ステンレスサーバー

104枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi..Eさんの実例写真
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
mi..E
mi..E
家族
saramiさんの実例写真
おはようございます^^ 私の最強コーヒーセットです◎ 休日はステンレスサーバーに大量に作って、溜まったドラマを見ながら、ダラダラと消費していきます。 そのまま、朝ごはんとお昼ご飯になる事もあります。
おはようございます^^ 私の最強コーヒーセットです◎ 休日はステンレスサーバーに大量に作って、溜まったドラマを見ながら、ダラダラと消費していきます。 そのまま、朝ごはんとお昼ご飯になる事もあります。
sarami
sarami
1K | 一人暮らし
asukaさんの実例写真
最近コーヒーメーカーとトースターを買い換えました♪ コーヒーメーカーはデカンタが割れてしまったので念願の白を購入。 専用のトレイを使うとコーヒーカップにも直接ドリップ出来ます(^-^) トースターはミラーの扉がかっこよくてアイリスオーヤマの4枚焼きを購入。(ホワイトは2枚焼きだったので断念_| ̄|○) ………節約しないと!!:( ;˙꒳˙;):
最近コーヒーメーカーとトースターを買い換えました♪ コーヒーメーカーはデカンタが割れてしまったので念願の白を購入。 専用のトレイを使うとコーヒーカップにも直接ドリップ出来ます(^-^) トースターはミラーの扉がかっこよくてアイリスオーヤマの4枚焼きを購入。(ホワイトは2枚焼きだったので断念_| ̄|○) ………節約しないと!!:( ;˙꒳˙;):
asuka
asuka
家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加です☆ 蛇口付きのステンレスオイルサーバー。 アウトドアやキャンプのウォーターサーバーに活用しています。 保冷機能はありませんが、なんといっても見た目が可愛いから大満足です!
☆イベント参加です☆ 蛇口付きのステンレスオイルサーバー。 アウトドアやキャンプのウォーターサーバーに活用しています。 保冷機能はありませんが、なんといっても見た目が可愛いから大満足です!
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
ochoriさんの実例写真
ウォールステッカー¥2,780
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
ochori
ochori
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
我が家のカフェコーナー。 最近ガラスのコーヒーサーバーを割ったので、ステンレス製のサーバーを見つけて買いましたコーヒー☕これ保温も保冷もできて3~4杯分作っておけるので気に入ってます♥️
我が家のカフェコーナー。 最近ガラスのコーヒーサーバーを割ったので、ステンレス製のサーバーを見つけて買いましたコーヒー☕これ保温も保冷もできて3~4杯分作っておけるので気に入ってます♥️
yurina
yurina
4LDK | 家族
YUKIKOさんの実例写真
YUKIKO
YUKIKO
3LDK | 家族
k717oさんの実例写真
Toffyキッチン家電 新生活シリーズ モニター。 ステンレスサーバー メッシュフィルター 保温モード 自動でオフ  便利な機能がいっぱい。 ありがとうございます!
Toffyキッチン家電 新生活シリーズ モニター。 ステンレスサーバー メッシュフィルター 保温モード 自動でオフ  便利な機能がいっぱい。 ありがとうございます!
k717o
k717o
3DK | 家族
tamaさんの実例写真
急に寒くなって来たので温かい飲み物を飲みたくなりハリオのステンレスサーバーを出しました😊 今は夫婦2人だからこのサイズでぴったりです! コーヒーサーバーだけど私はお茶を入れて使っています✨ 広口だから洗いやすくてお気に入りです💕
急に寒くなって来たので温かい飲み物を飲みたくなりハリオのステンレスサーバーを出しました😊 今は夫婦2人だからこのサイズでぴったりです! コーヒーサーバーだけど私はお茶を入れて使っています✨ 広口だから洗いやすくてお気に入りです💕
tama
tama
家族
328さんの実例写真
328
328
marocoさんの実例写真
末っ子にいつの間にか削除されてしまったので2回目の投稿となります💦 そんな末っ子も今日、無事入園式🌸縮小で親1人しか出席できないけれど、この日が迎えられて良かった😊 とはいえ、また明日からはお休み… お家でのんびりとホットコーヒー飲みます サーバーがステンレス魔法瓶になっててずっとあったかいのが◎ やっぱりこのコッパーの色好きです😊
末っ子にいつの間にか削除されてしまったので2回目の投稿となります💦 そんな末っ子も今日、無事入園式🌸縮小で親1人しか出席できないけれど、この日が迎えられて良かった😊 とはいえ、また明日からはお休み… お家でのんびりとホットコーヒー飲みます サーバーがステンレス魔法瓶になっててずっとあったかいのが◎ やっぱりこのコッパーの色好きです😊
maroco
maroco
4LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
おはようございます(* ॑꒳ ॑* ) 我が家のコーヒーメーカーはこの2つ その時の気分で淹れてるよ どちらも見た目も機能も◎ 豆からひけるシロカのカフェばこは スッキリなデザインでコンパクト ネスプレッソはカフェの味をお家で手軽に楽しめちゃう優れもの♡ もちろんこちらもスッキリボディ 今朝はカフェばこでコーヒーです𖠚ᐝ
おはようございます(* ॑꒳ ॑* ) 我が家のコーヒーメーカーはこの2つ その時の気分で淹れてるよ どちらも見た目も機能も◎ 豆からひけるシロカのカフェばこは スッキリなデザインでコンパクト ネスプレッソはカフェの味をお家で手軽に楽しめちゃう優れもの♡ もちろんこちらもスッキリボディ 今朝はカフェばこでコーヒーです𖠚ᐝ
kokkomacha
kokkomacha
家族
manaさんの実例写真
引っ越して2ヶ月。じわじわと生活感が出てきたキッチン。 オーブンが大きすぎて 食器棚には置けませんでした。残念。 仕方ないので 食器棚には 水素水サーバーを置きました。
引っ越して2ヶ月。じわじわと生活感が出てきたキッチン。 オーブンが大きすぎて 食器棚には置けませんでした。残念。 仕方ないので 食器棚には 水素水サーバーを置きました。
mana
mana
3LDK | 家族
Chi-5353さんの実例写真
「山善キャセロールモニター応募 棚か、珈琲メーカー移動してここに置きたいな!
「山善キャセロールモニター応募 棚か、珈琲メーカー移動してここに置きたいな!
Chi-5353
Chi-5353
4LDK | 家族
renyanyaさんの実例写真
キッチン家電がダークカラーになりつつあるけど大型家電や棚は白にしてメリハリ付けてます☕️
キッチン家電がダークカラーになりつつあるけど大型家電や棚は白にしてメリハリ付けてます☕️
renyanya
renyanya
家族
SACHIさんの実例写真
SACHI
SACHI
maaaiiiさんの実例写真
作ってみたはいいけど どうしても気に入らないこのスペース。 もっと使い勝手よくて お洒落にしたい…(´∵`)シュン Seriaのワイヤーラックもう1個 買ってくればよかったな〜。 もっと大きなすのこで 再チャレンジしてこのラックは 別の場所にもってこう。(笑)
作ってみたはいいけど どうしても気に入らないこのスペース。 もっと使い勝手よくて お洒落にしたい…(´∵`)シュン Seriaのワイヤーラックもう1個 買ってくればよかったな〜。 もっと大きなすのこで 再チャレンジしてこのラックは 別の場所にもってこう。(笑)
maaaiii
maaaiii
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
家族
mouseさんの実例写真
加入している保険のポイントが貯まったのでカタログギフトに交換しました🥺 選んだのはToffyのコーヒーメーカー。 コーヒーは毎日欠かさず飲むのですが、普段ドリップ式を買っている為、コーヒーメーカーは持っていませんでした。 ステンレスのサーバーがかわいいです✨ お友達に美味しいと教えてもらったUCCの粉を買って飲んでいます。おいしい〜☕️
加入している保険のポイントが貯まったのでカタログギフトに交換しました🥺 選んだのはToffyのコーヒーメーカー。 コーヒーは毎日欠かさず飲むのですが、普段ドリップ式を買っている為、コーヒーメーカーは持っていませんでした。 ステンレスのサーバーがかわいいです✨ お友達に美味しいと教えてもらったUCCの粉を買って飲んでいます。おいしい〜☕️
mouse
mouse
3LDK | 家族
h0a4r1u3chiさんの実例写真
h0a4r1u3chi
h0a4r1u3chi
4LDK | 家族
kkikiさんの実例写真
コーヒーメーカー¥19,800
毎晩就寝前に翌朝のコーヒーをタイマーセット☕️
毎晩就寝前に翌朝のコーヒーをタイマーセット☕️
kkiki
kkiki
3LDK | 家族
YOKOさんの実例写真
コーヒー、紅茶コーナーです。 HARIOさんが好きなので集めています。
コーヒー、紅茶コーナーです。 HARIOさんが好きなので集めています。
YOKO
YOKO
家族
tentpegさんの実例写真
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicでございます。 普段、家での珈琲は主にハンドドリップなのですが、 平日の朝は忙しくて、珈琲を淹れる時間が取れない… でもインスタントは… 豆から挽いた珈琲を飲みたい… ってことで、このコーヒーメーカー。 もちろん全自動とは言え、 最低限は人間が手伝うのですが、 豆を挽いて、お湯を沸かして、20秒蒸らして、珈琲を淹れる。 ハンドドリップの時に自分でやってたこの作業が自動です。 珈琲が入るまでの具体的な流れは、 ①豆を機械に投入! ②フィルターをセット! ③水を入れる! ④スタートボタンを押す! あとは4分半待つだけ。 (マグカップ1杯分の時) 早速今朝飲んでみましたが、 味も香りも今までのハンドトリップと変わらない!! 1回目の濃度の設定で「普通」で淹れて、いつもより薄く感じたので、「濃い」で淹れたらいつもの味になりました。要は濃い目が好きなだけです。 ※味や香りについては、あの 小川珈琲 もお墨を付けてるようです。 ってことで、夕方にもマグ2杯分飲んだら、 お腹タプタプ!!! 明日もタプタプでリポートします(о´∀`о)b
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicでございます。 普段、家での珈琲は主にハンドドリップなのですが、 平日の朝は忙しくて、珈琲を淹れる時間が取れない… でもインスタントは… 豆から挽いた珈琲を飲みたい… ってことで、このコーヒーメーカー。 もちろん全自動とは言え、 最低限は人間が手伝うのですが、 豆を挽いて、お湯を沸かして、20秒蒸らして、珈琲を淹れる。 ハンドドリップの時に自分でやってたこの作業が自動です。 珈琲が入るまでの具体的な流れは、 ①豆を機械に投入! ②フィルターをセット! ③水を入れる! ④スタートボタンを押す! あとは4分半待つだけ。 (マグカップ1杯分の時) 早速今朝飲んでみましたが、 味も香りも今までのハンドトリップと変わらない!! 1回目の濃度の設定で「普通」で淹れて、いつもより薄く感じたので、「濃い」で淹れたらいつもの味になりました。要は濃い目が好きなだけです。 ※味や香りについては、あの 小川珈琲 もお墨を付けてるようです。 ってことで、夕方にもマグ2杯分飲んだら、 お腹タプタプ!!! 明日もタプタプでリポートします(о´∀`о)b
tentpeg
tentpeg
ma_yu836さんの実例写真
最近キッチンをセルフリフォームしました〜! やっぱり時が経てば趣味は変わるもので.. タイル調壁紙に貼り替え&ライン取っ手交換 のり付き壁紙なので素人でも半日あれば出来ちゃいますよ〜!
最近キッチンをセルフリフォームしました〜! やっぱり時が経てば趣味は変わるもので.. タイル調壁紙に貼り替え&ライン取っ手交換 のり付き壁紙なので素人でも半日あれば出来ちゃいますよ〜!
ma_yu836
ma_yu836
3LDK | 家族
jsoxmanさんの実例写真
jsoxman
jsoxman
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

ステンレスサーバーが気になるあなたにおすすめ

ステンレスサーバーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステンレスサーバー

104枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi..Eさんの実例写真
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
mi..E
mi..E
家族
saramiさんの実例写真
おはようございます^^ 私の最強コーヒーセットです◎ 休日はステンレスサーバーに大量に作って、溜まったドラマを見ながら、ダラダラと消費していきます。 そのまま、朝ごはんとお昼ご飯になる事もあります。
おはようございます^^ 私の最強コーヒーセットです◎ 休日はステンレスサーバーに大量に作って、溜まったドラマを見ながら、ダラダラと消費していきます。 そのまま、朝ごはんとお昼ご飯になる事もあります。
sarami
sarami
1K | 一人暮らし
asukaさんの実例写真
最近コーヒーメーカーとトースターを買い換えました♪ コーヒーメーカーはデカンタが割れてしまったので念願の白を購入。 専用のトレイを使うとコーヒーカップにも直接ドリップ出来ます(^-^) トースターはミラーの扉がかっこよくてアイリスオーヤマの4枚焼きを購入。(ホワイトは2枚焼きだったので断念_| ̄|○) ………節約しないと!!:( ;˙꒳˙;):
最近コーヒーメーカーとトースターを買い換えました♪ コーヒーメーカーはデカンタが割れてしまったので念願の白を購入。 専用のトレイを使うとコーヒーカップにも直接ドリップ出来ます(^-^) トースターはミラーの扉がかっこよくてアイリスオーヤマの4枚焼きを購入。(ホワイトは2枚焼きだったので断念_| ̄|○) ………節約しないと!!:( ;˙꒳˙;):
asuka
asuka
家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加です☆ 蛇口付きのステンレスオイルサーバー。 アウトドアやキャンプのウォーターサーバーに活用しています。 保冷機能はありませんが、なんといっても見た目が可愛いから大満足です!
☆イベント参加です☆ 蛇口付きのステンレスオイルサーバー。 アウトドアやキャンプのウォーターサーバーに活用しています。 保冷機能はありませんが、なんといっても見た目が可愛いから大満足です!
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
ochoriさんの実例写真
ウォールステッカー¥2,780
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
ochori
ochori
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
我が家のカフェコーナー。 最近ガラスのコーヒーサーバーを割ったので、ステンレス製のサーバーを見つけて買いましたコーヒー☕これ保温も保冷もできて3~4杯分作っておけるので気に入ってます♥️
我が家のカフェコーナー。 最近ガラスのコーヒーサーバーを割ったので、ステンレス製のサーバーを見つけて買いましたコーヒー☕これ保温も保冷もできて3~4杯分作っておけるので気に入ってます♥️
yurina
yurina
4LDK | 家族
YUKIKOさんの実例写真
YUKIKO
YUKIKO
3LDK | 家族
k717oさんの実例写真
Toffyキッチン家電 新生活シリーズ モニター。 ステンレスサーバー メッシュフィルター 保温モード 自動でオフ  便利な機能がいっぱい。 ありがとうございます!
Toffyキッチン家電 新生活シリーズ モニター。 ステンレスサーバー メッシュフィルター 保温モード 自動でオフ  便利な機能がいっぱい。 ありがとうございます!
k717o
k717o
3DK | 家族
tamaさんの実例写真
急に寒くなって来たので温かい飲み物を飲みたくなりハリオのステンレスサーバーを出しました😊 今は夫婦2人だからこのサイズでぴったりです! コーヒーサーバーだけど私はお茶を入れて使っています✨ 広口だから洗いやすくてお気に入りです💕
急に寒くなって来たので温かい飲み物を飲みたくなりハリオのステンレスサーバーを出しました😊 今は夫婦2人だからこのサイズでぴったりです! コーヒーサーバーだけど私はお茶を入れて使っています✨ 広口だから洗いやすくてお気に入りです💕
tama
tama
家族
328さんの実例写真
328
328
marocoさんの実例写真
末っ子にいつの間にか削除されてしまったので2回目の投稿となります💦 そんな末っ子も今日、無事入園式🌸縮小で親1人しか出席できないけれど、この日が迎えられて良かった😊 とはいえ、また明日からはお休み… お家でのんびりとホットコーヒー飲みます サーバーがステンレス魔法瓶になっててずっとあったかいのが◎ やっぱりこのコッパーの色好きです😊
末っ子にいつの間にか削除されてしまったので2回目の投稿となります💦 そんな末っ子も今日、無事入園式🌸縮小で親1人しか出席できないけれど、この日が迎えられて良かった😊 とはいえ、また明日からはお休み… お家でのんびりとホットコーヒー飲みます サーバーがステンレス魔法瓶になっててずっとあったかいのが◎ やっぱりこのコッパーの色好きです😊
maroco
maroco
4LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
コーヒーメーカー¥19,800
おはようございます(* ॑꒳ ॑* ) 我が家のコーヒーメーカーはこの2つ その時の気分で淹れてるよ どちらも見た目も機能も◎ 豆からひけるシロカのカフェばこは スッキリなデザインでコンパクト ネスプレッソはカフェの味をお家で手軽に楽しめちゃう優れもの♡ もちろんこちらもスッキリボディ 今朝はカフェばこでコーヒーです𖠚ᐝ
おはようございます(* ॑꒳ ॑* ) 我が家のコーヒーメーカーはこの2つ その時の気分で淹れてるよ どちらも見た目も機能も◎ 豆からひけるシロカのカフェばこは スッキリなデザインでコンパクト ネスプレッソはカフェの味をお家で手軽に楽しめちゃう優れもの♡ もちろんこちらもスッキリボディ 今朝はカフェばこでコーヒーです𖠚ᐝ
kokkomacha
kokkomacha
家族
manaさんの実例写真
引っ越して2ヶ月。じわじわと生活感が出てきたキッチン。 オーブンが大きすぎて 食器棚には置けませんでした。残念。 仕方ないので 食器棚には 水素水サーバーを置きました。
引っ越して2ヶ月。じわじわと生活感が出てきたキッチン。 オーブンが大きすぎて 食器棚には置けませんでした。残念。 仕方ないので 食器棚には 水素水サーバーを置きました。
mana
mana
3LDK | 家族
Chi-5353さんの実例写真
「山善キャセロールモニター応募 棚か、珈琲メーカー移動してここに置きたいな!
「山善キャセロールモニター応募 棚か、珈琲メーカー移動してここに置きたいな!
Chi-5353
Chi-5353
4LDK | 家族
renyanyaさんの実例写真
キッチン家電がダークカラーになりつつあるけど大型家電や棚は白にしてメリハリ付けてます☕️
キッチン家電がダークカラーになりつつあるけど大型家電や棚は白にしてメリハリ付けてます☕️
renyanya
renyanya
家族
SACHIさんの実例写真
SACHI
SACHI
maaaiiiさんの実例写真
作ってみたはいいけど どうしても気に入らないこのスペース。 もっと使い勝手よくて お洒落にしたい…(´∵`)シュン Seriaのワイヤーラックもう1個 買ってくればよかったな〜。 もっと大きなすのこで 再チャレンジしてこのラックは 別の場所にもってこう。(笑)
作ってみたはいいけど どうしても気に入らないこのスペース。 もっと使い勝手よくて お洒落にしたい…(´∵`)シュン Seriaのワイヤーラックもう1個 買ってくればよかったな〜。 もっと大きなすのこで 再チャレンジしてこのラックは 別の場所にもってこう。(笑)
maaaiii
maaaiii
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
家族
mouseさんの実例写真
加入している保険のポイントが貯まったのでカタログギフトに交換しました🥺 選んだのはToffyのコーヒーメーカー。 コーヒーは毎日欠かさず飲むのですが、普段ドリップ式を買っている為、コーヒーメーカーは持っていませんでした。 ステンレスのサーバーがかわいいです✨ お友達に美味しいと教えてもらったUCCの粉を買って飲んでいます。おいしい〜☕️
加入している保険のポイントが貯まったのでカタログギフトに交換しました🥺 選んだのはToffyのコーヒーメーカー。 コーヒーは毎日欠かさず飲むのですが、普段ドリップ式を買っている為、コーヒーメーカーは持っていませんでした。 ステンレスのサーバーがかわいいです✨ お友達に美味しいと教えてもらったUCCの粉を買って飲んでいます。おいしい〜☕️
mouse
mouse
3LDK | 家族
h0a4r1u3chiさんの実例写真
h0a4r1u3chi
h0a4r1u3chi
4LDK | 家族
kkikiさんの実例写真
コーヒーメーカー¥19,800
毎晩就寝前に翌朝のコーヒーをタイマーセット☕️
毎晩就寝前に翌朝のコーヒーをタイマーセット☕️
kkiki
kkiki
3LDK | 家族
YOKOさんの実例写真
コーヒー、紅茶コーナーです。 HARIOさんが好きなので集めています。
コーヒー、紅茶コーナーです。 HARIOさんが好きなので集めています。
YOKO
YOKO
家族
tentpegさんの実例写真
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicでございます。 普段、家での珈琲は主にハンドドリップなのですが、 平日の朝は忙しくて、珈琲を淹れる時間が取れない… でもインスタントは… 豆から挽いた珈琲を飲みたい… ってことで、このコーヒーメーカー。 もちろん全自動とは言え、 最低限は人間が手伝うのですが、 豆を挽いて、お湯を沸かして、20秒蒸らして、珈琲を淹れる。 ハンドドリップの時に自分でやってたこの作業が自動です。 珈琲が入るまでの具体的な流れは、 ①豆を機械に投入! ②フィルターをセット! ③水を入れる! ④スタートボタンを押す! あとは4分半待つだけ。 (マグカップ1杯分の時) 早速今朝飲んでみましたが、 味も香りも今までのハンドトリップと変わらない!! 1回目の濃度の設定で「普通」で淹れて、いつもより薄く感じたので、「濃い」で淹れたらいつもの味になりました。要は濃い目が好きなだけです。 ※味や香りについては、あの 小川珈琲 もお墨を付けてるようです。 ってことで、夕方にもマグ2杯分飲んだら、 お腹タプタプ!!! 明日もタプタプでリポートします(о´∀`о)b
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicでございます。 普段、家での珈琲は主にハンドドリップなのですが、 平日の朝は忙しくて、珈琲を淹れる時間が取れない… でもインスタントは… 豆から挽いた珈琲を飲みたい… ってことで、このコーヒーメーカー。 もちろん全自動とは言え、 最低限は人間が手伝うのですが、 豆を挽いて、お湯を沸かして、20秒蒸らして、珈琲を淹れる。 ハンドドリップの時に自分でやってたこの作業が自動です。 珈琲が入るまでの具体的な流れは、 ①豆を機械に投入! ②フィルターをセット! ③水を入れる! ④スタートボタンを押す! あとは4分半待つだけ。 (マグカップ1杯分の時) 早速今朝飲んでみましたが、 味も香りも今までのハンドトリップと変わらない!! 1回目の濃度の設定で「普通」で淹れて、いつもより薄く感じたので、「濃い」で淹れたらいつもの味になりました。要は濃い目が好きなだけです。 ※味や香りについては、あの 小川珈琲 もお墨を付けてるようです。 ってことで、夕方にもマグ2杯分飲んだら、 お腹タプタプ!!! 明日もタプタプでリポートします(о´∀`о)b
tentpeg
tentpeg
ma_yu836さんの実例写真
最近キッチンをセルフリフォームしました〜! やっぱり時が経てば趣味は変わるもので.. タイル調壁紙に貼り替え&ライン取っ手交換 のり付き壁紙なので素人でも半日あれば出来ちゃいますよ〜!
最近キッチンをセルフリフォームしました〜! やっぱり時が経てば趣味は変わるもので.. タイル調壁紙に貼り替え&ライン取っ手交換 のり付き壁紙なので素人でも半日あれば出来ちゃいますよ〜!
ma_yu836
ma_yu836
3LDK | 家族
jsoxmanさんの実例写真
jsoxman
jsoxman
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

ステンレスサーバーが気になるあなたにおすすめ

ステンレスサーバーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ