玄関/入り口 プロパンガス

21枚の部屋写真から12枚をセレクト
about2amさんの実例写真
5月ですね。 カレンダーは、プロパンガスの人が年始に持ってきてくれるやつです。
5月ですね。 カレンダーは、プロパンガスの人が年始に持ってきてくれるやつです。
about2am
about2am
1LDK | 一人暮らし
shujiさんの実例写真
古民家なんで、もちろんプロパンガス(* ̄ω ̄)ノ
古民家なんで、もちろんプロパンガス(* ̄ω ̄)ノ
shuji
shuji
cotaさんの実例写真
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
cota
cota
家族
2933さんの実例写真
ガス衣類乾燥機『乾太くん』 外観はこんな感じです。 壁に穴を開けるか、窓から排湿するかと言う話になりましたが、 外観の問題と30年前の少しガタがある窓なので、穴を開けてもらいました。 ガスホースはキッチンのプロパンガスから引いています。 約7mくらいあります。 ガスホースを見せたくない場合は、天井や床下を通してもいいですね。
ガス衣類乾燥機『乾太くん』 外観はこんな感じです。 壁に穴を開けるか、窓から排湿するかと言う話になりましたが、 外観の問題と30年前の少しガタがある窓なので、穴を開けてもらいました。 ガスホースはキッチンのプロパンガスから引いています。 約7mくらいあります。 ガスホースを見せたくない場合は、天井や床下を通してもいいですね。
2933
2933
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
フェンス・塀¥8,316
DIYで、裏庭改造計画のラティスフェンス設置できました♡ 明るくなったし お隣さんのプロパンガス見えなくなって見栄え向上⤴︎ 旦那さんありがとう😊  何気に、写真撮って無いけどペイントが1番大変でした( ̄▽ ̄)💦特にラティスは、細かく塗らなきゃいけない所が沢山あって疲れた(*´-`) それでもできたら嬉しい😆ここに植栽増やしてシェードガーデン計画へ♡
DIYで、裏庭改造計画のラティスフェンス設置できました♡ 明るくなったし お隣さんのプロパンガス見えなくなって見栄え向上⤴︎ 旦那さんありがとう😊  何気に、写真撮って無いけどペイントが1番大変でした( ̄▽ ̄)💦特にラティスは、細かく塗らなきゃいけない所が沢山あって疲れた(*´-`) それでもできたら嬉しい😆ここに植栽増やしてシェードガーデン計画へ♡
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます〜(o^^o) 疲れがたまって来た金曜日(笑) でも、明日は運動会で、お弁当づくりもがんばらないといけないので、気合いで乗り切りたいと思います! 今年一番のDIYになりそうな目隠し板壁。 玄関横に並ぶプロパンガスのガスボンベ?を隠すために、杉板で作りました。高さ185cmくらい。 相次ぐ台風で、雑貨類を撤去してたんですが、最近また復活させました。 手前に植えたハナミズキは、紅葉を待たずして落葉してしまいましたが、グレコマがものすごい勢いで増殖中です〜( ´∀`) 左の砂利に埋めたレンガは、家に二個だけあったので、早速Miyakoさんの真似っこさせてもらいました〜m(_ _)m そのうち奥まで増やしたいなぁ♡ ちなみに、奥は冬野菜を植えた家庭菜園。 昨日、水菜とほうれん草の発芽を確認して、ひとりテンション上がってました♡♡
おはようございます〜(o^^o) 疲れがたまって来た金曜日(笑) でも、明日は運動会で、お弁当づくりもがんばらないといけないので、気合いで乗り切りたいと思います! 今年一番のDIYになりそうな目隠し板壁。 玄関横に並ぶプロパンガスのガスボンベ?を隠すために、杉板で作りました。高さ185cmくらい。 相次ぐ台風で、雑貨類を撤去してたんですが、最近また復活させました。 手前に植えたハナミズキは、紅葉を待たずして落葉してしまいましたが、グレコマがものすごい勢いで増殖中です〜( ´∀`) 左の砂利に埋めたレンガは、家に二個だけあったので、早速Miyakoさんの真似っこさせてもらいました〜m(_ _)m そのうち奥まで増やしたいなぁ♡ ちなみに、奥は冬野菜を植えた家庭菜園。 昨日、水菜とほうれん草の発芽を確認して、ひとりテンション上がってました♡♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
dokupin117さんの実例写真
やっとコニファー植えました。 プロパンガス屋さんの通り道確保のため、 4本→3本に変更。 150cm程の大きさですが、 あるとないでは雰囲気が全然違いますね!
やっとコニファー植えました。 プロパンガス屋さんの通り道確保のため、 4本→3本に変更。 150cm程の大きさですが、 あるとないでは雰囲気が全然違いますね!
dokupin117
dokupin117
Masaさんの実例写真
ウッドフェンス自作 もう使わないプロパンガス固定支柱に 板を貼り付け。 木目が出るように野地板にエイジング加工をしたあとで 水性木材保護剤ライトオークで塗装 3000円で出来た
ウッドフェンス自作 もう使わないプロパンガス固定支柱に 板を貼り付け。 木目が出るように野地板にエイジング加工をしたあとで 水性木材保護剤ライトオークで塗装 3000円で出来た
Masa
Masa
noritamahouseさんの実例写真
noritamahouse
noritamahouse
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
先日、都市ガス工事が終わりました🤗 裏庭に設置していたプロパンガス用のタンクも撤去してもらったので、空きスペースができました。 北側の裏庭で、日当たりが悪いんですよね🤔 日陰でも育つ植物を植えようかな…?? 何かオススメがあったら教えてください(*^^*)
先日、都市ガス工事が終わりました🤗 裏庭に設置していたプロパンガス用のタンクも撤去してもらったので、空きスペースができました。 北側の裏庭で、日当たりが悪いんですよね🤔 日陰でも育つ植物を植えようかな…?? 何かオススメがあったら教えてください(*^^*)
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ikeさんの実例写真
皆さまお元気でしたか☺️ 久しぶりの投稿です。 10年間お世話になったプロパンガスを撤去して、蓄電池&エコキュートを設置しました。 9時から18時まで…長かったなぁε-(´∀`; ) これで災害時も安心✨ そして光熱費はどうなるのか🙄 結果は追ってお知らせしたいと思います🙋‍♀️ 楽しみだっっっ❗️
皆さまお元気でしたか☺️ 久しぶりの投稿です。 10年間お世話になったプロパンガスを撤去して、蓄電池&エコキュートを設置しました。 9時から18時まで…長かったなぁε-(´∀`; ) これで災害時も安心✨ そして光熱費はどうなるのか🙄 結果は追ってお知らせしたいと思います🙋‍♀️ 楽しみだっっっ❗️
ike
ike
muraさんの実例写真
裏庭(正式には義実家の庭)のすいせんと、 我が家の斜め裏側からのショット! 田舎なので、プロパンガスです(*^^*)
裏庭(正式には義実家の庭)のすいせんと、 我が家の斜め裏側からのショット! 田舎なので、プロパンガスです(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族

玄関/入り口 プロパンガスが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 プロパンガスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 プロパンガス

21枚の部屋写真から12枚をセレクト
about2amさんの実例写真
5月ですね。 カレンダーは、プロパンガスの人が年始に持ってきてくれるやつです。
5月ですね。 カレンダーは、プロパンガスの人が年始に持ってきてくれるやつです。
about2am
about2am
1LDK | 一人暮らし
shujiさんの実例写真
古民家なんで、もちろんプロパンガス(* ̄ω ̄)ノ
古民家なんで、もちろんプロパンガス(* ̄ω ̄)ノ
shuji
shuji
cotaさんの実例写真
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
cota
cota
家族
2933さんの実例写真
ガス衣類乾燥機『乾太くん』 外観はこんな感じです。 壁に穴を開けるか、窓から排湿するかと言う話になりましたが、 外観の問題と30年前の少しガタがある窓なので、穴を開けてもらいました。 ガスホースはキッチンのプロパンガスから引いています。 約7mくらいあります。 ガスホースを見せたくない場合は、天井や床下を通してもいいですね。
ガス衣類乾燥機『乾太くん』 外観はこんな感じです。 壁に穴を開けるか、窓から排湿するかと言う話になりましたが、 外観の問題と30年前の少しガタがある窓なので、穴を開けてもらいました。 ガスホースはキッチンのプロパンガスから引いています。 約7mくらいあります。 ガスホースを見せたくない場合は、天井や床下を通してもいいですね。
2933
2933
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
フェンス・塀¥8,316
DIYで、裏庭改造計画のラティスフェンス設置できました♡ 明るくなったし お隣さんのプロパンガス見えなくなって見栄え向上⤴︎ 旦那さんありがとう😊  何気に、写真撮って無いけどペイントが1番大変でした( ̄▽ ̄)💦特にラティスは、細かく塗らなきゃいけない所が沢山あって疲れた(*´-`) それでもできたら嬉しい😆ここに植栽増やしてシェードガーデン計画へ♡
DIYで、裏庭改造計画のラティスフェンス設置できました♡ 明るくなったし お隣さんのプロパンガス見えなくなって見栄え向上⤴︎ 旦那さんありがとう😊  何気に、写真撮って無いけどペイントが1番大変でした( ̄▽ ̄)💦特にラティスは、細かく塗らなきゃいけない所が沢山あって疲れた(*´-`) それでもできたら嬉しい😆ここに植栽増やしてシェードガーデン計画へ♡
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます〜(o^^o) 疲れがたまって来た金曜日(笑) でも、明日は運動会で、お弁当づくりもがんばらないといけないので、気合いで乗り切りたいと思います! 今年一番のDIYになりそうな目隠し板壁。 玄関横に並ぶプロパンガスのガスボンベ?を隠すために、杉板で作りました。高さ185cmくらい。 相次ぐ台風で、雑貨類を撤去してたんですが、最近また復活させました。 手前に植えたハナミズキは、紅葉を待たずして落葉してしまいましたが、グレコマがものすごい勢いで増殖中です〜( ´∀`) 左の砂利に埋めたレンガは、家に二個だけあったので、早速Miyakoさんの真似っこさせてもらいました〜m(_ _)m そのうち奥まで増やしたいなぁ♡ ちなみに、奥は冬野菜を植えた家庭菜園。 昨日、水菜とほうれん草の発芽を確認して、ひとりテンション上がってました♡♡
おはようございます〜(o^^o) 疲れがたまって来た金曜日(笑) でも、明日は運動会で、お弁当づくりもがんばらないといけないので、気合いで乗り切りたいと思います! 今年一番のDIYになりそうな目隠し板壁。 玄関横に並ぶプロパンガスのガスボンベ?を隠すために、杉板で作りました。高さ185cmくらい。 相次ぐ台風で、雑貨類を撤去してたんですが、最近また復活させました。 手前に植えたハナミズキは、紅葉を待たずして落葉してしまいましたが、グレコマがものすごい勢いで増殖中です〜( ´∀`) 左の砂利に埋めたレンガは、家に二個だけあったので、早速Miyakoさんの真似っこさせてもらいました〜m(_ _)m そのうち奥まで増やしたいなぁ♡ ちなみに、奥は冬野菜を植えた家庭菜園。 昨日、水菜とほうれん草の発芽を確認して、ひとりテンション上がってました♡♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
dokupin117さんの実例写真
やっとコニファー植えました。 プロパンガス屋さんの通り道確保のため、 4本→3本に変更。 150cm程の大きさですが、 あるとないでは雰囲気が全然違いますね!
やっとコニファー植えました。 プロパンガス屋さんの通り道確保のため、 4本→3本に変更。 150cm程の大きさですが、 あるとないでは雰囲気が全然違いますね!
dokupin117
dokupin117
Masaさんの実例写真
ウッドフェンス自作 もう使わないプロパンガス固定支柱に 板を貼り付け。 木目が出るように野地板にエイジング加工をしたあとで 水性木材保護剤ライトオークで塗装 3000円で出来た
ウッドフェンス自作 もう使わないプロパンガス固定支柱に 板を貼り付け。 木目が出るように野地板にエイジング加工をしたあとで 水性木材保護剤ライトオークで塗装 3000円で出来た
Masa
Masa
noritamahouseさんの実例写真
noritamahouse
noritamahouse
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
先日、都市ガス工事が終わりました🤗 裏庭に設置していたプロパンガス用のタンクも撤去してもらったので、空きスペースができました。 北側の裏庭で、日当たりが悪いんですよね🤔 日陰でも育つ植物を植えようかな…?? 何かオススメがあったら教えてください(*^^*)
先日、都市ガス工事が終わりました🤗 裏庭に設置していたプロパンガス用のタンクも撤去してもらったので、空きスペースができました。 北側の裏庭で、日当たりが悪いんですよね🤔 日陰でも育つ植物を植えようかな…?? 何かオススメがあったら教えてください(*^^*)
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ikeさんの実例写真
皆さまお元気でしたか☺️ 久しぶりの投稿です。 10年間お世話になったプロパンガスを撤去して、蓄電池&エコキュートを設置しました。 9時から18時まで…長かったなぁε-(´∀`; ) これで災害時も安心✨ そして光熱費はどうなるのか🙄 結果は追ってお知らせしたいと思います🙋‍♀️ 楽しみだっっっ❗️
皆さまお元気でしたか☺️ 久しぶりの投稿です。 10年間お世話になったプロパンガスを撤去して、蓄電池&エコキュートを設置しました。 9時から18時まで…長かったなぁε-(´∀`; ) これで災害時も安心✨ そして光熱費はどうなるのか🙄 結果は追ってお知らせしたいと思います🙋‍♀️ 楽しみだっっっ❗️
ike
ike
muraさんの実例写真
裏庭(正式には義実家の庭)のすいせんと、 我が家の斜め裏側からのショット! 田舎なので、プロパンガスです(*^^*)
裏庭(正式には義実家の庭)のすいせんと、 我が家の斜め裏側からのショット! 田舎なので、プロパンガスです(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族

玄関/入り口 プロパンガスが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 プロパンガスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ