玄関/入り口 持ち出し用リュック

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
torichanさんの実例写真
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
kanamiさんの実例写真
玄関のカラーボックス内は災害時に使用する物が収納されています。 一番上は100均の袋に自宅で使う様な写真の物を収納しています! 下2段は持ち出し用のリュックです。 旦那と自分の用をそれぞれで準備しています。 防災用具は主に100均で集めました‼️ ガスボンベはホームセンターで購入したのですが、地震で停電が続いた時に慌てて買いに行ったのを覚えています。 持ち出し用リュックの中身はあとでアップします。 備って大事ですね‼️
玄関のカラーボックス内は災害時に使用する物が収納されています。 一番上は100均の袋に自宅で使う様な写真の物を収納しています! 下2段は持ち出し用のリュックです。 旦那と自分の用をそれぞれで準備しています。 防災用具は主に100均で集めました‼️ ガスボンベはホームセンターで購入したのですが、地震で停電が続いた時に慌てて買いに行ったのを覚えています。 持ち出し用リュックの中身はあとでアップします。 備って大事ですね‼️
kanami
kanami
rikuさんの実例写真
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
riku
riku
家族
RMK-Kさんの実例写真
イベント参加☆ 我が家の防災グッズは玄関にある階段下収納に備えています。 無印良品の頑丈ボックスL3個に非常食、防災用品を入れています。 あと、持ち出し用リュックに必要最低限の防災グッズを入れて同じ場所に収納してあります。 急いで非難する時はリュックを持って非難。 非難するまでに時間がある場合は頑丈ボックスを車か、2階に非難させようと思っています。 無印良品の頑丈ボックスはロック部分が取っ手になるので持ち運びやすく、蓋に高さがあるので収納力も抜群です。 階段下収納には防災グッズの他に折りたたみ式の梯子、長靴なども収納しています。
イベント参加☆ 我が家の防災グッズは玄関にある階段下収納に備えています。 無印良品の頑丈ボックスL3個に非常食、防災用品を入れています。 あと、持ち出し用リュックに必要最低限の防災グッズを入れて同じ場所に収納してあります。 急いで非難する時はリュックを持って非難。 非難するまでに時間がある場合は頑丈ボックスを車か、2階に非難させようと思っています。 無印良品の頑丈ボックスはロック部分が取っ手になるので持ち運びやすく、蓋に高さがあるので収納力も抜群です。 階段下収納には防災グッズの他に折りたたみ式の梯子、長靴なども収納しています。
RMK-K
RMK-K
sakuraさんの実例写真
イベント投稿 我が家の防災グッズは玄関に常備しています。 災害時に緊急で外に避難するべきとき、玄関に設置しておくと忘れにくく、持ち出しやすいと聞いたことがあるので。 3/11は忘れてはならない日。毎年この日になるとリュックの中身を点検するようにしています。
イベント投稿 我が家の防災グッズは玄関に常備しています。 災害時に緊急で外に避難するべきとき、玄関に設置しておくと忘れにくく、持ち出しやすいと聞いたことがあるので。 3/11は忘れてはならない日。毎年この日になるとリュックの中身を点検するようにしています。
sakura
sakura
家族
hiyupan88さんの実例写真
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族

玄関/入り口 持ち出し用リュックが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 持ち出し用リュックの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 持ち出し用リュック

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
torichanさんの実例写真
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
kanamiさんの実例写真
玄関のカラーボックス内は災害時に使用する物が収納されています。 一番上は100均の袋に自宅で使う様な写真の物を収納しています! 下2段は持ち出し用のリュックです。 旦那と自分の用をそれぞれで準備しています。 防災用具は主に100均で集めました‼️ ガスボンベはホームセンターで購入したのですが、地震で停電が続いた時に慌てて買いに行ったのを覚えています。 持ち出し用リュックの中身はあとでアップします。 備って大事ですね‼️
玄関のカラーボックス内は災害時に使用する物が収納されています。 一番上は100均の袋に自宅で使う様な写真の物を収納しています! 下2段は持ち出し用のリュックです。 旦那と自分の用をそれぞれで準備しています。 防災用具は主に100均で集めました‼️ ガスボンベはホームセンターで購入したのですが、地震で停電が続いた時に慌てて買いに行ったのを覚えています。 持ち出し用リュックの中身はあとでアップします。 備って大事ですね‼️
kanami
kanami
rikuさんの実例写真
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
riku
riku
家族
RMK-Kさんの実例写真
イベント参加☆ 我が家の防災グッズは玄関にある階段下収納に備えています。 無印良品の頑丈ボックスL3個に非常食、防災用品を入れています。 あと、持ち出し用リュックに必要最低限の防災グッズを入れて同じ場所に収納してあります。 急いで非難する時はリュックを持って非難。 非難するまでに時間がある場合は頑丈ボックスを車か、2階に非難させようと思っています。 無印良品の頑丈ボックスはロック部分が取っ手になるので持ち運びやすく、蓋に高さがあるので収納力も抜群です。 階段下収納には防災グッズの他に折りたたみ式の梯子、長靴なども収納しています。
イベント参加☆ 我が家の防災グッズは玄関にある階段下収納に備えています。 無印良品の頑丈ボックスL3個に非常食、防災用品を入れています。 あと、持ち出し用リュックに必要最低限の防災グッズを入れて同じ場所に収納してあります。 急いで非難する時はリュックを持って非難。 非難するまでに時間がある場合は頑丈ボックスを車か、2階に非難させようと思っています。 無印良品の頑丈ボックスはロック部分が取っ手になるので持ち運びやすく、蓋に高さがあるので収納力も抜群です。 階段下収納には防災グッズの他に折りたたみ式の梯子、長靴なども収納しています。
RMK-K
RMK-K
sakuraさんの実例写真
イベント投稿 我が家の防災グッズは玄関に常備しています。 災害時に緊急で外に避難するべきとき、玄関に設置しておくと忘れにくく、持ち出しやすいと聞いたことがあるので。 3/11は忘れてはならない日。毎年この日になるとリュックの中身を点検するようにしています。
イベント投稿 我が家の防災グッズは玄関に常備しています。 災害時に緊急で外に避難するべきとき、玄関に設置しておくと忘れにくく、持ち出しやすいと聞いたことがあるので。 3/11は忘れてはならない日。毎年この日になるとリュックの中身を点検するようにしています。
sakura
sakura
家族
hiyupan88さんの実例写真
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族

玄関/入り口 持ち出し用リュックが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 持ち出し用リュックの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ