新しい1日のスタートの朝は、体も気持ちもリフレッシュして晴々した状態です。良い習慣を取り入れれば、1日を気持ちよく過ごすことができます。朝の元気な状態なら、家事も思ったより楽に行えるかもしれませんね!今回はユーザーさんたちが行っている朝の習慣に注目してご紹介していきます。
気持ちよい部屋作り
朝から部屋を気持ちのいい状態に整えておけば、1日を快適に過ごすことができます。爽やかな朝の光の中で部屋と向き合うことができるので、明るい気持ちで取り組むことができますよ。ユーザーさんたちが行っている部屋作りのアイディアをご覧ください。
香りで良い気分に
mri.y96さんは、Francfrancのルームミストを玄関や廊下にひと吹きすることを朝の習慣としています。良い香りに包まれて、深呼吸したくなる部屋を作れますね。しまいこまずに階段の出窓に置くことで使いやすい工夫をしています。見た目のいいボトルデザインでインテリアと調和していますね。
植物に愛情を注いで
植物のお世話が朝の日課だというTOMさん。朝食の後に、水をあげたり日光浴をさせたり、日々の愛情あふれる習慣でグリーンが生き生きと育つ気持ちよいお部屋が作れているのですね。木目を基調としたキッチンにたくさんのグリーンが良く似合っていて、ナチュラルな雰囲気で見ているだけで癒されます。
寝具を整える
Asukaさんは、朝にふとんをキチンと整えることを決めて実行しています。スノコの上に薄いマットとふとんを重ねて作ったローベッド風の寝室は、シックな色合いのファブリックでそろえられていて、落ち着いた空間を作っています。朝に整えておくことで、夜に再び眠るときにスムーズに眠りにつけますね。
ホコリが舞う前にフローリング掃除
waniwaniさんが朝行っている習慣は大変理にかなっています。夜の間に床に落ちたホコリが舞い上がらないうちにフローリングワイパーをかけて掃除し、それから窓を開けて朝の気持ちの良い空気を入れています。整然と片付けられていて床に物が置かれていないので、フローリングワイパーもスイスイかけられますね。
体を整える
自分の体調を整えるための時間を取ることを毎日の朝の習慣にできるといいですね。慌ただしい暮らしの中で、ついつい後回しになりがちな体のことを大切に考える時間が朝の習慣になれば、自分をいたわる気持ちが生まれて健康的な生活につながることでしょう。
血圧を測る習慣
タニタの血圧計で、血圧を計測する習慣を朝に行っているkan2さん。手首に巻いて測れるコンパクトなタイプの血圧計で測りやすいそうです。たくさんのグリーンを並べたそばで落ち着いた良い気持ちで測るとすがすがしい気分ですね!毎日数値をひかえておけば、健康づくりの役にたつ素晴らしい習慣です。
サプリを仕分ける
dish__さんは一日に飲む数種類のサプリをケースに移す作業を朝の習慣にしているそうです。朝、昼、晩、と分けて入れられる100均の便利なケースを使っているそうですよ。朝のうちに仕分けしてセットしておけば、日中ストレスなくサプリを飲むことができますね。朝に行うことで飲み忘れも防げます。
鉄瓶で白湯を飲む
黒々とした鉄瓶で、毎朝白湯を沸かして飲んでいるsirotanさん。白湯の中にははちみつレモンを入れて飲むのがお気に入りだそうです。冷え性の対策に飲み始めたそうで、体を内側からきれいに健康にする真似したい習慣ですね。お手入れが大変そうな鉄瓶ですが、毎日の習慣にすることで使い慣れてきたそうです。
元気な朝に家事を先取り
億劫な家事も、朝の元気な状態でささっと済ましてしまえば負担が軽くなりますよ。体力がたっぷりの朝に、シャキシャキと手を動かして家事を進めてしまいましょう。家事が終わっていることで、心もなんだか軽くなるはず♡ユーザーさんたちはどんな家事を習慣にしているか、見てみましょう。
ふとんを干す
anさんは、毎朝の日課としてふとんを干す作業を行っています。使い終わったらすぐリフレッシュさせることで、ふとんの手入れとしてもオススメです。室内用干し竿のホスクリーンをあえて低めに設置することで、ふとんを干しやすくしている工夫が秀逸です。夜に使う時にさっぱり気持ちよくふとんを使えますね。
洗面所を掃除する
ワイヤーネットに歯ブラシやコップを置くアイディアで洗面所をきれいに保っているnyankonecoさん。朝に顔を洗う際に、洗面所を掃除してしまうのが習慣です。洗面所を使うついでに掃除することで掃除へのハードルもさがり、作業時間は2分程度と短い時間でささっと終わらせられるのがいいですね。
キッチンリセット
woodstockさんは朝のキッチンリセットを習慣にしています。きれいにリセットされたキッチンは次に使うときにうれしくなります。花ふきんを使って蛇口までピカピカに仕上げるのがポイント。すぐに掃除することで真っ白な人口大理石のキッチンの汚れも防げます。習慣にしてしまえば楽に行えるそうですよ。
朝に家事を先取りしたり自分の健康を見つめなおしたりして過ごせば、1日を有意義に過ごすことができます。日々の習慣にすれば快適な暮らしが送れますね。朝の時間を大切に、良い習慣をみつけて試してみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「朝 習慣」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
新生活を応援!暮らしはじめに役立つ情報をお届け

RoomClipでは、新生活や新学期など、みなさんの新しい暮らしを応援する「新生活フェス2021」を開催中!特設サイトでは「新生活に買った方がいいもの」や「ユーザーさんのお部屋のレイアウト」など、暮らしはじめに役立つ情報をたっぷり集めてお届けしています。お役立ち記事のほか、ユーザーのみなさんに参加いただける投稿イベント、新生活に嬉しいアイテムのモニター募集など、楽しい企画を数多くご用意しています♪ぜひチェック&参加してくださいね!
