壁や家具に取り付けるだけで、浮かせる収納にできるセリアのフック。今回は、RoomClipユーザーさんの実例から、セリアのフックを使って空間を有効活用しているアイデアをご紹介します。おそうじが楽になったり、見た目がきれいに整ったりしますよ。セリアのフックは、手軽に取り入れられるおすすめアイテムです。
セリアのフックで浮かせる収納
最初にご紹介するのは、セリアのフックを使った浮かせる収納の実例です。フックを活用したアイデアで、限られたスペースでもすっきり収納が叶います。使いたいものをさっと取り出せるのも魅力です。
PCスペースにフックで文房具を壁掛け
yutaさんは、壁掛けノートPCスペースにセリアのフックを取り入れ、文房具を浮かせて収納されています。よく使うアイテムを手の届く場所にまとめることで、作業がスムーズになりますね。見せる収納にすれば、お気に入りもインテリアの一部に。ワークスペースが心地よく整います。
いつものイス横に便利な収納棚をDIY
セリアのピンフックとワイヤーラティス、トレーを使っていつも座るイス横に収納棚をDIYされた、michiさん。仕舞い込むと使わなくなる性格を見越して出しっぱなしにしていた血圧計の置き場所に悩み、この形にたどり着いたそうです。手に取りやすく、生活になじむ収納アイデアですね。
ベランダ収納にセリアのマグネットフック
ベランダのステンレス製物置で使えるマグネットフックを探していたという、mi-saさん。セリアの文房具コーナーで、ネオジム磁石の超強力チェス型マグネット3個セットを見つけたそうです。コピー用紙12枚を留められる強力なフックには、メダカやグリーンのお世話道具を掛けられています。
洗面器のフチを引っ掛けて浮かせる収納
koroさんは、セリアの2個100円の可動式フックを使って、洗面器の浮かせる収納に成功されています。洗面器の指をかけるフチにフックを引っ掛けることで、しっかり固定されそうですね。フックは、超強力両面テープで取り付けているとのこと。洗面器を床置きせずにすむので、水アカやぬめり防止にも効果的です。
セリアのフックで見た目もキュートな収納
次は、セリアのフックをインテリアとしても活用されている実例をご紹介します。お気に入りのフックでカバンを見せる収納にすれば、お部屋の印象もぐっとおしゃれになりますよ。
洗濯室にアンティーク風フックでカバン収納
洗濯室の壁にセリアのフックを取り付け、カバンの置き場所として活用されているRenさん。アンティーク風のフックは、デザインがお気に入りとのことです。たくさんのフックが取り付けられた壁には、いろいろなものを掛けて収納できそうですね。実用性とインテリア性を兼ねた工夫がステキです。
クローゼットに木製フックでカバン収納
mamyuさんは、クローゼット横にセリアの木製フックを取り付けてカバンの収納にされました。置き場所に迷いがちなカバンも、壁にかければ取り出しやすくて見た目もすっきりします。木製フックはナチュラルなデザインで、インテリアになじんでいます。使いやすさと雰囲気を両立できるアイデアですね。
今回は、セリアのフックを使ったユーザーさんの浮かせる収納アイデアをご紹介しました。いろいろなタイプのフックが、用途に合わせて活用されていましたね。ぜひ実例を参考に、暮らしに取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア フック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!