薬収納 飲み薬

172枚の部屋写真から48枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Chisaさんの実例写真
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
T_____.nさんの実例写真
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
T_____.n
T_____.n
4DK | 家族
minさんの実例写真
DEAN&DELUCAの保冷バッグに 子供のお薬まとめてみました! 怪我よりも出番が多い為 飲み薬だけにして、 持ち運びしやすいように... 分かりやすいように...
DEAN&DELUCAの保冷バッグに 子供のお薬まとめてみました! 怪我よりも出番が多い為 飲み薬だけにして、 持ち運びしやすいように... 分かりやすいように...
min
min
家族
tomimiさんの実例写真
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
azicoさんの実例写真
〜薬収納の見直し〜 今まではリビングに薬や絆創膏、体温計などを一緒に保管していたのですが、 実は飲み薬はキッチンで飲むΣ(`艸´*)という事に気付いてしまい、飲み薬はキッチンに置く事にしました♪ 市販のものは箱から出し、用法用量が分かるようにして小分けにジップロック! ラベリングでパックと見て子供が飲めるものなのかも書きました♪ ステンレスの入れ物はセリアです☺︎
〜薬収納の見直し〜 今まではリビングに薬や絆創膏、体温計などを一緒に保管していたのですが、 実は飲み薬はキッチンで飲むΣ(`艸´*)という事に気付いてしまい、飲み薬はキッチンに置く事にしました♪ 市販のものは箱から出し、用法用量が分かるようにして小分けにジップロック! ラベリングでパックと見て子供が飲めるものなのかも書きました♪ ステンレスの入れ物はセリアです☺︎
azico
azico
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
soyokoさんの実例写真
市販薬(飲み薬)を100均のカードケースに収納。 箱がバラバラと入っていた時より、使いやすいし、在庫もすぐに分かります♪ 何よりも見た目がキレイ(^w^) 瓶入りの薬は奥に並べます。 上から見てすぐに分かるように、手書きのラベルを貼りました!
市販薬(飲み薬)を100均のカードケースに収納。 箱がバラバラと入っていた時より、使いやすいし、在庫もすぐに分かります♪ 何よりも見た目がキレイ(^w^) 瓶入りの薬は奥に並べます。 上から見てすぐに分かるように、手書きのラベルを貼りました!
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
mahoさんの実例写真
薬の収納です。 ネットで見かけた、薬収納に惚れ込み、セリアのケースに薬を入れて、 無印良品のプラ引き出しに並べてみたら、シンデレラフィットで(*゚ロ゚)ォォォオオって叫んじゃいました笑 手前のワンプッシュ小物ケースに毎日飲んでる薬を入れました。 水で飲むのでキッチンに置きました。
薬の収納です。 ネットで見かけた、薬収納に惚れ込み、セリアのケースに薬を入れて、 無印良品のプラ引き出しに並べてみたら、シンデレラフィットで(*゚ロ゚)ォォォオオって叫んじゃいました笑 手前のワンプッシュ小物ケースに毎日飲んでる薬を入れました。 水で飲むのでキッチンに置きました。
maho
maho
4LDK | 家族
monoさんの実例写真
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
mono
mono
家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
mako2ya
mako2ya
3LDK
Royさんの実例写真
薬の収納* キャビネットの下段に、セリアの収納ボックスを入れて、片方には飲み薬、もう片方には絆創膏や塗り薬などを入れています。 最近まで適当に入れてましたが、仕切りがあったら探しやすいと今さら思って購入してみました。 スッキリ✨
薬の収納* キャビネットの下段に、セリアの収納ボックスを入れて、片方には飲み薬、もう片方には絆創膏や塗り薬などを入れています。 最近まで適当に入れてましたが、仕切りがあったら探しやすいと今さら思って購入してみました。 スッキリ✨
Roy
Roy
3LDK
suna_kitsuneさんの実例写真
◇薬の収納◇ 引き出しに薬を入れてるのをRoomClipの記事で見てから、引き出し収納になりました✨写真はキッチンの引き出しです。 家族にも、あの引き出しにあるよ!で済むし取り出しやすくていい感じです♪ 頻繁に飲む薬はポーチに入れて取りやすい位置に吊ってます(左のうしさん)
◇薬の収納◇ 引き出しに薬を入れてるのをRoomClipの記事で見てから、引き出し収納になりました✨写真はキッチンの引き出しです。 家族にも、あの引き出しにあるよ!で済むし取り出しやすくていい感じです♪ 頻繁に飲む薬はポーチに入れて取りやすい位置に吊ってます(左のうしさん)
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
rakudaさんの実例写真
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
a.a
a.a
h.t.さんの実例写真
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
薬は無印のトタンボックス2つ使って収納。 左側が飲み薬、右側が塗り薬や絆創膏などで分けています☺️
薬は無印のトタンボックス2つ使って収納。 左側が飲み薬、右側が塗り薬や絆創膏などで分けています☺️
Mami
Mami
家族
nyancoさんの実例写真
飲み薬はチャック袋に入れて収納しています。 あまり市販薬は買わないですね^^;頭痛薬くらいでしょうか。 湿布や絆創膏などの外用薬はかさばるので、PCデスクの下に別途収納しています。
飲み薬はチャック袋に入れて収納しています。 あまり市販薬は買わないですね^^;頭痛薬くらいでしょうか。 湿布や絆創膏などの外用薬はかさばるので、PCデスクの下に別途収納しています。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
Risaさんの実例写真
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
Risa
Risa
3LDK | 家族
Tsukikoさんの実例写真
毎日飲む薬や頻度の高いものは セリアのトレーに入れてそのまま戸棚に飾ってます!
毎日飲む薬や頻度の高いものは セリアのトレーに入れてそのまま戸棚に飾ってます!
Tsukiko
Tsukiko
pyons_0105さんの実例写真
キッチントロリー¥5,080
薬箱企画に参加させていただきます! と言いつつ、薬箱ってものはなく、IKEAのワゴンに大雑把に入れ込んでいます😂 皆様のように綺麗に整理整頓はしておらず、もちろんラベリング等もしておりません!笑 中身は 飲み薬、湿布、絆創膏、サプリメント…お正月に腰を傷めた時に使ったコルセットもここに入れています🤣 この機会に収納を見直そうとも思いましたが、これが一番二人に合っている気がします〜✌️
薬箱企画に参加させていただきます! と言いつつ、薬箱ってものはなく、IKEAのワゴンに大雑把に入れ込んでいます😂 皆様のように綺麗に整理整頓はしておらず、もちろんラベリング等もしておりません!笑 中身は 飲み薬、湿布、絆創膏、サプリメント…お正月に腰を傷めた時に使ったコルセットもここに入れています🤣 この機会に収納を見直そうとも思いましたが、これが一番二人に合っている気がします〜✌️
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
調味料収納② 少量しか使わない物、ふりかけるタイプの物はキッチンのコンロ横に収納してます💡 1番奥のYって貼ってるのは私の毎日飲むお薬です( ˆ꒳​ˆ; ) ここにあるのが1番便利ww このケースより奥に入れると取り出しにくいのでわざと空けてます💡
調味料収納② 少量しか使わない物、ふりかけるタイプの物はキッチンのコンロ横に収納してます💡 1番奥のYって貼ってるのは私の毎日飲むお薬です( ˆ꒳​ˆ; ) ここにあるのが1番便利ww このケースより奥に入れると取り出しにくいのでわざと空けてます💡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
mikan0607さんの実例写真
薬の収納です。 飲み薬、塗り薬、絆創膏、マスク、体温計など入れてます! 我が家は子どもが大きいので、これだけで十分対応できます♪ 飲み薬の錠剤シートタイプは、RCの方で綺麗に薬を収納されてる方法を見て真似っ子させてもらいました。 ダイソーのシガレットケース白です☆
薬の収納です。 飲み薬、塗り薬、絆創膏、マスク、体温計など入れてます! 我が家は子どもが大きいので、これだけで十分対応できます♪ 飲み薬の錠剤シートタイプは、RCの方で綺麗に薬を収納されてる方法を見て真似っ子させてもらいました。 ダイソーのシガレットケース白です☆
mikan0607
mikan0607
4LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
お薬入れは家族それぞれありますが、 処方された、毎日飲むお薬や塗るお薬は可愛い缶に入れてウォーターサーバーの横に完備⭐︎これで子供も楽しくお薬飲んだり塗ったりしてくれます( ^ω^ )
お薬入れは家族それぞれありますが、 処方された、毎日飲むお薬や塗るお薬は可愛い缶に入れてウォーターサーバーの横に完備⭐︎これで子供も楽しくお薬飲んだり塗ったりしてくれます( ^ω^ )
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
もっと見る

薬収納 飲み薬が気になるあなたにおすすめ

薬収納 飲み薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

薬収納 飲み薬

172枚の部屋写真から48枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Chisaさんの実例写真
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
T_____.nさんの実例写真
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
T_____.n
T_____.n
4DK | 家族
minさんの実例写真
DEAN&DELUCAの保冷バッグに 子供のお薬まとめてみました! 怪我よりも出番が多い為 飲み薬だけにして、 持ち運びしやすいように... 分かりやすいように...
DEAN&DELUCAの保冷バッグに 子供のお薬まとめてみました! 怪我よりも出番が多い為 飲み薬だけにして、 持ち運びしやすいように... 分かりやすいように...
min
min
家族
tomimiさんの実例写真
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
azicoさんの実例写真
〜薬収納の見直し〜 今まではリビングに薬や絆創膏、体温計などを一緒に保管していたのですが、 実は飲み薬はキッチンで飲むΣ(`艸´*)という事に気付いてしまい、飲み薬はキッチンに置く事にしました♪ 市販のものは箱から出し、用法用量が分かるようにして小分けにジップロック! ラベリングでパックと見て子供が飲めるものなのかも書きました♪ ステンレスの入れ物はセリアです☺︎
〜薬収納の見直し〜 今まではリビングに薬や絆創膏、体温計などを一緒に保管していたのですが、 実は飲み薬はキッチンで飲むΣ(`艸´*)という事に気付いてしまい、飲み薬はキッチンに置く事にしました♪ 市販のものは箱から出し、用法用量が分かるようにして小分けにジップロック! ラベリングでパックと見て子供が飲めるものなのかも書きました♪ ステンレスの入れ物はセリアです☺︎
azico
azico
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
soyokoさんの実例写真
市販薬(飲み薬)を100均のカードケースに収納。 箱がバラバラと入っていた時より、使いやすいし、在庫もすぐに分かります♪ 何よりも見た目がキレイ(^w^) 瓶入りの薬は奥に並べます。 上から見てすぐに分かるように、手書きのラベルを貼りました!
市販薬(飲み薬)を100均のカードケースに収納。 箱がバラバラと入っていた時より、使いやすいし、在庫もすぐに分かります♪ 何よりも見た目がキレイ(^w^) 瓶入りの薬は奥に並べます。 上から見てすぐに分かるように、手書きのラベルを貼りました!
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
mahoさんの実例写真
薬の収納です。 ネットで見かけた、薬収納に惚れ込み、セリアのケースに薬を入れて、 無印良品のプラ引き出しに並べてみたら、シンデレラフィットで(*゚ロ゚)ォォォオオって叫んじゃいました笑 手前のワンプッシュ小物ケースに毎日飲んでる薬を入れました。 水で飲むのでキッチンに置きました。
薬の収納です。 ネットで見かけた、薬収納に惚れ込み、セリアのケースに薬を入れて、 無印良品のプラ引き出しに並べてみたら、シンデレラフィットで(*゚ロ゚)ォォォオオって叫んじゃいました笑 手前のワンプッシュ小物ケースに毎日飲んでる薬を入れました。 水で飲むのでキッチンに置きました。
maho
maho
4LDK | 家族
monoさんの実例写真
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
mono
mono
家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
mako2ya
mako2ya
3LDK
Royさんの実例写真
薬の収納* キャビネットの下段に、セリアの収納ボックスを入れて、片方には飲み薬、もう片方には絆創膏や塗り薬などを入れています。 最近まで適当に入れてましたが、仕切りがあったら探しやすいと今さら思って購入してみました。 スッキリ✨
薬の収納* キャビネットの下段に、セリアの収納ボックスを入れて、片方には飲み薬、もう片方には絆創膏や塗り薬などを入れています。 最近まで適当に入れてましたが、仕切りがあったら探しやすいと今さら思って購入してみました。 スッキリ✨
Roy
Roy
3LDK
suna_kitsuneさんの実例写真
◇薬の収納◇ 引き出しに薬を入れてるのをRoomClipの記事で見てから、引き出し収納になりました✨写真はキッチンの引き出しです。 家族にも、あの引き出しにあるよ!で済むし取り出しやすくていい感じです♪ 頻繁に飲む薬はポーチに入れて取りやすい位置に吊ってます(左のうしさん)
◇薬の収納◇ 引き出しに薬を入れてるのをRoomClipの記事で見てから、引き出し収納になりました✨写真はキッチンの引き出しです。 家族にも、あの引き出しにあるよ!で済むし取り出しやすくていい感じです♪ 頻繁に飲む薬はポーチに入れて取りやすい位置に吊ってます(左のうしさん)
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
rakudaさんの実例写真
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
a.a
a.a
h.t.さんの実例写真
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
薬は無印のトタンボックス2つ使って収納。 左側が飲み薬、右側が塗り薬や絆創膏などで分けています☺️
薬は無印のトタンボックス2つ使って収納。 左側が飲み薬、右側が塗り薬や絆創膏などで分けています☺️
Mami
Mami
家族
nyancoさんの実例写真
飲み薬はチャック袋に入れて収納しています。 あまり市販薬は買わないですね^^;頭痛薬くらいでしょうか。 湿布や絆創膏などの外用薬はかさばるので、PCデスクの下に別途収納しています。
飲み薬はチャック袋に入れて収納しています。 あまり市販薬は買わないですね^^;頭痛薬くらいでしょうか。 湿布や絆創膏などの外用薬はかさばるので、PCデスクの下に別途収納しています。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
Risaさんの実例写真
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
Risa
Risa
3LDK | 家族
Tsukikoさんの実例写真
毎日飲む薬や頻度の高いものは セリアのトレーに入れてそのまま戸棚に飾ってます!
毎日飲む薬や頻度の高いものは セリアのトレーに入れてそのまま戸棚に飾ってます!
Tsukiko
Tsukiko
pyons_0105さんの実例写真
キッチントロリー¥5,080
薬箱企画に参加させていただきます! と言いつつ、薬箱ってものはなく、IKEAのワゴンに大雑把に入れ込んでいます😂 皆様のように綺麗に整理整頓はしておらず、もちろんラベリング等もしておりません!笑 中身は 飲み薬、湿布、絆創膏、サプリメント…お正月に腰を傷めた時に使ったコルセットもここに入れています🤣 この機会に収納を見直そうとも思いましたが、これが一番二人に合っている気がします〜✌️
薬箱企画に参加させていただきます! と言いつつ、薬箱ってものはなく、IKEAのワゴンに大雑把に入れ込んでいます😂 皆様のように綺麗に整理整頓はしておらず、もちろんラベリング等もしておりません!笑 中身は 飲み薬、湿布、絆創膏、サプリメント…お正月に腰を傷めた時に使ったコルセットもここに入れています🤣 この機会に収納を見直そうとも思いましたが、これが一番二人に合っている気がします〜✌️
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
調味料収納② 少量しか使わない物、ふりかけるタイプの物はキッチンのコンロ横に収納してます💡 1番奥のYって貼ってるのは私の毎日飲むお薬です( ˆ꒳​ˆ; ) ここにあるのが1番便利ww このケースより奥に入れると取り出しにくいのでわざと空けてます💡
調味料収納② 少量しか使わない物、ふりかけるタイプの物はキッチンのコンロ横に収納してます💡 1番奥のYって貼ってるのは私の毎日飲むお薬です( ˆ꒳​ˆ; ) ここにあるのが1番便利ww このケースより奥に入れると取り出しにくいのでわざと空けてます💡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
mikan0607さんの実例写真
薬の収納です。 飲み薬、塗り薬、絆創膏、マスク、体温計など入れてます! 我が家は子どもが大きいので、これだけで十分対応できます♪ 飲み薬の錠剤シートタイプは、RCの方で綺麗に薬を収納されてる方法を見て真似っ子させてもらいました。 ダイソーのシガレットケース白です☆
薬の収納です。 飲み薬、塗り薬、絆創膏、マスク、体温計など入れてます! 我が家は子どもが大きいので、これだけで十分対応できます♪ 飲み薬の錠剤シートタイプは、RCの方で綺麗に薬を収納されてる方法を見て真似っ子させてもらいました。 ダイソーのシガレットケース白です☆
mikan0607
mikan0607
4LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
お薬入れは家族それぞれありますが、 処方された、毎日飲むお薬や塗るお薬は可愛い缶に入れてウォーターサーバーの横に完備⭐︎これで子供も楽しくお薬飲んだり塗ったりしてくれます( ^ω^ )
お薬入れは家族それぞれありますが、 処方された、毎日飲むお薬や塗るお薬は可愛い缶に入れてウォーターサーバーの横に完備⭐︎これで子供も楽しくお薬飲んだり塗ったりしてくれます( ^ω^ )
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
もっと見る

薬収納 飲み薬が気になるあなたにおすすめ

薬収納 飲み薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ