電球カバーを作る

cherrycherryさんの実例写真
テラリウムみたいなの 前の家の昭和の電球カバーはずしてきて作ってみました( *´艸)
テラリウムみたいなの 前の家の昭和の電球カバーはずしてきて作ってみました( *´艸)
cherrycherry
cherrycherry
家族
kotoriさんの実例写真
10分でできたのでイベント参加します!なんちゃって電球で電気はつきませんが( ´ㅁ` ;) 1、電球カバーの型紙をつくる 2、セリアのA3ファイルで型紙をなぞ     り切る 3、電球に紐を通す 4、型紙に両面テープを付ける 5、巻きつけてとめる 6、天井に吊るす
10分でできたのでイベント参加します!なんちゃって電球で電気はつきませんが( ´ㅁ` ;) 1、電球カバーの型紙をつくる 2、セリアのA3ファイルで型紙をなぞ     り切る 3、電球に紐を通す 4、型紙に両面テープを付ける 5、巻きつけてとめる 6、天井に吊るす
kotori
kotori
家族
arch.to.meetさんの実例写真
使い物にならなくなった古いポットの底をカッターで丸くくり抜いてセリアのペンダントライトを通してぶら下げただけの電球カバー←思いっきり出てるっちゅ〜ねん めちゃ明るいですね♪
使い物にならなくなった古いポットの底をカッターで丸くくり抜いてセリアのペンダントライトを通してぶら下げただけの電球カバー←思いっきり出てるっちゅ〜ねん めちゃ明るいですね♪
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
Hutchさんの実例写真
リビングの電球カバー?にステンシルしてみました!とってもシンプルで、それでも良かったのですが、ステンシルした、こっちの方が好みです(*´∀`)♪ちなみに、手前のと奥のとはステンシルした文字を変えてみました( *´艸)
リビングの電球カバー?にステンシルしてみました!とってもシンプルで、それでも良かったのですが、ステンシルした、こっちの方が好みです(*´∀`)♪ちなみに、手前のと奥のとはステンシルした文字を変えてみました( *´艸)
Hutch
Hutch
Megumiさんの実例写真
電球の傘を150円のカゴの底に穴を開けて作りました。 カゴをブルーに塗ってシーリングファンの先端に貝殻を貼り、ワンポイントにヒトデをはりました。 元は茶色のファンでした。
電球の傘を150円のカゴの底に穴を開けて作りました。 カゴをブルーに塗ってシーリングファンの先端に貝殻を貼り、ワンポイントにヒトデをはりました。 元は茶色のファンでした。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
coconyantaさんの実例写真
また、ワイヤー電球カバー作ってました❣️
また、ワイヤー電球カバー作ってました❣️
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
小窓しながら家の片付けしてたらイイもの発見⸜₍*̤̥͚₎⸝~3個出来そう♥︎
小窓しながら家の片付けしてたらイイもの発見⸜₍*̤̥͚₎⸝~3個出来そう♥︎
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
前picのアップ。 園芸支柱で作ったオーニングは、 物を吊り下げられるようにしています。 アンティークなチェーンを渡し、 ライトに付属のカラビナで固定。 もっと雰囲気に合うよう、電球カバーを作ろうと思います。 つづく→
前picのアップ。 園芸支柱で作ったオーニングは、 物を吊り下げられるようにしています。 アンティークなチェーンを渡し、 ライトに付属のカラビナで固定。 もっと雰囲気に合うよう、電球カバーを作ろうと思います。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
tsubu.iさんの実例写真
こんにちは😊 朝・夕はまだ寒いけど 昼間は暖かくなりました🤗 先日のワイヤークルクル←低レベルのやつ😅笑 ダイソーのエアープランツハンガーを リメイクして電球カバー?にしました! ちょっと見栄えも良くなったかなぁ〜😊 3個買って底に付いてた木を取り外し 黒のワイヤーで取り付けただけ 簡単リメイクです🤗 一応イベント参加です😅笑
こんにちは😊 朝・夕はまだ寒いけど 昼間は暖かくなりました🤗 先日のワイヤークルクル←低レベルのやつ😅笑 ダイソーのエアープランツハンガーを リメイクして電球カバー?にしました! ちょっと見栄えも良くなったかなぁ〜😊 3個買って底に付いてた木を取り外し 黒のワイヤーで取り付けただけ 簡単リメイクです🤗 一応イベント参加です😅笑
tsubu.i
tsubu.i
2LDK | 家族
e-aiaiさんの実例写真
以前作った 造花アレンジフラワーと またまた前に作った プラカップにセリアの電球を入れて コットン糸で編んだ 電球カバーをしたライトと 合わせて見ました❁⃘*.゚
以前作った 造花アレンジフラワーと またまた前に作った プラカップにセリアの電球を入れて コットン糸で編んだ 電球カバーをしたライトと 合わせて見ました❁⃘*.゚
e-aiai
e-aiai
家族
beautifulflowerさんの実例写真
今日最後の1枚!忘れてました☺️ セリアの引っ張って付ける電気に リメイクシート貼ってプラスチックグラスに底穴開けて電球カバーも作ったよ! とにかく疲れた1日でした(´・ω・`) おやすみなさい😪
今日最後の1枚!忘れてました☺️ セリアの引っ張って付ける電気に リメイクシート貼ってプラスチックグラスに底穴開けて電球カバーも作ったよ! とにかく疲れた1日でした(´・ω・`) おやすみなさい😪
beautifulflower
beautifulflower
家族
murasaki808さんの実例写真
セリアのじょうごにペンキを黒く塗り電球のカバーをつくり、アンティーク風に。ペンダントは木製でスタンドに。じょうごの先は切ってつかいました。
セリアのじょうごにペンキを黒く塗り電球のカバーをつくり、アンティーク風に。ペンダントは木製でスタンドに。じょうごの先は切ってつかいました。
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
booskaさんの実例写真
DAISOです買ったあの電球に ワイヤーで カサ被せてみたよ❣️ あみあみ全然上達しませんが クルリン 面白かったよー(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️
DAISOです買ったあの電球に ワイヤーで カサ被せてみたよ❣️ あみあみ全然上達しませんが クルリン 面白かったよー(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️
booska
booska
Sayokoさんの実例写真
100均のシフォンケーキ型で 電球カバー作ってみました♡
100均のシフォンケーキ型で 電球カバー作ってみました♡
Sayoko
Sayoko
家族
karenさんの実例写真
下手くそすぎるワイヤークラフト笑 玄関の照明をセンサーライト(裸電球)にしたので、電球カバーもどきを作製しました。
下手くそすぎるワイヤークラフト笑 玄関の照明をセンサーライト(裸電球)にしたので、電球カバーもどきを作製しました。
karen
karen
家族
tomさんの実例写真
子供が中学生の時に作った照明を「捨てといて!」と言われて分解したものの... 勿体ないな〜と思いダイソーのワイヤー籠で電球カバーを作り再利用。 電球をLEDに変えたら熱ももたないし、とにかく明るい!
子供が中学生の時に作った照明を「捨てといて!」と言われて分解したものの... 勿体ないな〜と思いダイソーのワイヤー籠で電球カバーを作り再利用。 電球をLEDに変えたら熱ももたないし、とにかく明るい!
tom
tom
4LDK | 家族
yabaさんの実例写真
先日取り付けたエジソン電球 。 少し殺風景だったので、セリアで枠を買ってカバーを作り アンティークワックスを塗ってみました。
先日取り付けたエジソン電球 。 少し殺風景だったので、セリアで枠を買ってカバーを作り アンティークワックスを塗ってみました。
yaba
yaba
miluさんの実例写真
もしかして失礼かなぁ…と思いながらも、 posauruさんに触発されて、もともとセリアで購入していた電球にカサを作ってみようと、 youtubeでワイヤークラフトの紹介を見つけ、 作り始めたのはよかったけど、電球とのサイズが 合わずΣ(゚д゚lll) 無理くりカゴにしちゃいましたヽ(;▽;) なんでもアリです( ´∀`) でも楽しかった〜 今度はカゴを作ってみたいな(*´꒳`*) やってみたい事いっぱいです( ◠‿◠ )
もしかして失礼かなぁ…と思いながらも、 posauruさんに触発されて、もともとセリアで購入していた電球にカサを作ってみようと、 youtubeでワイヤークラフトの紹介を見つけ、 作り始めたのはよかったけど、電球とのサイズが 合わずΣ(゚д゚lll) 無理くりカゴにしちゃいましたヽ(;▽;) なんでもアリです( ´∀`) でも楽しかった〜 今度はカゴを作ってみたいな(*´꒳`*) やってみたい事いっぱいです( ◠‿◠ )
milu
milu
mamaさんの実例写真
セリアの商品でトイレ電球カバー作りました
セリアの商品でトイレ電球カバー作りました
mama
mama
shigimiさんの実例写真
古いレトロな電気に使い道のなかったワイヤーでカバーを。 RCの方々されてるのを思い出し…。 少しいびつだけどまぁ良し。 ついでに白色だったのを電球色に変えたら雰囲気変わったので更に良し。とする。
古いレトロな電気に使い道のなかったワイヤーでカバーを。 RCの方々されてるのを思い出し…。 少しいびつだけどまぁ良し。 ついでに白色だったのを電球色に変えたら雰囲気変わったので更に良し。とする。
shigimi
shigimi
3LDK | 家族

電球カバーを作るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電球カバーを作る

cherrycherryさんの実例写真
テラリウムみたいなの 前の家の昭和の電球カバーはずしてきて作ってみました( *´艸)
テラリウムみたいなの 前の家の昭和の電球カバーはずしてきて作ってみました( *´艸)
cherrycherry
cherrycherry
家族
kotoriさんの実例写真
10分でできたのでイベント参加します!なんちゃって電球で電気はつきませんが( ´ㅁ` ;) 1、電球カバーの型紙をつくる 2、セリアのA3ファイルで型紙をなぞ     り切る 3、電球に紐を通す 4、型紙に両面テープを付ける 5、巻きつけてとめる 6、天井に吊るす
10分でできたのでイベント参加します!なんちゃって電球で電気はつきませんが( ´ㅁ` ;) 1、電球カバーの型紙をつくる 2、セリアのA3ファイルで型紙をなぞ     り切る 3、電球に紐を通す 4、型紙に両面テープを付ける 5、巻きつけてとめる 6、天井に吊るす
kotori
kotori
家族
arch.to.meetさんの実例写真
使い物にならなくなった古いポットの底をカッターで丸くくり抜いてセリアのペンダントライトを通してぶら下げただけの電球カバー←思いっきり出てるっちゅ〜ねん めちゃ明るいですね♪
使い物にならなくなった古いポットの底をカッターで丸くくり抜いてセリアのペンダントライトを通してぶら下げただけの電球カバー←思いっきり出てるっちゅ〜ねん めちゃ明るいですね♪
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
Hutchさんの実例写真
リビングの電球カバー?にステンシルしてみました!とってもシンプルで、それでも良かったのですが、ステンシルした、こっちの方が好みです(*´∀`)♪ちなみに、手前のと奥のとはステンシルした文字を変えてみました( *´艸)
リビングの電球カバー?にステンシルしてみました!とってもシンプルで、それでも良かったのですが、ステンシルした、こっちの方が好みです(*´∀`)♪ちなみに、手前のと奥のとはステンシルした文字を変えてみました( *´艸)
Hutch
Hutch
Megumiさんの実例写真
電球の傘を150円のカゴの底に穴を開けて作りました。 カゴをブルーに塗ってシーリングファンの先端に貝殻を貼り、ワンポイントにヒトデをはりました。 元は茶色のファンでした。
電球の傘を150円のカゴの底に穴を開けて作りました。 カゴをブルーに塗ってシーリングファンの先端に貝殻を貼り、ワンポイントにヒトデをはりました。 元は茶色のファンでした。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
coconyantaさんの実例写真
また、ワイヤー電球カバー作ってました❣️
また、ワイヤー電球カバー作ってました❣️
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
小窓しながら家の片付けしてたらイイもの発見⸜₍*̤̥͚₎⸝~3個出来そう♥︎
小窓しながら家の片付けしてたらイイもの発見⸜₍*̤̥͚₎⸝~3個出来そう♥︎
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
前picのアップ。 園芸支柱で作ったオーニングは、 物を吊り下げられるようにしています。 アンティークなチェーンを渡し、 ライトに付属のカラビナで固定。 もっと雰囲気に合うよう、電球カバーを作ろうと思います。 つづく→
前picのアップ。 園芸支柱で作ったオーニングは、 物を吊り下げられるようにしています。 アンティークなチェーンを渡し、 ライトに付属のカラビナで固定。 もっと雰囲気に合うよう、電球カバーを作ろうと思います。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
tsubu.iさんの実例写真
こんにちは😊 朝・夕はまだ寒いけど 昼間は暖かくなりました🤗 先日のワイヤークルクル←低レベルのやつ😅笑 ダイソーのエアープランツハンガーを リメイクして電球カバー?にしました! ちょっと見栄えも良くなったかなぁ〜😊 3個買って底に付いてた木を取り外し 黒のワイヤーで取り付けただけ 簡単リメイクです🤗 一応イベント参加です😅笑
こんにちは😊 朝・夕はまだ寒いけど 昼間は暖かくなりました🤗 先日のワイヤークルクル←低レベルのやつ😅笑 ダイソーのエアープランツハンガーを リメイクして電球カバー?にしました! ちょっと見栄えも良くなったかなぁ〜😊 3個買って底に付いてた木を取り外し 黒のワイヤーで取り付けただけ 簡単リメイクです🤗 一応イベント参加です😅笑
tsubu.i
tsubu.i
2LDK | 家族
e-aiaiさんの実例写真
以前作った 造花アレンジフラワーと またまた前に作った プラカップにセリアの電球を入れて コットン糸で編んだ 電球カバーをしたライトと 合わせて見ました❁⃘*.゚
以前作った 造花アレンジフラワーと またまた前に作った プラカップにセリアの電球を入れて コットン糸で編んだ 電球カバーをしたライトと 合わせて見ました❁⃘*.゚
e-aiai
e-aiai
家族
beautifulflowerさんの実例写真
今日最後の1枚!忘れてました☺️ セリアの引っ張って付ける電気に リメイクシート貼ってプラスチックグラスに底穴開けて電球カバーも作ったよ! とにかく疲れた1日でした(´・ω・`) おやすみなさい😪
今日最後の1枚!忘れてました☺️ セリアの引っ張って付ける電気に リメイクシート貼ってプラスチックグラスに底穴開けて電球カバーも作ったよ! とにかく疲れた1日でした(´・ω・`) おやすみなさい😪
beautifulflower
beautifulflower
家族
murasaki808さんの実例写真
セリアのじょうごにペンキを黒く塗り電球のカバーをつくり、アンティーク風に。ペンダントは木製でスタンドに。じょうごの先は切ってつかいました。
セリアのじょうごにペンキを黒く塗り電球のカバーをつくり、アンティーク風に。ペンダントは木製でスタンドに。じょうごの先は切ってつかいました。
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
booskaさんの実例写真
DAISOです買ったあの電球に ワイヤーで カサ被せてみたよ❣️ あみあみ全然上達しませんが クルリン 面白かったよー(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️
DAISOです買ったあの電球に ワイヤーで カサ被せてみたよ❣️ あみあみ全然上達しませんが クルリン 面白かったよー(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️
booska
booska
Sayokoさんの実例写真
100均のシフォンケーキ型で 電球カバー作ってみました♡
100均のシフォンケーキ型で 電球カバー作ってみました♡
Sayoko
Sayoko
家族
karenさんの実例写真
下手くそすぎるワイヤークラフト笑 玄関の照明をセンサーライト(裸電球)にしたので、電球カバーもどきを作製しました。
下手くそすぎるワイヤークラフト笑 玄関の照明をセンサーライト(裸電球)にしたので、電球カバーもどきを作製しました。
karen
karen
家族
tomさんの実例写真
子供が中学生の時に作った照明を「捨てといて!」と言われて分解したものの... 勿体ないな〜と思いダイソーのワイヤー籠で電球カバーを作り再利用。 電球をLEDに変えたら熱ももたないし、とにかく明るい!
子供が中学生の時に作った照明を「捨てといて!」と言われて分解したものの... 勿体ないな〜と思いダイソーのワイヤー籠で電球カバーを作り再利用。 電球をLEDに変えたら熱ももたないし、とにかく明るい!
tom
tom
4LDK | 家族
yabaさんの実例写真
先日取り付けたエジソン電球 。 少し殺風景だったので、セリアで枠を買ってカバーを作り アンティークワックスを塗ってみました。
先日取り付けたエジソン電球 。 少し殺風景だったので、セリアで枠を買ってカバーを作り アンティークワックスを塗ってみました。
yaba
yaba
miluさんの実例写真
もしかして失礼かなぁ…と思いながらも、 posauruさんに触発されて、もともとセリアで購入していた電球にカサを作ってみようと、 youtubeでワイヤークラフトの紹介を見つけ、 作り始めたのはよかったけど、電球とのサイズが 合わずΣ(゚д゚lll) 無理くりカゴにしちゃいましたヽ(;▽;) なんでもアリです( ´∀`) でも楽しかった〜 今度はカゴを作ってみたいな(*´꒳`*) やってみたい事いっぱいです( ◠‿◠ )
もしかして失礼かなぁ…と思いながらも、 posauruさんに触発されて、もともとセリアで購入していた電球にカサを作ってみようと、 youtubeでワイヤークラフトの紹介を見つけ、 作り始めたのはよかったけど、電球とのサイズが 合わずΣ(゚д゚lll) 無理くりカゴにしちゃいましたヽ(;▽;) なんでもアリです( ´∀`) でも楽しかった〜 今度はカゴを作ってみたいな(*´꒳`*) やってみたい事いっぱいです( ◠‿◠ )
milu
milu
mamaさんの実例写真
セリアの商品でトイレ電球カバー作りました
セリアの商品でトイレ電球カバー作りました
mama
mama
shigimiさんの実例写真
古いレトロな電気に使い道のなかったワイヤーでカバーを。 RCの方々されてるのを思い出し…。 少しいびつだけどまぁ良し。 ついでに白色だったのを電球色に変えたら雰囲気変わったので更に良し。とする。
古いレトロな電気に使い道のなかったワイヤーでカバーを。 RCの方々されてるのを思い出し…。 少しいびつだけどまぁ良し。 ついでに白色だったのを電球色に変えたら雰囲気変わったので更に良し。とする。
shigimi
shigimi
3LDK | 家族

電球カバーを作るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ