間違い防止

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
BELLECLOCHE_KIDさんの実例写真
ニトリデコホームに行ってきましたー。 珪藻土スティック白追加とグレー初、スプーンも初購入♡ 我が家ではよく固まる&よく使うトップ3のかつおだしとコンソメと鶏ガラにスプーンをIN♩ 良い良い♡何よりお手頃安心価格。 あとは砂糖と塩にグレースプーン突っ込みます!
ニトリデコホームに行ってきましたー。 珪藻土スティック白追加とグレー初、スプーンも初購入♡ 我が家ではよく固まる&よく使うトップ3のかつおだしとコンソメと鶏ガラにスプーンをIN♩ 良い良い♡何よりお手頃安心価格。 あとは砂糖と塩にグレースプーン突っ込みます!
BELLECLOCHE_KID
BELLECLOCHE_KID
4LDK | 家族
acchiさんの実例写真
トイレの電気、部屋の電気と間違えるから押しちゃダメシール!!w
トイレの電気、部屋の電気と間違えるから押しちゃダメシール!!w
acchi
acchi
1R | 家族
kazimaro19さんの実例写真
家中のスイッチ押し間違いが酷いので、オーダーメイドのシールを貼っています。 押し間違いのストレスがだいぶなくなりました✨
家中のスイッチ押し間違いが酷いので、オーダーメイドのシールを貼っています。 押し間違いのストレスがだいぶなくなりました✨
kazimaro19
kazimaro19
3LDK | 家族
samaさんの実例写真
使い捨てコンタクト、ミニタッパーに入れてます。 間違い防止に度数もピータッチでペタリ♡
使い捨てコンタクト、ミニタッパーに入れてます。 間違い防止に度数もピータッチでペタリ♡
sama
sama
Ri-maさんの実例写真
オススメアイテム✨ ダイソーで見つけた、傘の目印キャップです❗️ ビニール傘ってどれも一緒で、どれが自分のかわからなくなる時ありませんか? これなら、さりげなく目印になって、良い❣️と思いました😄 しかも、滑らないので、写真のようにニッチにかけても、全くずり落ちる気配がありませんでした😆 他にも2種類、違うカラーがありましたよ🎶 私は柄の方に付けましたが、傘の先にも付けられます❗️
オススメアイテム✨ ダイソーで見つけた、傘の目印キャップです❗️ ビニール傘ってどれも一緒で、どれが自分のかわからなくなる時ありませんか? これなら、さりげなく目印になって、良い❣️と思いました😄 しかも、滑らないので、写真のようにニッチにかけても、全くずり落ちる気配がありませんでした😆 他にも2種類、違うカラーがありましたよ🎶 私は柄の方に付けましたが、傘の先にも付けられます❗️
Ri-ma
Ri-ma
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
ta2__curlyさんの実例写真
キッチン側と、食卓側の電気が同じ場所なので付け間違い防止も兼ねてペタリ。
キッチン側と、食卓側の電気が同じ場所なので付け間違い防止も兼ねてペタリ。
ta2__curly
ta2__curly
maayuuuさんの実例写真
もっと寄りで1枚。 リビングに電気が2つ。 どっちのスイッチがどっちの電気かわからんとゆうことになったので 西側の電気はW(WEST)、東側の電気はE(EAST)で表記。 なんとも原始的な(笑) 私らしくないけどやっぱこのリース可愛い( ˊᵕˋ )
もっと寄りで1枚。 リビングに電気が2つ。 どっちのスイッチがどっちの電気かわからんとゆうことになったので 西側の電気はW(WEST)、東側の電気はE(EAST)で表記。 なんとも原始的な(笑) 私らしくないけどやっぱこのリース可愛い( ˊᵕˋ )
maayuuu
maayuuu
2LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
キッチンのカップボードにお出迎えしたのは、IKEAのINGATORPシリーズの収納boxとNORDRANAのバスケット❁ 子供達が定期的にお薬を飲むようになり、保管場所に悩みました。 しまい込んでしまうと飲ませ忘れてしまう... 出しっぱなしは生活感が出てしまう... 万が一の時は、私だけでなく主人や隣に住む祖母にも薬の場所を把握していて欲しい... ということで、お気に入りのboxで、目につきやすいカップボードに収納することにしました( ˊᵕˋ ) 二人分の薬が混ざってしまわないように、ジャーバック(瓶風ジップバック)に分けてみました♡ アルファベットステッカーで子供の名前を付けて飲み間違い防止に❁ お守り的に頂いておいた解熱剤は小さなジップバックに保管しました。 一緒に薬の明細書も入れているので私以外でも薬の種類や飲ませ方もバッチリ。 オフホワイトのバスケットには、小さな方には観葉植物、大きな方には食パンを入れています❁ バスケットの下のケースにはスティックタイプの紅茶などを入れています(*ˊᵕˋ*)♡
キッチンのカップボードにお出迎えしたのは、IKEAのINGATORPシリーズの収納boxとNORDRANAのバスケット❁ 子供達が定期的にお薬を飲むようになり、保管場所に悩みました。 しまい込んでしまうと飲ませ忘れてしまう... 出しっぱなしは生活感が出てしまう... 万が一の時は、私だけでなく主人や隣に住む祖母にも薬の場所を把握していて欲しい... ということで、お気に入りのboxで、目につきやすいカップボードに収納することにしました( ˊᵕˋ ) 二人分の薬が混ざってしまわないように、ジャーバック(瓶風ジップバック)に分けてみました♡ アルファベットステッカーで子供の名前を付けて飲み間違い防止に❁ お守り的に頂いておいた解熱剤は小さなジップバックに保管しました。 一緒に薬の明細書も入れているので私以外でも薬の種類や飲ませ方もバッチリ。 オフホワイトのバスケットには、小さな方には観葉植物、大きな方には食パンを入れています❁ バスケットの下のケースにはスティックタイプの紅茶などを入れています(*ˊᵕˋ*)♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
373さんの実例写真
ポピアとセリアにて* かわいいお顔のたわし君とスイッチ用のシール♡ザルの網目洗う時のたわしですが、ミニサイズでかわいいのを見つけて満足♪キッチンの電気も何回も付け間違えたりしてたけど、シール貼ったらすぐ改善されました!100均の”ちょこっと”で生活が変わる…だから100均徘徊がやめられないんですよね꒰ ´͈ω`͈꒱今年も100均にお世話になります♡
ポピアとセリアにて* かわいいお顔のたわし君とスイッチ用のシール♡ザルの網目洗う時のたわしですが、ミニサイズでかわいいのを見つけて満足♪キッチンの電気も何回も付け間違えたりしてたけど、シール貼ったらすぐ改善されました!100均の”ちょこっと”で生活が変わる…だから100均徘徊がやめられないんですよね꒰ ´͈ω`͈꒱今年も100均にお世話になります♡
373
373
家族
6__6さんの実例写真
洗剤ボトルを透明にして、 残りを分かりやすくしました。 ラベルもつけて間違い防止に。
洗剤ボトルを透明にして、 残りを分かりやすくしました。 ラベルもつけて間違い防止に。
6__6
6__6
rumiさんの実例写真
投入間違い防止策。 ダイソーのふたが立つ容器、セブンイレブンのボトルも持ち手が付いているので使いやすいです🎵洗剤残量ラインも見やすいのもこのボトルのポイントだと思いました✨
投入間違い防止策。 ダイソーのふたが立つ容器、セブンイレブンのボトルも持ち手が付いているので使いやすいです🎵洗剤残量ラインも見やすいのもこのボトルのポイントだと思いました✨
rumi
rumi
家族
mayuringoさんの実例写真
いきなり大きな指で失礼します〜 我が家でも使わせていただくことになった、Sawaday香るStick ルームフレグランスですが、 まず目に飛び込んだのが、瓶底に貼られた可愛いシール❣️ 使い終わった頃、必ずと言っていいほど、 何の香りだったか忘れるタイプの人間としては、、 とーっても助かります(՞ټ՞☝︎
いきなり大きな指で失礼します〜 我が家でも使わせていただくことになった、Sawaday香るStick ルームフレグランスですが、 まず目に飛び込んだのが、瓶底に貼られた可愛いシール❣️ 使い終わった頃、必ずと言っていいほど、 何の香りだったか忘れるタイプの人間としては、、 とーっても助かります(՞ټ՞☝︎
mayuringo
mayuringo
2K | 家族

間違い防止が気になるあなたにおすすめ

間違い防止の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

間違い防止

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
BELLECLOCHE_KIDさんの実例写真
ニトリデコホームに行ってきましたー。 珪藻土スティック白追加とグレー初、スプーンも初購入♡ 我が家ではよく固まる&よく使うトップ3のかつおだしとコンソメと鶏ガラにスプーンをIN♩ 良い良い♡何よりお手頃安心価格。 あとは砂糖と塩にグレースプーン突っ込みます!
ニトリデコホームに行ってきましたー。 珪藻土スティック白追加とグレー初、スプーンも初購入♡ 我が家ではよく固まる&よく使うトップ3のかつおだしとコンソメと鶏ガラにスプーンをIN♩ 良い良い♡何よりお手頃安心価格。 あとは砂糖と塩にグレースプーン突っ込みます!
BELLECLOCHE_KID
BELLECLOCHE_KID
4LDK | 家族
acchiさんの実例写真
トイレの電気、部屋の電気と間違えるから押しちゃダメシール!!w
トイレの電気、部屋の電気と間違えるから押しちゃダメシール!!w
acchi
acchi
1R | 家族
kazimaro19さんの実例写真
家中のスイッチ押し間違いが酷いので、オーダーメイドのシールを貼っています。 押し間違いのストレスがだいぶなくなりました✨
家中のスイッチ押し間違いが酷いので、オーダーメイドのシールを貼っています。 押し間違いのストレスがだいぶなくなりました✨
kazimaro19
kazimaro19
3LDK | 家族
samaさんの実例写真
使い捨てコンタクト、ミニタッパーに入れてます。 間違い防止に度数もピータッチでペタリ♡
使い捨てコンタクト、ミニタッパーに入れてます。 間違い防止に度数もピータッチでペタリ♡
sama
sama
Ri-maさんの実例写真
オススメアイテム✨ ダイソーで見つけた、傘の目印キャップです❗️ ビニール傘ってどれも一緒で、どれが自分のかわからなくなる時ありませんか? これなら、さりげなく目印になって、良い❣️と思いました😄 しかも、滑らないので、写真のようにニッチにかけても、全くずり落ちる気配がありませんでした😆 他にも2種類、違うカラーがありましたよ🎶 私は柄の方に付けましたが、傘の先にも付けられます❗️
オススメアイテム✨ ダイソーで見つけた、傘の目印キャップです❗️ ビニール傘ってどれも一緒で、どれが自分のかわからなくなる時ありませんか? これなら、さりげなく目印になって、良い❣️と思いました😄 しかも、滑らないので、写真のようにニッチにかけても、全くずり落ちる気配がありませんでした😆 他にも2種類、違うカラーがありましたよ🎶 私は柄の方に付けましたが、傘の先にも付けられます❗️
Ri-ma
Ri-ma
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
ta2__curlyさんの実例写真
キッチン側と、食卓側の電気が同じ場所なので付け間違い防止も兼ねてペタリ。
キッチン側と、食卓側の電気が同じ場所なので付け間違い防止も兼ねてペタリ。
ta2__curly
ta2__curly
maayuuuさんの実例写真
もっと寄りで1枚。 リビングに電気が2つ。 どっちのスイッチがどっちの電気かわからんとゆうことになったので 西側の電気はW(WEST)、東側の電気はE(EAST)で表記。 なんとも原始的な(笑) 私らしくないけどやっぱこのリース可愛い( ˊᵕˋ )
もっと寄りで1枚。 リビングに電気が2つ。 どっちのスイッチがどっちの電気かわからんとゆうことになったので 西側の電気はW(WEST)、東側の電気はE(EAST)で表記。 なんとも原始的な(笑) 私らしくないけどやっぱこのリース可愛い( ˊᵕˋ )
maayuuu
maayuuu
2LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
キッチンのカップボードにお出迎えしたのは、IKEAのINGATORPシリーズの収納boxとNORDRANAのバスケット❁ 子供達が定期的にお薬を飲むようになり、保管場所に悩みました。 しまい込んでしまうと飲ませ忘れてしまう... 出しっぱなしは生活感が出てしまう... 万が一の時は、私だけでなく主人や隣に住む祖母にも薬の場所を把握していて欲しい... ということで、お気に入りのboxで、目につきやすいカップボードに収納することにしました( ˊᵕˋ ) 二人分の薬が混ざってしまわないように、ジャーバック(瓶風ジップバック)に分けてみました♡ アルファベットステッカーで子供の名前を付けて飲み間違い防止に❁ お守り的に頂いておいた解熱剤は小さなジップバックに保管しました。 一緒に薬の明細書も入れているので私以外でも薬の種類や飲ませ方もバッチリ。 オフホワイトのバスケットには、小さな方には観葉植物、大きな方には食パンを入れています❁ バスケットの下のケースにはスティックタイプの紅茶などを入れています(*ˊᵕˋ*)♡
キッチンのカップボードにお出迎えしたのは、IKEAのINGATORPシリーズの収納boxとNORDRANAのバスケット❁ 子供達が定期的にお薬を飲むようになり、保管場所に悩みました。 しまい込んでしまうと飲ませ忘れてしまう... 出しっぱなしは生活感が出てしまう... 万が一の時は、私だけでなく主人や隣に住む祖母にも薬の場所を把握していて欲しい... ということで、お気に入りのboxで、目につきやすいカップボードに収納することにしました( ˊᵕˋ ) 二人分の薬が混ざってしまわないように、ジャーバック(瓶風ジップバック)に分けてみました♡ アルファベットステッカーで子供の名前を付けて飲み間違い防止に❁ お守り的に頂いておいた解熱剤は小さなジップバックに保管しました。 一緒に薬の明細書も入れているので私以外でも薬の種類や飲ませ方もバッチリ。 オフホワイトのバスケットには、小さな方には観葉植物、大きな方には食パンを入れています❁ バスケットの下のケースにはスティックタイプの紅茶などを入れています(*ˊᵕˋ*)♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
373さんの実例写真
ポピアとセリアにて* かわいいお顔のたわし君とスイッチ用のシール♡ザルの網目洗う時のたわしですが、ミニサイズでかわいいのを見つけて満足♪キッチンの電気も何回も付け間違えたりしてたけど、シール貼ったらすぐ改善されました!100均の”ちょこっと”で生活が変わる…だから100均徘徊がやめられないんですよね꒰ ´͈ω`͈꒱今年も100均にお世話になります♡
ポピアとセリアにて* かわいいお顔のたわし君とスイッチ用のシール♡ザルの網目洗う時のたわしですが、ミニサイズでかわいいのを見つけて満足♪キッチンの電気も何回も付け間違えたりしてたけど、シール貼ったらすぐ改善されました!100均の”ちょこっと”で生活が変わる…だから100均徘徊がやめられないんですよね꒰ ´͈ω`͈꒱今年も100均にお世話になります♡
373
373
家族
6__6さんの実例写真
洗剤ボトルを透明にして、 残りを分かりやすくしました。 ラベルもつけて間違い防止に。
洗剤ボトルを透明にして、 残りを分かりやすくしました。 ラベルもつけて間違い防止に。
6__6
6__6
rumiさんの実例写真
投入間違い防止策。 ダイソーのふたが立つ容器、セブンイレブンのボトルも持ち手が付いているので使いやすいです🎵洗剤残量ラインも見やすいのもこのボトルのポイントだと思いました✨
投入間違い防止策。 ダイソーのふたが立つ容器、セブンイレブンのボトルも持ち手が付いているので使いやすいです🎵洗剤残量ラインも見やすいのもこのボトルのポイントだと思いました✨
rumi
rumi
家族
mayuringoさんの実例写真
いきなり大きな指で失礼します〜 我が家でも使わせていただくことになった、Sawaday香るStick ルームフレグランスですが、 まず目に飛び込んだのが、瓶底に貼られた可愛いシール❣️ 使い終わった頃、必ずと言っていいほど、 何の香りだったか忘れるタイプの人間としては、、 とーっても助かります(՞ټ՞☝︎
いきなり大きな指で失礼します〜 我が家でも使わせていただくことになった、Sawaday香るStick ルームフレグランスですが、 まず目に飛び込んだのが、瓶底に貼られた可愛いシール❣️ 使い終わった頃、必ずと言っていいほど、 何の香りだったか忘れるタイプの人間としては、、 とーっても助かります(՞ټ՞☝︎
mayuringo
mayuringo
2K | 家族

間違い防止が気になるあなたにおすすめ

間違い防止の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ