタイプです。 早速、測ってみましたよ。 簡単でした。 猫さんたちも興味津々👀👀👀 忘れっぽいので、毎日は、無理かなぁ🤣 皆さまもお身体大切に。
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
カゴフラージュ。 歳を重ねると身近に置いておかないといけない物とは? そう、血圧計ですね🙄 このじじくさい物(あっ失礼…つい🤐)を我が家では35年もののカゴに収めております。 これでなんとか見た目、我慢の域を超えずです。 そして、この効果を「カゴフラージュ効果」と呼んでおります😌 我慢出来ます。
カゴフラージュ。 歳を重ねると身近に置いておかないといけない物とは? そう、血圧計ですね🙄 このじじくさい物(あっ失礼…つい🤐)を我が家では35年もののカゴに収めております。 これでなんとか見た目、我慢の域を超えずです。 そして、この効果を「カゴフラージュ効果」と呼んでおります😌 我慢出来ます。
betty2
betty2
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
ステイホームでなかなか外出や散歩ができない日々。ストレスでも血圧が上がると言いますよね!自分の体調管理で起床時と就寝時に毎日血圧を測って記録しています😊 オムロンの血圧計は電池を交換しながら10年以上お世話になっていますがまだまだ現役で働いてくれています。 自分ケアは先ずは体調管理管理から!
ステイホームでなかなか外出や散歩ができない日々。ストレスでも血圧が上がると言いますよね!自分の体調管理で起床時と就寝時に毎日血圧を測って記録しています😊 オムロンの血圧計は電池を交換しながら10年以上お世話になっていますがまだまだ現役で働いてくれています。 自分ケアは先ずは体調管理管理から!
mimi
mimi
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
少し前から血圧が気になり始めてたところに電気屋さんで血圧計がお買い得になってたので、ちょうど良いタイミングかとポイントで購入。 種類があって悩んだけど、アプリ連携できるのと諸々の機能を検討してこの機種に。 三日坊主にならないようにがんばろ(๑و•̀Δ•́)و⚐⚑
少し前から血圧が気になり始めてたところに電気屋さんで血圧計がお買い得になってたので、ちょうど良いタイミングかとポイントで購入。 種類があって悩んだけど、アプリ連携できるのと諸々の機能を検討してこの機種に。 三日坊主にならないようにがんばろ(๑و•̀Δ•́)و⚐⚑
michi
michi
1K | 一人暮らし
ma...さんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること 塩分控えめです 夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈 結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。 結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです 我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです 野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています
健康に過ごすために心がけていること 塩分控えめです 夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈 結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。 結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです 我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです 野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています
ma...
ma...
3LDK
nobikoさんの実例写真
年末に戻って来た健康診断の結果が「要精密検査」だらけで、年明けに病院に行って来ました 高血圧や高コレストロール値がヤバく、いわゆる生活習慣病予備軍なのですが、毎日朝晩2回ずつ血圧を測るように指示されて、血圧計を買いました 以前持っていたのですがキッチンカウンターの上に置いていたら、飼い猫ビーが時々思いついたようにチューブを噛みちぎる癖があって、ある日見事にやられました そういう訳で今回買い直した血圧計はカゴに入れてチェストの中に収納しました カゴは雑貨店で50%off商品を購入して来ました 素材は杉です カゴだけでもここは気分を上げときましょ♡
年末に戻って来た健康診断の結果が「要精密検査」だらけで、年明けに病院に行って来ました 高血圧や高コレストロール値がヤバく、いわゆる生活習慣病予備軍なのですが、毎日朝晩2回ずつ血圧を測るように指示されて、血圧計を買いました 以前持っていたのですがキッチンカウンターの上に置いていたら、飼い猫ビーが時々思いついたようにチューブを噛みちぎる癖があって、ある日見事にやられました そういう訳で今回買い直した血圧計はカゴに入れてチェストの中に収納しました カゴは雑貨店で50%off商品を購入して来ました 素材は杉です カゴだけでもここは気分を上げときましょ♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
雨の日は、この縁側の藤椅子に座り、緑濃く見えるお庭を眺めて過ごしています。 最近、健康チェックの為に手首式の血圧計を購入しました。 朝血圧を測り、ここで朝食をとり、珈琲や紅茶を飲みながら、読書をしたり、レースの図案を考えたりして過ごすのが大好きです。 BGMは雨音と、庭にやってくる小鳥達のさえずりです😚
雨の日は、この縁側の藤椅子に座り、緑濃く見えるお庭を眺めて過ごしています。 最近、健康チェックの為に手首式の血圧計を購入しました。 朝血圧を測り、ここで朝食をとり、珈琲や紅茶を飲みながら、読書をしたり、レースの図案を考えたりして過ごすのが大好きです。 BGMは雨音と、庭にやってくる小鳥達のさえずりです😚
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
mommy
mommy
家族
pooさんの実例写真
天然杉のスツール🪵 杉には健康&リラックス効果があるそうです˚ °゜゚.。.:*・ 🌲血圧を下げ、心拍数を少なくする 🌲杉に含まれるセドロールにより  ぐっすり快眠 🌲ストレス軽減、免疫力アップ↑ この効果は嬉しいなー😂 ベッドサイドにも置いてみました.。.:*・゚ マルチに使える丸太スツール、 大切に使わせていただきます✨✨✨ ありがとうございます❣️ 見ていただいてありがとうございました´∇ ` 。. . °゜゚
天然杉のスツール🪵 杉には健康&リラックス効果があるそうです˚ °゜゚.。.:*・ 🌲血圧を下げ、心拍数を少なくする 🌲杉に含まれるセドロールにより  ぐっすり快眠 🌲ストレス軽減、免疫力アップ↑ この効果は嬉しいなー😂 ベッドサイドにも置いてみました.。.:*・゚ マルチに使える丸太スツール、 大切に使わせていただきます✨✨✨ ありがとうございます❣️ 見ていただいてありがとうございました´∇ ` 。. . °゜゚
poo
poo
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
最近 血圧計を買い替えました。 以前は手首に巻くタイプで 本当にこの数値が合っているのか❓と疑問に思っていたので上腕式の血圧計を購入したところ なんと😳私は高血圧だった⤵︎😥 大丈夫と思っていたのに…. それから塩分控えめに 水分摂取 血圧に良い食べ物…頑張っています😂  もっと早く上腕式を購入するべきでした。手首に巻くタイプをお使いの方 お気をつけて下さい。
最近 血圧計を買い替えました。 以前は手首に巻くタイプで 本当にこの数値が合っているのか❓と疑問に思っていたので上腕式の血圧計を購入したところ なんと😳私は高血圧だった⤵︎😥 大丈夫と思っていたのに…. それから塩分控えめに 水分摂取 血圧に良い食べ物…頑張っています😂  もっと早く上腕式を購入するべきでした。手首に巻くタイプをお使いの方 お気をつけて下さい。
ree
ree
3LDK | 家族
masagonさんの実例写真
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
masagon
masagon
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
cloversさんの実例写真
体重計が壊れたので 体重計の買い替えと新たに血圧計を買いました✨ 体重計は1日1回 血圧計は、朝と夕方の2回 良い塩梅の年齢になってきたので、 ルーティンで測定を始めました😂 どちらも簡単にスマホに記録できます😆✨ アプリを開いてタップするだけ✨ 本体にも記録されているので、ひとまず測っておいて、後でスマホに同期することもできます♬
体重計が壊れたので 体重計の買い替えと新たに血圧計を買いました✨ 体重計は1日1回 血圧計は、朝と夕方の2回 良い塩梅の年齢になってきたので、 ルーティンで測定を始めました😂 どちらも簡単にスマホに記録できます😆✨ アプリを開いてタップするだけ✨ 本体にも記録されているので、ひとまず測っておいて、後でスマホに同期することもできます♬
clovers
clovers
カップル
takakoさんの実例写真
おはようございます😃 もともと 高血圧だった私は(上が190 下が100以上) 病院に処方された降圧剤を3年程飲んでいました。 妊娠をきっかけに降圧剤をやめなければいけなくなって 整体の先生に教えてもらった トマトジュースとオリーブオイルで血圧を安定させる方法で今では 上が120 下が80 と ずっと安定しています。 無塩トマトジュース100ccくらい(メーカーはこだわってないです) オリーブオイル 小さじ1ぐらい を レンジでチン 以上です。本当は朝晩飲むのがいいみたいですが うっかり忘れる時もありますが 安定の血圧です。血圧に悩んでおられる方がいたら是非〜 気楽に始められてリコピンも摂取できるので 2週間くらいしたら血圧が安定するかもです(=^x^=)
おはようございます😃 もともと 高血圧だった私は(上が190 下が100以上) 病院に処方された降圧剤を3年程飲んでいました。 妊娠をきっかけに降圧剤をやめなければいけなくなって 整体の先生に教えてもらった トマトジュースとオリーブオイルで血圧を安定させる方法で今では 上が120 下が80 と ずっと安定しています。 無塩トマトジュース100ccくらい(メーカーはこだわってないです) オリーブオイル 小さじ1ぐらい を レンジでチン 以上です。本当は朝晩飲むのがいいみたいですが うっかり忘れる時もありますが 安定の血圧です。血圧に悩んでおられる方がいたら是非〜 気楽に始められてリコピンも摂取できるので 2週間くらいしたら血圧が安定するかもです(=^x^=)
takako
takako
4LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
アクアリウムの熱帯魚達🐠 血圧計,購入しました💦 現在,165--99の数値… 魚達に癒されていますが数値は高騰中😱
アクアリウムの熱帯魚達🐠 血圧計,購入しました💦 現在,165--99の数値… 魚達に癒されていますが数値は高騰中😱
tututu0204
tututu0204
家族
kan2さんの実例写真
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
kan2
kan2
家族
rarumuさんの実例写真
みなさん、今日もお疲れさまでした♪ 本日も血圧良子( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ちょっとだけ脈が早いな……(笑) このあいだ、血圧計を購入しました♪ 腕に巻くタイプとほぼ変わりはないみたいなので場所を取らない手首タイプに♡ 夏場、昼間の熱を体内に取り込んだまま外に出さないという厄介な体につき たまに頭痛、吐き気、目眩を引き起こすので今年は血圧計を買って自己管理をしようと思い購入しました(´-﹏-`;) これから雨が続くみたいなので、ジメジメした空気に暑さが加わるので少し不安ですが……… みなさんも、体調には気をつけてくださいね:( ;´꒳`;):プルプル
みなさん、今日もお疲れさまでした♪ 本日も血圧良子( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ちょっとだけ脈が早いな……(笑) このあいだ、血圧計を購入しました♪ 腕に巻くタイプとほぼ変わりはないみたいなので場所を取らない手首タイプに♡ 夏場、昼間の熱を体内に取り込んだまま外に出さないという厄介な体につき たまに頭痛、吐き気、目眩を引き起こすので今年は血圧計を買って自己管理をしようと思い購入しました(´-﹏-`;) これから雨が続くみたいなので、ジメジメした空気に暑さが加わるので少し不安ですが……… みなさんも、体調には気をつけてくださいね:( ;´꒳`;):プルプル
rarumu
rarumu
家族
Lionaさんの実例写真
廊下のパントリー収納。 奥行があるので、どう使おうか悩んだ末にウォーターサーバーのお水が入っていた段ボールが奥行もピッタリ、横3つ置いて気持ち良く入ってくれました。 その段ボールに余った壁紙を貼っています。 中身は大工道具、文具など。 もちろん一番下の段にはウォーターサーバーのお水ストック3箱。 一番上の段は軽いものだけ収納したいので、日用品のティッシュや除菌シート、お茶類などのストック。 その下はお薬収納としてA4ファイルを採用! 凄く便利です。主人にも分かるよう人別のラベルで分けています。皆で使うものは外用薬などのくくり。
廊下のパントリー収納。 奥行があるので、どう使おうか悩んだ末にウォーターサーバーのお水が入っていた段ボールが奥行もピッタリ、横3つ置いて気持ち良く入ってくれました。 その段ボールに余った壁紙を貼っています。 中身は大工道具、文具など。 もちろん一番下の段にはウォーターサーバーのお水ストック3箱。 一番上の段は軽いものだけ収納したいので、日用品のティッシュや除菌シート、お茶類などのストック。 その下はお薬収納としてA4ファイルを採用! 凄く便利です。主人にも分かるよう人別のラベルで分けています。皆で使うものは外用薬などのくくり。
Liona
Liona
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
bonobono54
bonobono54
家族
chaimomさんの実例写真
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
chaimom
chaimom
家族
Lilacさんの実例写真
洗面台に血圧計を置きっぱなしにするようになりました。中高年の家庭ならでは、かな。血圧計をいちいち取り出す手間が省けて楽になりましたよ。
洗面台に血圧計を置きっぱなしにするようになりました。中高年の家庭ならでは、かな。血圧計をいちいち取り出す手間が省けて楽になりましたよ。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
手術する前は140とかとても高めな血圧が、 正常に戻ってきた。 不整脈で血液が体に流れにくくなってたようです。
手術する前は140とかとても高めな血圧が、 正常に戻ってきた。 不整脈で血液が体に流れにくくなってたようです。
Yoko
Yoko
家族
もっと見る

血圧の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

血圧

301枚の部屋写真から49枚をセレクト
miyumiyuさんの実例写真
急に寒くなって、また血圧が上がってきました💦 起床後と眠前の血圧測定続けてます。 歳を重ねる毎に心身の不調が増えていく🥺 明日もクリニックのハシゴです😅
急に寒くなって、また血圧が上がってきました💦 起床後と眠前の血圧測定続けてます。 歳を重ねる毎に心身の不調が増えていく🥺 明日もクリニックのハシゴです😅
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
conatuさんの実例写真
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
conatu
conatu
tanboさんの実例写真
先週末、ニス塗りのついでにラックから引き出し付きの机に変身した毎朝の健康チェックコーナー(要は血圧計置き場ね🤫) ファンヒーターが収まるようになってスッキリしたことは先日お知らせしましたが じつは予期せぬ嬉しい効果がございました🙂 ヒーターを消したあとデスク下へ収めるというワンアクションが増えたおかげで、 通勤中に『あれ??ストーブ消したっけ⁉︎😨という不安に駆られなくなりました🥳 スイッチ押すだけだとわかんなくなる私って・・😑ハハハ〜
先週末、ニス塗りのついでにラックから引き出し付きの机に変身した毎朝の健康チェックコーナー(要は血圧計置き場ね🤫) ファンヒーターが収まるようになってスッキリしたことは先日お知らせしましたが じつは予期せぬ嬉しい効果がございました🙂 ヒーターを消したあとデスク下へ収めるというワンアクションが増えたおかげで、 通勤中に『あれ??ストーブ消したっけ⁉︎😨という不安に駆られなくなりました🥳 スイッチ押すだけだとわかんなくなる私って・・😑ハハハ〜
tanbo
tanbo
2DK
aoinokimiさんの実例写真
夫婦揃って高血圧⤵️旦那様は遺伝だけど私は若い時は低かったんだけどなー(*´Д`*)血圧計が壊れ新しいの買いました👛 前のは故義父が使っていた血圧計で腕に巻くタイプだったけど、これは手首に巻くタイプで良い感じ🌟ドラッグストアで1番安いやつクーポンで10%OFFで買いました👛
夫婦揃って高血圧⤵️旦那様は遺伝だけど私は若い時は低かったんだけどなー(*´Д`*)血圧計が壊れ新しいの買いました👛 前のは故義父が使っていた血圧計で腕に巻くタイプだったけど、これは手首に巻くタイプで良い感じ🌟ドラッグストアで1番安いやつクーポンで10%OFFで買いました👛
aoinokimi
aoinokimi
家族
mikeume7さんの実例写真
お母さん、なんだか、変なことしてるにゃん🙀 健康診断でちょっと血圧が高めで、毎日測りなさいと言われ…💦 ちょうど、会社の共済「選べるギフト」の中に血圧計が👌 昨日届きました。 手首に巻くタイプです。 早速、測ってみましたよ。 簡単でした。 猫さんたちも興味津々👀👀👀 忘れっぽいので、毎日は、無理かなぁ🤣 皆さまもお身体大切に。
お母さん、なんだか、変なことしてるにゃん🙀 健康診断でちょっと血圧が高めで、毎日測りなさいと言われ…💦 ちょうど、会社の共済「選べるギフト」の中に血圧計が👌 昨日届きました。 手首に巻くタイプです。 早速、測ってみましたよ。 簡単でした。 猫さんたちも興味津々👀👀👀 忘れっぽいので、毎日は、無理かなぁ🤣 皆さまもお身体大切に。
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
カゴフラージュ。 歳を重ねると身近に置いておかないといけない物とは? そう、血圧計ですね🙄 このじじくさい物(あっ失礼…つい🤐)を我が家では35年もののカゴに収めております。 これでなんとか見た目、我慢の域を超えずです。 そして、この効果を「カゴフラージュ効果」と呼んでおります😌 我慢出来ます。
カゴフラージュ。 歳を重ねると身近に置いておかないといけない物とは? そう、血圧計ですね🙄 このじじくさい物(あっ失礼…つい🤐)を我が家では35年もののカゴに収めております。 これでなんとか見た目、我慢の域を超えずです。 そして、この効果を「カゴフラージュ効果」と呼んでおります😌 我慢出来ます。
betty2
betty2
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
ステイホームでなかなか外出や散歩ができない日々。ストレスでも血圧が上がると言いますよね!自分の体調管理で起床時と就寝時に毎日血圧を測って記録しています😊 オムロンの血圧計は電池を交換しながら10年以上お世話になっていますがまだまだ現役で働いてくれています。 自分ケアは先ずは体調管理管理から!
ステイホームでなかなか外出や散歩ができない日々。ストレスでも血圧が上がると言いますよね!自分の体調管理で起床時と就寝時に毎日血圧を測って記録しています😊 オムロンの血圧計は電池を交換しながら10年以上お世話になっていますがまだまだ現役で働いてくれています。 自分ケアは先ずは体調管理管理から!
mimi
mimi
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
少し前から血圧が気になり始めてたところに電気屋さんで血圧計がお買い得になってたので、ちょうど良いタイミングかとポイントで購入。 種類があって悩んだけど、アプリ連携できるのと諸々の機能を検討してこの機種に。 三日坊主にならないようにがんばろ(๑و•̀Δ•́)و⚐⚑
少し前から血圧が気になり始めてたところに電気屋さんで血圧計がお買い得になってたので、ちょうど良いタイミングかとポイントで購入。 種類があって悩んだけど、アプリ連携できるのと諸々の機能を検討してこの機種に。 三日坊主にならないようにがんばろ(๑و•̀Δ•́)و⚐⚑
michi
michi
1K | 一人暮らし
ma...さんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること 塩分控えめです 夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈 結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。 結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです 我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです 野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています
健康に過ごすために心がけていること 塩分控えめです 夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈 結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。 結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです 我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです 野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています
ma...
ma...
3LDK
nobikoさんの実例写真
年末に戻って来た健康診断の結果が「要精密検査」だらけで、年明けに病院に行って来ました 高血圧や高コレストロール値がヤバく、いわゆる生活習慣病予備軍なのですが、毎日朝晩2回ずつ血圧を測るように指示されて、血圧計を買いました 以前持っていたのですがキッチンカウンターの上に置いていたら、飼い猫ビーが時々思いついたようにチューブを噛みちぎる癖があって、ある日見事にやられました そういう訳で今回買い直した血圧計はカゴに入れてチェストの中に収納しました カゴは雑貨店で50%off商品を購入して来ました 素材は杉です カゴだけでもここは気分を上げときましょ♡
年末に戻って来た健康診断の結果が「要精密検査」だらけで、年明けに病院に行って来ました 高血圧や高コレストロール値がヤバく、いわゆる生活習慣病予備軍なのですが、毎日朝晩2回ずつ血圧を測るように指示されて、血圧計を買いました 以前持っていたのですがキッチンカウンターの上に置いていたら、飼い猫ビーが時々思いついたようにチューブを噛みちぎる癖があって、ある日見事にやられました そういう訳で今回買い直した血圧計はカゴに入れてチェストの中に収納しました カゴは雑貨店で50%off商品を購入して来ました 素材は杉です カゴだけでもここは気分を上げときましょ♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
雨の日は、この縁側の藤椅子に座り、緑濃く見えるお庭を眺めて過ごしています。 最近、健康チェックの為に手首式の血圧計を購入しました。 朝血圧を測り、ここで朝食をとり、珈琲や紅茶を飲みながら、読書をしたり、レースの図案を考えたりして過ごすのが大好きです。 BGMは雨音と、庭にやってくる小鳥達のさえずりです😚
雨の日は、この縁側の藤椅子に座り、緑濃く見えるお庭を眺めて過ごしています。 最近、健康チェックの為に手首式の血圧計を購入しました。 朝血圧を測り、ここで朝食をとり、珈琲や紅茶を飲みながら、読書をしたり、レースの図案を考えたりして過ごすのが大好きです。 BGMは雨音と、庭にやってくる小鳥達のさえずりです😚
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
子育て中の若い頃は自分は二の次 健康診断も後回しにしてました😅 それでも元気でいられたんですよね💦 歳を重ねるにつれ ケガも病気も経験し 自分の体を知ることにやっと気付きました😂 バランスのとれた食事と適度な運動、大切なのは検診☝ 1週間に一度ですが ストレッチを主にした体操教室に通っているので 必ず 血圧と体温を測ります😊(いつも このくらいで低めです😆) 自分を知って少しの変化にも気付けるよう 家族のためにも元気でいなくちゃと思います😉 窓辺のリボンのついたポインセチアは球形のトピアリーに挑戦中 少し赤くなってきたけど まだまだです😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
わが家の健康管理セット 朝起きて1番に血圧計と記録帳、体温計のセットをこの場所に用意します🍃 朝晩 主人が健康管理のため計測して記録しているのですが、出しっぱなしや探し物をしないようにセリアで購入したケースに収納しています。 ②…上からクロスを掛けてホコリ防止。 使用後はダイニングテーブルの棚に片付けます。
mommy
mommy
家族
pooさんの実例写真
スツール・丸椅子¥11,000
天然杉のスツール🪵 杉には健康&リラックス効果があるそうです˚ °゜゚.。.:*・ 🌲血圧を下げ、心拍数を少なくする 🌲杉に含まれるセドロールにより  ぐっすり快眠 🌲ストレス軽減、免疫力アップ↑ この効果は嬉しいなー😂 ベッドサイドにも置いてみました.。.:*・゚ マルチに使える丸太スツール、 大切に使わせていただきます✨✨✨ ありがとうございます❣️ 見ていただいてありがとうございました´∇ ` 。. . °゜゚
天然杉のスツール🪵 杉には健康&リラックス効果があるそうです˚ °゜゚.。.:*・ 🌲血圧を下げ、心拍数を少なくする 🌲杉に含まれるセドロールにより  ぐっすり快眠 🌲ストレス軽減、免疫力アップ↑ この効果は嬉しいなー😂 ベッドサイドにも置いてみました.。.:*・゚ マルチに使える丸太スツール、 大切に使わせていただきます✨✨✨ ありがとうございます❣️ 見ていただいてありがとうございました´∇ ` 。. . °゜゚
poo
poo
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
最近 血圧計を買い替えました。 以前は手首に巻くタイプで 本当にこの数値が合っているのか❓と疑問に思っていたので上腕式の血圧計を購入したところ なんと😳私は高血圧だった⤵︎😥 大丈夫と思っていたのに…. それから塩分控えめに 水分摂取 血圧に良い食べ物…頑張っています😂  もっと早く上腕式を購入するべきでした。手首に巻くタイプをお使いの方 お気をつけて下さい。
最近 血圧計を買い替えました。 以前は手首に巻くタイプで 本当にこの数値が合っているのか❓と疑問に思っていたので上腕式の血圧計を購入したところ なんと😳私は高血圧だった⤵︎😥 大丈夫と思っていたのに…. それから塩分控えめに 水分摂取 血圧に良い食べ物…頑張っています😂  もっと早く上腕式を購入するべきでした。手首に巻くタイプをお使いの方 お気をつけて下さい。
ree
ree
3LDK | 家族
masagonさんの実例写真
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
masagon
masagon
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
母のコーナーです。 毎朝の母の日課。起きたらまずお口をゆすいで。その後ゆっくりと白湯を飲む。体温と血圧を測りノートに記録したら、今月の歌を歌う。主人が選び歌詞をメモ書きしてくれた「憧れのハワイ航路」(古すぎっ!!)これを暗記するのが宿題。歌は毎月変わります。朝はこの儀式からスタート(笑)
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
cloversさんの実例写真
体重計が壊れたので 体重計の買い替えと新たに血圧計を買いました✨ 体重計は1日1回 血圧計は、朝と夕方の2回 良い塩梅の年齢になってきたので、 ルーティンで測定を始めました😂 どちらも簡単にスマホに記録できます😆✨ アプリを開いてタップするだけ✨ 本体にも記録されているので、ひとまず測っておいて、後でスマホに同期することもできます♬
体重計が壊れたので 体重計の買い替えと新たに血圧計を買いました✨ 体重計は1日1回 血圧計は、朝と夕方の2回 良い塩梅の年齢になってきたので、 ルーティンで測定を始めました😂 どちらも簡単にスマホに記録できます😆✨ アプリを開いてタップするだけ✨ 本体にも記録されているので、ひとまず測っておいて、後でスマホに同期することもできます♬
clovers
clovers
カップル
takakoさんの実例写真
おはようございます😃 もともと 高血圧だった私は(上が190 下が100以上) 病院に処方された降圧剤を3年程飲んでいました。 妊娠をきっかけに降圧剤をやめなければいけなくなって 整体の先生に教えてもらった トマトジュースとオリーブオイルで血圧を安定させる方法で今では 上が120 下が80 と ずっと安定しています。 無塩トマトジュース100ccくらい(メーカーはこだわってないです) オリーブオイル 小さじ1ぐらい を レンジでチン 以上です。本当は朝晩飲むのがいいみたいですが うっかり忘れる時もありますが 安定の血圧です。血圧に悩んでおられる方がいたら是非〜 気楽に始められてリコピンも摂取できるので 2週間くらいしたら血圧が安定するかもです(=^x^=)
おはようございます😃 もともと 高血圧だった私は(上が190 下が100以上) 病院に処方された降圧剤を3年程飲んでいました。 妊娠をきっかけに降圧剤をやめなければいけなくなって 整体の先生に教えてもらった トマトジュースとオリーブオイルで血圧を安定させる方法で今では 上が120 下が80 と ずっと安定しています。 無塩トマトジュース100ccくらい(メーカーはこだわってないです) オリーブオイル 小さじ1ぐらい を レンジでチン 以上です。本当は朝晩飲むのがいいみたいですが うっかり忘れる時もありますが 安定の血圧です。血圧に悩んでおられる方がいたら是非〜 気楽に始められてリコピンも摂取できるので 2週間くらいしたら血圧が安定するかもです(=^x^=)
takako
takako
4LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
アクアリウムの熱帯魚達🐠 血圧計,購入しました💦 現在,165--99の数値… 魚達に癒されていますが数値は高騰中😱
アクアリウムの熱帯魚達🐠 血圧計,購入しました💦 現在,165--99の数値… 魚達に癒されていますが数値は高騰中😱
tututu0204
tututu0204
家族
kan2さんの実例写真
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
kan2
kan2
家族
rarumuさんの実例写真
みなさん、今日もお疲れさまでした♪ 本日も血圧良子( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ちょっとだけ脈が早いな……(笑) このあいだ、血圧計を購入しました♪ 腕に巻くタイプとほぼ変わりはないみたいなので場所を取らない手首タイプに♡ 夏場、昼間の熱を体内に取り込んだまま外に出さないという厄介な体につき たまに頭痛、吐き気、目眩を引き起こすので今年は血圧計を買って自己管理をしようと思い購入しました(´-﹏-`;) これから雨が続くみたいなので、ジメジメした空気に暑さが加わるので少し不安ですが……… みなさんも、体調には気をつけてくださいね:( ;´꒳`;):プルプル
みなさん、今日もお疲れさまでした♪ 本日も血圧良子( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ちょっとだけ脈が早いな……(笑) このあいだ、血圧計を購入しました♪ 腕に巻くタイプとほぼ変わりはないみたいなので場所を取らない手首タイプに♡ 夏場、昼間の熱を体内に取り込んだまま外に出さないという厄介な体につき たまに頭痛、吐き気、目眩を引き起こすので今年は血圧計を買って自己管理をしようと思い購入しました(´-﹏-`;) これから雨が続くみたいなので、ジメジメした空気に暑さが加わるので少し不安ですが……… みなさんも、体調には気をつけてくださいね:( ;´꒳`;):プルプル
rarumu
rarumu
家族
Lionaさんの実例写真
廊下のパントリー収納。 奥行があるので、どう使おうか悩んだ末にウォーターサーバーのお水が入っていた段ボールが奥行もピッタリ、横3つ置いて気持ち良く入ってくれました。 その段ボールに余った壁紙を貼っています。 中身は大工道具、文具など。 もちろん一番下の段にはウォーターサーバーのお水ストック3箱。 一番上の段は軽いものだけ収納したいので、日用品のティッシュや除菌シート、お茶類などのストック。 その下はお薬収納としてA4ファイルを採用! 凄く便利です。主人にも分かるよう人別のラベルで分けています。皆で使うものは外用薬などのくくり。
廊下のパントリー収納。 奥行があるので、どう使おうか悩んだ末にウォーターサーバーのお水が入っていた段ボールが奥行もピッタリ、横3つ置いて気持ち良く入ってくれました。 その段ボールに余った壁紙を貼っています。 中身は大工道具、文具など。 もちろん一番下の段にはウォーターサーバーのお水ストック3箱。 一番上の段は軽いものだけ収納したいので、日用品のティッシュや除菌シート、お茶類などのストック。 その下はお薬収納としてA4ファイルを採用! 凄く便利です。主人にも分かるよう人別のラベルで分けています。皆で使うものは外用薬などのくくり。
Liona
Liona
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
2階の洗面所。 5面ある鏡裏収納の右側に 家族それぞれの体温計と 私の簡易血圧計を しまっています。 オムロンは夫、 テルモは娘、 非接触型のは私のです。 非接触型のは即、測れるので この場ですぐ元に戻せるのが 便利ですね。 体温と血圧を計るのが 毎朝の洗顔時の 「新しい生活様式」に なってます。
bonobono54
bonobono54
家族
chaimomさんの実例写真
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
chaimom
chaimom
家族
Lilacさんの実例写真
洗面台に血圧計を置きっぱなしにするようになりました。中高年の家庭ならでは、かな。血圧計をいちいち取り出す手間が省けて楽になりましたよ。
洗面台に血圧計を置きっぱなしにするようになりました。中高年の家庭ならでは、かな。血圧計をいちいち取り出す手間が省けて楽になりましたよ。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
手術する前は140とかとても高めな血圧が、 正常に戻ってきた。 不整脈で血液が体に流れにくくなってたようです。
手術する前は140とかとても高めな血圧が、 正常に戻ってきた。 不整脈で血液が体に流れにくくなってたようです。
Yoko
Yoko
家族
もっと見る

血圧の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ