玄関/入り口 動線を考えて

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
1ove0v01oveさんの実例写真
リビングドアを出てトイレ、そして一直線で洗面→洗濯機→浴室へ行ける家事動線がとても使いやすいです(*^^*)
リビングドアを出てトイレ、そして一直線で洗面→洗濯機→浴室へ行ける家事動線がとても使いやすいです(*^^*)
1ove0v01ove
1ove0v01ove
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
子供たちの身仕度ゾーンにマスク収納を増やしました😊 マスクを入れたのは100均のウェットシートケースです フタを取り付ける部分をそのままにして、マスクを取り出します 上の子と、サイズが違うためそれぞれの分わけてます 動線が集まり、マスク忘れもなくなりそうです
子供たちの身仕度ゾーンにマスク収納を増やしました😊 マスクを入れたのは100均のウェットシートケースです フタを取り付ける部分をそのままにして、マスクを取り出します 上の子と、サイズが違うためそれぞれの分わけてます 動線が集まり、マスク忘れもなくなりそうです
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
わが家の玄関収納 ギュウギュウです😅 動線から考えると、玄関におきたいものってほんとに多くて…見栄えよりも実利重視で置けるだけ置いています。 いちおう、カーテン付けて目隠しもできるように考えた棚なのですが、開けっぱなしにする自信があるので付けてません😂 ジャングルみたいな壁紙がちょっとした迷彩効果を発揮して、モノのごちゃごちゃ感を緩和している…?ような気がします。
わが家の玄関収納 ギュウギュウです😅 動線から考えると、玄関におきたいものってほんとに多くて…見栄えよりも実利重視で置けるだけ置いています。 いちおう、カーテン付けて目隠しもできるように考えた棚なのですが、開けっぱなしにする自信があるので付けてません😂 ジャングルみたいな壁紙がちょっとした迷彩効果を発揮して、モノのごちゃごちゃ感を緩和している…?ような気がします。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
階段下の窓辺がアクセサリー置き場。 ガラスの器とアタ籠ボックスに普段着けている時計とネックレス・イヤリングを入れています。毎朝、その日の服装に合わせて選びます。映っていないけど、この横に大きな鏡があり、毎朝ここで装いチェック(笑)普段の自分の動線から考えるとこの場所に置くのは正解みたい。 階段の手すりは5年前に母と同居を始めるタイミングで取り付けました。母の為と思って施工してもらったけれど、最近ギックリ腰気味の私には有難ーい存在になりました。老けいく自分を感じます。体幹を鍛えねば。
階段下の窓辺がアクセサリー置き場。 ガラスの器とアタ籠ボックスに普段着けている時計とネックレス・イヤリングを入れています。毎朝、その日の服装に合わせて選びます。映っていないけど、この横に大きな鏡があり、毎朝ここで装いチェック(笑)普段の自分の動線から考えるとこの場所に置くのは正解みたい。 階段の手すりは5年前に母と同居を始めるタイミングで取り付けました。母の為と思って施工してもらったけれど、最近ギックリ腰気味の私には有難ーい存在になりました。老けいく自分を感じます。体幹を鍛えねば。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
iamuchidaさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥1,349
廊下にコート掛けDIY リビングまでに①カバン掛け②コート掛け③手洗い場をオープンに設けて無駄な往復ゼロ! 花粉の時期に間に合った〜
廊下にコート掛けDIY リビングまでに①カバン掛け②コート掛け③手洗い場をオープンに設けて無駄な往復ゼロ! 花粉の時期に間に合った〜
iamuchida
iamuchida
家族
yamaco_chanさんの実例写真
生活感満載なpicで失礼します( ˘ω˘ ) メイン玄関の隣にエントランスクローク(家族用玄関)をつくりました 傘の横に、メイン玄関に出る引戸が、picの手前に洗面室前に出る引戸があります ここは、 ・メイン玄関をすっきりさせたい ・出かける前の準備がここで済むようにしたい ・夫の平日の支度がここで完結するようにしたい ・洗面、お風呂に近い動線にしたい ・子どもも使いやすいスペースにしたい など、狭いのに夫婦でわがままを詰め込んだスペースです꒰*´∀`*꒱ このスペースのおかげで、メイン玄関はもちろん、リビングも散らかりにくいような気がします♡ * なにより、夫が朝の支度が楽になった!と喜んでいます 靴と、服や小物を同じスペースに置くので、ニオイがどうかな?と、入居前は心配でしたが、使用頻度の高い靴だけを置いているのと、普段は二つの引戸を開けてあげているので、幸い気になりません꒰ღ˘◡˘ற꒱ 我が家の生活スタイル的には、作ってよかったスペースの第1位です!
生活感満載なpicで失礼します( ˘ω˘ ) メイン玄関の隣にエントランスクローク(家族用玄関)をつくりました 傘の横に、メイン玄関に出る引戸が、picの手前に洗面室前に出る引戸があります ここは、 ・メイン玄関をすっきりさせたい ・出かける前の準備がここで済むようにしたい ・夫の平日の支度がここで完結するようにしたい ・洗面、お風呂に近い動線にしたい ・子どもも使いやすいスペースにしたい など、狭いのに夫婦でわがままを詰め込んだスペースです꒰*´∀`*꒱ このスペースのおかげで、メイン玄関はもちろん、リビングも散らかりにくいような気がします♡ * なにより、夫が朝の支度が楽になった!と喜んでいます 靴と、服や小物を同じスペースに置くので、ニオイがどうかな?と、入居前は心配でしたが、使用頻度の高い靴だけを置いているのと、普段は二つの引戸を開けてあげているので、幸い気になりません꒰ღ˘◡˘ற꒱ 我が家の生活スタイル的には、作ってよかったスペースの第1位です!
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
mayumi.s
mayumi.s
rumiさんの実例写真
玄関のシューズボックスの詳細。 玄関にあるといいものを色々収納しています🎵
玄関のシューズボックスの詳細。 玄関にあるといいものを色々収納しています🎵
rumi
rumi
家族
misa-misaさんの実例写真
玄関土間。 奥はシューズクローク。 シューズクロークの扉を開けるとパントリー&キッチンに繋がっています(^-^) 家事動線を考えてそのような間取りになりました♪
玄関土間。 奥はシューズクローク。 シューズクロークの扉を開けるとパントリー&キッチンに繋がっています(^-^) 家事動線を考えてそのような間取りになりました♪
misa-misa
misa-misa
3LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
---USMハラー キャビネット モニター投稿--- 少し斜めの角度から📸 我が家の玄関はリビング収納をぐるっと回れる回遊動線。リビング、ダイニングから洗面から近いので、お出かけグッツを収納して使ってみてます。 かさばる冬物も収納力が高いので、子供たちの上着も余裕で入ります!開ける時はつまみ部分をくるっと回して開けるので、小さい子は開けられないので👍 キラッと光るクロムメッキのフレーム部分が高級感とインテリアのアクセントに🌟
---USMハラー キャビネット モニター投稿--- 少し斜めの角度から📸 我が家の玄関はリビング収納をぐるっと回れる回遊動線。リビング、ダイニングから洗面から近いので、お出かけグッツを収納して使ってみてます。 かさばる冬物も収納力が高いので、子供たちの上着も余裕で入ります!開ける時はつまみ部分をくるっと回して開けるので、小さい子は開けられないので👍 キラッと光るクロムメッキのフレーム部分が高級感とインテリアのアクセントに🌟
miraii
miraii
家族
kamiwakaさんの実例写真
玄関から続く土間収納にハンガーポールをつけて、そこに上着をかけています。 奥にLDKが繋がっていて、必ずかけて部屋に入るので散らかりません♪
玄関から続く土間収納にハンガーポールをつけて、そこに上着をかけています。 奥にLDKが繋がっていて、必ずかけて部屋に入るので散らかりません♪
kamiwaka
kamiwaka
4LDK | 家族
glassさんの実例写真
わが家の防災グッズです🙂 一つ目が玄関。 二つ目が階段下の辺りです。 一応 動線を考えて置いています。 阪神淡路大震災、東日本大震災、東京大空襲、様々な災害のあった日に見直しするようにしています。 何もないのが一番ですが、今年は元旦に地震が来ましたね。時期も選ばずに…。
わが家の防災グッズです🙂 一つ目が玄関。 二つ目が階段下の辺りです。 一応 動線を考えて置いています。 阪神淡路大震災、東日本大震災、東京大空襲、様々な災害のあった日に見直しするようにしています。 何もないのが一番ですが、今年は元旦に地震が来ましたね。時期も選ばずに…。
glass
glass
4LDK | 家族
sh-fさんの実例写真
sh-f
sh-f
importantさんの実例写真
たまには家の紹介を(2) 玄関入って右側にウオークスルーシューズクローク。実はその先にも引き戸が。 そこを開けると掃除用具が覗いていますが、 室内物干し場&脱衣所&お風呂場につながっています。ここから脱衣所?って思います?
たまには家の紹介を(2) 玄関入って右側にウオークスルーシューズクローク。実はその先にも引き戸が。 そこを開けると掃除用具が覗いていますが、 室内物干し場&脱衣所&お風呂場につながっています。ここから脱衣所?って思います?
important
important
miffyさんの実例写真
玄関には無印の壁につけられる家具をつけています! 下段には子どものアウターや幼稚園のカバンを引っ掛けて、すぐに出掛けれるようにしてあります◡̈スッキリした玄関が理想的でしたが、家族の導線などを考えると楽できることを優先しました✩︎
玄関には無印の壁につけられる家具をつけています! 下段には子どものアウターや幼稚園のカバンを引っ掛けて、すぐに出掛けれるようにしてあります◡̈スッキリした玄関が理想的でしたが、家族の導線などを考えると楽できることを優先しました✩︎
miffy
miffy
3LDK
natu_noさんの実例写真
正面がリビング 右手にシューズクロークと洗面室入口 左手はトイレ となっております✩.*˚ 帰宅したら、シューズクロークで靴を脱ぎ、洗面室で手洗いなどをしてからリビングへ入る、という動線を考えておうちづくりをしましたᵕ̈*
正面がリビング 右手にシューズクロークと洗面室入口 左手はトイレ となっております✩.*˚ 帰宅したら、シューズクロークで靴を脱ぎ、洗面室で手洗いなどをしてからリビングへ入る、という動線を考えておうちづくりをしましたᵕ̈*
natu_no
natu_no
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
帰宅後すぐにマスクを捨てて欲しいと思い、シューズクロークにマスク専用のゴミ箱を置いてます🚮ペダル式で触れずに捨てる事が出来ます♩ 靴を脱いで→マスクを捨てて→洗面所で手洗いうがい→お風呂場で足を洗う😂🚿のが帰宅後の流れです✨
帰宅後すぐにマスクを捨てて欲しいと思い、シューズクロークにマスク専用のゴミ箱を置いてます🚮ペダル式で触れずに捨てる事が出来ます♩ 靴を脱いで→マスクを捨てて→洗面所で手洗いうがい→お風呂場で足を洗う😂🚿のが帰宅後の流れです✨
ntay
ntay
家族
rikoさんの実例写真
玄関横の収納が丸見えだったので、あまり布を縫い合わせて目隠しを作りました。
玄関横の収納が丸見えだったので、あまり布を縫い合わせて目隠しを作りました。
riko
riko
家族
pinonさんの実例写真
玄関収納 狭い廊下のわずかなスペース 水は箱のまま板をL字にして隠してます。 ふたつきバスケットにはマスク 引き出しにはカギ ハンコはドアの近くで荷物を受け取りながらすぐ使えます。 リメイクした棚には子供たちの学校で使うもの 動線なので忘れずに準備してます😊 中身はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/B9xs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
玄関収納 狭い廊下のわずかなスペース 水は箱のまま板をL字にして隠してます。 ふたつきバスケットにはマスク 引き出しにはカギ ハンコはドアの近くで荷物を受け取りながらすぐ使えます。 リメイクした棚には子供たちの学校で使うもの 動線なので忘れずに準備してます😊 中身はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/B9xs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pinon
pinon
3DK | 家族
meguさんの実例写真
子供服は動線を考えると玄関そばのこの場所しかないil||li (っω-`。)il||li片開きで使いずらかったクローゼット。引き出し収納ケースから、山善さんの収納ラックに変えました。ハンドル、ローラ付きで楽々クローゼットからもだせます。このままの出し入れもワンアクション。引き出しがなく丸見えなので選ぶのも簡単です。収納ラック自体もシンプルで気にいりました♡この収納をやめても色々な用途で使えそうです♡
子供服は動線を考えると玄関そばのこの場所しかないil||li (っω-`。)il||li片開きで使いずらかったクローゼット。引き出し収納ケースから、山善さんの収納ラックに変えました。ハンドル、ローラ付きで楽々クローゼットからもだせます。このままの出し入れもワンアクション。引き出しがなく丸見えなので選ぶのも簡単です。収納ラック自体もシンプルで気にいりました♡この収納をやめても色々な用途で使えそうです♡
megu
megu
3LDK | 家族
yutomimiさんの実例写真
イベント参加です。 ディアウォールを使ってコートや傘、鍵などを、外出時の動線を一応考えて収納するようにしています。 子どもたちのボードなどの遊具はスノコ移動式のBOXを作って収納。 普段よく履く、主人の通勤靴や子どもたちのスニーカーはオープン棚に、写真の左の壁一面が作り付けの靴棚になっていて、オフシーズンの靴も収納しています。
イベント参加です。 ディアウォールを使ってコートや傘、鍵などを、外出時の動線を一応考えて収納するようにしています。 子どもたちのボードなどの遊具はスノコ移動式のBOXを作って収納。 普段よく履く、主人の通勤靴や子どもたちのスニーカーはオープン棚に、写真の左の壁一面が作り付けの靴棚になっていて、オフシーズンの靴も収納しています。
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
Ryo2626さんの実例写真
ビルトインガレージ→シューズクローク→リビングの動線なので、メイン玄関の下駄箱にはスリッパやオモチャや薬が収納されてます(笑)
ビルトインガレージ→シューズクローク→リビングの動線なので、メイン玄関の下駄箱にはスリッパやオモチャや薬が収納されてます(笑)
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
¥15,180
すっきり暮らすディスプレイ。 「動線に干渉しないディスプレイ」を心がけています。 例えばシューズボックス上の三連飾り棚。 左上の棚は大人の身長よりも高い位置にあるので、廊下を通るとき視界に入らず、動線の妨げになりません。 真ん中や右下の高さの棚が廊下側にあったら、きっと出入りのたび視界に入って気になると思うの。 家族はたぶん誰も気づいていないけれど、暮らしやすさのためにそんなことも考えてディスプレイしています。
すっきり暮らすディスプレイ。 「動線に干渉しないディスプレイ」を心がけています。 例えばシューズボックス上の三連飾り棚。 左上の棚は大人の身長よりも高い位置にあるので、廊下を通るとき視界に入らず、動線の妨げになりません。 真ん中や右下の高さの棚が廊下側にあったら、きっと出入りのたび視界に入って気になると思うの。 家族はたぶん誰も気づいていないけれど、暮らしやすさのためにそんなことも考えてディスプレイしています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
foremanさんの実例写真
イベント参加用 靴を決める ↓ スツールに座る ↓ 履く ↓ 鏡で全身チェック ↓ オッケー♪ の流れとなります! 無駄ナシ、完璧(-.-)y-., o O
イベント参加用 靴を決める ↓ スツールに座る ↓ 履く ↓ 鏡で全身チェック ↓ オッケー♪ の流れとなります! 無駄ナシ、完璧(-.-)y-., o O
foreman
foreman
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
山善さんのバスケットスリムトローリー、 モニターです。 我が家は玄関を開けるとすぐ階段があり 2階が住まいとなってる メゾネットタイプの賃貸アパートです。 今日はバスケットスリムトローリーを 動線を考え階段を登ったところに 帰宅後のバッグや鍵、時計を置けるように 設置してみました。 スリムなので賃貸アパートの廊下でも 使えます。
山善さんのバスケットスリムトローリー、 モニターです。 我が家は玄関を開けるとすぐ階段があり 2階が住まいとなってる メゾネットタイプの賃貸アパートです。 今日はバスケットスリムトローリーを 動線を考え階段を登ったところに 帰宅後のバッグや鍵、時計を置けるように 設置してみました。 スリムなので賃貸アパートの廊下でも 使えます。
eri
eri
2LDK | 家族
n.aki14さんの実例写真
こどものアイスホッケーの防具置き場です。 兄妹2人分です。 玄関のシューズクローゼットにつくりました。
こどものアイスホッケーの防具置き場です。 兄妹2人分です。 玄関のシューズクローゼットにつくりました。
n.aki14
n.aki14
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンの引き出しの側面に両面テープでポリプロピレンのゴミ箱を貼りました。 引き出しの中身は ⭐︎1段目はマスクとポケットティッシュ ⭐︎2段目は箱ティッシュと虫除けスプレーなど ⭐︎3段目はカイロとダンボールをまとめるヒモとハサミ ⭐︎4段目は防水スプレーと靴磨きグッズ ⭐︎5段目は来客用スリッパ 引き出しからマスク(主に個包装タイプを使用)を取る→マスクの袋をゴミ箱へ→靴を履く時に靴べらを使う→犬猫の毛をコロコロでとる という動線を考えて、靴べらとコロコロ用に粘着テープタイプのフックをつけました。
無印良品のポリプロピレンの引き出しの側面に両面テープでポリプロピレンのゴミ箱を貼りました。 引き出しの中身は ⭐︎1段目はマスクとポケットティッシュ ⭐︎2段目は箱ティッシュと虫除けスプレーなど ⭐︎3段目はカイロとダンボールをまとめるヒモとハサミ ⭐︎4段目は防水スプレーと靴磨きグッズ ⭐︎5段目は来客用スリッパ 引き出しからマスク(主に個包装タイプを使用)を取る→マスクの袋をゴミ箱へ→靴を履く時に靴べらを使う→犬猫の毛をコロコロでとる という動線を考えて、靴べらとコロコロ用に粘着テープタイプのフックをつけました。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 動線を考えてが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 動線を考えての投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 動線を考えて

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
1ove0v01oveさんの実例写真
リビングドアを出てトイレ、そして一直線で洗面→洗濯機→浴室へ行ける家事動線がとても使いやすいです(*^^*)
リビングドアを出てトイレ、そして一直線で洗面→洗濯機→浴室へ行ける家事動線がとても使いやすいです(*^^*)
1ove0v01ove
1ove0v01ove
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
子供たちの身仕度ゾーンにマスク収納を増やしました😊 マスクを入れたのは100均のウェットシートケースです フタを取り付ける部分をそのままにして、マスクを取り出します 上の子と、サイズが違うためそれぞれの分わけてます 動線が集まり、マスク忘れもなくなりそうです
子供たちの身仕度ゾーンにマスク収納を増やしました😊 マスクを入れたのは100均のウェットシートケースです フタを取り付ける部分をそのままにして、マスクを取り出します 上の子と、サイズが違うためそれぞれの分わけてます 動線が集まり、マスク忘れもなくなりそうです
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
わが家の玄関収納 ギュウギュウです😅 動線から考えると、玄関におきたいものってほんとに多くて…見栄えよりも実利重視で置けるだけ置いています。 いちおう、カーテン付けて目隠しもできるように考えた棚なのですが、開けっぱなしにする自信があるので付けてません😂 ジャングルみたいな壁紙がちょっとした迷彩効果を発揮して、モノのごちゃごちゃ感を緩和している…?ような気がします。
わが家の玄関収納 ギュウギュウです😅 動線から考えると、玄関におきたいものってほんとに多くて…見栄えよりも実利重視で置けるだけ置いています。 いちおう、カーテン付けて目隠しもできるように考えた棚なのですが、開けっぱなしにする自信があるので付けてません😂 ジャングルみたいな壁紙がちょっとした迷彩効果を発揮して、モノのごちゃごちゃ感を緩和している…?ような気がします。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
階段下の窓辺がアクセサリー置き場。 ガラスの器とアタ籠ボックスに普段着けている時計とネックレス・イヤリングを入れています。毎朝、その日の服装に合わせて選びます。映っていないけど、この横に大きな鏡があり、毎朝ここで装いチェック(笑)普段の自分の動線から考えるとこの場所に置くのは正解みたい。 階段の手すりは5年前に母と同居を始めるタイミングで取り付けました。母の為と思って施工してもらったけれど、最近ギックリ腰気味の私には有難ーい存在になりました。老けいく自分を感じます。体幹を鍛えねば。
階段下の窓辺がアクセサリー置き場。 ガラスの器とアタ籠ボックスに普段着けている時計とネックレス・イヤリングを入れています。毎朝、その日の服装に合わせて選びます。映っていないけど、この横に大きな鏡があり、毎朝ここで装いチェック(笑)普段の自分の動線から考えるとこの場所に置くのは正解みたい。 階段の手すりは5年前に母と同居を始めるタイミングで取り付けました。母の為と思って施工してもらったけれど、最近ギックリ腰気味の私には有難ーい存在になりました。老けいく自分を感じます。体幹を鍛えねば。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
iamuchidaさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥1,349
廊下にコート掛けDIY リビングまでに①カバン掛け②コート掛け③手洗い場をオープンに設けて無駄な往復ゼロ! 花粉の時期に間に合った〜
廊下にコート掛けDIY リビングまでに①カバン掛け②コート掛け③手洗い場をオープンに設けて無駄な往復ゼロ! 花粉の時期に間に合った〜
iamuchida
iamuchida
家族
yamaco_chanさんの実例写真
生活感満載なpicで失礼します( ˘ω˘ ) メイン玄関の隣にエントランスクローク(家族用玄関)をつくりました 傘の横に、メイン玄関に出る引戸が、picの手前に洗面室前に出る引戸があります ここは、 ・メイン玄関をすっきりさせたい ・出かける前の準備がここで済むようにしたい ・夫の平日の支度がここで完結するようにしたい ・洗面、お風呂に近い動線にしたい ・子どもも使いやすいスペースにしたい など、狭いのに夫婦でわがままを詰め込んだスペースです꒰*´∀`*꒱ このスペースのおかげで、メイン玄関はもちろん、リビングも散らかりにくいような気がします♡ * なにより、夫が朝の支度が楽になった!と喜んでいます 靴と、服や小物を同じスペースに置くので、ニオイがどうかな?と、入居前は心配でしたが、使用頻度の高い靴だけを置いているのと、普段は二つの引戸を開けてあげているので、幸い気になりません꒰ღ˘◡˘ற꒱ 我が家の生活スタイル的には、作ってよかったスペースの第1位です!
生活感満載なpicで失礼します( ˘ω˘ ) メイン玄関の隣にエントランスクローク(家族用玄関)をつくりました 傘の横に、メイン玄関に出る引戸が、picの手前に洗面室前に出る引戸があります ここは、 ・メイン玄関をすっきりさせたい ・出かける前の準備がここで済むようにしたい ・夫の平日の支度がここで完結するようにしたい ・洗面、お風呂に近い動線にしたい ・子どもも使いやすいスペースにしたい など、狭いのに夫婦でわがままを詰め込んだスペースです꒰*´∀`*꒱ このスペースのおかげで、メイン玄関はもちろん、リビングも散らかりにくいような気がします♡ * なにより、夫が朝の支度が楽になった!と喜んでいます 靴と、服や小物を同じスペースに置くので、ニオイがどうかな?と、入居前は心配でしたが、使用頻度の高い靴だけを置いているのと、普段は二つの引戸を開けてあげているので、幸い気になりません꒰ღ˘◡˘ற꒱ 我が家の生活スタイル的には、作ってよかったスペースの第1位です!
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
mayumi.s
mayumi.s
rumiさんの実例写真
玄関のシューズボックスの詳細。 玄関にあるといいものを色々収納しています🎵
玄関のシューズボックスの詳細。 玄関にあるといいものを色々収納しています🎵
rumi
rumi
家族
misa-misaさんの実例写真
玄関土間。 奥はシューズクローク。 シューズクロークの扉を開けるとパントリー&キッチンに繋がっています(^-^) 家事動線を考えてそのような間取りになりました♪
玄関土間。 奥はシューズクローク。 シューズクロークの扉を開けるとパントリー&キッチンに繋がっています(^-^) 家事動線を考えてそのような間取りになりました♪
misa-misa
misa-misa
3LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
---USMハラー キャビネット モニター投稿--- 少し斜めの角度から📸 我が家の玄関はリビング収納をぐるっと回れる回遊動線。リビング、ダイニングから洗面から近いので、お出かけグッツを収納して使ってみてます。 かさばる冬物も収納力が高いので、子供たちの上着も余裕で入ります!開ける時はつまみ部分をくるっと回して開けるので、小さい子は開けられないので👍 キラッと光るクロムメッキのフレーム部分が高級感とインテリアのアクセントに🌟
---USMハラー キャビネット モニター投稿--- 少し斜めの角度から📸 我が家の玄関はリビング収納をぐるっと回れる回遊動線。リビング、ダイニングから洗面から近いので、お出かけグッツを収納して使ってみてます。 かさばる冬物も収納力が高いので、子供たちの上着も余裕で入ります!開ける時はつまみ部分をくるっと回して開けるので、小さい子は開けられないので👍 キラッと光るクロムメッキのフレーム部分が高級感とインテリアのアクセントに🌟
miraii
miraii
家族
kamiwakaさんの実例写真
玄関から続く土間収納にハンガーポールをつけて、そこに上着をかけています。 奥にLDKが繋がっていて、必ずかけて部屋に入るので散らかりません♪
玄関から続く土間収納にハンガーポールをつけて、そこに上着をかけています。 奥にLDKが繋がっていて、必ずかけて部屋に入るので散らかりません♪
kamiwaka
kamiwaka
4LDK | 家族
glassさんの実例写真
わが家の防災グッズです🙂 一つ目が玄関。 二つ目が階段下の辺りです。 一応 動線を考えて置いています。 阪神淡路大震災、東日本大震災、東京大空襲、様々な災害のあった日に見直しするようにしています。 何もないのが一番ですが、今年は元旦に地震が来ましたね。時期も選ばずに…。
わが家の防災グッズです🙂 一つ目が玄関。 二つ目が階段下の辺りです。 一応 動線を考えて置いています。 阪神淡路大震災、東日本大震災、東京大空襲、様々な災害のあった日に見直しするようにしています。 何もないのが一番ですが、今年は元旦に地震が来ましたね。時期も選ばずに…。
glass
glass
4LDK | 家族
sh-fさんの実例写真
sh-f
sh-f
importantさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,689
たまには家の紹介を(2) 玄関入って右側にウオークスルーシューズクローク。実はその先にも引き戸が。 そこを開けると掃除用具が覗いていますが、 室内物干し場&脱衣所&お風呂場につながっています。ここから脱衣所?って思います?
たまには家の紹介を(2) 玄関入って右側にウオークスルーシューズクローク。実はその先にも引き戸が。 そこを開けると掃除用具が覗いていますが、 室内物干し場&脱衣所&お風呂場につながっています。ここから脱衣所?って思います?
important
important
miffyさんの実例写真
玄関には無印の壁につけられる家具をつけています! 下段には子どものアウターや幼稚園のカバンを引っ掛けて、すぐに出掛けれるようにしてあります◡̈スッキリした玄関が理想的でしたが、家族の導線などを考えると楽できることを優先しました✩︎
玄関には無印の壁につけられる家具をつけています! 下段には子どものアウターや幼稚園のカバンを引っ掛けて、すぐに出掛けれるようにしてあります◡̈スッキリした玄関が理想的でしたが、家族の導線などを考えると楽できることを優先しました✩︎
miffy
miffy
3LDK
natu_noさんの実例写真
正面がリビング 右手にシューズクロークと洗面室入口 左手はトイレ となっております✩.*˚ 帰宅したら、シューズクロークで靴を脱ぎ、洗面室で手洗いなどをしてからリビングへ入る、という動線を考えておうちづくりをしましたᵕ̈*
正面がリビング 右手にシューズクロークと洗面室入口 左手はトイレ となっております✩.*˚ 帰宅したら、シューズクロークで靴を脱ぎ、洗面室で手洗いなどをしてからリビングへ入る、という動線を考えておうちづくりをしましたᵕ̈*
natu_no
natu_no
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
帰宅後すぐにマスクを捨てて欲しいと思い、シューズクロークにマスク専用のゴミ箱を置いてます🚮ペダル式で触れずに捨てる事が出来ます♩ 靴を脱いで→マスクを捨てて→洗面所で手洗いうがい→お風呂場で足を洗う😂🚿のが帰宅後の流れです✨
帰宅後すぐにマスクを捨てて欲しいと思い、シューズクロークにマスク専用のゴミ箱を置いてます🚮ペダル式で触れずに捨てる事が出来ます♩ 靴を脱いで→マスクを捨てて→洗面所で手洗いうがい→お風呂場で足を洗う😂🚿のが帰宅後の流れです✨
ntay
ntay
家族
rikoさんの実例写真
玄関横の収納が丸見えだったので、あまり布を縫い合わせて目隠しを作りました。
玄関横の収納が丸見えだったので、あまり布を縫い合わせて目隠しを作りました。
riko
riko
家族
pinonさんの実例写真
玄関収納 狭い廊下のわずかなスペース 水は箱のまま板をL字にして隠してます。 ふたつきバスケットにはマスク 引き出しにはカギ ハンコはドアの近くで荷物を受け取りながらすぐ使えます。 リメイクした棚には子供たちの学校で使うもの 動線なので忘れずに準備してます😊 中身はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/B9xs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
玄関収納 狭い廊下のわずかなスペース 水は箱のまま板をL字にして隠してます。 ふたつきバスケットにはマスク 引き出しにはカギ ハンコはドアの近くで荷物を受け取りながらすぐ使えます。 リメイクした棚には子供たちの学校で使うもの 動線なので忘れずに準備してます😊 中身はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/B9xs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pinon
pinon
3DK | 家族
meguさんの実例写真
子供服は動線を考えると玄関そばのこの場所しかないil||li (っω-`。)il||li片開きで使いずらかったクローゼット。引き出し収納ケースから、山善さんの収納ラックに変えました。ハンドル、ローラ付きで楽々クローゼットからもだせます。このままの出し入れもワンアクション。引き出しがなく丸見えなので選ぶのも簡単です。収納ラック自体もシンプルで気にいりました♡この収納をやめても色々な用途で使えそうです♡
子供服は動線を考えると玄関そばのこの場所しかないil||li (っω-`。)il||li片開きで使いずらかったクローゼット。引き出し収納ケースから、山善さんの収納ラックに変えました。ハンドル、ローラ付きで楽々クローゼットからもだせます。このままの出し入れもワンアクション。引き出しがなく丸見えなので選ぶのも簡単です。収納ラック自体もシンプルで気にいりました♡この収納をやめても色々な用途で使えそうです♡
megu
megu
3LDK | 家族
yutomimiさんの実例写真
イベント参加です。 ディアウォールを使ってコートや傘、鍵などを、外出時の動線を一応考えて収納するようにしています。 子どもたちのボードなどの遊具はスノコ移動式のBOXを作って収納。 普段よく履く、主人の通勤靴や子どもたちのスニーカーはオープン棚に、写真の左の壁一面が作り付けの靴棚になっていて、オフシーズンの靴も収納しています。
イベント参加です。 ディアウォールを使ってコートや傘、鍵などを、外出時の動線を一応考えて収納するようにしています。 子どもたちのボードなどの遊具はスノコ移動式のBOXを作って収納。 普段よく履く、主人の通勤靴や子どもたちのスニーカーはオープン棚に、写真の左の壁一面が作り付けの靴棚になっていて、オフシーズンの靴も収納しています。
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
Ryo2626さんの実例写真
ビルトインガレージ→シューズクローク→リビングの動線なので、メイン玄関の下駄箱にはスリッパやオモチャや薬が収納されてます(笑)
ビルトインガレージ→シューズクローク→リビングの動線なので、メイン玄関の下駄箱にはスリッパやオモチャや薬が収納されてます(笑)
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
¥15,180
すっきり暮らすディスプレイ。 「動線に干渉しないディスプレイ」を心がけています。 例えばシューズボックス上の三連飾り棚。 左上の棚は大人の身長よりも高い位置にあるので、廊下を通るとき視界に入らず、動線の妨げになりません。 真ん中や右下の高さの棚が廊下側にあったら、きっと出入りのたび視界に入って気になると思うの。 家族はたぶん誰も気づいていないけれど、暮らしやすさのためにそんなことも考えてディスプレイしています。
すっきり暮らすディスプレイ。 「動線に干渉しないディスプレイ」を心がけています。 例えばシューズボックス上の三連飾り棚。 左上の棚は大人の身長よりも高い位置にあるので、廊下を通るとき視界に入らず、動線の妨げになりません。 真ん中や右下の高さの棚が廊下側にあったら、きっと出入りのたび視界に入って気になると思うの。 家族はたぶん誰も気づいていないけれど、暮らしやすさのためにそんなことも考えてディスプレイしています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
foremanさんの実例写真
イベント参加用 靴を決める ↓ スツールに座る ↓ 履く ↓ 鏡で全身チェック ↓ オッケー♪ の流れとなります! 無駄ナシ、完璧(-.-)y-., o O
イベント参加用 靴を決める ↓ スツールに座る ↓ 履く ↓ 鏡で全身チェック ↓ オッケー♪ の流れとなります! 無駄ナシ、完璧(-.-)y-., o O
foreman
foreman
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
山善さんのバスケットスリムトローリー、 モニターです。 我が家は玄関を開けるとすぐ階段があり 2階が住まいとなってる メゾネットタイプの賃貸アパートです。 今日はバスケットスリムトローリーを 動線を考え階段を登ったところに 帰宅後のバッグや鍵、時計を置けるように 設置してみました。 スリムなので賃貸アパートの廊下でも 使えます。
山善さんのバスケットスリムトローリー、 モニターです。 我が家は玄関を開けるとすぐ階段があり 2階が住まいとなってる メゾネットタイプの賃貸アパートです。 今日はバスケットスリムトローリーを 動線を考え階段を登ったところに 帰宅後のバッグや鍵、時計を置けるように 設置してみました。 スリムなので賃貸アパートの廊下でも 使えます。
eri
eri
2LDK | 家族
n.aki14さんの実例写真
こどものアイスホッケーの防具置き場です。 兄妹2人分です。 玄関のシューズクローゼットにつくりました。
こどものアイスホッケーの防具置き場です。 兄妹2人分です。 玄関のシューズクローゼットにつくりました。
n.aki14
n.aki14
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンの引き出しの側面に両面テープでポリプロピレンのゴミ箱を貼りました。 引き出しの中身は ⭐︎1段目はマスクとポケットティッシュ ⭐︎2段目は箱ティッシュと虫除けスプレーなど ⭐︎3段目はカイロとダンボールをまとめるヒモとハサミ ⭐︎4段目は防水スプレーと靴磨きグッズ ⭐︎5段目は来客用スリッパ 引き出しからマスク(主に個包装タイプを使用)を取る→マスクの袋をゴミ箱へ→靴を履く時に靴べらを使う→犬猫の毛をコロコロでとる という動線を考えて、靴べらとコロコロ用に粘着テープタイプのフックをつけました。
無印良品のポリプロピレンの引き出しの側面に両面テープでポリプロピレンのゴミ箱を貼りました。 引き出しの中身は ⭐︎1段目はマスクとポケットティッシュ ⭐︎2段目は箱ティッシュと虫除けスプレーなど ⭐︎3段目はカイロとダンボールをまとめるヒモとハサミ ⭐︎4段目は防水スプレーと靴磨きグッズ ⭐︎5段目は来客用スリッパ 引き出しからマスク(主に個包装タイプを使用)を取る→マスクの袋をゴミ箱へ→靴を履く時に靴べらを使う→犬猫の毛をコロコロでとる という動線を考えて、靴べらとコロコロ用に粘着テープタイプのフックをつけました。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 動線を考えてが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 動線を考えての投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ