玄関/入り口 小説

48枚の部屋写真から24枚をセレクト
ryochiさんの実例写真
ハリーポッター
ハリーポッター
ryochi
ryochi
N.さんの実例写真
通勤が長いので、電車で読めるよう玄関に本を置いています。 大好きなハンドクリームをつけてlet's go!!! 立て掛けではなく、ピクチャーレールをつけて壁に絵を飾りたいな。
通勤が長いので、電車で読めるよう玄関に本を置いています。 大好きなハンドクリームをつけてlet's go!!! 立て掛けではなく、ピクチャーレールをつけて壁に絵を飾りたいな。
N.
N.
4LDK
konomiさんの実例写真
最近、大が3つくらい付くほど好きな作家さん(´▽`)窪美澄さん。この2作と最近読んだ「晴天の迷いクジラ」「水やりはいつも深夜だけど」どちらも素晴らしすぎて大ファン♡
最近、大が3つくらい付くほど好きな作家さん(´▽`)窪美澄さん。この2作と最近読んだ「晴天の迷いクジラ」「水やりはいつも深夜だけど」どちらも素晴らしすぎて大ファン♡
konomi
konomi
家族
taruさんの実例写真
taru
taru
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
我が家は狭めの7畳なので引っ越す時にオタクの私は泣く泣く大量の漫画と小説を売りました😢 これでも諦められなかったものだけ連れてきて傷まないようにウォークインクロゼットの棚に詰めています𓆡𓆡 ウォークインクロゼットはクッションやブランケットを持ち込んでせまーい漫画部屋に☃︎♥︎ ‬1番上に勉強本を詰めている辺り勉強への熱意はかなり薄い事が透けて見えますね…笑 手放す小説のうち数十冊は職場に持って共用の本棚に突っ込みましたが徐々に減っていくので誰か持って帰ってるんかな? 大事にされているといいなぁと思います☺︎♥︎
我が家は狭めの7畳なので引っ越す時にオタクの私は泣く泣く大量の漫画と小説を売りました😢 これでも諦められなかったものだけ連れてきて傷まないようにウォークインクロゼットの棚に詰めています𓆡𓆡 ウォークインクロゼットはクッションやブランケットを持ち込んでせまーい漫画部屋に☃︎♥︎ ‬1番上に勉強本を詰めている辺り勉強への熱意はかなり薄い事が透けて見えますね…笑 手放す小説のうち数十冊は職場に持って共用の本棚に突っ込みましたが徐々に減っていくので誰か持って帰ってるんかな? 大事にされているといいなぁと思います☺︎♥︎
shi
shi
1LDK
Mayuさんの実例写真
* + : 告知です : + * 実は、RoomClipPeople第一期メンバーのNaoki氏とコラボ企画を行うことになりました!明日発売のCLASSY.7月号にNaoki氏が取材されてまして、それに伴い私の働いているTSUTAYA三軒茶屋店にて限定特典を作りました!Naoki氏の人気短編小説「彼女と彼と僕の日常」シリーズを3つも書き下ろしてもらいました。この特典でしか読めませんよー( ´ ▽ ` )ノ是非チェックしてくださいねっ 気になることなどあればお気軽にコメント下さい(*^ω^*)
* + : 告知です : + * 実は、RoomClipPeople第一期メンバーのNaoki氏とコラボ企画を行うことになりました!明日発売のCLASSY.7月号にNaoki氏が取材されてまして、それに伴い私の働いているTSUTAYA三軒茶屋店にて限定特典を作りました!Naoki氏の人気短編小説「彼女と彼と僕の日常」シリーズを3つも書き下ろしてもらいました。この特典でしか読めませんよー( ´ ▽ ` )ノ是非チェックしてくださいねっ 気になることなどあればお気軽にコメント下さい(*^ω^*)
Mayu
Mayu
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal on 12 January 2024 『春になったら苺を摘みに』 『菫の花咲くころ』 梨木香歩さんの小説のひとつに、『春になったら苺を摘みに』があります。梨木さんの小説で私の最も好きなのは、[村田エフェンディ滞土録]と、[からくりからくさ]ですが、エッセイの『春になったら苺を摘みに』も大好きで、霜が降りた苺畑の表紙も印象深いです。 野生の苺が実をつける季節って、考えた事ありますか? 四季咲きの苺も有る昨今、そしてクリスマスケーキにトッピングされた苺のイメージから、冬がシーズンと思いがちですが、本来野生の苺は、春から初夏が実る季節らしいです。 以前、北陸でワイルドストロベリーを育てたことがありましたが、その時も旬は冬ではありませんでした。 今住んでいる大阪市でも、ワイルドストロベリーはやっと昨年の葉が黄葉し枯れて来て、新芽を出す準備を始めています。 品種改良された四季咲苺は、昨年の冬から実を付けました。苺の旬って本当は何時なの? 人為的に操作せず、旬のモノを摂る事が難しくなっているのかしら? 或いはそれすらも、無為自然なのかしら? 人間が創ったモノは、アーティフィシャル(人工)と言います。例えば、アーティフィシャルフラワー(造花)のように。 それと似たような言葉にプリザーブドもあります。プリザーブドフラワーのように生花を乾燥させて、まるで生きているみたいに保存出来るように。どちらもアート(人間が美しいと思って創り出したモノ)なのだな〜と思います。実はアートが大好きな人間です。 何が現代で良いか悪いかを問うているのではなく、無為自然だったら、地域に寄っても旬は変わるとは思いますが、本当の旬は何時なんだろう?と、時々考えます。 水上勉氏は、ご自身が育てている野菜より数ヶ月前に、原稿執筆の為にイメージで準備するのは嫌だと生前書かれていました。 スーパーマーケットには、ある程度四季を重んじてはいるものの、一年中手に入る野菜があったり。農家さんの努力によるものもありますが、真冬に露地栽培では不可能な野菜を食べれることは感謝すべきことなのか、或いは、そこまでして食べなければいけないものなのか? 未熟者ゆえ、色々悩んでいます。 ニオイスミレが咲きだしました。 庭を歩くと、ふわ〜っと良い香りがします。
Faun Farm Journal on 12 January 2024 『春になったら苺を摘みに』 『菫の花咲くころ』 梨木香歩さんの小説のひとつに、『春になったら苺を摘みに』があります。梨木さんの小説で私の最も好きなのは、[村田エフェンディ滞土録]と、[からくりからくさ]ですが、エッセイの『春になったら苺を摘みに』も大好きで、霜が降りた苺畑の表紙も印象深いです。 野生の苺が実をつける季節って、考えた事ありますか? 四季咲きの苺も有る昨今、そしてクリスマスケーキにトッピングされた苺のイメージから、冬がシーズンと思いがちですが、本来野生の苺は、春から初夏が実る季節らしいです。 以前、北陸でワイルドストロベリーを育てたことがありましたが、その時も旬は冬ではありませんでした。 今住んでいる大阪市でも、ワイルドストロベリーはやっと昨年の葉が黄葉し枯れて来て、新芽を出す準備を始めています。 品種改良された四季咲苺は、昨年の冬から実を付けました。苺の旬って本当は何時なの? 人為的に操作せず、旬のモノを摂る事が難しくなっているのかしら? 或いはそれすらも、無為自然なのかしら? 人間が創ったモノは、アーティフィシャル(人工)と言います。例えば、アーティフィシャルフラワー(造花)のように。 それと似たような言葉にプリザーブドもあります。プリザーブドフラワーのように生花を乾燥させて、まるで生きているみたいに保存出来るように。どちらもアート(人間が美しいと思って創り出したモノ)なのだな〜と思います。実はアートが大好きな人間です。 何が現代で良いか悪いかを問うているのではなく、無為自然だったら、地域に寄っても旬は変わるとは思いますが、本当の旬は何時なんだろう?と、時々考えます。 水上勉氏は、ご自身が育てている野菜より数ヶ月前に、原稿執筆の為にイメージで準備するのは嫌だと生前書かれていました。 スーパーマーケットには、ある程度四季を重んじてはいるものの、一年中手に入る野菜があったり。農家さんの努力によるものもありますが、真冬に露地栽培では不可能な野菜を食べれることは感謝すべきことなのか、或いは、そこまでして食べなければいけないものなのか? 未熟者ゆえ、色々悩んでいます。 ニオイスミレが咲きだしました。 庭を歩くと、ふわ〜っと良い香りがします。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Ekaterinaさんの実例写真
2階の廊下。大好きな小説と植物を旦那さんに追いやられた結果(笑
2階の廊下。大好きな小説と植物を旦那さんに追いやられた結果(笑
Ekaterina
Ekaterina
4DK | 家族
kikiさんの実例写真
🌿午後のひととき 半分アウトドア感が好きで よくベランダに出ます。 今日は涼しくて 過ごしやすいですね。 日射しを和らげる オーニング代わりに、 木綿のカーテンをベランダに 天蓋のようにして掛けています。 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 📖medium読了しました~。 終盤はめくるめく展開の 大どんでん返しで 娯楽としての醍醐味たっぷりでした✨️✨️ 次は昨日丸善の平台で見つけた、 今いちばん売れてるらしい お話に取り掛かります~🎵
🌿午後のひととき 半分アウトドア感が好きで よくベランダに出ます。 今日は涼しくて 過ごしやすいですね。 日射しを和らげる オーニング代わりに、 木綿のカーテンをベランダに 天蓋のようにして掛けています。 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 📖medium読了しました~。 終盤はめくるめく展開の 大どんでん返しで 娯楽としての醍醐味たっぷりでした✨️✨️ 次は昨日丸善の平台で見つけた、 今いちばん売れてるらしい お話に取り掛かります~🎵
kiki
kiki
1LDK
mawiさんの実例写真
クローゼットのパーカーの中 姿が見えなくなったと思ったら 大概ここにいる
クローゼットのパーカーの中 姿が見えなくなったと思ったら 大概ここにいる
mawi
mawi
1K | 一人暮らし
rienbo0510さんの実例写真
いい天気で風が爽やかな5月。 あまりに気持ちよかったのでお庭でコーヒー&読書の贅沢な時間を味わう。 眼の前の田んぼにも水が入り田植えされました。 水鳥がたくさん来てくれるので嬉しいな。 家の中から田んぼを見ると水面がさわさわきれいで、「思い出のマーニー」みたいに見える〜とわたしが言うと、娘は泥水やん!とすかさずツッコんでくれました。母は想像力が豊かなのですよ^_^
いい天気で風が爽やかな5月。 あまりに気持ちよかったのでお庭でコーヒー&読書の贅沢な時間を味わう。 眼の前の田んぼにも水が入り田植えされました。 水鳥がたくさん来てくれるので嬉しいな。 家の中から田んぼを見ると水面がさわさわきれいで、「思い出のマーニー」みたいに見える〜とわたしが言うと、娘は泥水やん!とすかさずツッコんでくれました。母は想像力が豊かなのですよ^_^
rienbo0510
rienbo0510
3LDK | 家族
ikeさんの実例写真
息子から、ようやく処分OK🙆‍♂️の声をもらったので、本日売却に行ってまいりました! コミックを整理したときに、小説はとっておいて🙏と言われ、残しておいた最後の本たちです。 今は電子書籍という手があるので、以前よりは気持ち的に処分がしやすくなりましたよね😉 「本は無限に買っていい👍」を教育方針としてきたわが家には本がいっぱい🌀 よく、お互いの推薦図書の話をしたなぁ😌 ありがとう、次の持ち主さんのことろでも感動を与えてね✨ ばいばい!( ´ ▽ ` )/〜
息子から、ようやく処分OK🙆‍♂️の声をもらったので、本日売却に行ってまいりました! コミックを整理したときに、小説はとっておいて🙏と言われ、残しておいた最後の本たちです。 今は電子書籍という手があるので、以前よりは気持ち的に処分がしやすくなりましたよね😉 「本は無限に買っていい👍」を教育方針としてきたわが家には本がいっぱい🌀 よく、お互いの推薦図書の話をしたなぁ😌 ありがとう、次の持ち主さんのことろでも感動を与えてね✨ ばいばい!( ´ ▽ ` )/〜
ike
ike
Naoki.さんの実例写真
玄関からすぐキッチン。寒い。
玄関からすぐキッチン。寒い。
Naoki.
Naoki.
2LDK | 家族
Claraさんの実例写真
今日はお日様の光に溢れる一日でした。 カズオ・イシグロの「クララとお日様」読み終えました。 クララにとって、活力の源であり、また救いと希望の象徴であるお日さま。 クララの目(心?)は光模様を追い求めます。 そんなクララに共感しながら読み進めたのですが… まぁなんという話でしょう! 余韻がハンパないです。
今日はお日様の光に溢れる一日でした。 カズオ・イシグロの「クララとお日様」読み終えました。 クララにとって、活力の源であり、また救いと希望の象徴であるお日さま。 クララの目(心?)は光模様を追い求めます。 そんなクララに共感しながら読み進めたのですが… まぁなんという話でしょう! 余韻がハンパないです。
Clara
Clara
家族
onsix777さんの実例写真
今日は曇り🌥️剪定日和でした ①オーディブルで話題の「国宝」を聴きながら、庭木をチョキチョキ✂︎ ②モッコウバラのつるはムダ毛のように見苦しいうえに、放置すると剛毛みたいに手強くなります。 ③脚立🪜の頂上から見た景色 小説版「国宝」長いです。21時間もあるので、1.5倍速で聴いています。まだ映画は観ていないので、脳内で想像を張り巡らせ物語に聴き入っていたら、いきなり現れたでっかいムカデを触りそうになりました😱 あー怖かった… 曇ってはいたけれど、暑い1日でした こんな日は絶対飲んじゃいます 美味ではなく微妙にまずいレモンサワーで酔っ払っています🫠 まずくて体に良くなさそうな飲み物を飲んで酔っ払う自分に、「おい?おんし、それでいいのか?」と問いかけたりしています🫠
今日は曇り🌥️剪定日和でした ①オーディブルで話題の「国宝」を聴きながら、庭木をチョキチョキ✂︎ ②モッコウバラのつるはムダ毛のように見苦しいうえに、放置すると剛毛みたいに手強くなります。 ③脚立🪜の頂上から見た景色 小説版「国宝」長いです。21時間もあるので、1.5倍速で聴いています。まだ映画は観ていないので、脳内で想像を張り巡らせ物語に聴き入っていたら、いきなり現れたでっかいムカデを触りそうになりました😱 あー怖かった… 曇ってはいたけれど、暑い1日でした こんな日は絶対飲んじゃいます 美味ではなく微妙にまずいレモンサワーで酔っ払っています🫠 まずくて体に良くなさそうな飲み物を飲んで酔っ払う自分に、「おい?おんし、それでいいのか?」と問いかけたりしています🫠
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
薔薇 ベン ウェザースタッフ (小説「秘密の花園」の老ガーデナーの名前だそうで、こーゆー、バラの名前とか由来に反応しちゃいます♡) 中心がもうちょっと濃く、オレンジに色づいているのだけど、写真って難しい… 控えめだけど、主張もあって、安らぐ雰囲気でお気に入り♡ もともと育てていたジュリアと少し雰囲気が似ていて、どうしてもアプリコット系や、グラデーションなんかが似たようなものに惹かれてしまう。 3枚目、4枚目は、昨日の母の日に、母と息子と妹夫婦と一緒に出かけたバラ園のバラたちです☺️ 今日も実家に行って、これから息子たちが帰ってくるー😂束の間… コメントお気遣い無くです🎶 ご覧くださり、ありがとうございます😊💕
薔薇 ベン ウェザースタッフ (小説「秘密の花園」の老ガーデナーの名前だそうで、こーゆー、バラの名前とか由来に反応しちゃいます♡) 中心がもうちょっと濃く、オレンジに色づいているのだけど、写真って難しい… 控えめだけど、主張もあって、安らぐ雰囲気でお気に入り♡ もともと育てていたジュリアと少し雰囲気が似ていて、どうしてもアプリコット系や、グラデーションなんかが似たようなものに惹かれてしまう。 3枚目、4枚目は、昨日の母の日に、母と息子と妹夫婦と一緒に出かけたバラ園のバラたちです☺️ 今日も実家に行って、これから息子たちが帰ってくるー😂束の間… コメントお気遣い無くです🎶 ご覧くださり、ありがとうございます😊💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
kazu15さんの実例写真
この庭の紫陽花は5年前の父の日、義父に贈り 観賞終わりに地植えしたもの🌱 枯れそうだったけど毎年大きくなり咲いてくれる 紫陽花は推理小説のトリックに在りがち 夏樹静子“あしたの貌"〜 ヘンリー.スレッサ”花を愛でる警官"など –あれ、花の色 変わってないよね‥ 何か、埋まってないよね‥ 何か、毎年、土の酸性度が気になる‥– 小説からの刷り込みって‥🙀私って単純
この庭の紫陽花は5年前の父の日、義父に贈り 観賞終わりに地植えしたもの🌱 枯れそうだったけど毎年大きくなり咲いてくれる 紫陽花は推理小説のトリックに在りがち 夏樹静子“あしたの貌"〜 ヘンリー.スレッサ”花を愛でる警官"など –あれ、花の色 変わってないよね‥ 何か、埋まってないよね‥ 何か、毎年、土の酸性度が気になる‥– 小説からの刷り込みって‥🙀私って単純
kazu15
kazu15
家族
mamasosanaさんの実例写真
mamasosana
mamasosana
家族
shoさんの実例写真
お庭の紫陽花も咲き始めました。 これから楽しみです❤
お庭の紫陽花も咲き始めました。 これから楽しみです❤
sho
sho
家族
manaさんの実例写真
本棚をやめて、本はなるべく持たないようにしている。 それでも、手元に置きたい本や、溜まっていくものはあるので、玄関に積んでいる。 狭い場所が好きなので、玄関に座り込んで、本を読むのも好き。(お行儀は、こちらもよろしくない)
本棚をやめて、本はなるべく持たないようにしている。 それでも、手元に置きたい本や、溜まっていくものはあるので、玄関に積んでいる。 狭い場所が好きなので、玄関に座り込んで、本を読むのも好き。(お行儀は、こちらもよろしくない)
mana
mana
1K | 一人暮らし
Mochaさんの実例写真
シンプルな階段。 壁面にニッチ棚を作って小説類を列べる予定です。 その予定を立ててかれこれ2年経ってます٩( ᐛ )۶笑
シンプルな階段。 壁面にニッチ棚を作って小説類を列べる予定です。 その予定を立ててかれこれ2年経ってます٩( ᐛ )۶笑
Mocha
Mocha
家族
akihomeさんの実例写真
タイプライター どこで、いつ買ったのか・・・思い出せませんが お気に入りです(*^-^*)
タイプライター どこで、いつ買ったのか・・・思い出せませんが お気に入りです(*^-^*)
akihome
akihome
家族
TOKYO.024.BASEさんの実例写真
ハンソロ「いい加減負けてくんない?」 トルーパー「絶対に負けられません」
ハンソロ「いい加減負けてくんない?」 トルーパー「絶対に負けられません」
TOKYO.024.BASE
TOKYO.024.BASE
家族
waniwaniさんの実例写真
Autumn is a second spring when every leaf is a flower.―Albert Camus 「全ての葉が花となる、秋は二度目の春。」―アルベール・カミュ(フランスの小説家)
Autumn is a second spring when every leaf is a flower.―Albert Camus 「全ての葉が花となる、秋は二度目の春。」―アルベール・カミュ(フランスの小説家)
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

玄関/入り口 小説が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 小説の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 小説

48枚の部屋写真から24枚をセレクト
ryochiさんの実例写真
ハリーポッター
ハリーポッター
ryochi
ryochi
N.さんの実例写真
通勤が長いので、電車で読めるよう玄関に本を置いています。 大好きなハンドクリームをつけてlet's go!!! 立て掛けではなく、ピクチャーレールをつけて壁に絵を飾りたいな。
通勤が長いので、電車で読めるよう玄関に本を置いています。 大好きなハンドクリームをつけてlet's go!!! 立て掛けではなく、ピクチャーレールをつけて壁に絵を飾りたいな。
N.
N.
4LDK
konomiさんの実例写真
最近、大が3つくらい付くほど好きな作家さん(´▽`)窪美澄さん。この2作と最近読んだ「晴天の迷いクジラ」「水やりはいつも深夜だけど」どちらも素晴らしすぎて大ファン♡
最近、大が3つくらい付くほど好きな作家さん(´▽`)窪美澄さん。この2作と最近読んだ「晴天の迷いクジラ」「水やりはいつも深夜だけど」どちらも素晴らしすぎて大ファン♡
konomi
konomi
家族
taruさんの実例写真
taru
taru
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
我が家は狭めの7畳なので引っ越す時にオタクの私は泣く泣く大量の漫画と小説を売りました😢 これでも諦められなかったものだけ連れてきて傷まないようにウォークインクロゼットの棚に詰めています𓆡𓆡 ウォークインクロゼットはクッションやブランケットを持ち込んでせまーい漫画部屋に☃︎♥︎ ‬1番上に勉強本を詰めている辺り勉強への熱意はかなり薄い事が透けて見えますね…笑 手放す小説のうち数十冊は職場に持って共用の本棚に突っ込みましたが徐々に減っていくので誰か持って帰ってるんかな? 大事にされているといいなぁと思います☺︎♥︎
我が家は狭めの7畳なので引っ越す時にオタクの私は泣く泣く大量の漫画と小説を売りました😢 これでも諦められなかったものだけ連れてきて傷まないようにウォークインクロゼットの棚に詰めています𓆡𓆡 ウォークインクロゼットはクッションやブランケットを持ち込んでせまーい漫画部屋に☃︎♥︎ ‬1番上に勉強本を詰めている辺り勉強への熱意はかなり薄い事が透けて見えますね…笑 手放す小説のうち数十冊は職場に持って共用の本棚に突っ込みましたが徐々に減っていくので誰か持って帰ってるんかな? 大事にされているといいなぁと思います☺︎♥︎
shi
shi
1LDK
Mayuさんの実例写真
* + : 告知です : + * 実は、RoomClipPeople第一期メンバーのNaoki氏とコラボ企画を行うことになりました!明日発売のCLASSY.7月号にNaoki氏が取材されてまして、それに伴い私の働いているTSUTAYA三軒茶屋店にて限定特典を作りました!Naoki氏の人気短編小説「彼女と彼と僕の日常」シリーズを3つも書き下ろしてもらいました。この特典でしか読めませんよー( ´ ▽ ` )ノ是非チェックしてくださいねっ 気になることなどあればお気軽にコメント下さい(*^ω^*)
* + : 告知です : + * 実は、RoomClipPeople第一期メンバーのNaoki氏とコラボ企画を行うことになりました!明日発売のCLASSY.7月号にNaoki氏が取材されてまして、それに伴い私の働いているTSUTAYA三軒茶屋店にて限定特典を作りました!Naoki氏の人気短編小説「彼女と彼と僕の日常」シリーズを3つも書き下ろしてもらいました。この特典でしか読めませんよー( ´ ▽ ` )ノ是非チェックしてくださいねっ 気になることなどあればお気軽にコメント下さい(*^ω^*)
Mayu
Mayu
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal on 12 January 2024 『春になったら苺を摘みに』 『菫の花咲くころ』 梨木香歩さんの小説のひとつに、『春になったら苺を摘みに』があります。梨木さんの小説で私の最も好きなのは、[村田エフェンディ滞土録]と、[からくりからくさ]ですが、エッセイの『春になったら苺を摘みに』も大好きで、霜が降りた苺畑の表紙も印象深いです。 野生の苺が実をつける季節って、考えた事ありますか? 四季咲きの苺も有る昨今、そしてクリスマスケーキにトッピングされた苺のイメージから、冬がシーズンと思いがちですが、本来野生の苺は、春から初夏が実る季節らしいです。 以前、北陸でワイルドストロベリーを育てたことがありましたが、その時も旬は冬ではありませんでした。 今住んでいる大阪市でも、ワイルドストロベリーはやっと昨年の葉が黄葉し枯れて来て、新芽を出す準備を始めています。 品種改良された四季咲苺は、昨年の冬から実を付けました。苺の旬って本当は何時なの? 人為的に操作せず、旬のモノを摂る事が難しくなっているのかしら? 或いはそれすらも、無為自然なのかしら? 人間が創ったモノは、アーティフィシャル(人工)と言います。例えば、アーティフィシャルフラワー(造花)のように。 それと似たような言葉にプリザーブドもあります。プリザーブドフラワーのように生花を乾燥させて、まるで生きているみたいに保存出来るように。どちらもアート(人間が美しいと思って創り出したモノ)なのだな〜と思います。実はアートが大好きな人間です。 何が現代で良いか悪いかを問うているのではなく、無為自然だったら、地域に寄っても旬は変わるとは思いますが、本当の旬は何時なんだろう?と、時々考えます。 水上勉氏は、ご自身が育てている野菜より数ヶ月前に、原稿執筆の為にイメージで準備するのは嫌だと生前書かれていました。 スーパーマーケットには、ある程度四季を重んじてはいるものの、一年中手に入る野菜があったり。農家さんの努力によるものもありますが、真冬に露地栽培では不可能な野菜を食べれることは感謝すべきことなのか、或いは、そこまでして食べなければいけないものなのか? 未熟者ゆえ、色々悩んでいます。 ニオイスミレが咲きだしました。 庭を歩くと、ふわ〜っと良い香りがします。
Faun Farm Journal on 12 January 2024 『春になったら苺を摘みに』 『菫の花咲くころ』 梨木香歩さんの小説のひとつに、『春になったら苺を摘みに』があります。梨木さんの小説で私の最も好きなのは、[村田エフェンディ滞土録]と、[からくりからくさ]ですが、エッセイの『春になったら苺を摘みに』も大好きで、霜が降りた苺畑の表紙も印象深いです。 野生の苺が実をつける季節って、考えた事ありますか? 四季咲きの苺も有る昨今、そしてクリスマスケーキにトッピングされた苺のイメージから、冬がシーズンと思いがちですが、本来野生の苺は、春から初夏が実る季節らしいです。 以前、北陸でワイルドストロベリーを育てたことがありましたが、その時も旬は冬ではありませんでした。 今住んでいる大阪市でも、ワイルドストロベリーはやっと昨年の葉が黄葉し枯れて来て、新芽を出す準備を始めています。 品種改良された四季咲苺は、昨年の冬から実を付けました。苺の旬って本当は何時なの? 人為的に操作せず、旬のモノを摂る事が難しくなっているのかしら? 或いはそれすらも、無為自然なのかしら? 人間が創ったモノは、アーティフィシャル(人工)と言います。例えば、アーティフィシャルフラワー(造花)のように。 それと似たような言葉にプリザーブドもあります。プリザーブドフラワーのように生花を乾燥させて、まるで生きているみたいに保存出来るように。どちらもアート(人間が美しいと思って創り出したモノ)なのだな〜と思います。実はアートが大好きな人間です。 何が現代で良いか悪いかを問うているのではなく、無為自然だったら、地域に寄っても旬は変わるとは思いますが、本当の旬は何時なんだろう?と、時々考えます。 水上勉氏は、ご自身が育てている野菜より数ヶ月前に、原稿執筆の為にイメージで準備するのは嫌だと生前書かれていました。 スーパーマーケットには、ある程度四季を重んじてはいるものの、一年中手に入る野菜があったり。農家さんの努力によるものもありますが、真冬に露地栽培では不可能な野菜を食べれることは感謝すべきことなのか、或いは、そこまでして食べなければいけないものなのか? 未熟者ゆえ、色々悩んでいます。 ニオイスミレが咲きだしました。 庭を歩くと、ふわ〜っと良い香りがします。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Ekaterinaさんの実例写真
2階の廊下。大好きな小説と植物を旦那さんに追いやられた結果(笑
2階の廊下。大好きな小説と植物を旦那さんに追いやられた結果(笑
Ekaterina
Ekaterina
4DK | 家族
kikiさんの実例写真
🌿午後のひととき 半分アウトドア感が好きで よくベランダに出ます。 今日は涼しくて 過ごしやすいですね。 日射しを和らげる オーニング代わりに、 木綿のカーテンをベランダに 天蓋のようにして掛けています。 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 📖medium読了しました~。 終盤はめくるめく展開の 大どんでん返しで 娯楽としての醍醐味たっぷりでした✨️✨️ 次は昨日丸善の平台で見つけた、 今いちばん売れてるらしい お話に取り掛かります~🎵
🌿午後のひととき 半分アウトドア感が好きで よくベランダに出ます。 今日は涼しくて 過ごしやすいですね。 日射しを和らげる オーニング代わりに、 木綿のカーテンをベランダに 天蓋のようにして掛けています。 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 📖medium読了しました~。 終盤はめくるめく展開の 大どんでん返しで 娯楽としての醍醐味たっぷりでした✨️✨️ 次は昨日丸善の平台で見つけた、 今いちばん売れてるらしい お話に取り掛かります~🎵
kiki
kiki
1LDK
mawiさんの実例写真
クローゼットのパーカーの中 姿が見えなくなったと思ったら 大概ここにいる
クローゼットのパーカーの中 姿が見えなくなったと思ったら 大概ここにいる
mawi
mawi
1K | 一人暮らし
rienbo0510さんの実例写真
いい天気で風が爽やかな5月。 あまりに気持ちよかったのでお庭でコーヒー&読書の贅沢な時間を味わう。 眼の前の田んぼにも水が入り田植えされました。 水鳥がたくさん来てくれるので嬉しいな。 家の中から田んぼを見ると水面がさわさわきれいで、「思い出のマーニー」みたいに見える〜とわたしが言うと、娘は泥水やん!とすかさずツッコんでくれました。母は想像力が豊かなのですよ^_^
いい天気で風が爽やかな5月。 あまりに気持ちよかったのでお庭でコーヒー&読書の贅沢な時間を味わう。 眼の前の田んぼにも水が入り田植えされました。 水鳥がたくさん来てくれるので嬉しいな。 家の中から田んぼを見ると水面がさわさわきれいで、「思い出のマーニー」みたいに見える〜とわたしが言うと、娘は泥水やん!とすかさずツッコんでくれました。母は想像力が豊かなのですよ^_^
rienbo0510
rienbo0510
3LDK | 家族
ikeさんの実例写真
息子から、ようやく処分OK🙆‍♂️の声をもらったので、本日売却に行ってまいりました! コミックを整理したときに、小説はとっておいて🙏と言われ、残しておいた最後の本たちです。 今は電子書籍という手があるので、以前よりは気持ち的に処分がしやすくなりましたよね😉 「本は無限に買っていい👍」を教育方針としてきたわが家には本がいっぱい🌀 よく、お互いの推薦図書の話をしたなぁ😌 ありがとう、次の持ち主さんのことろでも感動を与えてね✨ ばいばい!( ´ ▽ ` )/〜
息子から、ようやく処分OK🙆‍♂️の声をもらったので、本日売却に行ってまいりました! コミックを整理したときに、小説はとっておいて🙏と言われ、残しておいた最後の本たちです。 今は電子書籍という手があるので、以前よりは気持ち的に処分がしやすくなりましたよね😉 「本は無限に買っていい👍」を教育方針としてきたわが家には本がいっぱい🌀 よく、お互いの推薦図書の話をしたなぁ😌 ありがとう、次の持ち主さんのことろでも感動を与えてね✨ ばいばい!( ´ ▽ ` )/〜
ike
ike
Naoki.さんの実例写真
玄関からすぐキッチン。寒い。
玄関からすぐキッチン。寒い。
Naoki.
Naoki.
2LDK | 家族
Claraさんの実例写真
今日はお日様の光に溢れる一日でした。 カズオ・イシグロの「クララとお日様」読み終えました。 クララにとって、活力の源であり、また救いと希望の象徴であるお日さま。 クララの目(心?)は光模様を追い求めます。 そんなクララに共感しながら読み進めたのですが… まぁなんという話でしょう! 余韻がハンパないです。
今日はお日様の光に溢れる一日でした。 カズオ・イシグロの「クララとお日様」読み終えました。 クララにとって、活力の源であり、また救いと希望の象徴であるお日さま。 クララの目(心?)は光模様を追い求めます。 そんなクララに共感しながら読み進めたのですが… まぁなんという話でしょう! 余韻がハンパないです。
Clara
Clara
家族
onsix777さんの実例写真
今日は曇り🌥️剪定日和でした ①オーディブルで話題の「国宝」を聴きながら、庭木をチョキチョキ✂︎ ②モッコウバラのつるはムダ毛のように見苦しいうえに、放置すると剛毛みたいに手強くなります。 ③脚立🪜の頂上から見た景色 小説版「国宝」長いです。21時間もあるので、1.5倍速で聴いています。まだ映画は観ていないので、脳内で想像を張り巡らせ物語に聴き入っていたら、いきなり現れたでっかいムカデを触りそうになりました😱 あー怖かった… 曇ってはいたけれど、暑い1日でした こんな日は絶対飲んじゃいます 美味ではなく微妙にまずいレモンサワーで酔っ払っています🫠 まずくて体に良くなさそうな飲み物を飲んで酔っ払う自分に、「おい?おんし、それでいいのか?」と問いかけたりしています🫠
今日は曇り🌥️剪定日和でした ①オーディブルで話題の「国宝」を聴きながら、庭木をチョキチョキ✂︎ ②モッコウバラのつるはムダ毛のように見苦しいうえに、放置すると剛毛みたいに手強くなります。 ③脚立🪜の頂上から見た景色 小説版「国宝」長いです。21時間もあるので、1.5倍速で聴いています。まだ映画は観ていないので、脳内で想像を張り巡らせ物語に聴き入っていたら、いきなり現れたでっかいムカデを触りそうになりました😱 あー怖かった… 曇ってはいたけれど、暑い1日でした こんな日は絶対飲んじゃいます 美味ではなく微妙にまずいレモンサワーで酔っ払っています🫠 まずくて体に良くなさそうな飲み物を飲んで酔っ払う自分に、「おい?おんし、それでいいのか?」と問いかけたりしています🫠
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
薔薇 ベン ウェザースタッフ (小説「秘密の花園」の老ガーデナーの名前だそうで、こーゆー、バラの名前とか由来に反応しちゃいます♡) 中心がもうちょっと濃く、オレンジに色づいているのだけど、写真って難しい… 控えめだけど、主張もあって、安らぐ雰囲気でお気に入り♡ もともと育てていたジュリアと少し雰囲気が似ていて、どうしてもアプリコット系や、グラデーションなんかが似たようなものに惹かれてしまう。 3枚目、4枚目は、昨日の母の日に、母と息子と妹夫婦と一緒に出かけたバラ園のバラたちです☺️ 今日も実家に行って、これから息子たちが帰ってくるー😂束の間… コメントお気遣い無くです🎶 ご覧くださり、ありがとうございます😊💕
薔薇 ベン ウェザースタッフ (小説「秘密の花園」の老ガーデナーの名前だそうで、こーゆー、バラの名前とか由来に反応しちゃいます♡) 中心がもうちょっと濃く、オレンジに色づいているのだけど、写真って難しい… 控えめだけど、主張もあって、安らぐ雰囲気でお気に入り♡ もともと育てていたジュリアと少し雰囲気が似ていて、どうしてもアプリコット系や、グラデーションなんかが似たようなものに惹かれてしまう。 3枚目、4枚目は、昨日の母の日に、母と息子と妹夫婦と一緒に出かけたバラ園のバラたちです☺️ 今日も実家に行って、これから息子たちが帰ってくるー😂束の間… コメントお気遣い無くです🎶 ご覧くださり、ありがとうございます😊💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
kazu15さんの実例写真
この庭の紫陽花は5年前の父の日、義父に贈り 観賞終わりに地植えしたもの🌱 枯れそうだったけど毎年大きくなり咲いてくれる 紫陽花は推理小説のトリックに在りがち 夏樹静子“あしたの貌"〜 ヘンリー.スレッサ”花を愛でる警官"など –あれ、花の色 変わってないよね‥ 何か、埋まってないよね‥ 何か、毎年、土の酸性度が気になる‥– 小説からの刷り込みって‥🙀私って単純
この庭の紫陽花は5年前の父の日、義父に贈り 観賞終わりに地植えしたもの🌱 枯れそうだったけど毎年大きくなり咲いてくれる 紫陽花は推理小説のトリックに在りがち 夏樹静子“あしたの貌"〜 ヘンリー.スレッサ”花を愛でる警官"など –あれ、花の色 変わってないよね‥ 何か、埋まってないよね‥ 何か、毎年、土の酸性度が気になる‥– 小説からの刷り込みって‥🙀私って単純
kazu15
kazu15
家族
mamasosanaさんの実例写真
mamasosana
mamasosana
家族
shoさんの実例写真
お庭の紫陽花も咲き始めました。 これから楽しみです❤
お庭の紫陽花も咲き始めました。 これから楽しみです❤
sho
sho
家族
manaさんの実例写真
本棚をやめて、本はなるべく持たないようにしている。 それでも、手元に置きたい本や、溜まっていくものはあるので、玄関に積んでいる。 狭い場所が好きなので、玄関に座り込んで、本を読むのも好き。(お行儀は、こちらもよろしくない)
本棚をやめて、本はなるべく持たないようにしている。 それでも、手元に置きたい本や、溜まっていくものはあるので、玄関に積んでいる。 狭い場所が好きなので、玄関に座り込んで、本を読むのも好き。(お行儀は、こちらもよろしくない)
mana
mana
1K | 一人暮らし
Mochaさんの実例写真
シンプルな階段。 壁面にニッチ棚を作って小説類を列べる予定です。 その予定を立ててかれこれ2年経ってます٩( ᐛ )۶笑
シンプルな階段。 壁面にニッチ棚を作って小説類を列べる予定です。 その予定を立ててかれこれ2年経ってます٩( ᐛ )۶笑
Mocha
Mocha
家族
akihomeさんの実例写真
タイプライター どこで、いつ買ったのか・・・思い出せませんが お気に入りです(*^-^*)
タイプライター どこで、いつ買ったのか・・・思い出せませんが お気に入りです(*^-^*)
akihome
akihome
家族
TOKYO.024.BASEさんの実例写真
ハンソロ「いい加減負けてくんない?」 トルーパー「絶対に負けられません」
ハンソロ「いい加減負けてくんない?」 トルーパー「絶対に負けられません」
TOKYO.024.BASE
TOKYO.024.BASE
家族
waniwaniさんの実例写真
Autumn is a second spring when every leaf is a flower.―Albert Camus 「全ての葉が花となる、秋は二度目の春。」―アルベール・カミュ(フランスの小説家)
Autumn is a second spring when every leaf is a flower.―Albert Camus 「全ての葉が花となる、秋は二度目の春。」―アルベール・カミュ(フランスの小説家)
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

玄関/入り口 小説が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 小説の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ